自己紹介
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。
悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。
私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。
人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
Voicyというインターネットラジオやってます
https://r.voicy.jp/GQVQaZbrVkW
音声でもさまざまお知らせしてます
ご質問などいただけたら、音声でお答えすることもできますので、フォローしてください。
Web
オンライン個別相談
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。
◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。
◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。
◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。
回答した質問

思い通りにいかないことを悟るのです。
nanacyさま
人生、人の思う通りにはなりません。何一つ思ったからといってその通りにはならない。それが当たり前です。
聞きたくない声や音があっても、聞こえる。当たり前に音があれば耳から...

真実を見極めましょう
ナカナカさま
人は心配を始めるとエンドレスに心配できます。なんにも問題ない事実に、思いを重ね、さらに想像を膨らませていくらでも、不安になってしまうのです。
旦那さまが女性のお友達と会...

旦那様との出会いを大切に
マリリン0211さま
お名前からも亡くされたお子さんに対するお気持ちの強さを感じます。ほんとうに悲しかったのでしょう。
妊活をされているとのこと、きっと様々な情報を集めたり、病院など...

お母様方が与えてくれたもの
まるみさま
こんにちは。
ご家族を亡くされることは、本当に悲しいことだと思います。
身近な方をなくすとより悲しいですよね。
仏教は亡くなった方に対する供養をすることだけでなく、本来残...

新生活のしあわせを
みゆさん
実家を離れることに不安を覚えるのは誰にでも少しはあることでしょう。特に一度も実家を出たことがなければ、より不安なのでしょう。
しかし、結婚すればいずれ家を出るわけです。
別れ...

夫婦仲良く鬼の居る実家でも安心
るんるんさん
こんばんは。
旦那様のご家族が好きではないのですね。
大丈夫ですよ。多くの女性がみんなそうです。旦那さんの実家にはあんまり行きたくはないし、受け入れられないもの。
受け入れ...

大正解
キラキラさん
こんばんは。
お仕事辞められてよかったですね。そんな職場では仕事できません。仕事以前の問題です。やめて大正解です。この先あなたの人生はまさにキラキラ輝くでしょう。
特にあ...

毎日が生まれて初めての瞬間の連続
ヤマさん
こんばんは。
そのお話を聞いて、私は修行に行く前の不安な時期を思い出しました。
修行に行ってしまえば、そこで生活が始まってしまうので心配はなくなるのですが、始まるまでは様々な...

あなた自身にゆとりができると感謝できる
よしこさま。
こんばんは。
お母様に感謝したいとのこと。すでにお母様の事を受け入れようとされていることが素晴らしいと思います。そして感謝の気持ちは、感謝しようと思ってするものではなく...

おめでとうの気持ちに嘘はないでしょ
白パンダさん。
そうした気持ちは、思ったとしても思いにすぎません。気にすることないのです。
思った時に、「こんなこと思っちゃだめだ」とか、「素直に喜ばなくちゃ」とかその思いを取り扱うから苦し...

こころ穏やかに満ち足りる 禅
はじめまして。さくらさま。
心穏やかに 気持ちが満ちたりて
過ごせるようにしたいとのこと。
まさに、仏道の極みでしょう。
仏道を知ることつまりそれは、自分自身を知ることです。
自...

紛らわす必要もないくらい、安心して生活できる
はじめまして。ひまわりさま。
妊活中とのことで、お子さん授かるといいですね。
気を紛らわせたいとのことですが、人の生活は、徹底して今目の前のことで終わっているという事実に気付くといいと思...

隔ての無い夫婦に
こんばんは。えおあいうえさん 楽しいお名前ですね(^-^)
現在、お勤めをされていないということは、専業主婦ということですね。
立派なお仕事です。あなたがお家のことをしっかりやっていてく...

あなたとお子さんが安心できる場所を確保
リンゴさま
それはお辛い立場ですね。
旦那さまとは今後どのような関係で行くつもりでしょうか。
私が思うに、離婚されてもいい内容だと思います。旦那様のことを心からゆることができるなら別で...

ほんとうに救われる道が仏道
誰もが、この顔この体で生まれたいと願っていたわけではありません。しかし、この体で一生生きるのです。
ご自分のことを私は、性格がいいと思っていらっしゃるようようですね。それなら、その性格を武器に...
質問:美人でないと幸せになれないのに、不細工はどうしたらいいですか

大きな心で
義両親さんとは、同居されていないのですよね。
義両親さんと会っていない時間は、考える必要もないので、悩む必要もないです。ただ言っているだけ。
問題にする必要もありません。これは、間違えな...

二人で作り上げていってください
男性の結婚を決めるきっかけは、人それぞれですが、子供を産まない男性にとって、今すぐ結婚したい!というスイッチは入りにくいでしょう。特にすでに同棲されているのですから、結婚とそう変わらないわけです...

あなたが包み込むのです
そういう思い込みの強い方は本当に困りますよね。
巻き込まれます。^^;
そういう人の対処方法。
まずは、そういう友達の言う言葉に振り回されないこと。あなた自身の中にしっかりとした事実が...

夫婦協力して、本当の父母となる
お子さんにとったら、お父さんは大切な存在になると思います。
産後、ご実家で安心して過ごされていると、そこから出るのに、少なからず勇気が必要になります。
親のいないところでの子育てができるのか...

あなたの気持ちを素直に伝える
回答が遅くなり申し訳ございません。お待たせしました。
私の回答で解決できるか分かりませんが、私なりにお返事させていただきます。
一人暮らしをすることは、かまわないことだと思います。ただ、...