自己紹介
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。
悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。
私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。
人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
邦元さん紹介
Voicyというインターネットラジオやってます
https://r.voicy.jp/GQVQaZbrVkW
音声でもさまざまお知らせしてます
ご質問などいただけたら、音声でお答えすることもできますので、フォローしてください。
Web
オンライン個別相談
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。
◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。
◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。
◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。
回答した質問

家族であるから甘えている
息子さんは甘えているのでしょう。高校生と言ってもまだまだ子供。自分の心に振り回され何が事実かわからなくなっているのです。充実した満たされない生活があるのでしょう。親には言えないことを抱えているの...

そのお寺さんによって違います
お寺さんによって奥様の関わり方は違うと思います。
これから夫婦で相談されて決めていくことでしょう。
あなたがお寺の寺庭婦人としてお仕事されるなら檀家さんと一番近い立場にな流と思います。時には...

自分を責めない生き方
まず、職場の環境が良いというのは、とっても嬉しいことですよね。
上司から嫌われているというのは、間違えのない事実でしょうか。何を言われたかはわかりませんが、自分に自信がなかったり、後ろめた...

納得のいくお金の使い方
本当に自分にとって必要なことにお金を使っていますか?
もしかすると、自分自身どこかで納得のいかない使い方をしているのではないですか。
使い方は人それぞれだと思います。彼氏に聞いて、そういう答...
質問:お金を使った後の罪悪感、貯金が思うように増えない不安。

目標はなくてもいい
最近、夢を持ちなさい。とか目標を持ちなさいとか、当たり前に言われていますが、それがそのようにならなかった時に苦しむのであれば、そんなものはない方がいいとおもいます。
苦しむ原因を作り上げ煩...

幸せを求めすぎない
幸せを求めすぎるあまり、その幸せが他にあると思い、ジタバタするのは苦しい生き方です。
全ては自分にあり、すでにただあるだけの事に、意味を付け加えたり、良し悪しを付け加えてしまう。そうした事で事...

気楽にいきましょう
最初の一年は分からないことばかりで、とても大変だと思います。
私も就職したてのことは嫌で嫌で辞めたくなりました。そんな時私は、自分の力の無さを周りのせいにして当たり散らすという最悪の態度で...

何も考えず全て話してしまうのが一番
そのお寺さんに全て話してしまってください。そうした悩みを聞くのもお坊さんとしてのつとめであります。
どう話そうとか、何から話そうとか考えなくていいですから、全て話してしまえば、きっとすっきりし...

極端な思考は自分を苦しめるだけ
あなたばかりというわけではないかもしれませんよ。
人のことは分からないものです。怒られる姿は、多く人がいる前ではあまり見られないでしょう。
こっそりと注意を受けるのです。それをいちいち人に言...

とってもシンプルな生き方をしましょう
一般的に、私たちの生活は「ああなったらどうしよう」「こうなったらどうしよう」「こうなったのはあの人のせいだ」「この人が好きだ、嫌いだ」「あの人の生活うらやましい」「ああなりたいなあ」など様々な妄...

健康的な生活をしましょう
あなたはなぜ勉強しなければいけないと思っているのでしょう。やれと言われるからでしょうか、何かに興味を持っていて、学びたいと思っているのでしょうか。私も勉強は好きな方ではなかったですが、大人になっ...

悪いことをしたと思ったら、素直にただ謝る。
全てご自分の思いを優先しているから、イライラしたり喧嘩したりしてしまうのです。我慢していてもそれはしょせん我慢。我慢でなく、当たり前にイライラしないということが一番良いことだと思います。
常に...

不安は考えれば考えるほど増える
まだ来ぬ未来の心配はいくらでもできます。内定式で出会った同期の方も、その日のみで人間性なんてわかりません。最初から人と比べたり、良し悪しつけたりして物事みたら、誰だって悪い方にしか行きません。
...

占いに意味はない
占いで言われたことは、必ずそうなるという事ではなく、ただ言っているだけです。
そこにとらわれあなたが苦しむものなら、占いなんていらないのでしょう。
あなたはおばあちゃんに言われたその言葉を自...

姉妹であっても違う人
介護をすることは、どんなに愛があっても楽な事ではないと思います。しかし、そんなあなたの気持ちを誰もが理解できるかといえばそうではありません。
「普通ならたまにはゆっくりしてくればいいよ」と言う...

人によるのではないですか
男女でも友達になることはあるでしょう。男性から体を求めるかどうかは人によると思います。
その方は、あなたをそうした割り切った友達?にしたかったのでしょう。
一つ注意したいのはあなたが友達...

本来の人間そのままを取り戻す
今のあなたの生活は、いろんなものをくっつけて生活してしまっているのでしょう。「こうでなければならない」「こうした方があの人にとっていいのではないか」「こうしたら人に認められるのかも」そんなことを...

罪とは存在しないこと
「悪いことをしたと感じたら謝りたい」これはごく自然な気持ちだと思います。
何も悪くないように感じます。
しかし、罪を償うような気持ちは一切いりません。過去の失敗は次に生かすことしかないでしょ...

結婚していてもしていなくても人間は一人
人は、生まれて死ぬまでずっと一人です。
この体で一生過ごすしかありません。しかし、家族があってもなくても、みたされています。何不足なく生きることができます。そのようにできています。
寂しいと...

あなたの中に人を見下す思いはありませんか
相手が何も考えてなくても、あなたが「妬まれているのでは」と考えていること自体、それ自体の中に人より上であるような気持ちがあるのではないでしょうか。
お友達はそうしたあなたの言動を察知しているの...