hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。
悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。

私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。

人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。

Voicyというインターネットラジオやってます

https://r.voicy.jp/GQVQaZbrVkW
音声でもさまざまお知らせしてます
ご質問などいただけたら、音声でお答えすることもできますので、フォローしてください。

Web

オンライン個別相談

相談できます

ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。

◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。

◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。
◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

あなたが見ているのは過去の彼女です

未練というのは、過去の記憶に、様々な思いを付け足した、煩悩です。

現在の彼女はあなたを愛していない。それをまず本当に理解すべきです。
過去にあなたのことを愛していたのでしょうが、それも思...

質問:彼女の事をさっぱり忘れたいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

人それぞれの人生がある

当たり前ですが、人それぞれの人生があり、その人生に対して善悪はありません。誰かと比べてこっちの人生がいい、こんな人生は嫌だと勝手に評価をつけ苦しんでいるだけです。

確かに、子供がほしい、お...

質問:子供が産めないことが悲しい

回答数回答 3
有り難し有り難し 16

すでにあなたは救われる道を歩んでいます

悪事を働いた。とのことですが、そのことを自覚し、自己嫌悪に陥っているということは、
現在はそのような悪事を悪いことと捉える事が出来ているということ。
過去にあった出来事は、過去のこと。「罪を...

質問:思いつく悪事

回答数回答 3
有り難し有り難し 6

マインドフルネス=禅ととらえるなら

何かを求めてやるものではないと思います。

以前私もマインドフルネスに触れたことがありますが、そこに参加している方々は、
〇〇が痛い。〇〇の調子が良くない。など、ご自分の体調を良くするため...

質問:マインドフルネスとは?

回答数回答 3
有り難し有り難し 26

生まれながらに救われている

悟りから離れた行為がつまりは「戒」から離れた行為となるのでしょう。しかし、罪となるかどうかと言えば、それはないかもしれません。

例えば悟った人は、感情的に人を殴ったりしません。それは自分と...

質問:反省について

回答数回答 3
有り難し有り難し 6

彼には彼の生き方がある

あなたにはあなたの生き方がある。それを彼に押し付けるようなことがあってはいけないと思います。「愛しているならこうして。」「なんでこうなの」「相手の気持ちが分からない。」などそれは全部ご自分の考え...

質問:結婚したいことを告げるには

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

あなたにしか見せない部分もあるはず

あなたが必要でないことはないでしょう。
男にとって妻も男友達も、大切な存在でしょう。
妻は家族として特別な愛の対象。友達は、友情で繋がった仲間。例えば、大切な家族であっても、子供や親には見せ...

質問:親友の死

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

無償の愛を届けよう。

嫌われても、あなたが周りの人に愛を届ければ自然に人が寄ってきます。媚びるのではなく、見返りを期待しない、愛です。悪いことをしたと思ったら許されなくても謝ればいい。
その後の行動態度で見せていく...

質問:後悔

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

何が不安?

会社に行くまでの道のり?
会社で先輩とうまくいくか?
仕事をこなせるか?

どれも頭でっかちに物事を考えすぎ、オーバーヒートしそうなだけでしょう。
ただ目の前のことを精一杯やっているう...

質問:人生が不安で仕方がありません

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

何におびえているのでしょうか

一体何に怖がっているのでしょう。その対象はなんですか。
それをまずはっきりさせてみましょう。
するとそれが現実ではないモノである可能性があります。
ご自分の想像や、妄想である可能性がありま...

質問:自分のことについて

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

ご自分がそのような人にならなければそれでいい

歳を重ねた男性が横柄な態度になることはよく見かけられます。50.60.70歳と歳を重ねると、立場も上に行きますし、自分を偉いと勘違いしてしまうのでしょうね。ダンディーな大人というよりジジイになっ...

質問:警察官の横柄な態度について

回答数回答 3
有り難し有り難し 19

そのままでいいじゃない

もっとしっかりとか、〇〇すべきとか、人に迷惑がかかるかも、とかそうした考えは、全く的外れです。そうした考えはご自分をご自分で追いこむだけで、誰のためにもなりません。

周りの方は、案外何も思...

質問:パニックを個性と受け入れるべきか。

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

言葉と本心は違うものです

車をぶつけてしまったとのこと。
とてもショックですよね。私にも経験があります。
ぶつけられた方も、突然のことで気が動転しているものです。娘さんは、まだ大人ではないので、不安を言葉でぶつけたの...

質問:車をこすりました

回答数回答 3
有り難し有り難し 23

それらは全て考え方の話です。

ご自分の考えを最優先しているから、そのようなことになります。ご自分の価値観で物事を判断すれば、悩みは出てくるでしょう。人と比較すれば劣等感を抱くでしょう。そういうものです。

自我を捨てるこ...

質問:自意識が邪魔です

回答数回答 3
有り難し有り難し 16

思考を優先した生き方から事実に即した生き方へと

娘さんを亡くされたことは、間違えなく悲しいことです。しかし、それも事実で考えれば、過去の話。
今満たされてないというのは、事実ではなく、思考の話です。

生きて一緒に過ごしていた過去と、今...

質問:ぬけだせません。

回答数回答 6
有り難し有り難し 8

お寺にもきますよ

宗教の勧誘はお寺にもきますよ。
もちろんお断りします^ ^

お寺の敷居を低くし、たくさんの人が気軽に来れる場所にしたいと思う気持ちは、素晴らしいと思います。

しかし、現実にはまだま...

質問:宗教の勧誘

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

相手の方は既に切り替えてます

あなたのお気持ちを聞いて断ったことで、すでに切り替えていると思われます。特別な感情がないからこそ、自然に接しているのでしょう。

あなたも、切り替え、すぎたこととして、捉えたらどうでしょう。

質問:選択肢

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

困っている人がいたら助けること

困っている人がいたら助けるということは、ごく自然なことだと思います。

しかし、考え方は人それぞれ。正しいとか正しくないとかではなく、違うものです。先生であっても正しいというわけではありませ...

質問:これは私が悪いのですか?

回答数回答 5
有り難し有り難し 6

人に認められようとしない

ついつい、「認められたい」「好かれたい」という気持ちが前に立つと、素直に行動できなくなります。

ごくごく自然に、思いを先に出さず、自然体です。相手に好かれるかどうかは結果ですから、思い通り...

質問:引きずってしまいます。

回答数回答 3
有り難し有り難し 2

自信は経験とともについてきます

私も、教諭の端くれですのでお気持ち分かります。
就職する前は不安でしたし、自信なんてありませんでした。
ひとえではなすことも苦手意識が強く、とても緊張しながら仕事していました。しかし、そんな...

質問:自分に自信を持つ方法はありますか。

回答数回答 2
有り難し有り難し 3