自己紹介
はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。
◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)
◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴トレーナー、手話、要約筆記、行政相談員、小学校 中学校支援員としても、ケアサポートをしています。
◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
*この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。
ゆうちょ銀行
口座番号 普通408-6452769
一般社団法人グリーフケアともしび
◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援
◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)
◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター.中学校DV授業
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。
いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏
ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com
※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。
※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。
中田 三恵さん紹介
【宗教者からのメッセージ6】
http://j-soken.jp/download/11688
自死の苦悩を抱えた方へ
浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。
Web
オンライン個別相談
午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )
回答した質問

やっぱり あなたは、保身ではなく、患者さんの方を向いていた◎
そうですか。。。
ずっと気になっていたのね。
椅子も、治療中にズレたり折れたりしたら、患者さんを傷つける、または取り返しのつかない事故(死亡事故もね)が起きるかもしれないわね。
打...

お母さんのそばにいるという環境は、あなたには良くないと思うわ
お母さんのそばにいるという環境は、あなたには良くないと思うわ。
確かに子守もしてもらった、助けてもらったこともある。それは、わかるよ。でもね、そこに必要以上の恩を感じることはないのよ。どの親も...

自分がやれると決めた中で、自分で取り組んでいくことかしらね。
そうね、頑張るって、人によって違うよね。
あなたの中では、自分は頑張れていないって思うのね。頑張りたい気持ちがあるんだよね。どうやったらいいのか、その方法や進め方がわかればいいのにね。もどかし...

好印象は、日頃の態度から始まっていますよ。笑顔はポイント高い
そうね〜仕事の話をするだけの関係で、いきなりプライベートな話はハードルが高いので、仕事上の質問などをもうちょっと深めていけたらね、話も進めやすいのではないかしら。そこから、冗談を言えたり、笑顔が...

愛されるヒントがある。男性と女性では求めるものも違いますから
あなたの文面からは、とても一生懸命で誠実に映りますけれどね。
彼女の言葉は、厳しいですね。
他に好きな人が出来たとしても、離れていく時に 愛していた人に向かって、そんな言葉を向けるなんて、彼...

子どもを取り巻く環境にも配慮してママしなきゃならないって大変
習い事が一緒のママ友かぁ〜。
その人も、あからさまな態度だよね。本当に、あなたはよく付き合っているわ◎
調整しつつ、関わるって、面倒だよね。
ママ業をやるって大変ですよねぇ。
子ども...

この人と話がしたい!と思ってもらうほうがいいよね。
そっか〜仕事と合間に、お話をしていたのね。ちょっとした時間だから、楽しく感じる部分もあるね。仕事の息抜きにもなるしね。
プライベートでとなると、嵐ネタだけで、時間が保つのかな、他にも この...

気持ちに待ってあげませんか。伝えるタイミング違っていたのかも
それなら、待ってあげませんか。
「お母さん」に求めるものって、誰もがあると思うのですよ。何でも受け止めてくれて、甘えさせてくれて、支えてくれる存在。自分をこの世に生んでくれた、命の母。
...

パーフェクトな相性なんてないし求める必要もないんじゃないかな
違って当然なんだよ。だって、皆一人として同じ人はいないからね。
なんか違う、嫌だな、合わない ってことは、誰にでもあるわ。
パーフェクトな相性なんてないし、求める必要もないんじゃないかな...

会社のために働くより、家族のために頑張っているのですよね。
口が過ぎるのかしらね〜その人。
自分の言動や態度で、場の雰囲気を悪くしているということも、お構いなしですよね。
主張や文句ばかりで、自分の方こそ、周りに気を遣わせて、やっと仕事が出来ているの...

上手く気持ちを切り替えて、その後の日を楽しめるようにね。
それは残念だったねぇ〜
抽選に当たった人が、超ラッキーなんだよね。だけど、当選者コメントばかり見ちゃうから、私の周りは当選者ばかりな気がして、あ〜あ〜なぜ私はと、余計に落ち込むわね。
気...

それは状況を見て、冷静に判断していくべきかと思います。
いいんじゃないでしょうか〜私もそうですよ。
「怒ったりした時に黙る、無視をする人は幼稚で我儘な人」
そうとも限りません。状況にもよります。
例えば、相手の態度や言動に腹が立っても、...

必要なこと求められることに、丁寧に向かわれたらいいと思います
頑張って何かをしようとすると空回り…
そうですね。必要なこと、また求められることに、丁寧に向かわれたらいいと思います。
自分が良かれと動いても、周りが求めていないことは ただのお節介にな...

好きという気持ちではなく、避けられことによる寂しさではないか
彼のことで、あなたが夫に向ける愛情や感謝を邪魔されていますよ。
彼の何が好きなのかしら。あなたは、彼の職場での一面しか知らないわけです。人をじっと見る癖で、「気になる人」としてインプットさ...

大事なのは、どのように手を合わせ生きていくのかということ。
仏壇はね、亡くなった人をお祀りするものではありません。御本尊を安置するためにあります。仏様のことです。仏様が大事です。なぜなら、亡き人をお救いくださるからです。仏様のおそばに、亡き人がいてくださ...

もっとスマートに愛情を伝え、大事に愛してくれる大人の恋愛をね
前回の質問も読ませてもらいました。
元彼…面倒くさい人だね。
結局は、彼のペースで 彼の思うようにあなたが動かないから、彼がもういいよって飽きちゃったのではないですかね。
自分の要求ば...

何度も重ねる借金、そして横領… なぜ彼と一緒に居るのかしら。
ん〜 何度も重ねる借金、そして横領…
なぜ彼と一緒に居るのかしら。
一番関わってはいけない人ではないかしら。
あなたは、親でもあるのだから、彼の借金で振り回されて、お子さんにまで影響が...

新たな刺激や影響を受けながら、視野を広げて。思考に変化を生む
まぁ〜それも、あなたの性格.個性かなと思いますよ。ネガティブな発言も、周りには慎重さを促します。あなたも必要な存在。
逆に、ポジティブな周りに囲まれることも、未来を前向きに、そして楽観的な...

メラビアンの法則で、言葉だけでなく、総合的に意識しながら
そうね〜こればかりは、経験やコミュニケーションから、見抜いていくしかないように思います。また、口調や身なり.交友関係からも、その人のタイプが見えてきますから、誠実な人か、信用できる人か、見極めて...

あなたの帰る場所なんだよと迎えてあげられるようなメッセージを
パパ活は、お金や物が欲しいからなのか、人恋しいからなのか。(そうやって楽しむ子もいますので)それだけでは、病んでいるということにもならないように思いますが。
病んでいると思われるのには、何...