自己紹介
はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。
◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)
◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、行政相談員、小学校 中学校支援員としても、サポートしています。
◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
*この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。
ゆうちょ銀行
口座番号 普通408-6452769
一般社団法人グリーフケアともしび
◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援
◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)
◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター.中学校DV授業
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。
いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏
ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com
※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。
※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。
中田 三恵さん紹介
【宗教者からのメッセージ6】
http://j-soken.jp/download/11688
自死の苦悩を抱えた方へ
浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。
Web
オンライン個別相談
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )
回答した質問

生涯を共にする人なのだろうか、あなたの幸せはそこにあるの?
ん〜 結婚したら、それがずっと続いていくよ。
あなたより、親離れしたくない。
ギャンブルして、お金をせびる。
そんな人を頼りに出来ますか?
子どもが生まれたとして、彼は親になれますか?...

ラムちゃんの好きだった、優しい あなたでいてね。
ラムちゃんは、あなたの大事な子だったのですね。亡くなったあとも、あなたには、ちゃんと声が聞こえていたのですね。
あなたの今までの質問も読ませていただきました。ラムちゃんを、どんなに大事に育...

今は、納得なんて出来っこないのかも知れませんね。
わけもわからないまま、黙って逝ってしまわれたのですね。。。
悲しむ間もなく、遺族には手続きや遺品整理が待っていて。そんなときに、見たくもなかったものが。。。
こんな現実、どう受け止めてよ...

もっと先に目を向けて。あなたの未来を描くの。輝くために。
なるほどね〜糞つまんないやつらなんだね。
それなのに、友達やってんの?
繋がっていなきゃならない友達なの?
気の合う友達を探した方が、早いんじゃない?
真面目、几帳面、素晴らしいじゃ...

私はプロ! 周りに流されず、仕事に対する姿勢を貫きましょう。
そうですか。。。それは、仕事をする環境において、居心地が悪いですよね。
皆が、平気で誰かの悪口を言っているような状況なのですね。
誰かが悪口を言って、それを咎めることもなく、周りも加わり、い...

そんなときはね。 頼る人、相談する人を、使い分けたらいい。
そうね〜 こんなときには、こういう言葉が欲しい、こんなふうに慰めて欲しい、って思うことがあるわよね。
それなのに、思い切って打ち明けたときに、責められたり、励まされたら、いや〜今 弱って...

上下関係や協調性、団結力などを学ぶ場。自己PRの力にも◎
なるほどね〜
率先して動いて、先輩の代わりにと〜
それで、何か学んだこと、得たことはありましたか?
ただ、先輩の代わりをするだけなら、交代しただけのことよね。そこに、先輩から こういう...

あまり、若夫婦に振り回されないようにね。
今までの質問も、読ませていただきました。
私が親でも、あなたのように悩むでしょうし、情けない気持ちでいっぱいになりますよ。そりゃそうですよね。
まだまだ、息子さん夫婦は、子どもですね。
...

あなたは、あなたの幸せを最優先に。「親子」に縛られなくていい
そうですか。。。そんなことが。
自分が、大人になり、同じ女性の立場を生きていても、やはり あなたとお母さんは、別の人間なのです。親子であっても、違う人間です。
そうは言っても親子だから受け入...

上司が感じ良く接して下さるのなら、お誘いも有りよ◎
そうなんだねぇ〜
誘っても、誘われても、タイミングが合わない時ってあるからね。断られるのが続くと、誘いにくくなっちゃうよね。
前回に食事に行ったときの雰囲気はどうだったの? 楽しい時間...

あなたの脳が、お婆ちゃまとの記憶を見せてくれているのね。
そうね、夢についての質問は、よくあります。亡き人の夢を見るのは、何かの暗示や予知ですか、と。
しかし、そうではありません。昔は夢告とも考えられていましたが、脳が記憶を整理して 夢として見させて...

どんな想いの あなたでも、私はサポートしたいわ。
そぅ。。。あれから1年も経つのですね。。。
あなたが言うように、時間が 月日が経つと、その人の存在が前よりも もっと大きくなるときもあるよ。
それは、その人とどれだけ過ごしたか、どんな関わり...

頼れる甘えられる、ときには逃げられる場所.人の存在は大きい。
そうね。。。
何事にも動じない精神力の鍛え方か。
難しいね〜 感情は揺れるものだからね〜
何かあったら、誰だって不安定になるものじゃないかしら。
ただ、どこかで受け入れて 気持ちを切...

悩んだり迷ったときは、あなたにとっての最優先は何か、だよ。
そうね〜安心してお子さんを預けられる環境が整えばいいよね。
そして、時間が出来たら、それに合わせて仕事が入ってくればいいよね。
仕事も少しずつでもやっていきたいなら、一時預かりしてくれる...

夫がどう考えてくれているのか、任せてみませんか。
そぅ。。。それは悲しいわね。
そうね、どうしたらいいのか、どうしたいのだろうか、と思うよね。
不安もつきまとうしねぇ。
このまま、やっていけるのかと、心細くなるよねぇ。
離婚しろだな...

家族で関わり、また福祉介護サービスを利用し無理のない介護を。
認知症のこと、調べてみましたか?
脳細胞の死滅や活動の低下によって、認知機能に影響しています。ですから、完全に治すことは難しい。治すというよりも、認知症状を遅らせたり、周りのサポート.介護によ...

罪を受け止めながら、それでも仏様に願われたあなたとして。
そぅ。。。
いろんな状況を考慮して、悩みに悩んで、どうにもならない と、出した答えだったのですよね。
やっぱり、今 振り返っても、どうにもならなかったのですよ。
誰が、責められますか。
...

話さなきゃと無理せず、聞き役に回るのも人間関係を良好にする。
そうですか。。。いとこや親戚だからって、共通の話があったりするわけじゃないし、別に話すことなんて無いですよね〜。話題が無いと、話も膨らまないしね。
みんな何を話し込むんだろうね。
相手へ...

一人で育児と思うと行き詰まる。子育ては、夫婦や環境とともに。
毎日、子育てお疲れ様です。
本当に育児は、目が離せないよね。
産後、ううん 産前から、ゆっくり眠れていないんじゃない?ママの脳や身体は、ちょっとしたことで敏感に反応するようになっているので、...

あなたは、あなただから、こうして存在している。唯一無二でね。
そぅ。。。いろんな経験の中で、自分の存在が、他を邪魔しているのではないか と考えてしまうのね。
仏教ではね。この世は、諸行無常だよ、移り変わる世で、自分の想い描いているようには 人生は運ば...