自己紹介
お寺の法務(法事などのご先祖の供養)と
唱題行・写経・法話・カウンセリング、コーチングなどで活動しています。
メールでの相談も受け付けています。hasunohaの回答後のフォローアップはメールで致しておりますので、メールでお問い合わせください。また面接でのカウンセリングセラピーをご希望の方もメールで連絡をお願いします。
honsyoji.sk@ddknet.ne.jp
へどうぞ。
釋 孝修さん紹介
Web
オンライン個別相談
昼間は、ほとんど法務に出ておりますので、夜の応対になります。
できれば、事前にメールで相談内容を教えていただければ、スムーズなセッションになるように思います。
プライバシー、相談内容の守秘義務は遵守いたします。
回答した質問

自分を卑下することが役に立たない
リル 様 相談ありがとうございます。
過去の相談においても、あなたは自分を卑下することを盛んにしているように思います。動けない、情けない、変わりたくない、甘えてる、逃げている、希望が持てな...

もし願いがかなっているとしたら。
Yaya 様 相談ありがとうございます。
前回にも回答させていただいたように思いますが、今回もよろしくお願い
~ねばならないとか、~しなければとかの思考が強すぎて
プレッシャーを自分に...

頑張らない自分が必要
snow 様 相談ありがとうございます。
頑張らない自分が今のあなたに必要だと思います。
吐き気や頭痛は、頑張っていはいけないよという身体のサインですから、休みをしっかりとりましょう。癒...

裸王 様 相談ありがとうございます。
自分を大切にするにはいろんな方法があると思いますが、
これまでの方法ではうまくいかなかったということでしょうか?
もしそうなら、以下のことを実践し...

自分は悪くないと思うこと
玲子 様 相談ありがとうございます。
まずは、自分は悪くないと思うことを意識してください。
おそらくあなたは、自分の存在意義や居場所や承認要求がある程度満たされていなかったのではないか...

自分をOK
べに 様 相談ありがとうございます。
「頼りたいな~」「羨ましいな~」と思う自分を、
否定したり、責めないことですね。
そんな自分をOKって。そう思っても仕方ないんだって
優しく包む...

しっかりと伝えましょう
蘇芳 様 相談ありがとうございます。
一度二人っきりの時に、しっかりと伝えましょう。
①なぜ自分が嫌な思いをしているのか。
②どうしたら自分は心地よい解決だと思っているのか。
③...

ご自身で納得される方法で構いません
三男坊 様 相談ありがとうございます。
ご先祖の供養については、ご自身で納得される方法で構いません。
信仰を失わなければ大丈夫です。
お父様のお葬式をされた宗教宗派は分かりませんが、
...

自分を優しく包んであげてください。
いちじく 様 相談ありがとうございます。
仲間外れにされたり、小ばかにされたり、辛く寂しい感じの高校時代だったようですね。でも心配はいりません。
おそらくトラウマとして記憶し残っていると...

あなたはあなたの人生
とほほ 様 相談ありがとうございます。
あなたは悪くないし、自分を責める必要はないと思います。
あなたはあなたの人生、誰にも代わることが出来ません。
祖父母様は、確かに淋しく思ったかも...

心を穏やかに癒しを得ること
もん 様 相談ありがとうございます。
まず、激務・ストレスによる精神的不安定は、あなたのせいではありませんね。
そこをまず押さえておきましょう。不安定になったのは「自分は悪くない」「自分...

思い込みからの解放のために
グーグー 様
「人に迷惑をかけてはいけない」という思い込みから解放されれば、快方に向かうように思います。さらにその思い込みから付随する、完璧主義もそうでなくていいと思うようになれば、悩みが...

自分で判断するのですが・・。
霜月 様 相談ありがとうございます。
回答が授業を出る出ないに間に合っているのかわかりませんが
出る出ないは自己判断です。
ただ考え方として
「自分の人生は自分が主人公」と思って判断...

自分を責めないことから始まります
さく 様
自分らしく前向きに生きるには、自分を責めないことから始まります。
どうしても自分が悪いと責めてしまうのは、あなたが虐待を受けたことが大きな原因になっていると思います。
虐待を...

自分を恥じる必要はありません。
ひよこ 様 相談ありがとうございます。
まずは、〇〇2世について、あなたが生まれたその環境がたまたまそうだったので、自分を「汚い存在」とか、自分を恥じる必要はありません。ただ、その宗教から...

あなたは悪くない。
あおい 様 相談ありがとうございます。
あなたは何も悪くない。
読んで涙が出てきました。
幼稚園の頃から虐めがあれば、だれでも他人を信じられなくなります。
他人が恐怖の存在となるから...

受け止められない死の現実もある
Mika. 様 相談ありがとうございます。
まずは、弟様のこと、ご愁傷様でございます。お悔やみ申し上げますとともに、ご冥福をご祈念申し上げます。合掌礼拝。
はじめまして。よろしくお願...

心の穏やかさを育てましょう
つみれ 様 相談ありがとうございます。
人は過去の失敗的な体験を記憶し不安として脅威を感じます。この脅威に、脳とそれに付随する心・感情は、敏感にできています。なぜなら、自分を護るためには必...

実際に「物を壊す」
くま 様 相談ありがとうございます。
相談内容からすると、失恋したという感じでしょうか?
未練を残しながら・・。
頭でわかっていても、心がそうはならない感じなのでしょうね。
回りの友...

自分を責めないことを優先していきましょう
プチ 様 相談ありがとうございます。
自分を責めないことを優先していきましょう。
今のあなたの苦しい思いは、自分のせいではない。自分が悪いのではないと何度も思う練習をしましょう。トラウマ...