自己紹介
私は浄土宗の坊さんです。
少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。
回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。
また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。
ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。
合掌
南無阿弥陀仏
オンライン個別相談
回答した質問

今はお経にこだわる必要はありませんよ。
私が沢山のお経を要約しますと、、、
「医者や支援者、坊さん、 警察官や保健師といったお役人しか信じられない。 これ以外の人たちはみんな、パソコンやスマ...
質問:お経の探し方。主治医にお経の再勉強を勧められたのですが…

私としては法令に遵守すべきと思っています。
ただ、地域によっても判断が違うらしいので、とりあえず今まで通りの服装で運転して、違反と言われたら作務衣あるいはスーツに変えようかなと思っています。
...

お悔やみ申し上げます。
南無阿弥陀仏。
ところで気功や整体のことは詳しくありませんが、ネットの情報をあまり鵜呑みにしない方がいいと思います。
悪化することもあるということは、よくなることも...

彼に聞いてみてはどうかな。
「そろそろプロポーズとかしてくれないの?
私のことはどう思ってるの?
ただのセックスフレンドなの?
私はあなたなら結婚してもいいと思ってるけど、あなたの本音は...

それほど苦しいのでしたら離婚した方がいいと思いますよ。ただし離婚するには手続きがありますし、親権や財産の問題もありますから、親と弁護士さんにちゃんと相談しましょうね。
死を選ぶよりは親権を手放...

お母さんは何も悪いことはしていないのですから、これまで通り仲良く接してあげたらどうかと思いますよ。
人は年を重ねるにつれて自分の生活習慣が出来てきますから、高齢で結婚してもなかなか相手に合わせ...

そのように励まされた時は、「私もそう思うのですが、なかなか縁がなくて…、いい人をご存知でしたら紹介してください(^^)」、とお答えしたらいいと思いますよ。
結局はあなた自身が結婚したいのかどう...

思考が暴れそうになったら、感情的にならずに、論理的に考えたり、視野を広げたり、客観的に考えたり、他の人の意見を聞いたりして、その思考を整理整頓するように努める。
振る舞いが暴れそうになったら、...

「はたらく細胞」という漫画を読んでみてください。血の中には赤血球や白血球や血小板やいろんな免疫細胞達がいて、24時間365日休まずに働いているのです。
彼らの働きに感謝して、彼らのために生きて...

弁護士の中坊公平氏の言葉に「牧師、医師、弁護士は人の不幸を金に変えてはならない。」というのがあります。
これは私にも当てはまる事だと思っています。
お寺の経営は布教の為には大切な事ですが、目...

お釈迦様は言いました。
「他者のしたこと、しなかったことを見るな。
自分がしたこと、しなかったことを見なさい。」
他の人がやることなど放っておいて、自分の仕事に集中しましょうね。

私は自分の母子手帳は子供の頃に見たような微かな記憶があるくらいですね。もちろん今は持っていません。
どのような予防接種をしたのか知りたいときは、病に対する免疫があるかどうか採血して調べることが...

とても苦労されたのですね。
治療やお薬のことは担当医とよく相談してくださいね。薬が効きにくくなっているとのことですが、治療方法には薬以外にも認知行動療法などもあるそうですから、そういった治療も...

あなたへの教育方針というか、期待の内容が急に180度変わったのですね。それは混乱して悩んで当然だと思いますよ。
少し客観的に考えて悩んでいきましょう。
悩むことは悪いことではないですからね。...

私としては、世の中の出来事はよくよく見てみるとほとんどは偶然ではなく必然なのだと思います。縁や因果応報ということです。
ただ、物事に対する考え方や受け止め方は人それぞれなので、そのお坊さんの言...

家族思いの良い娘さんですね。
家族と話したくなったらいつでも電話したらいいのですよ。
姿を見たくなったらテレビ電話もできますよ。
ですから心配しないでくださいね。
あなたの幸せが家族にと...

森信三氏ですか、随分古い人をご存知ですね。
ウィキペディアで見てみるとこのような内容が書いてありました。
「・人生二度なし
・真理は現実のただ中にあり
また、徳永康起遺文集にも記載されて...