釋 悠水(しゃくゆうすい)
自己紹介
浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市)
本願寺派布教使
元本願寺布教研究専従職員
元龍谷大学講師
元篤志面接委員(法務省管轄)
真宗学修士、心理学学士
Fmみっきい(地元ラジオ局)出演中
趣味:サックス
2019年末頃から回答しています
釋 悠水(しゃくゆうすい)さん紹介
著書:浄土真宗版エンディングノート『私の想い』(探究社)
報恩寺チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCOmSlyUJQ3ELGc5Z_tPNQyQ
人生相談・仏事相談ページ「トオチカ」(当寺ホームページ内)
https://toochika.houonji.jp/
浄土真宗のいろは
https://www.youtube.com/watch?v=YPq9eSJuU4I
Web
オンライン個別相談
応談できる時間帯は、その日によって違いますのでお確かめ下さい。
月曜日〜金曜日(祝日除く)13時〜21時
土曜、日曜、祝日 18時〜21時
お盆(8月1日〜15日)、お彼岸は対応できません。
回答した質問

まずは、仕事内容の再検討を
こんにちは。
「ボロクソ言われイライラしすぎて仕事中泣いて会社に行くとき泣く時もありました」という一文に、あなたの苦しい近況が伝わってきます。ひどい言葉で叱責されると、辛くなりますよね。お...

当面は自分にあったやり方を
こんにちは。
「警察に特別に許可をもらって運転しています」とのことなので、運転の法律上の要件は満たしているのでしょう。
ただ、あなたは「自分から運転したいとは思ったことがなく、親が職...

仏教では「物事にはタイミングがある」とは考えません
こんにちは。
仏教では「物事にはタイミングがある」とは考えません。
あなたのいう「タイミング」とは、「ツイテナイ」ツイテイルの出来事に関わる「タイミング」なのだと思います。つまり、自...

ご自身を責めないで
こんにちは。
文面を読む限り、あなたの「心が狭い」とか「心が弱すぎる」とは思いません。むしろ、夫婦として生活上の相互扶助を妥当な範囲で求めていると思います。また、「妊娠5ヶ月の時」ご主人の...

2つのことが不可欠
こんにちは。
お悩みの心中をお察しします。
「前科一犯」のご主人への「愛情」が「健在」で、「一緒に再犯防止に取り組み、更生させ二度とこのようなことがないよう、共に生きていきたい」とい...

段階を踏んで、緩やかに確実に
こんにちは。
うつ病になってからの3ヶ月の間はとても大変だったでしょう。
少しづつ心身を整えられて、やっと「仕事」が視野に入ってきたのだと思います。
「復帰するか転職する」かとのお...

上達には絶対に欠かせないもの
こんにちは。
半年前のご質問でも縁がありました。
その後いかがですか。
私は、サックスを趣味で吹いていますが、毎日吹いたものをその都度録音して聞き返します。最初は、聞くのが嫌でした...

あなたが出来る、二つのこと
こんにちは。
ご両親それぞれに、立場の違い、視点の違いが上手く噛み合っていない印象です。
お父さんは、
「毎日あまり気力がなく、日によって明らかに気分が落ち込んで」いる。年齢的にお...

「涅槃へ旅立つ」、その意味を聞いていく
こんにちは。
身近な方が先立たれたのですね。
お悲しみでしょう。
「彼に次に会えるのはいつでしょうか。来世でも出会えますか。嘘でも会えるとおっしゃって頂けるだけで慰めに」なる、と書...

手段が目的化していないか
こんにちは。
環境が変わってしまって、心細い、戸惑いを覚える気持ちが伝わってきます。
「一人ぼっち」のように感じているのですね。
私はそもそも部活の友達が少数いるだけで、クラスにそ...

先を見すぎると
こんにちは。
「肉体労働」で「平日は5時に起きて20時前後に帰宅」というのは厳しいですね。
お疲れのことでしょう。
趣味で登山をしてたときがありますが、麓から頂上を見るとあんな高い...

これは「依存」の問題ではなく
こんにちは。
あなたは、彼の「過去の話しをきくと女性関係にだらしないのかな」と感じ、結局最後まで「彼の行動」を「信用できな」かった。なおかつ、「お互いの性格の相性があまり良くな」かった。
...

選択してください
こんにちは。
あなたは、「仕事も、プライベートも」「自分以外は全て敵、自分はそれを上回なければならない、それだけを思ってやってきました」と書いています。
「仕事」で余人を凌駕する業績...

まず目の前の目標に向かって
こんにちは。
二回前のご質問で縁がありました。
初給料で何を買ったのかというご質問でしたね。
あなたは、このように書いていました。
「そうだ!初めて働いてお金を貰ったら何をし...

彼女についての見方とあなたに対する意見
こんにちは。
以前もご縁がありました。
以前の質問で、「同じ職場で嵐ファンきっかけで仲良くなった好きな人」がいるけれどもうまくアプローチできないという内容でした。私は、是非お誘いした...

お姉さんを支えつつ、時には一緒に行動してあげる
こんにちは。
ご心配のことでしょう。
お察しします。
基本的には、「姉の苦しみを聞いてあげる」ことが良いと思います。
仰るように「姉とは別人格」であるし、姉妹とはいえ別所帯の家庭...

「除夜の鐘」はないけれど
こんにちは。
「除夜の鐘が騒音との苦情」、私のところではありませんが知り合いの寺院ではそのような訴えがあったと聞いています。これは、「除夜の鐘」だけではなく、今の社会一般に生じてきている現...

あなたの「好き」はどちらですか
こんにちは。
「好きな先生(45歳既婚子持ち)」がいるとのこと。
あなたの「好き」は、自分の思い通りにしたいという意味の「好き」なのですか。
それとも、自分を差し置いて先ず相手を思...

生活を一つづつ、だんだんと変えていく
こんにちは。
「自己否定し続けざるを得ない環境」、それは辛かったことでしょう。
「自分が大嫌いで、無償で好きになることはでき」ないのも無理はありません。「無償」で愛してくれるという経験な...

今やるべきことは、単純にこれです
こんにちは。
「自分が一生をかけてやっていきたいと思える分野を見つけることができ」た。
これは良かったですね。
一方、「自分の無能さ」と書いていますね。
その「無能」の内容は、「...