釋 悠水(しゃくゆうすい)
自己紹介
浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市)
本願寺派布教使
元本願寺布教研究専従職員
元龍谷大学講師
元篤志面接委員(法務省管轄)
真宗学修士、心理学学士
Fmみっきい(地元ラジオ局)出演中
趣味:サックス
2019年末頃から回答しています
釋 悠水(しゃくゆうすい)さん紹介
著書:浄土真宗版エンディングノート『私の想い』(探究社)
報恩寺チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCOmSlyUJQ3ELGc5Z_tPNQyQ
人生相談・仏事相談ページ「トオチカ」(当寺ホームページ内)
https://toochika.houonji.jp/
浄土真宗のいろは
https://www.youtube.com/watch?v=YPq9eSJuU4I
Web
オンライン個別相談
応談できる時間帯は、その日によって違いますのでお確かめ下さい。
月曜日〜金曜日(祝日除く)13時〜21時
土曜、日曜、祝日 18時〜21時
お盆(8月1日〜15日)、お彼岸は対応できません。
回答した質問

仏教的な観点での対処を考えているのならば
こんにちは。
「本当に辛いです」というお気持ちを察します。
心が落ち着かない時は難しいかもしれませんが、一度立ち止まって考えて欲しいことがあります。それは、「死後の問題」を「心療内科...

一度単純化して考えてみる
こんにちは。
ご主人の不正によって、家庭生活に大きな混乱をきたしたのですね。
ご心労のことでしょう。
「いったいどうしたら良いのでしょうか」とお尋ねです。
複雑な問題ですが、一度...

「うまく」いかなければダメ、と思いすぎていないか
こんにちは。
「少しでも良くなれる、前へ進めるような考え方」とのことです。
まずは、「うまく」いかなければダメ、と思いすぎていないか、これをチェックしましょう。最初から「うまく」いく...

今、その学問にどれだけ精力を傾けているか
こんにちは。
自分の興味のある学問と縁があったのはよかったですね。
本来「就職が良いということ」の為に大学があるのではなく、むしろ自分の興味のある学問を究めていくために大学はあります。学...

ステップバイステップで

男性の言動と彼の言動は一先ず分けて考える
こんにちは。
常識に外れた暴言は人を深く傷つけます。
自分には思いつかないような、思いついても言いたくないような言葉を平気で吐く人は残念ながらいます。あまりにショックな出来事があると、気...

親娘密着の中で下された「離婚」は崩しようがない
こんにちは。
前回のご質問も拝見しました。
そこで感じるのは、奥さん並びに義両親の意のままにしてしまっている(せざるを得ない事情があるのでしょうか)対等ならざる関係です。
前回あな...

四方八方に手を尽くしきるのがまず先
こんにちは。
「彼に謝罪しようと思いましたが、連絡先を知っている人がおらず連絡することができ」なかった、と書いています。
どうしても「連絡先」が知りたかったら、高校の時の担任の先生を...

江戸の敵を長崎で討たない
こんにちは。
一読したところで、「江戸の敵を長崎で討つ」という言葉が当てはまると感じました。ここでは、以前に受けた恨みを、筋違いなことで晴らすという意味で用いています。
「中学2年生...

偏った受けとめをしていないですか
こんにちは。
以前にもご縁がありました。
その際は、「認知症のお婆さんにカートを蹴られた」怒りが収まらず、「捕まらない程度で仕返し」を考えているとの相談でした。
あなたは、「主治医...

「転生」は単なる「システム」ではない
こんにちは。
ご自分なりに専門知識を咀嚼して理解することは大切です。
しかし、かなりご自身に寄せすぎの理解している印象です。
そもそも、「転生のシステム」と書いていますが、まずここ...

気にする程のことでは
こんにちは。
「ナンパ」はした経験も、された経験もないですが、言い寄られた方は悪い気はしないと思います。「ナンパ」してきた人とは思われても、「変な人」とは思われていないと思います。
...

悪循環に陥っていませんか
こんにちは。
質問文があまりに短く、あなたの生活背景が全く分からないのですが、少し可能性を挙げますのでご自身に当てはまるか考えてみてください。
「自分は誰からも嫌われてると思ってしま...

覚悟があるならばできるはず
こんにちは。
今は「精神病」とのことなので、まずは心身ともにお大事にしてください。
「心の負担が軽くなるようなアドバイス」といわれていますが、私はそういった観点では書けないと思ってい...

問題の本質は違うところにある
こんにちは。
親なればこそ、子供のことが気になるし万全を期したい、そのお気持ちはとてもよくわかります。
ただ、私が一読したところ、問題の本質は違うところにあると感じました。
あ...

「両立」はできる
こんにちは。
心遣いが有難いです。
回答僧について、「人の気持ちに共感できる繊細な心」を持っていると表現してくれています。「人の気持ち」に「繊細」さを感じている人だからこそ出てくる言葉で...

あなたが考えている愛は愛なのですか
こんにちは。
ご自身を振り返って、「ネガティブな考え方や他人の意見を気にし過ぎる」と書いています。「何度も気持ちを切り替えるように心がけてき」たけれど、「結局変わることができ」なかった、そ...

新生活を迎えるあなたを応援しています
こんにちは。
ご質問を拝見すると、山口百恵さんが歌った「秋桜」を思い出します。
嫁入りのための荷造りをしながら、母娘が別れていかなければならない、その切ない心情、情景を描いています。
...

まず、きちんと線引きをする
こんにちは。
まずは不倫相手に対して不必要な同情、心配をする必要はないでしょう。
あなたは「私なんかと関係を持ってしまったせいで」「迷惑をかけてしまったことに毎日とても辛い気持ち」、...

一度、お家の宗教についてきちんと理解をする
こんにちは。
まずはお悔やみ申し上げます。
結論(浄土真宗から)からいいますと、「仏教で葬式をあげなければ成仏はできない」ということはありません。もう少し正確に言いますと、「葬式」が...