釋 悠水(しゃくゆうすい)
自己紹介
浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市)
本願寺派布教使
元本願寺布教研究専従職員
元龍谷大学講師
元篤志面接委員(法務省管轄)
真宗学修士、心理学学士
Fmみっきい(地元ラジオ局)出演中
趣味:サックス
2019年末頃から回答しています
釋 悠水(しゃくゆうすい)さん紹介
著書:浄土真宗版エンディングノート『私の想い』(探究社)
報恩寺チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCOmSlyUJQ3ELGc5Z_tPNQyQ
人生相談・仏事相談ページ「トオチカ」(当寺ホームページ内)
https://toochika.houonji.jp/
浄土真宗のいろは
https://www.youtube.com/watch?v=YPq9eSJuU4I
Web
オンライン個別相談
応談できる時間帯は、その日によって違いますのでお確かめ下さい。
月曜日〜金曜日(祝日除く)13時〜21時
土曜、日曜、祝日 18時〜21時
お盆(8月1日〜15日)、お彼岸は対応できません。
回答した質問

順序通り、ハッキリさせる
こんにちは。
私は、趣味でサックスをしますが、吹くことができないフレーズにしばしば出くわします。それは、リズムが分かっていない、テンポが速すぎてついていけていない、などの原因があります。そ...

今、あなたがどうするか
こんにちは。
あなたがご自身の来し方を振り返って、後悔などを抱える気持ちを察します。
その上で以下を述べています。
あなたは、「輪廻転生を信じている」ようですね。
「輪廻転生...

後は走り出すだけ
こんにちは。
あなたにとって、「夢を叶える」ことが人生の最大にして唯一の目標なのだと思います。「夢」に向かって精神の全てを傾けることが、あなたにとって生きるそのものなのでしょう。
一...

好きにさせておきましょう
こんにちは。
浄土真宗とご縁があったのですね。
「とても幸せな身」というところにあなたの実感を感じます。
良いご縁を結ばれました。
ご質問は、どちらかというと浄土真宗の教えに寄っ...

自らの意志を貫く準備を
こんにちは
結婚にまで至れなかったのは残念なことでしょう。気持ちをお察しします。
様々な後悔はありましょう。
もう一度やり直せないかと自問自答する気持ちもわかります。
しかし...

挑戦すれば、それが今のあなたになる
こんにちは。
「能力もないのに管理職になり」と書いていますが、ご謙遜でしょう。
上層部からの一定の評価があったからこそ「管理職」に成れたのだと思います。
ただ、あなたの「能力」に対...

お父さんと過ごした日々、時間があった
こんにちは。
まずは、ご心配の状況、お気持ちをお察しします。
まずあなたに申し上げたいのは、今までよく頑張ってこられた、大変だったでしょうということです。
そして、「今でもお母...

あなたの本質につながる縁
こんにちは。
仏教では、自分中心の都合を押し通そうとして身を煩わし、心を悩ますことを文字通り煩悩といいます。つまり、自分で自縄自縛に陥る、それが人間だというのがその教えです。
自分は...

状況を是々非々で判断できる人は意外に少ない
こんにちは。
流された「噂」によって、「交友のあった人たちがそっけなく」なったのですね。
あなたは、「その方たちの力になれるようにと心がけて行動してきた」のに、「本当にやりきれない」...

今後はあなたのご選択次第
こんにちは。
過去の質問を見ました。
あなたは、「義理の家族の非常織さが大嫌い」と書いています。
上記の質問文だけではその内容が分かりませんが、前回の質問では、その具体的内容が書い...

どんな道を選んでも
こんにちは。
簡潔に回答します。
人間、誰しも最善だと思う道を考え、選択します。
どんな道を選んでも、晴れの日もあれば、曇り、雨、嵐の日もあるのです。
でも、どんな状況になろ...

縁でつながっているということ
こんにちは。
前回のご質問で縁がありました。
前回までの二回の質問で、同一アカウントでお母さんの立場での質問、娘さんの立場での質問が交互に混在しているようでした。
あなたからの返信...

割り切った方向性が必要
こんにちは。
前回の回答でもご縁がありました。
全く議論の余地のないほどの身体的、精神的、経済的DVをあなたに加えた別居中のご主人についてのご相談でした。
あなたは前回で、「自分は...

あなたは子供さんたちのお父さんです
こんにちは。
前回のご質問でも同趣旨の質問でした。
前回回答の先生のご指摘をどう考えられましたか。
過去、二回の質問ともあなたの不貞行為を発端とした内容でした。
わたしが、率直に...

冷静にお互いに溝を埋めあう
こんにちは。
4か月前のご質問でも縁がありました。
その後、いかがですか。
前回の質問では、噓をつくご主人への思いを書いていました。
「結婚前は転勤の可能性はもうない」「住み...

「子ども」についての溝を具体的に埋める必要性
こんにちは。
まず、前提として確かめたいのは、ご両親に「暴力を振るわれる事もあ」った、「人並み以上に心を傷付けられる事も多かった」と書かれていることについてです。これは、今振り返ってみて心...

今後の縁があっても、無くてもその出会いを大切に
こんにちは。
「お坊さん」と「職場で出会」うということは、お仏壇関係、葬儀関係のお仕事上かと推測します。
「名前やどちらのお寺なのかもわからず、次にいつ会えるかもわかりません」、とあ...

不安定な地盤に安定はない
こんにちは。
ご主人の長年にわたる不貞行為の中で、傷つかれてきたことでしょう。お察しします。
あなたは以下のように書いています。
「夫に対して、嫌いな所軽蔑する所ありますが、逆に好...

ご縁はよりあなたを豊かにしていく
こんにちは。
俗世間か、出世間か、揺れるお気持ちが伝わってきます。
「仏教に興味を持ち始め、色々調べて」いるのですね。
仏縁があるのはありがたいことです。
大切に育てていっていただけ...

信じるのは信じるに値するものがある場合にのみ有効
こんにちは。
「こんなことで離婚を考えるのは」「未熟なのでしょうか」と書かれていますが、そんなことはありません。あなたが、進退窮まるような気持ちになるのは無理もありません。むしろ、「未熟」...