釋 悠水(しゃくゆうすい)
自己紹介
浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市)
本願寺派布教使
元本願寺布教研究専従職員
元龍谷大学講師
元篤志面接委員(法務省管轄)
真宗学修士、心理学学士
Fmみっきい(地元ラジオ局)出演中
趣味:サックス
2019年末頃から回答しています
釋 悠水(しゃくゆうすい)さん紹介
著書:浄土真宗版エンディングノート『私の想い』(探究社)
報恩寺チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCOmSlyUJQ3ELGc5Z_tPNQyQ
人生相談・仏事相談ページ「トオチカ」(当寺ホームページ内)
https://toochika.houonji.jp/
浄土真宗のいろは
https://www.youtube.com/watch?v=YPq9eSJuU4I
Web
オンライン個別相談
応談できる時間帯は、その日によって違いますのでお確かめ下さい。
月曜日〜金曜日(祝日除く)13時〜21時
土曜、日曜、祝日 18時〜21時
お盆(8月1日〜15日)、お彼岸は対応できません。
回答した質問

子供さんのためにきちんと話し合いをする
こんにちは。
前回の去年三月のご相談では、「転職の内定辞退」についてのご質問でした。
その後いかがでしょうか。
今回の奥さんの不倫について、とても辛い思いをしていることは文面から伝...

お父さんの遺志を全うすべき
こんにちは。
まずはお悔やみ申し上げます。
お悲しみのことでしょう。
「親族のお墓に入れることはできないのでしょうか」とのご質問です。
文面を見る限り、「お墓に入れること」ができ...

「業」を語る上で、仏教には基本的なスタンスがある
こんにちは。
「仏教的観点から」すれば、「幼児虐待」は加害者側の「業」の問題です。
決して「幼児」の側の「業」の問題ではありません。
「業」は、あくまで自分の「業」を考えるべきです...

恋愛は、対等、平等からスタートすべき
こんにちは。
私は、あなたが文末で書いている通りの回答をしようと思っています。
「たとえ好きだと思う気持ちがあっても、風俗嬢とお客さんという関係からの発展は厳しいと割り切ってちゃんと...

住職の視点から考えると
こんにちは。
ご相談の様子から、去年の相談から今年のこのお彼岸のタイミングまで期間が一年間程度開いているようです。住職さんには、ご自身で話された内容なのだから覚えておいてほしいとも感じます...

あなたがどうすべきか、というより
こんにちは。
あなたは、「浮気」によって愛情を裏切り、「嘘」によって信頼を裏切ったのです。
偽りはすぐに白日の元に晒されます。
彼が今後女性不信にならないためにも、他人の口からでは...

別々に整理して考えて
こんにちは。
私は一読したところで、彼氏さんに対して二つのことを分けて考える必要があると思いました。
一つは、彼が実質に重きを置いて、形式的なことを重んじないという傾向性です。
...

離婚やむ無しだと思います
こんにちは。
「妻は今でもかけがえのない人」と言われているあなたの心情を察します。
「離婚すべき」か、「別れる選択以外に何かできることがある」のかというお尋ねです。
私は、ご説...

今からでも大丈夫です
こんにちは。
まずはお悔やみ申し上げます。
一読したところで、失敗というほどのことではないと感じます。
また、後からお供えの品を持っていかれるのは良いことだと思います。むしろ丁...

人間は極端な方向に走ると、必ず無理がくる
こんにちは。
17日前の前回のご質問も拝見しました。
前回は、「結婚できないクズです」という題の質問でした。
あなたは、こう書いていました。
「男性恐怖症となった駄目女」、「まと...

愚かな問いなど逆に笑い返してやりましょう
こんにちは。
「こんなことで10年以上も悩み、努力を怠ってきた言い訳にしていた自分を恥じております」と書いています。「恥じ」る必要性はありません。あなたは、理不尽な問いであっても正面から誠...

幸せを得るために必要なつじつま合わせを
こんにちは。
ご質問の肝は、「会社からコロナ禍なので他県の人と関わるなと言われて」いる、というところでしょう。
お住まいの地域と「隣県」が、緊急事態宣言を受けているか否かの関りはわか...

一緒に克服していく気持ちと姿勢
こんにちは。
回答の前提として、ご主人が「ADHD」かどうかは専門的な診断が下っていないのでこれを考慮に入れません。
また、「子供を危ない目に遭わす事」という具体的な内容が書かれてい...

怖くても向き合う
こんにちは。
あなたが、「素敵な人」で「魅力的な人」である彼氏さんと、何らかの一線ができてしまって困惑している様子がうかがえます。
「どうするのが最善なのか、アドバイス」と書いていま...

大きな観点をもつ
こんにちは。
「会社からは都合よく使われてるとも考えてしまい」「辞めたい気持ちにもなっています」とのことです。つまり、会社の「都合」と、「休業となり給料も100%貰える」「ラッキー」状態に...

ご主人の問題点は二つある
こんにちは。
「難病」の子供さんの看病や、「生活費すら」「まともに貰え」ない状況(現在も継続中でしょうか)での生活は、悩みの多いことでしょう。あなたの辛いご心境をお察しします。
「夫...

二つの点から
こんにちは。
文章を途中まで読み進めた段階では、彼は社会人として働き始めたばかりではあるし、奥さんがこれまで通りサポートしながら段々と成長を見守るぐらいでいいのでは、と思っていました。私の...

「お気持ち」の対象を考える
こんにちは。
私は、あなたが「非常識で無知」とは思いません。
また、「事前に使用料のこと」はお寺側としてはきちんと説明をするべきだったと思います。「お布施は檀家の気持ち」というのも、誠に...

生きた文章を感じること
こんにちは。
以前にもご縁がありました。
司法書士を目指して頑張っているのでしょう。
かなり広範囲の分野を読んでいるのですね。
勉強の傍らここまで多読するのは、時間の使い方を相当...

否定を否定するから「疲れる」
こんにちは。
「疲れる意見を受け流す方法」とのことです。
これは、「不妊治療」に限らずどんな問題にも賛否は両論あります。
この両論は、それぞれなりの一理がある、背景があります。極端...