hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し18019
回答数 回答 1200

洞林寺

仙台の寺町にあります。ホッとする、心安らぐ寺となるよう努めてます。


ホームページ  https://www.dorinji.com/

SNS 

自己紹介

 目の前の方の悩みや気持ちをしっかりと受け留め、心を開いてもらうように努めております。決して容易いことでは有りませんが、一期一会の気持ちで相談に、葬儀法事に励みたいと思います。
 
 最初法学部部にで学び、4年間ほど公務員をしていました。(税務署勤務)その当時の学びと経験を終活相談に活かしたいと思います。                                              昭和63年5月に住職となってから、30年が過ぎてしまいました。仏教学・禅学もそこそこ真面目に学んだつもりですが、宗教学・宗教民俗学に力を入れて学びました。そういう分野については丁寧な回答が出来るかも。

 日本の宗教文化は、仏教・儒教・道教・神道・民俗が時には重層的に混在してます。時には複合的に機能しています。地域性による違いもあります。先祖の居場所、魂の存在、仏教の教理だけでは説明できない場合も多いです。教義も大事ですが、今我々が生きている場所と其処にある生活文化を考えることも大事だと思います。

Web

オンライン個別相談

相談できます

一人一人の気持ちに寄り添い、傾聴に徹して、心をほぐしてあげられるよう、努めたいと思います。

それと同時に、完璧に出来るとは限りませんが、其の人が歩むべき方向を一緒に考えてあげたり、次の一歩を踏み出せるよう背中をおしてあげられるよう、努めたいと思っております。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

仏戒を受け仏弟子になれば、この世の恨み憎しみを乗り越える

 すずさんはお母様を本当に大事に思っておられるのですね。それ故に、お母様の願いを尊重したいと思うと同時に、その願いをかなえてあげることが可能かどうか悩んで居られるのですね。すずさんにとっては、本...

質問:母が亡くなったときの話。

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

「導き」と「歩み」 ーライトの当て方による違いー

 同じものでも、ライトの当て方に依って見え方が違ってくるということが良くありますね。

 宗派の違いというのも、それに近いと思います。私は曹洞宗の僧侶です。曹洞宗のことは或る程度理解していま...

質問:宗派による基本的な考え方の違い

回答数回答 5
有り難し有り難し 32

家族内で情報を共有し、話し合う

 借金の内容、借金の原因について具体的にご説明いただいたので、だいぶ理解できました。

 おそらく銀行等の返済が滞っている状況であり、銀行等にはこれ以上の運転資金等の融資は頼めない。それ故、...

質問:自営業の父について

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

自分は自分らしく

 真面目で、いい加減なことが出来ない方なんですね。

 調子良く、うまく立ち回っている人間みると、腹が立つ。でも、うらやましくなる。

 同感です。私もどちらかと言うと真面目で不器用な人...

質問:いいかげんな人になりたい

回答数回答 3
有り難し有り難し 15

自分の人生の今後をまず考えましょう

自分が好きな仕事で、やりがいもあり楽しく働いています。
貧乏生活を楽しんでいます。

真面目で、質素な生活を送っておられると拝察申し上げます。

1、お父様の借金の原因は何か?お父...

質問:父の借金に対しての自分の態度

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

この人を大切にしなきゃ、という気持ち

 他の方の質問へ下記のような回答を書きました。

私は落語が好きで、故立川談志師匠の落語が好きでした。

 或るテレビの対談番組で、芸や世相について談志師匠が次のように語っていました。...

質問:夫婦とは?

回答数回答 3
有り難し有り難し 23

被害届を出すには、勇気が必要だったと思います

 つらい被害に遭われたこと、心よりお見舞い申し上げげます。あなたと同じような被害を受ける方を出さないためには、犯罪による被害を届け出ていただき、加害者を逮捕処罰することは必要だと思います。

...

質問:人を裁くということ。

回答数回答 3
有り難し有り難し 14

曹洞宗で唱える灌仏偈

曹洞宗の場合、法要等では誕生偈は唱えません。誕生偈については、wikidharmaに詳しい解説がありました。
http://www.wikidharma.org/index.php/%E3%8...

質問:灌仏会(花祭り)釈迦牟尼の誕生日に関する質問

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

菩提寺も尊重しつつ、Aさんとの御縁も大切に

 難しい質問ですが、GG様の誠実なお人柄も伝わってくる質問だと思いました。


相談があれば電話や直接伺って悩みを聞いて貰っています

そういうお坊さんとの出会い、そういうお坊さん...

質問:お盆のお経や法事などは菩提寺以外に頼めますか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

断った方が良いですね

 霊視と称する生業をなさる方の大部分は、インチキです。

良く言えば、霊視と言うパフォーマンスを使ってコンサルテイングするカウンセラーです。
悪く言えば、限りなく詐欺師に近いハッタリ屋です...

質問:実妹に宗教的なところに誘われたが、、、

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

子育てを負担と感じるとか、励みと感じるか

 裏を読むことは決して悪いことではありません。世の中、すべての人が裏表の無い善人だらけなら苦労しませんよね。実際には、表の顔と裏の顔を使い分けるひとも少なくありません。「面従腹背(表面では服従す...

質問:他人の言葉の裏を読んでしまいます。

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

確かにブラックな企業では、先行き心配ですね

 勤務先が厚生年金も源泉徴収もちゃんとやっていない会社だったとは、パートナーさんもとんだ災難でしたね。

 但し、ちょっとだけ厳しいことを言わせていただきます。

会社か給料が振り込まれ...

質問:散々

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

念書の内容によります

 詳しい状況はわかりませんが、前のご質問のようなことがあったとしたら、ひどい話ですね。残念ながら、僧侶と言ってもいろいろな人間が居ります。僧侶であろうと、無かろうと、非道な行いをした者には相応の...

質問:念書について

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

占い師は基本的にはカウンセラーですが、詐欺師の場合も

 占い師さんは基本的には顧客の悩みを聞いて解決の処方をアドバイスするカウンセラーである、と理解すべきです。占い師のアドバイスを権威付けするために、筮竹、タロット、水晶玉等のツールが使用されます。...

質問:人生の大転換期とは

回答数回答 2
有り難し有り難し 27

日本列島は結構長い

東北地方にも桜前線が到来しました。

我が寺の庭の桜は3月28日に開花し、明日には満開になりそうです。
https://blogs.yahoo.co.jp/dorinji/37892402...

質問:花見

回答数回答 5
有り難し有り難し 24

李下に冠を正さず

浮気では無いですよ。

 タイトルに書きました「李下に冠を正さず」とは、「誤解を受けそうな行為は行わない」という意味の諺です。詳しい意味は検索してみてください。


その男性と友...

質問:浮気かどうか判断をお願いします。

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

長男の名付けと第二子第三子の健康問題は、無関係です

 名前を付ける際の方法論として「姓名判断」に頼る人も居ます。歴史書、哲学書、宗教書等から語彙を探して名前を付けるという方法論の人も居ます。占いを信じて名前を付けたとしても、その名前の力で人生を切...

質問:名付けについて

回答数回答 3
有り難し有り難し 12

やりがいはありますが、道は自分で切り開くしかない

 私は東北大学の臨床宗教師講座を受講し、先日一応「臨床宗教師」の認定証をいただきました。

 同じ仲間で、病院や介護施設で臨床宗教師として活動したり、震災の被災地の災害復興住宅でスピリチュア...

質問:ビハーラ僧になりたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

呪うよりも、苦しみについて考えてみましょう

 呪ったって、ときさんにとって得することはありません。ときさんが幻術師として超人的な能力を有しており、其の能力を活かして上司に罰を下し自分自身の仕事の業績をupさせることが出来るなら「呪うこと」...

質問:呪ってしまいたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

参学の後に

 ご質問、拝読させていただきました。

 結論を先に申し上げます。今の段階で嗣法をお願いするのは、時期尚早かと思います。

 既にご回答されている榊原師の御回答は、他宗の方であるがゆえに...

質問:【曹洞宗】嗣法について

回答数回答 3
有り難し有り難し 13