自己紹介
浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。
1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。
遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
Web
オンライン個別相談
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。
想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。
どうぞ安心してお話しください。
回答した質問

基本的には使い潰しています。
全て先代から譲り受けた物ばかりで、
使い潰したら新しいのを購入します。
他のお寺の不用になった仏具を
譲り受けることもありますが、
フリマのように見知らぬ人から
譲り受けることはあ...

何にもしなくて良いんです。
トコトン休んでみませんか?
今まで頑張り過ぎて
いろんなことを気にし過ぎて
疲れ切っているんだと思います。
トコトン休んだら
何かしたいことが
内から湧いてくるかもしれません。

実行できることは
奥様を実家に帰さないことです。
義母さんに言われたことが
今回の原因なのでしょうから
もう会わさない方が良いです。
義母さんは
そのようなことに気付いていないのかも知れませんが...

悲しいですね 辛いですね
どうぞトコトン
悲しんで泣いてください。
そして彼女が
お浄土で仏さまに成っていることをイメージしながら
合掌しお念仏申しましょう。
あなたのお気持ちは
阿弥陀如来が引き受けてく...

私も死にたくはありません。
なぜ私は生まれたのか?
生物学的に説明できても
哲学的に理屈をつけても
根本的には理解できません。
なぜ私はいずれ死んでしまうのか?
生物学的に説明できても
哲学的に理...

自死しても成仏します。
来世で何かに生まれ変わるのではなく
お浄土で仏さまに成ります。
辛くて辛くて逃げ出したい現世でも、
もう何も出来ることはありませんか?

この世は人間には分からないことだらけです。
なぜ私は生まれたのか?
生物学的に説明できても
哲学的に理屈をつけても
根本的には理解できません。
なぜ私はいずれ死んでしまうのか?
生物学的に説明できても
哲学的に理屈をつけて...
質問:天国も地獄も六道輪廻も存在しないのではと考えてしまいます。

宗派によって認識が違います。
浄土真宗であれば
亡くなった方は即往生されて
お浄土に往かれています。
ですから七日参りは
この世を漂っている故人に対してではなく
成仏されご先祖になられた故人に対して
お参りし...

御遺体や死骸に対して平気である。
車に引かれた動物の死骸を見たら
何とか供養したいという気持ちになります。
急用でなければ
お寺に持ち帰って
埋葬するようにしています。

そのお気持ちが何よりです。
お祝いを伝えに来てくれるだけで涙ものですが
お金より品物の方が受け取りやすいと思います。
熨斗紙は
「成満祝」でも「御祝」でも大丈夫ですよ。

「仏」は当て字ですが…
たまたま「仏蘭西」と
その字が選ばれたのでしょうが
意味を知ったらフランス人も喜ぶでしょうね。
そういう偶然も
何か必然性が感じられたら
嬉しいですよね。

禁断症状を越えたら楽になるそうです。
でも言い換えれば
禁断症状中が1番キツイってこと。
私も経つ方に掛けますよ。
私はチョコレートやラーメンが大好きですが
身体を壊したり身代を持ち崩すほどではないです…。

私は日本語のみです。
広島にも外国の方は多く来られるので、
他の言語が使えたら
お寺にもお越しいただけるかなぁって思います。
そういう場合のために
翻訳機を用意しておこうかなぁ…。

農業のプラス面は何でしょうか?
会社勤めのマイナス面と
農業のマイナス面を挙げていますが
農業のプラス面にも目を向けてみませんか?
何事もプラスもマイナスもあります。
プラスが大きいところへ行くのか
マイナスが大...

またhasunohaにトライしても良いですよ!
必ず読んでいますから、
何なりとご質問ください。
子どもと手をつなぐと
『火垂るの墓』のシーンが想い起されます。
そしてこの瞬間が
かけがえのない時間なんだと
強く感じます。

とっても親想いですね。
そのような優しい娘さんがいらっしゃって
お父さんがうらやましく思いました。
お父さんが仰っているように
心配を掛けたくないから
家族や知人には悩みを吐き出せないものなのです。
...

女性の魅力は、年齢ではありません。
私も20歳まで彼女はいませんでしたが
そういう意味では灰色の青春ですね。
「あぁしておけば良かった…」と
今でも後悔する点はありますが
過去とはそういうものだと割り切っています。
それ...

その方々の人間性にのみ目を向けて、
普通に対応しておれば良いと思います。
その方々への嫌悪感は
同性愛者だからではなく
非常識な行動をするからなのですから。
無理してお付き合いするくらいなら
徐々に疎遠になっていけば...

浄土真宗でも七日参りはあります。
ただ他の宗旨とは意味合いが違い、
亡くなった方のための供養ではなく
今生きている人のための法要だということです。
今流に言えばグリーフケアということです。
まぁ今のご時世では
49...