hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。
 1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。
 遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。

Web

オンライン個別相談

相談できます

こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。

想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。

どうぞ安心してお話しください。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

仏教的に考えると、食べることは命をいただくこと。

食材は全て
他の命を絶って加工したもの。
だから食べ残すことは
せっかくの命を無駄にしてしまうこと。

自分の命を維持するために
仕方なく殺生することが
食べるということ。
だか...

質問:食べ物の好き嫌いについて

回答数回答 3
有り難し有り難し 18

東別院にお寺を紹介してもらっては?

また東別院にご相談されるのが手っ取り早いですが
東別院は大きくて忙しいでしょうから
職員さんが各家の法要にお参りするのは
難しいかも知れませんね。

今後も法要等をご依頼されるなら
...

質問:法要・過去帳について

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

他の受験生も、同じ気持ちだと思います。

私も2浪しましたが
現役や1浪の時とは
段違いのプレッシャーがありました。
結局全滅して
2次募集の大学に
やっと引っ掛かりました。

その頃の目標とは全く違う
仏道に進むことに...

質問:受験の不安

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

唯一の正答は無く、宗派や住職によって変わります。

でも嫁ぎ先の菩提寺のご住職に
尋ねることも躊躇してしまいますね。

一般的なことを言えば
亡くなった方は仏さまになりますから
人間時代のような性格は正されて
心無い言葉を掛けてくるこ...

質問:お墓

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

自殺は病死だと思っています。

苦しくて苦しくて
生まれた意義や生きる喜びを見出せなくて
ウツ状態になっていく…。

死ぬことしか考えなくなるのは
ウツ病の症状で
脳が機能停止している状態です。
だから、
その...

質問:自殺について

回答数回答 4
有り難し有り難し 55

死にたくないです。

浄土真宗では
阿弥陀如来に救われて
お浄土に往くと説かれていますが、
いくら素晴らしい場だと信じていても
すぐ死んでお浄土に往生したいとは
全く思いません。

死ぬのが怖いですし、...

質問:長生きしたいですか?

回答数回答 4
有り難し有り難し 26

法衣は運転の邪魔にはならないです。

慣れているのもありますが、
今まで危ないと思ったことはありません。
法衣より草履の方が危ないかも知れませんね。

例の件がどのように決着するのか気になりますが、
お坊さんの法衣は制服・...

質問:和装での車の運転について

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

大丈夫、相談できますよ。

私も相談を受けますが、
相手の宗教や宗派なんて気にしません。

でも、
いろいろなお寺に相談して、
あなたにとって良いお坊さんに
出遇ってほしいと思います。

質問:お寺に相談事

回答数回答 3
有り難し有り難し 18

結婚に縛られなくても大丈夫です。

そこまでしっかりハッキリした価値観をお持ちなら
結婚制度は逆に足枷にしか過ぎないでしょう。
結婚は経済的なことや育児では得しますが
それ以外は縛りでしかありません。

周りはうるさく言...

質問:結婚とは

回答数回答 2
有り難し有り難し 25

「お寺に行かない方がいい人」なんて居ません。

お寺側からしたら、
毎週のようにお参りしてくださる方なんて
本当にありがたいのです。

あなたが
もし他の方に迷惑を掛けているなら
そのお寺さんが注意してくるはずです。
今回はそう...

質問:寺に行かない方がいい人

回答数回答 2
有り難し有り難し 31

大丈夫ですよ。

おっしゃる通り
亡くなった方は皆
仏さまになっておられますから
その程度で怒るわけありませんよ。

他のお墓に手を合わせることがタブーだなんて
私は初耳でした。
それが本当なら
...

質問:お墓参り

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

辛いのですね。

二十数年前
この世からいなくなりたいと
思っていた頃に
私は献血にハマりました。

そんなことで失血死するはずもありませんが
チューブから抜かれる血を見て
気持ちが落ち着いたのも確...

質問:血

回答数回答 3
有り難し有り難し 28

結論を出すのは、まだ早いですよ。

先ずは目的や目標を見つけるために
今から生きていきませんか?

私は在家出身で
30歳で脱サラして坊主になりました。
それまでは心の中はフラフラしていました。
上手くいかなくて希死念...

質問:私はもう手遅れな人間なのでしょうか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 22

「未来の住職塾」をご存知ですか?

全国規模の超宗派のお坊さんの勉強会です。
各々が1年掛けて寺業計画書を作成するのがゴールです。
ご参考までに。

http://www.oteranomirai.or.jp/juku/r...

質問:卒論でお寺の経営を調べています

回答数回答 4
有り難し有り難し 19

御本尊を守ることも住職の務めです。

ですから、
焼失したり盗まれたりすると、
御本山からとても怒られます。

拙寺も防犯カメラは設置していますが、
盗難の恐れがあるので平素は本堂を閉めています。

本当は気軽にお参り...

質問:盗まれた仏像の件

回答数回答 3
有り難し有り難し 19

お墓が原因で不幸になることはありません。

あなたが子どもや孫に仕返しなんかしないように、
ご先祖様が子孫に祟るようなことはありません。
身の回りの不幸事は
ご先祖様とは一切関係ありません。
そのようにご先祖様を思うのは悲しくも失...

質問:お墓の行方

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

やはり何か事情があったのだと思います。

マスクをしたままの読経は、
声がこもって聴きにくいですし、
呼吸も苦しいので、
できればマスクはしたくないはず。

ただ、
まあ様の他にも誤解した人もいらっしゃるでしょうから、
そ...

質問:マスクをして葬儀

回答数回答 4
有り難し有り難し 27

頑張るなぁって思われるでしょう。

だから2枚分ガンバって!!

質問:絵馬を2枚も欲張ってお願いしてしまいました

回答数回答 3
有り難し有り難し 21

真宗大谷派の最寄りの教務所・別院に相談されては?

最近はどこでもそのような相談は多いので、
きっと杏樹さんに合った方法を考えてくれると思います。

http://www.higashihonganji.or.jp/link/kyoumusho

質問:お仏壇終いについて

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

常に葛藤しています。

私は浄土真宗ですが、
葛藤していても、
愚かであっても、
阿弥陀様に救っていただいて成仏できる、
という教えなので、
安心して葛藤しています。

質問:僧侶の方は葛藤はないですか?

回答数回答 6
有り難し有り難し 24