自己紹介
浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。
1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。
遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
Web
オンライン個別相談
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。
想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。
どうぞ安心してお話しください。
回答した質問

心配ないですよ。
既に他の宗教宗派の信者であれば難しいでしょうが
今何も信じていないなら
これからそのご縁のある宗派に
帰依していくようになると思います。
私も妻も在家から今のお寺に入りましたが
そ...

相当お辛かったのですね。
それでは
ご両親に恩を感じることも難しいですね。
でも今は
仏縁に合われて仏教に帰依されたのですから
先ずは仏さまのご恩に報いるよう行動すれば良いのです。
それで
ご両親に恩...

女性の生理は分かりませんが、
男性なら
自慰行為なりで
自分の性欲は
ある程度確認できます。
こういうことも場数が必要だと思うので
自分の身体を開発するつもりで
いろいろチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
...

今が地獄なのですね。
本当に大変なのでしょう。
本当にお辛いのですね。
仏教では
死に様死に方に善し悪しはありません。
誰もが仏さまに救われて成仏します。
でも私は
hasunoha上で繋がった方...

涙を止めるには、とことん泣けばいいんです。
涙と共に辛い気持ちも流れますから
我慢せずにとことん泣いた方が良いのです。
後先考えないで思いっきり泣くだけ泣けば
いずれ必ず涙は止まります。

祈りや願いを手向ける場が増えるのは良いことです。
仰るように
人々の心の安寧に繋がりますね。
でも普通に街中にあるお地蔵さんは
その付近の昔の方々が自発的に設置したものでしょう。
今後お地蔵さんを増やすことは難しいかも知れませんが
...

出産することは、人を生むことです。
仰る通り
人は生まれた瞬間から
死を背負うことになりますが
死を背負わせることは殺すことと同じ
とは思いません。
生まれ生きることが
死を背負うことなんです。
殺されることではあり...

咳き込むことはありますよ。
でも体調が良くない時でも
読経中はそれほど咳き込まない気がします。
気合いが入っているせいなのか
それほど聞き苦しい読経にはならないかも。
まぁあくまでも私の場合ですが…。

もしかしたら視えるお坊さんもいるかも知れないけど、
それはその人の超能力であって
仏教とは全く関係ありません。
私も知人にも
そう人は全くいません。
また
何もかも分かったとしても
それらを解決できなければ
意味がありません。
...

そんなお坊さんばかりではないですよ。
私も理解できない人がいます。
タバコやギャンブルをする人の気が知れず
忠告したくなります。
でも私に害が及ばない所でなら
事を荒立てなくて良いかとも思います。
同じように
私のこ...

全く気にしなくて大丈夫ですよ。
死が穢れというなら
誰もが穢れながら最期を迎えるということ。
そんなアホな話はありません。
少なくとも仏教では
そのようには考えません。
だから安心してください。

思い立ったが吉日
お寺の掲示板やホームページに
案内されている法座等であれば
予約も不要で
いきなり行っても大丈夫です。
今はネットで検索すれば
いろいろな法座や法要が調べられますから
いろいろ行...

お布施は地域性の差が大きいですが、
お坊さんが自力で来られた場合
その実費としてお渡しするのがお車代なので、
今回は不要です。
地域性も何も関係ないですから
ご安心ください。

私も言わないように気をつけていますが、
心の中では
悪口も愚痴も妬み嫉みも湧いてきます。
人間は凡夫であって仏ではないから
それは当然だと思っています。
だから
そういう気持ちが湧いてくることで
自己嫌悪することはあり...

ありがとうございます。
何か見返りを期待して回答している訳ではありませんが
このような投稿を拝見すると本当にうれしいです。
ありがとうございました。

前もってお願いしておれば永代供養してもらえます。
そのお墓のままで永代供養されるなら
相応の管理料なり納めれば可能だと思います。
最近は
お寺でも公営でも民営でも
永代供養墓(合同墓・合祀墓)があるので
墓じまいされれば
そちら...