頑張れない自分が嫌いです。 頑張ると、頑張った分だけ頑張れなくなります。 誰かに、自分が何かをしている所を見られたくありません。 1度病院へ行くべきなのでしょうか。 現在大学生で、アルバイトもしています。サークル活動は辞めました。 休んではいけないと分かっているのに体が動きません。いくら休んでも、疲れたままで精神的にも時間的にも追い込まれている気がします。 どうすれば自己肯定感が持てるのでしょうか。 小さな事でも出来た事を思い出してみる、自分で自分を褒める、など試してみましたが、心のどこかで冷ややかに見ている自分がいます。 ふと虚しくなります。 2つ歳の離れた姉がいます。 彼女は就職活動で忙しくしていますが、目標に向かってとても頑張っているようです。 2つ歳の離れた弟がいます。 彼は勉強が好きではありませんが、やりたい事を見つけて、大学へ行くために苦手な勉強を毎日遅くまで頑張っています。 両親は共働きで毎日毎日私達の学費を払うために頑張ってくれています。 そして、一人暮らしをする自分と姉をとても心配してくれます。 自分には成りたいものがありません。 やりたいこともなければ、何が好きなのかも曖昧です。他人に興味が持てず、友人関係は浅く狭いです。 あとどれくらい頑張れば死んでも良いでしょうか。あとどれくらい生きなければなりませんか。息継ぎが上手く出来ません。苦しくて苦しくてどうしようもないのです。 心配と苦労と費用をかけるだけかけて、何も出来ない自分にはうんざりです。 重たい罪悪感と淀んだ自己嫌悪とどうしようもない虚無感と。 上手く折り合いをつけるにはどうすれば良いのでしょうか。
私には2つ歳下の妹がいて、お互い30代前半です。彼女は、昔から童顔で、雰囲気や言動も幼く、天然ボケな感じの人間です。 なかなかに可愛らしいのですが、恋愛には全く興味を示さず、恋愛感情というものがどんなものかも分からず、家族やよほど仲のいい友人以外には、とにかく素を見せない硬い殻の持ち主で、今まで誰かを好きになったことすらないままきました。実際は、恋愛というものに、どこか、バカにしたような引いた態度を見せ、否定すら感じられ、とにかく理屈っぽい子です。 そんな妹に生まれて初めて彼氏ができました。聞く限り、お相手の方はとても素敵な方ですし、妹もとても幸せそうで、初めて彼女から彼の話を聞いたときは、素直にとても嬉しくて、良かったなぁと思いました。 しかし、何日か経って、なんとなくモヤモヤしてきてしまいました。時間が経つほど、モヤモヤは酷くなります。 原因はいくつかあります。 まず、お相手の方は、11歳も年上で、しかもバツイチ。彼女は恋愛経験が完全にゼロなので、なんだか姉としては心配になります。 そんな心配の中、お相手の方の名前を、インターネットで検索していたら、よりにもよって、「ゲイ」関係のページがヒットしてしまい、益々、「離婚の原因はそれなのではないか?」とか、「騙されているのではないか?」とか、色々考えるようになってしまいました。同姓同名という可能性もあるので、その方かどうか、真偽の程は分かりませんが、妹に伝えるべきなのかすごく悩んでいます。 他にも、モヤモヤの原因はあります。 実は、妹は昔から姉の私にベッタリだったせいか、私が今の主人と出会い、お付き合いし、結婚するまで、妹にとってはあまり面白くなかったようで、さきほども話したように、そもそも恋愛自体に否定的な人なので、妹には、なかなか祝福も応援もしてもらえず、私も主人も非常識なほどに色々嫌なことを言われ、悲しい思いもし、大変だったという経緯があります。 だから、あっさり周りに認められ、祝福されていることも、なんとなく面白くないですし、素直に嬉しく感じてしまった自分に対して、あまりの人の良さに、「イヤミの一つも言ってやればいいのに」と、自分で自分に呆れる気持ちで、モヤモヤします。 上手く自分の気持ちを整理できません。これから妹にどんな態度でどう接してやればいいか、分かりません。
こんにちは 私は24歳の京都在住の者です。 以前から当サイトを拝見させていただいており、今回どうしようもない悩みが出来てしまったので、ご相談に伺いました。 昨年、実家に住む母に癌が見つかり治療を行っていました。 手術はしたものの、後の検査で転移が見つかり、母は延命治療はせずにゆっくり過ごそうと思うと先日私に連絡をくれました。 それを聞いて現在京都で生活している私は、即座に退職をするなど帰省の準備をして10月末ごろに引越し予定になりました。 いつかは来ると思っていた母の死を考えつつも、その先の不安が溢れ出てきてしまい、夜もあまり眠れない状態になってしまってます。 引越し準備の不安、無職になる不安(帰省次第転職活動はします)。母が亡くなるという悲しみと、親孝行してあげたい気持ち。そして、母がなくなってしまった後私は立ち直れるのか… 寡黙な父と二人で、うまくやっていけるのか…父も亡くなったら、私は一人になってしまう… 今考えてもしょうがない問題ばかりですが、夜眠るとき、ちょっと気が抜けたときに胸の底から不安がどんどん溢れ出てきてしまいます。 このような気持ちでは周りの友人や親戚に心配をかけてしまう… でも、とても辛く、涙が所構わず溢れそうになります。 文章がまとまっておらず、大変申し訳ありません。 もし助言をいただけるのであれば、皆様の意見をお聞きしたく、質問させていただきました。 是非よろしくお願い申し上げます。
小さい頃から親の望む子供でいるように暴言や暴力、金銭面など様々な力で押さえつけられていました。 その内容は日々の生活から遊び方、友人関係などにおよんでいましたが、未だに許せず苦しんでいるのが進学についてです。 親の見栄のために中学受験をさせられ、地元の友人と離れ望まない学校に行くことになったり、大学受験の際には私の希望する学校には「金は出さない。女が学歴をつけても何にもならない。行きたいなら体を売って金を作っていけばいい」と言われた事がずっと心に残っています。 親から奨学金の保証人になることも断られ、結局親の希望の大学に進んだもののそこでの研究費用は出してもらえず、全て昼夜のアルバイトで作りました。 それでも経済的に困っているわけでもないのに、あれやこれやと理由をつけては私立中学・高校でかかった金を返せと迫られ暴力をふるわれる日々でした。 成人式や数年前の結婚の際には高価な着物を作ってくれましたが、それを見るたびに情けないようなみじめな気持ちに襲われます。 経済的に苦しいわけでもなく、親はゴルフや趣味などで贅沢に過ごしていながら、また高価な着物を作るだけのお金がありながら、勉強がしたいなら体を売って学費を稼げと言われたことや奨学金の保証人にすらなってもらえなかったこと、もっと勉強したかったという気持ちが渦巻いてしまいます。 他人から見れば中学から私立に通わせてもらって、立派な着物を作ってもらって、甘やかされて育てられたと言われることもあり、悔しくてたまりません。 しかし、そんな学生時代から10年以上経ち、今はお腹に子供もいます。 親は親なりに心配してくれていたこと、私が望む形ではなかったとはいえお金をかけて育ててくれていること、 当時私がもっと視野を広げていれば勉強する方法もお金を得る方法も知る事ができていただろうこと、 親も私も完璧な人間ではないということ、私に甘えがあること…などを考え納得しようとし、子供のためにも親とそれなりに仲良くしたいと思っています。 でもどうしても親の口から「子供は幸せにしてやらなければならない」「私たちはこんなにしてやった」などの言葉が出たり、子供の初節句には高価な兜を買ってやる…などの話をされるたびに涙がこぼれそうになります。 私が当時の話をしても知らん、忘れたと取り合ってもらえずモヤモヤしています。 どうかこんな私に喝をお願いします
はじめまして。離婚して1年半、4歳の息子がいるzensinと申します。 元旦那のモラハラが原因で離婚したのにも関わらず元旦那を忘れられないでいます。 離婚原因は旦那の機嫌を伺う毎日に疲れ果てた、機嫌が悪くなり私が地雷を踏むと数日無視が続く。潔癖症でおもちゃ1つ残っていると不機嫌になる、毎日ジャングルジムやカーペットも帰宅前に片付けていました。家で作ったご飯しか食べない。惣菜は絶対NG、私が仕事で旦那が休日の日は朝、昼とご飯を作り仕事に出ていました。また子供に発達障害の可能性があり毎週療育に通っていました。(これは私のみです) なんだかうまくいかない夫婦生活、職場の先輩からは夫婦は合わせ鏡だから…とアドバイスを貰い、自分を責める毎日。 ある日話し合いがしたい、と持ちかけると話し合いで解決していたらこんな事になっていない、自分はこれ以上の夫婦関係を望んでいない。っと言われ心が折れました。もっと支え合えて、思い合える夫婦になりたかった…と… その後私の精神状態が悪くなり突発的に実家へ戻りそのまま離婚しました。元旦那は復縁を希望していましたが私の精神が持たず離婚になりました。 数ヶ月前に幼なじみだった友人から結婚を前提にお付き合いをしてほしいと言われ交際が始まりました。(結婚を前提に と言ったのは、私が子供がいるので軽い付き合いはもうしないと言ったからだと思います)子供も懐いていますが、現在はコロナの影響でほぼ会えていませんが関係は良好です。 精神的にとても支えてくれる彼がいるにも関わらず毎日元旦那を思い出すのです。復縁した所で同じ事になって上手くいかないと思っているにも関わらず幸せだった時間がふっと蘇り辛く、元旦那と戻った方がいいのか、私が元旦那家族を不幸にしたのかと悩む毎日です。 結婚生活について全力で頑張った自信があります。 離婚に関しては全く後悔はしていません。発達の遅かった子供があっという間に成長し発達検査にてほぼ問題ないと言う診断を先日頂きました。そして明るくひょうきんになっていく息子に日々幸せをもらっています。 現在は私の元旦那への執着がなくなればとても幸せな日常だと思います。モラハラ後遺症等たくさん調べたりカウンセリングにも行ったにも関わらずまだ執着が消えないのです。 ご教授頂けましたらと思い質問させて頂きました。よろしくお願い致します。
時間ばかりが経ってしまいました。 10代の時に統合失調症を患って何度も転職。 何度人に迷惑をかければ 気が済むのですかねわたし。 自分の気分でもうこれ以上 誰も巻き込みたくない振り回したくない。 と思い先月遺書を書いたんですよ。 いつ死んでもいいように。 でもやっぱりまだ死にたく なかったから破り捨てました。 そしたらまた死にたくなる。 情緒不安定で自分から逃げたくないのも わかってますがいつも逃げてしまうんですよ。 こんなにも笑えるのか こんなにもわたし幸せだ 耐えられる大丈夫だって 思っても根本的なものを 解決出来ないとまたそれを 受け止められず同じ事を繰り返してしまう。 もう家族、友人、恋人みんなが幸せなら それでいいって思ってしまうところまできちゃいました。 誰に頼ればいいか分からず、( 死にたい 相談 )で検索したらここに辿り着きました。 他人には幸せになって欲しいから もうどうでもいいかなって思うんです。 周りに話せないから、怖いから 結局逃げたいし信用出来ないから。 スピリチュアルだったり 占いを信じすぎると現実に戻れなくなる。 もうやめようと何度も思ってもつい 誰かの言葉が欲しくて信じてしまう。 手を伸ばしてしまう。期待を持ってしまう。 本当の自分がわかりません。 死にたいけど死にたくないです。 でも生きてるのが辛いです。 寂しいのかな。分からないけど。 嘘ばかりで固めてきた人生も疲れた。 分かってるんだけど分からないのかな。 その先の未来には何が待ってるんでしょうか。
はじめまして、ちぃすけと申します。 私は、2ヶ月前に彼氏を自殺で亡くしました。 ご両親には勿論、友人や私にさえ相談せず、仕事で数ヶ月悩んでいたようでした。 亡くなった翌日(私が彼氏が亡くなったのを知った日です)、すぐに彼氏と生前、一番仲良かった友人に報告しに行きました。 すると、その日の夜に友人の夢に彼氏が夢で謝りに来たようです。 そして、亡くなって翌々日、お通夜の日に斎場で彼の遺体と同じ部屋で眠っていた時に、ふと目が覚めると、私の隣りで彼氏が寝ていました。 お葬式の日は、彼氏のご実家に泊まらせていただいたのですが、夢を見ることはなく、そのまま翌日、ご両親と彼氏のマンションの遺品整理に出掛けました。 遺品整理が一段落し、ご両親と別れて、一人で歩いていたところ、背後に気配を感じたので話しかけてみましたら、全身に鳥肌が立ち、彼氏が私の後ろにいる!と感じました。 そして、その夜、夢に彼氏が出てきました。 特に何か話してくれることもなかったのですが、、 私が疑問に思っているのは、彼氏はご両親の夢には一切出てきていないようなのですが、 ご両親も仏壇に「一回話しにおりてこい!」と話しかけたり、私も「ご両親には今回のことでいっぱい迷惑かけたんやからちゃんと謝りに行きなさい!」と遺影に話しかけてはいるのですが、、 四十九日を過ぎても全く私の夢にさえも出てこなくなりました。。 こちらが夢枕におりてきてくれるのを望んでいましても、 あちら側がこちらに未練が無ければ、出てきてはくれないものなのでしょうか?? 私も彼氏に一言言いたいことはあるのですが…… 彼氏が自殺する直前に私に 「こんな情けない奴のことは早く忘れて幸せになってくれることを祈っています。」 とメッセージを送ってきているので、 私のことはもう彼氏の中では終わったのでしょうか。。 何だか納得のいかない別れ方で忘れるに忘れられなくて、最後に一言ぐらい言いに来てほしいです。。 どんなお答えでも結構ですので、どなたかアドバイスを下さると嬉しいです。 よろしくお願い致します。
同棲初日に新居に来なかった彼と別れました。 彼が来なかった理由は、私が手伝いとして女性の友人を呼んで掃除などを手伝ってもらっていたためです。 元々彼は2人の関係に他人を入れるのが好きではなく、私もそれを分かってはいたので友人を呼んでもいいか確認しようと電話をかけたのですが、出なかったので事後報告でメッセージを送りました。 すると、電話してから1時間後に電話がかかってきて「遊んでるのか?自分が行く時間に友人を呼ぶなんて裏切られた気分だ。もう行かない」と言われ、来ませんでした。 浮気を疑ってきたりドタキャンをする彼に最近疲れており、前々日〜当日にも同棲初日に来なければ別れることも伝えていました。 当日に「もう来ない」と言う彼氏に、今日は待つが日付を超えたら連絡先も全部ブロックすると伝えましたが、結局彼は来なかったので、私自身1人で何もない家にいるのは辛かったため実家に帰りました。 その時かなり感情的になっており全部家族に話してしまいました。 父と姉は涙ながらに慰めてくれました。 彼から「(私の)家族に謝りたい」と翌日に連絡を入っていたことを数日後に知りましたが、ブロックしていたため届いていませんでした。 実は1月に、彼が私と他の女性たちを同時進行していたことが判明し、その時も一度別れています。 これも家族に報告していたため、彼の印象は元々最悪で1度目の復縁も反対されており、彼が私の意思を尊重してくれていました。 1度別れた時に、ああしておけばと後悔することもあったため尽くしてきました。 でも今月別れた時は、事前に何度も言っていたとはいえあまりに独りよがりな判断だったかなと思い、直後はスッキリしていましたが時間が経つと寂しくなりまだ好きな気持ちもあったため、彼に連絡を取ってもう一度同棲をやり直す話が出ました。 しかし家族を泣かせたり傷つけてしまってるので、どう家族に話そうか悩んでいます。 姉には話しましたが呆れ半分心配半分といった感じです。 彼については、浮気など不安なところもありますが、私との生活のために収入アップを目指して転職してくれたり、一緒にいる時は家事も積極的にやってくれたり、色々と気遣ってくれるところもあるので信じたい部分もあります。 なので、また頑張るためにも家族をどう説得すればいいかアドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
最近祖母が乳がんかもしれない、という疑惑が出ています。今はまだ検査結果待ちで、可能性は高い、という話を聞いて悔しく感じました。 運命とは決まっているものなのか、それとも変えられるのか、または変えて生きていくのか、とても疑問です。もし、決まっている道を行くしかないならば、神様はどういう気持ちで私たち人間の生活を見ているのかと怒りを感じます。 どういう気持ちで祖母に会いに行ったら良いのかわかりません。 泣きたいです。 ps.全然関係無いのですが、何故お寺には『妙』という漢字が含まれている所が多いのですか?? どのような意味が込められているのでしょう?? 恥ずかしながら今日改めて、何もできない自分を客観的に見て自分だったらこんな自分と一緒にはいたくないのに、ずっと一緒にいてくれる家族や友人に凄く感謝の気持ちを感じました。 その友達は人気者で他に友達がいるのに、いつも私と一緒に隣を歩いてくれます。私が悩んでいる時や、テストで落ちてしまった後も受かるまで練習に付き合ってくれました。今日改めて一緒にいてくれることに感謝を感じた途端、夢のように幸せな事に気がつきました。私には勿体無いくらい素敵な友達です。何か縁を感じますし、このご縁を大切にしていきたいです。
小学生の頃から今に至るまで希死観念があります。 今まで特別辛い事があった訳ではなく、概ね幸せな人生を送ってきたと思います。 なのに、昔から死んでしまいたいと思う事があり遺書の様な物を書いてみたり、死に方を調べてみたりしてしまいます。 自分は幸せなはずなのにどうしてこんな事を考えてしまうんだろうと悩んでいます。 今年社会人になったばかりで、これからの社会人人生において希死観念を捨てて強く生きていきたいです。 どうしたら希死観念は捨てられますか。
新型コロナ感染拡大中の東南アジアに、家族でで暮らしています。 新型コロナの影響で、もう丸二年日本に帰れていません。 状況があまり良くないので、日本へ一時帰国したいとも思いますが、そうすると現住国籍の夫は日本へ入国できず、家族離れ離れになってしまうので、ここに留まっています。 今年、祖母を亡くしましたが、お葬式に出席することも叶いませんでした。 両親も歳を取り、会えないままで両親に何かあったらどうしよう、と焦る気持ちもあります。 自分の選択でここへ来て、ここに留まっているのだと分かっていますが、家族や友人がこちらに居て、言葉や習慣の違いに困ることもなく暮らしている夫に怒りを感じます。 また、元々余り折り合いの良くない義母が、度々このコロナ禍に、「孫に会えなくて寂しい」と子供を呼び出そうとするので、それにも怒りを感じます。(義母はワクチン接種済、私は未接種、子供はまだ接種できない年齢) 私の両親は二年も会えていなくても不平も何も言わずにいてくれるのに…。 在住国には親しい友人はおらず、夫にはこの気持ちはわかってもらえないだろうし、日本在住の家族や友人に話すと心配させてしまうだろうと思い、人には話せません。 孤独と怒りを持て余しています。今後どのような心持ちでいれば良いのでしょうか。
初めて投稿させていただきます。 いつも様々な回答を読み、勉強させていただいております。 私には6ヶ月の娘がいます。 明るく面白い元気なお母さんに憧れますが、今の自分は程遠いです。 自分について嫌なところがたくさんあり、 嫌なところを減らしたいと思っていますが、できません。どうかアドバイスをいただければと思います。 まず、しょっちゅうイライラしてます。かなりイライラした時は、優しい心が持てず、泣いてる子供を遠ざけて5分ほど放置してしまいます。泣き声をストレスに感じ、勝手に泣いてろ!と心の中で思ってしまうのです。 主人に対しても、冷たい態度をとったり、また、嫌味な言い方をしてしまいます。 失敗したらかわいく謝って、困ったら素直にお願いできる人になれればとは思うのですが、なかなかその時の感情に流されできません。 子供だって私を困らせようと泣いてるワケではないので、その1つ1つを楽しめればと頭では思うのですが、泣き声にイライラし、そう思えません。 さらに、友人の不幸話を聞いた時に、上辺では心配してますが、心の中では、ホッとしています。自分はまだ幸せだと思えて、なんだか安心するのです。 娘はあまり手のかからない子です。主人は本当に優しく、不満はありません。かわいい、幸せと心から思える時もたくさんあります。 でも、基本自分は、こんなにも意地悪で、怒りやすく、感じの悪い人。性根がこんななので、いつか、理性を失い、取り返しのつかないような、虐待や、主人にも呆れられてしまうような事をきっとすると思い、恐怖を感じます。昨日は、うるさい!と子供に怒鳴ってしまいました。 こんな自分が嫌いなのに、結局変えられません。 できることなら理想の自分に近づきたいと思います。どうすればキレイな心を持てますでしょうか? 自分も周りもいつも笑顔でいられるようになりたいです。 長々と支離滅裂な文で申し訳ありません。よろしくお願いします。
20歳くらいまでは家族が自慢でした。 友人からも羨ましがられるくらいでした。 妹が精神的な病を発症してから、家族が崩壊しました。 一番家族を大切にしてくれた父が心を痛めて他界し、それから私も精神的な病になり、私自身生活が安定せず不安な日々です。 弟は実家におり、母の生活を支えていますが、仕事と家の往復のみで、外界との付き合いが全くなく、友人もいません。 まだ働いているだけ良いのですが、母と弟がべったりなため、もし母が亡くなった後はどうなってしまうのかと心配です。 ちなみに残念ながら私と弟は仲がよくありません。 妹は病気が原因だと思いますが、いつまでも嫌な記憶をたどり、人の悪口や不満、人の好意を無にするような言動で、いつも人を不快にすることを話すばかりで嫌になります。 そんなに1つのことに執着をしたり、恨みに思うのはやめて、幸せなことを考えなさいと伝えても、全く言うことを聞きません。 案の定、弟の逆鱗にあい、妹は実家に住めなくなり私のところへ転がり込んできました。 私は私で8年ほど前から原因不明の病になり、検査をしてもわからず、周期的に寝たきりになってしまうため、定職に就くこともままならず、生活をどうしようというところまでいき、最低な時期は男性を相手にする職にまで手を出すようになってしまいました。 今でもそれは私につきまとい、後悔の念が立たず、それを期に携帯を変え連絡先も教えず、今までの全ての人間関係を断ちました。 一年ほど前にやっと私の病気の正体がわかり、今では安定し、就職活動に取り組んでいます。 ただ、妹は私に完全にストレスを与え、弟と同じようにいつもケンカになり、残念ながら私も手におえず、妹を家から出すことになってしまいました。 本当は長女の私が面倒をみなくてはと思うのですが、自分のことで精一杯で、それどころではありません。 あれだけ自慢だった家族でしたが、今では会えばくだらない会話ばかりで、こちらまで疲れきるし暗くなってしまいます。 私はもっと明るく、将来も見据えたいのです。 それをことごとく壊されていくようで、家族が負担になり、家族ですら音信不通にしたくて、着信拒否に設定してしまいました。 そんな自分に自己嫌悪の念と、もう少し私が精神的に強ければ、家族を支えられたのかと思っています。 要は家族を見捨てるかたちになっています。 もう私には限界です。
はじめまして、現在妊娠中なのですが先が見えなくてとても死にたいです。 旦那は 結婚後ずっと子どもが欲しいのにできないと悩んでいましたが、実際できたらお金の心配だけで喜んではくれず おろすことも相談しましたが許してもらえませんでした。 何日経っても少しも喜ぶことはなく むしろ「俺の負担ばかり増える」「実家に頼るような真似はするな」「お金どうするんだよ」と毎日のように言われるばかりで悲しいです。 わたしが妊娠が理由で勤め先に居られなくなり、収入が旦那のもののみになってしまったこともあり いつも謝ることしかできません。(派遣などで短期のものを探し就職活動も続けていますが、断られてしまいます) つわりが重く、動けず食事も取れない日が続き わたしの親が様子を見に来た足で病院に運んでくれたことも何度もありました。 そうやって親兄弟が助けてくれるたびに、「帰りたい」と言いたくなるのに いつも言えません。 精神科医にかかることができたら なにか違ったのかもしれませんが、病院にかかると 余計な出費をしたことが旦那にばれてしまうので それもできません。 親にも友人にも話せなくて、身体は動けない日ばかりで、今すぐに死にたいです。 でも 人の形になるまで育てておいて、わたしの勝手な都合で今度は一緒に死んでくれと連れていくのはどうかと思い踏み切れません。 産んでから死ぬべきか、こんな環境の延長に残すくらいなら今連れて死ぬべきか 迷っています。
長年不倫をしていました。 夫を深く傷つけ、夫の平和な日常を壊し、夫を失いました。私は何がしたかったのか。本当に愚かです。 夫とは何をするのも一緒で愛しくてしょうがなく、毎日ありがとうと伝えるほど、お互いを心の拠り所として楽しく過ごしていたと思います。 夫に不満はありませんでした。 夫と出会う前から発覚まで続けた不倫でした。 背徳感で何度も終わらせようとしては引き止められ、私の覚悟も決まってないために、夫と出会い夫への気持ちしか無くなった後も、綺麗に別れたい、あと少しだけ…ずるずると続けました。過去の想いに囚われて断ち切れずにいました。 夫にばれ、全てのやりとりと生々しい写真を見せることになり、夫を絶望させました。死にたいと。不倫する人間性も異常だとも言われました。 何度も謝罪し、私の人生には夫だけが必要だと伝え続けましたが離婚となりました。 こんな離婚は惨めで心が抉られる。それでも離婚を選ばせるほど夫を傷つけました。 孤独にさせたと思います。 結局、不倫相手とはメール一本で終わりました。本当に愚かでした。 親族や友人も悲しませ不幸にしました。 私の両親は一生自分を責めると思います。 それでも夫、私のことさえも心配してくれています。 自分の行いに悔やんでも悔やみきれません。 四六時中罪悪感しかなく、日々重くなり、眠れません。 こんなに酷い人間はいるか。なぜ私のような人間が生きているのか。ここまで何のために生きてきたのか。あと何十年も生きていくのか、後悔と絶望で消えたいです。 でも親や友人にもっと迷惑がかかります。 ここまでのことをしても心配し声をかけてくれる人のために、絶対に真っ当な人間になると誓いました。 毎日丁寧に生きるよう気をつけています。 今度人を悲しませるようなことをしたら生きていけません。 夫は、今後会わないとは言わない。やり直せるとも、もう無理だとも、今は何も考えられないと言っています。 それでも。これだけのことをして、あまりに傲慢かもしれませんが、夫のいない人生が考えられません。 幸せにしたかったし、夫を手放したくなかったです。 やり直しの希望を持ち生きてはいけないでしょうか。 どうかお答えいただけますと幸いです。
私は今から25年程前、自分の欲、自分を守る為に嘘をつき、周りの人を傷つけ、迷惑をかけたことがあります。 そのことを友人が知り、どんどん広まり、25年経った今、子どもの友達の親御さんにまで伝わり、道で会っても無視、避けられる毎日です。 私は小さい頃から家庭環境が悪く、嘘をつくこと、逃げてしまうこと、などが当たり前のようになってしまっていました。今考えると、どうしてあんなことをしてしまったのだろうと反省と後悔の毎日で、迷惑をかけてしまった人達に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 それから25年、自分なりに真面目に生きてきたつもりです。自業自得なのですが、25年前にしてしまった過ちに毎日悩み苦しいです。これからもどんどん広まり、私の大切な家族や友人達がみんないなくなるのでは、今の幸せな生活が壊れてしまうのではないかと心配で心配でたまりません。 そして無視をされ、避けられる毎日が苦しくて、今は外に出るのも動悸と息苦しさでしんどく、引きこもりがちです。 こんな状況なので、いつかこの地に住めなくなるのでは、主人や子どもに迷惑をかけるなら私なんていなくなった方がいいのではと思ってしまいます。 25年前と同じことを2度としないように、このことは、私自身が一生背負って生きていかなけばならないことだと思っています。 ただ、まだまだ続くであろう人生。今、とても苦しいです。これから先、私はどう生きていけば良いでしょうか? 過去の自分がしたことの結果なのだから、私が悪いのはわかっています。家族に迷惑をかける前に、全てを捨てて1人誰も知らないところに行った方が良いのではと、そのようなことばかり考えてしまっています。 過去に大きな過ちを犯してしまった人は、人生のやり直しは許されないのでしょうか?苦しいです。
一ヶ月ほど前二年半付き合っていた彼に別れを告げられてしまいました。 彼は夢を追っている人で私は結婚願望があり 「それを叶えることが出来ない自分の夢がかなうのすらいつになるかわからないし他に幸せにしてくれる人がいる」という理由でした そう言われる一か月前くらいからずっと喧嘩っぽく 最後の2週間くらいは連絡もろくにとってなかったので なんとなく別れを切り出されることはわかっていました。 別れてすぐの時はもちろん辛かったのですが なんとなく分かっていたからなのか思っていたほど落ち込まなかったのと周りが心配してくれたり沢山遊んでくれたりしていたのでさみしさが紛れたり早く元気にならなきゃと自分も頑張っていたのですが わかれてから1ヶ月自分らしくないことをして 例えば普段お酒を飲まないのですがたくさん飲み会に参加したり。 あまり友人ともでかけたりしないのですが誘われたら基本断らなかったり 今まで連絡取らなかった人とも連絡とるようにしたり ひとりででかけてみたりなどです。 新しい出会いを求め いろんな人ともであったりしたのですが 出会えばやはり彼が一番だった 彼を超えられる人なんていないとおもってしまい 悲しくなります。 ひにひにつらくなっていくようで 時間が解決するとよく言われるのですが この苦しみが永遠に続くように感じてしまいます それにいつまでもうじうじしていてそろそろまわりの人にいい加減にしろと思われるんじゃないかと考えてしまいます。 彼に愛されていた私が全てだった気もして いま彼に愛されなくなった私は何もない気がしてしまいます もちろん両親にはちゃんと愛されていますし 友人もたくさん心配してくれて感謝しています わかっているのに自分には何もないんだという考えになるネガティヴさも嫌になります。 やはり時間が解決するのを待つしかないのでしょうか。 どうにか早く苦しいのから解放されたいと思ってしまいます 長くなってしまいましたが 私はどうしたらいいのかアドバイスお願いします
親友の支えもあり最近は少しだけ前向きに生活できるようになってきました。親友からの誘いで釣りを覚え始めて、今度以前の職場の信頼できる友人も誘って3人で海釣りへ行こうと誘ってくれ、まだやったことのない経験や新しい出会いを与えてくれる機会を作ってくれる友人に本当に感謝しています。これからある出会いは私にとって大きな出会いであり、信頼できる友人となることで、幸せなのかもしれない、そう思うこともあります。また仕事先やアルバイト先でも少し勇気を出して話し掛けて友人を作ろうと努力しています。気軽に話しができる相手ができたりと少しだけ変化も出てきました。 仕事もアルバイトも心配していたよりもずっとうまくいっています。独りでいる時間は寂しいので、がむしゃらに働いて気を紛らわす生活を続けています。仕事もアルバイトもうまくいきすぎてしまうことで、もう1度やり直してもらえるんじゃないか、そう勘違いや期待や希望を見てしまうことが多々あります。でも期待や希望を見すぎてしまうことが自分には絶望することよりも怖く、諦めていくことが今の自分には必要なことなのだと理解もしています。ですがなかなか諦めもつかず長い1日1日時間が過ぎていくのを待っています。今でも元嫁に、子供達を守ってくれてありがとう、体の調子はどうか、無理はしないよう手紙を書き続けていますが返答は全くありません。いっそのこと手紙なんて送らないで下さい、そう言われたほうが諦めがつき期待も希望もせずに済むのにそう思います。最近は後先何も考えず「会いたい、ただただ会いたい、子供達にも、そして元嫁さんにも」そう書いて手紙で送ってしまおうか、素直な気持ちを伝えたい、そう思ってしまいます。会ってもらえるはずはありません。ただ今の素直な思いを伝えたい、ただそれだけなのですが、それもやはり私には許されないことなのでしょうか?どうしたら諦めがつくのでしょうか?とてもとても苦しく思います。
皆様いつもご回答ありがとうございます。 この度は座禅中のことについて相談したく存じます。 私は集中力を身に付けるべくお寺の座禅の集まりに通い始めました。 昔、別のお寺に行ったことがありますが、最後に頂いたおうどんを無理やり全部食べて戻しそうになった経験から、二度と行かないと決めていました。 しかしどうしても私には座禅をする必要があると思った為、意を決して参りました。 そうするとお坊さんも参加者のお方も気さくで明るく、行って良かったなと思います。 問題はここからです。 お坊さんから良い匂いがしました。それは物理的に近くにいらしたときです。 香水でもお香でも線香でもないような、石鹸のような清潔感のある香りです。 私はそれにドキッとしてしまいました。 それ以来お坊さんに会えるのが楽しみでたまらなくなりました。 お坊さんは恐らく結婚されていると思います。私もしています。 冒涜に近い妄想や、私が躁状態になった時に抱きつかないかなど不安諸々で頭がいっぱいです。(お坊さんには精神疾患があると既に伝えました) 特に心配なのが幼児退行です。 「○○がね~、××したのー」と甘えた言葉遣いから始まり「△△さんに何でもやってもらうの!」←相手が夫なら問題ありませんが、少しでも頼れる人と思えば甘えまくりで恥ずかしいことこの上ないです。 仏様に申し訳なくお坊さんに申し訳なく夫に申し訳なく、何よりも集中力どころか雑念を背負って帰ってくるので本末転倒・逆効果です。 質問なのですが、お坊さんは、衣類に何か付ける決まりになっているのですか? 私は何をどうしたら良いでしょうか?自分が情けないです。
こんにちは 私は今付き合っている彼氏がいるのですが、彼氏よりも私の方が異性との経験が多いこと、リベンジポルノをされているかもしれない不安、元カレがまだ私の画像や動画を持っているかもと不安で眠れません。 今まで付き合った男性は、みんなインターネットで出会いました。行為をする動画を撮ったり、ネット上で卑猥な写真を強要されて送ったこともありました。 元々希死念慮があったことや、心から愛せる人に出会えてなかったので、あとさきのことは何も考えていませんでした。 しかし付き合って5ヶ月になる彼氏が本当に私のことを愛してくれて、また私も彼をとても愛しています。2人で未来のため努力をしています。 しかし、過去のことがずっと気にかかってしまい、私がこのまま彼と居てもいいような人間なのかを疑ってしまいます。 動画や写真があることから、リベンジポルノの可能性が0%ではないし、毎晩寝る前にインターネット上でひたすら自分の写真がないか探しています。 もちろん私が悪いのですが、どうしてもこの不安から抜け出して、彼と幸せになってみたいと願ってしまいます。 どうか助言頂けたら嬉しいです。