コロナで経営不振により解雇されて、無職になりました。必死に再就職活動しましたが9ヶ月もかかりました。 その間も精神的にも、金銭的にも体力的にも辛かったです。 ストレスで消化器に疾患を負い、薬での治療中で副作用で生理が来なくなってしまいまして 将来子供を望んでいるのに、妊活することもできません。 年齢的にももうすぐ40歳で焦っています。 そもそも、無職期間中に貯金もほとんど使ってしまい 金銭的にも子供を作れる状況にないです。 その上、せっかく再就職できたにも関わらず 採用時の約束と違う低いお給料にされてしまい 貯金もできなくて、仮に子供ができても育てるお金も足りません。 お給料だけでなく、正直あまり良い環境の会社ともいえません… 夫も色々あり転職が続きやっと仕事が落ち着きましたが 私より若い事もあり、お給料もあまり多くありません。 その上、義母が障害者でお金も掛かるため一人っ子の夫が義母を支えているため 余計に夫のお金は当てになりません… 私が再び転職活動をするしかないのはわかっていますが もう疲れ果ててしまっていて、動かなければならないのに 動く事もできないし そもそも、産休育休制度が整っている会社で正社員で希望額のお給料が貰えて 私のできる仕事の職に再び付ける気がしません… だって、今の会社ですら9ヶ月も掛かっているから… また9ヶ月走り抜ける自信がないです。 でも、どうしても夫との子供はほしいです。 そんな時に、一年前に入籍したばかりの弟に近々子供が産まれます。 親に初孫を抱かせてあげるのは自分だと思っていた事もあり 幸せ順風満帆な弟夫婦が羨ましくて 今の自分の状況が悔しくて 毎日辛くて涙を流してしまっています。 辛くて、何もかもうまく行かなくて 苦しくて、羨んで、嫉妬して ぐるぐると嫌な感情が常に自分の中にあって 早くどうすべきか行動に移さなければいけないのに 色んな気持ちに疲れてしまって、何もできなくなってしまっている自分をどうにかしたいです。 夫と二人で今は幸せなので、今のままでも幸せといえば幸せです。 子供は諦めるべきなのか そうしたら、楽になれるのではないか?と思うこともあります。 でも、やっぱり諦めたくありません。 子供事、将来の事、今の会社を続けていく自信と体力、病気の事… 少しでも、前向きになれるにはどうしたら良いでしょうか…
25歳女性、大学卒業後就職活動が上手くいかず鬱病となり、その後の診察で自閉症スペクトラムとも診断されて2年が経ちます。 この2年間、無理なく社会復帰できるように1年間は図書館でアルバイトをしながら司書資格を取得し、初めの就活でも目指していた司書に正規で就くために退職して半年は就職活動に専念し、求人が出なくなった昨年夏頃から地元の市役所で年末までの契約で働いていました。その間も求人が出れば司書の試験を受けていましたが、筆記試験はいつも受かるのですが、面接で落ち、就職が決まらないまま市役所の仕事の契約が切れ、現在無職です。 最近久しぶりに大学時代の友人何人かと話すことがあり、みんな「アラサーになった」「もう若くない」と言う中で、何も成果を出せていない、大人として自立できていない自分のこれからに不安を感じています。 元々知識やアカデミックな世界に憧れがあり、漠然と目指していた文学研究者の道を諦めた後に見つけた次の目標が、古今東西の情報資源を守り、知への探求を支える司書でした。諦めてばかりで希望を持てなくなっていく未来は悲しいので、今度こそ夢を叶えたいのですが、面接に受からないこと、そもそも正規司書の募集が多くないこと、鬱病はだいぶ抜けたけどまだ頭がぼんやりしていてコミュニケーションに自信がないことから無理かもしれないと弱腰になっています。 今となっては自閉症スペクトラムの症状だとわかっているのですが、子どもの頃から人が集まる場にいると不安で落ち着かなくて、話し掛けられるのがストレスで不登校を繰り返していました。図書館や市役所でも常に人の声がするざわめきが不安で、人より余分にストレスがありました。頭が整理されなくて言葉が上手く出てこなくて、口で表せない何かが涙となって出てきて止まらなくて、仕事にならず家に帰されたこともありました。 今無職3ヶ月で、無理に人とコミュニケーションを取らなくていい、頭が働いていなくても生きていられる安心感を初めて得られて、抑うつ感がなくなりました。でも、まだ頭はぼんやりしたままだし、今の環境だから精神が安定しているだけで、外に出て人の中で働いていくとまたすぐに戻りそうで怖いです。 主治医にも「精神的に安定してまだ一ヶ月だし、環境を変えるのは早い」と言われているのですが、年齢的な不安もあるし、この生活を続けると頑張る力がなくなりそうです。
45歳男性。未婚。父母同居。恋愛経験わずか。腹を割って話せる親友がいないので、この場を借りてお話し致します。宜しくお願い致します。 仕事を含めた人生の過ごし方への助言をお願いする事になりますが私は気が弱く、同僚の陰口にも弱く、会社・上司からの期待にも弱いです。その為、自分のペースで1人でこつこつとできる仕事ばかりをしてきました。最高の環境だったのに、会社都合での退職、陰口・期待に負けての退職があり、無職の悲壮感に絶えられずに、集団でテンポよく仕事を進める仕事につくこともありましたが、こういう時に限り、 精神的に体調を崩し早い時は2週間程度で退職してしまいます。 正直、周りを考えてないわがままなのでしょう。一度しんどくても頑張ろうとしましたが、鬱病を発症しました。今年1月も似た理由で軽度の鬱病になりました。 幸い父母は元気ですから、精神的病気になっても助けてくれますが、いつかは父母は亡くなります。そんな時に病気になったら私は死ぬしかないでしょう。そうなりたくないですし、1人でも生活しなければいけませんから、掛け持ちしてでも1人でこつこつ作業の仕事をしたいですが、なかなか募集がなく、チャンスをつかめないでいます。 このこつこつ作業の仕事は社会保険の加入がないなど待遇がよろしくないですから将来を考えたら、精神的に調子を崩しても我慢して集団で進める仕事について安定を求めるのか、45の男が悩むことではないのですが、私が今すぐやるべきことは何かを教えていただきたいのです。 宜しくお願い致します。 人生にマイナスになるので、もう鬱病は発症したくないです。 仕事云々よりも、この迷いやすい自分を戒めるための精神鍛錬をするべきでしょうか。 1人でこつこつできる仕事をしながら、貧しくともそれなりの生活をしたいと切に願ってますが、経済的不安定に負けてしまうのでは?とか、そもそもこの願いは社会人らしからぬ勝手なわがままなのかと悩んでおります。 今、無職の悲壮感に絶えられずに会社・仕事の中身をよく確かめないまま、個人の意思を言いにくいチームワークが非常に問われる会社に入社して3週間程度ですが、もう精神的に調子を崩しかけております。
初めまして。 現在無職で、心療内科に通いながら細々と簡単なイラストのお仕事を請けながら過ごしています。 そこで先日、医者から就労移行支援に行く事を勧められました。 自分はあまり社会に馴染めず、就職とは縁が無い人生を送っていたので、先生の仰るように行ったほうがいいのかな、とは思うんです。 ただそうして、自分が働くという事、働かなければいけないという事を自覚すると なんというか心にもやが出来てしまうんです というのも、私は恐らく本当はやりたい事が決まっているのです。 私は幼い頃から心が弱い人間でした。 そんな私が何に救われていたかと言えば、それはイラストや漫画でした。 今も昔も私の心の支えであり、私もまた人の支えになれるような、人々を笑顔に出来るような物を作りたいと、強く思ったんです。 ただそれと同時に、どうせ自分には無理だ、現実は甘くないといった諦めもありました。 それ故に、迷っていたのです。 自分は夢を追い求めていいのか、それとも夢を捨てるべきなのか。 そしてその選択を、今迫られているのではないのかと。 本当は、夢を捨て働きたくはありません。 それに気付いたのはつい最近の事でした。 正直就労移行支援にも行きたくありません。 その時間をもっと自分の為に使いたいです。 今までの人生で背負って来たものが多すぎて、捨てる事なんて出来ません。 今更後戻りもしたくない、死ぬまで夢を求めて走り続けていたいと、そう思うんです。 しかしやはり…それは簡単な事ではないんです。 イラストで食べていく事の難しさ、現実を私は知っています。 私には技術も経験も何もかもが不足していて、やっぱり心の底でどこか諦めている自分がいて それでも諦めたくない自分がいて お世話になった先生に、勧められた事を嫌だなんて言える資格が私には無いのではないか 先生も最善だと思う事を提案して頂いているわけで それを断ってしまうのは、呆れられたり怒られたりするのではないかと… また無職のままでは、両親にも迷惑をかけっぱなしで、学生でも無いのに夢を追うだなんてとてもいい出せなくて… そんな事を考えていると心が押し潰されてしまいそうです 私の考えている事は甘えなのかもしれません。 いい年にもなって、現実が見れていない愚かな人間なのかもしれません。 頭の中がぐちゃぐちゃで、どうすればいいのか全く分かりません…
甘えだと、思います。 でも少し疲れてしまいました。 現在休業からの退職で先月無職になり、バイトでも探さなきゃと日々思っています。 同棲している方がいます。 私の気分の変動でケンカばかりです。 リスカとODを繰り返してます。 死ぬ勇気はありません。 それでも言いたいことも沢山あります。 約束を守らない、バレバレの嘘や言い訳をする。 小さなことも私にとって大きなことが積み重なり我慢できてたこともできなくなりました。 急にイライラして困らせたり、自分でも理不尽なことを言ってると分かってても抑えられなくて 仕事が忙しい、と19時頃退社していたのが現在では23時近くまで帰ってきません。 仕事であるのはそうなのかもしれない。。 信じたい。信じているつもりです。 そして本当に多分仕事です。水掛け論ですが。 私は今無職だから文句を言う筋合いもないし、浮気を疑うの失礼で、更にこんな私と一緒にいたくないんだろうと1番思います。 私のために動いてくれる彼に申し訳ない。 試すようなことをしてしまうのが申し訳ない。 なのに、謝れない。 何度も別れようと話をしました。 離れていかないのは彼に行く場所がないからだと思います。 彼が好きな私が家にいないから、きっと帰りたくないんだろうなと。 今日は元気でいようと毎日思っては喋れなくなり、何がしたいのかと言われケンカになります。 彼のために私といるべきではないと思うのに 離れたくない、なのに尽くせない。 どうしたら彼は楽になれますか? 自分の感情を全て押さえ込んで彼の好きな私になりたい。 なれないなら、彼を傷つけるだけだから自分じゃなくなりたい。 そんなのは意味がないと分かっていても。 毎日何かに助けを求めています。 さっき彼に書いた手紙も、捨ててしまいました。何かが怖くて。 正しいと思うことをやって、言ってきました。 今まで別れた彼らからも今になって私の言うことが分かると言ってもらえることもありました。 なのに今の私は理不尽でただただ自分の感情で生きてるだけです。そして傷つけている。 こんな自分が嫌いでなんでこんなことになってしまったんだと毎日毎日後悔しています。 うまく、生きられない、生きるのが、愛するのが愛されるのが難しくて辛い。 支離滅裂で申し訳ありません。
はじめまして。しらすという者です。 高校を卒業して初めて入った会社を先輩のパワハラ・仕事を好きになれず3ヶ月で辞めてしまったことから正社員になるのがトラウマになり、今日までずっとニートとフリーター、契約社員等の繰り返しで生活をしてきました。 非正規でもあまり長く続かず最長で勤めた所(コンビニ)が2年半です。非正規の仕事ばかりなので転職になるかは分かりませんが10回は職を変えてます。 そうやって生活して30歳を過ぎた今、正社員という肩書きを持っておらず、資格も運転免許とExcel(初級者用)しかないので就職に不利であり、今後の人生において生きていけないのではないかということにようやく気づきました。(遅すぎですね…) とてつもない危機感に襲われ、なんとか就職しようと思い立ちました。 幸いにもお金が掛かる趣味などはなく、生活費の支払いと少額ですが貯金は出来ております。今は無職なのですが数ヶ月しか無職でしか居られない程度の貯金額です。 仕事を選ばなければ就職出来ると人から言われたり、サイトやSNSでもそういった意見はよく見ます。ただ、正社員から逃げて来た私が正社員が勤まるのだろうかと思うと気持ちがとてつもなく不安になり、この頃寝付けません。 求人サイトも未経験歓迎・不問とあっても大卒なり短大・専門の卒業生、それから学歴は不問でも正社員3年以上や私の持っていない資格必須などでの要項をよく目にし、就職したい気持ちがみるみる萎んでいきます。 情けないですが怖くなってしまいどこにもまだ応募出来ていません。そして就職してもないですが、正社員だった勤め先でパワハラされた場面ばかり思い出してしまったり、他の勤め先であった嫌な事ばかり思い出して働くのが嫌になってしまいそうです。 ハローワークで経歴や就職活動の進め方など相談してみたのですが、要約するとまぁ頑張ってといった言葉しか頂けず、親しい人にも誰にも悩みを吐き出させずどう就職活動を勧めていいか分かりません。お知恵を頂けないでしょうか。
結婚して五年になりますが、主人に対してどうしても許せない気持ちがあり、苦しいです。 結婚当初主人は仕事を解雇になりました。娘が生まれて生後1ヶ月までの約一年無職の状態でした。その間の主人の生活にまず毎日腹が立っていました。朝は私が仕事に行く朝九時前も寝ており、夜は朝方まで起きてました。時々はお財布の中からお金が少し減っていたこともありました。主人が取ったのを見たわけではないのですがどう考えても主人しかいないのです。私が働かなければ生活できなかったので臨月ギリギリまで働きました。その後は育児休暇がない会社だったので退職せざるおえませんでした。娘のお宮参りの時も約束していた時間に来なく、連絡しても連絡もつかず約束の時間から30分遅れて連絡がきたり私の親も主人にたいして不信感をもっておりました。 ちょうど同時期に、家の中で身に覚えのない銀行の明細がでてきました。 そのとき主人はまだ無職で収入もないのに残高45万となっていました。後で聞いたところパチンコで貯めたらしいです。見たことのない主人の服が増えていたり、自分自身にそのお金使ったんでしょうね。私と生まれたの娘の生活費は私の少ない退職金で何とかしました。主人にやっと仕事が決まったかと思っていたりら、夕方四時から10時までの月八万円のアルバイトでした。娘もまだ生後2ヶ月で私も産後の体調が悪かったのですが、生活費が全然ないので少しアルバイトに行ったりして何とか生活をしのいでました。今は何とか主人の仕事も改善され、安いながらも正社員にも着けました。でもどうしてもその時の事が頭から離れず、主人を人として許せない自分がいて苦しいです。
長文ですが、読んで頂けたら幸いです。 現在私は無職です。 つい最近まで学生だったのですが、入った会社の業務が自分と合わず、適応障害『環境がその人と合わず、ストレス等により身体が不調する障害、しかし時間を置いて休めば治る障害』になってしまい、会社に行くのも怠くなっていって、最終的には1カ月の勤務で止めてしまいました。 現在無職な私は内職をして未だ実家に居座っている状況にあります。 アルバイトの方が良いのですが、此処からが本題になります。 私は父と非常に折り合いが悪い、仲が悪いのです。父の人間性を説明すると、有名大学の出の人間であり学もあります。 ですが、父は幼少の頃から親に虐待を受けていた為か卑屈な上友達もいない。そのせいもあって最初にいた会社を辞めて今はタクシーの仕事をしています。 虐待されていた影響か強迫障害『物事に対し「しなくてはならない」という強迫概念にかられたりした事を何度も確認する』があるかもしれません。病院には行って無いんですけどね。 この父と考え方の不一致は想定の範囲、ただ話があると言ってはアルバイトするのかこれからどうしていくつもりなのかを威圧しながら執拗に聞くのです。時折、いやほぼの確率で話は脱線して私に暴言を投げかけ、更には私の人格及び趣味にまでケチをつける。 心配しているらしいのですが、そのような態度が延々と、今も続いています。 私は殺意が父に対して10年以上積もりに積もりました。何度も殺してやろうと考えましたが私にはそんな度胸はありません。虫一匹殺すのに戸惑う私なので。 此処最近私は自己嫌悪しています。 勇気も度胸もやる気も無い不甲斐ない自分が嫌いになってしまいました。 人に迷惑をかけるのを人一倍嫌い、自分のせいでそうなっている状況に陥ると涙がでてしまいます。 誰も私には味方なんていません。 誰も信じる事が出来ません。 自分への信用なんて遥か彼方。 ただただ自分の行く道に絶望しています。 ……すみません、長分すぎて結局何が言いたいのか私にも分からなくなってきました。 お坊さんに何を言って欲しいという事も無く、ただ愚痴のような質問のような文ですが、此処まで読んでいただきありがとうございました。
無職女です。 過去にも投稿したことがあります。 この無職期間半年 ずっと自分のことについて振り返り考えてきました。 わかったことは、 意志がない 欲がない 諦めが早い 当事者意識がない 危機感がない やる気がない 価値基準がない 方向性ない 性格が定まらない 趣味ない 目標ない 将来像ない 目的ない 自分で決められない 優先順位わからない 何してるのかわからない 有名私立大学をでて、上場企業に入社し退職、その後外資系企業に就職するも退職。 全て短期離職です。就活もほぼせずに紹介で決まってきました。 場所も実家のある都道府県→大阪→東京→実家と、引越しは5年以内に計6回発生しています(実家→祖父母家→一人暮らし→転勤→同棲→解消→退職) 正直、何一つ自分で選んだことはありません。その場の流れで1番都合がいいものに行き着いた感覚です。 2回目の退職で気づいたのは、自分は今、電車が発車してしまって、行き先が全く見当もついてない状況で制御不能であるという感覚です。 アラサーです。 普通、生活や仕事にある程度責任を持って、自分が一体何をしているかくらいは自認しているはずです。 何が言いたいかというと、何かしらで自分の生活や人生自分で面倒を見ていかないといけないのに、この年齢になってもなお、その覚悟や考え方すらない これに気づいたとき心底ゾッとしており、「あー私は餓死するんだ。もう就職もできずに親に寄生していきていけるところまで生きて死ぬんだ、普通の人生送れないんだ」 と感じ絶望しています。 それでもなお当事者意識がないというか、傍観しているような感想になります。ふざけてません。真剣にそう思ってるし絶望と恐怖しかない 周りから見たら奇怪だと思います。 親に全てフルスペックで与えてもらったのに、全ての環境や権利を自ら捨てて堕落しています。 自分で一体何が起きてるのか分かりません。 感覚的には、働かなくても生きていける世界にいるはずなのに、現実はそうじゃないと急に言われた感じです。え どうやって生きていったらいいの? どの仕事もやりたくないし生涯働いて行くことなんて非現実的すぎる。すぐやめるのに? まともに仕事も続けられない人間 自分で自分の面倒なんて見られない 自分で考えるんだよって言われるのはわかってるけど、それでも答えが出ない助けてください
私は、2年前、仕事を終えて自宅に帰宅途中に電車内で突然意識を失い倒れ救急車で病院に運ばれ、気が付くと病院内で点滴を受けておりました。 (仕事が食品を扱う冷凍庫での作業があり、1日の作業時間が12~13時間と睡眠時間が1日2~3時間しかなく、月の残業時間が100時間を超えておりました。) 2週間ほど入院して検査を行いましたが、どこも異常はありませんでした。 (先生には睡眠不足からの疲労とストレスが原因と言われました。) 現在も激しい頭痛、手足の痺れなどがあり通院しております。 頭痛や手足の痺れなどが酷い時は、日常生活には問題が有る為、病院の先生からの勧めで実家に帰省した方が良いと言われ昨年末、実家に帰省いたしました。 実家に帰省致しましたが、体調もあまりよくならず、父と何度も大喧嘩になり本気で死を覚悟いたしました。 実家に居ても母とは話しますが、父とは小学生ぐらいからまともに話した事がなく、リビングで父と二人となるときは凄く気まずいです。 同級生からの連絡で結婚致しました等と連絡がある時、私は、体調が悪く無職で彼女もなくこの先、明るい未来は待っているのかと考える時間が凄く多くなってきております。 家族から前向きな発言・気持ち次第で大丈夫と言われましたが本当に大丈夫なのでしょうか? 体調は治るのか?まともに就職できるのか?どんな仕事が適しているのか?結婚できるのか? この先、不安ばかりな人生が待ち受けてとても心配でとても堪りません。 今後の人生に何かアドバイスを頂きたくご連絡致しました。 宜しくお願い致します。
私はなかなか転職先が見つからず、 1年転職活動をし、やっと正社員になることができました。 そこで1年ほど働いているのですが、 私と同じような業務をしている方が 全然仕事をしてくれず、 私ばかりが仕事をしている気持ちになり 毎日イライラしておかしくなりそうになります。 嫌な仕事は全て私に回してき、 私は自分の仕事が手に回らず、ミスも増えています。 私を助けてくれる人もおらず 1人でいっぱいいっぱいになり辛いです。 これは自分の経験になるから!!とポジティブに考えてはいるつもりですが、 やっぱり納得行かずイライラします。 仕事面で評価してくれる会社でもなく、 まさに、やり損状態です 上司の方に、 仕事をするように言ってくださいと 相談もしましたが、 彼女は仕事をしているし、あなたがやりなさい、そんなことばかり言って。やれやれ。という感じで、私の気持ちは理解されませんでした。 上司に相談しても解決しない、、、、 元はというと、同じ業務をしていた人が もう1人いたのですが退職され、そのまま 新しい人も入れるつもりは無いということでした。 なので、このまま仕事を頑張っても 私がしんどいだけだな、でも転職先が見つかる保証もない、、、 と毎日悩んでいます。 こんなことでイライラしてしまう自分が しょうもなくて、嫌になります。
漠然とした将来の不安があり、日々生きていくのが辛いです。 私は23歳女で不安障害とhsp気質を持っています。小さい頃から父親からの暴言と暴力により対人恐怖になりながらもなんとか大学を卒業し、就職もしました。 しかし新卒で入った会社でいじめにあい早期で退職、次に入った会社もうまく馴染めず辞めてしまい現在無職です。 また、先日眼科で目に病気があり30代に発症し、それは完治はしないと言われました。ショックと恐怖で毎日泣いて常にもう人生を辞めてしまおうかと楽な方法を無意識に考えてしまいます。 人との関わりや不安なこと、病気などの恐怖から行動に移せず、自分の将来が全く見えてこずとても不安です。いつも頭の中はどうしようでいっぱいです。 最近は、毎晩悪夢をみており心が休まることがなく、朝起きることも怖くなってきました。 どうしたらこのような不安を和らげるとこが出来るのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。
こんにちは SNSでいろんな人の近状が目に入る世の中になりました 私はいま無職なのですが、自分をいじめていた人間や人の悪口をSNSに書き込んでいた人間、周りを追い込んでいた人間の方が世の中図太く生き残っていることが辛くて堪りません。 自分はいろいろ気にしてしまう性格で踏みにじられたら復活するまでに時間がかかります。 でも踏みにじった人間は痛みなんて感じないしそのまま踏みにじり続けながら堂々と自分の道を歩むのが許せないのです そういう人に限って長い物に媚びてコネクションを作っていくのも許せません。 真面目に生きるだけ損だと思います。 自分も人を傷つけたことがないとは言えません。 自覚できるくらいの傷は誰かに付けてきたと思います。 でもそういう人たちは傷をつけた自覚などないでのうのうと生きてるのが許せません。 とにかく頑張っても自分の性格がこんなんじゃ上手くいくはずがないと思い死のうかなと度々思います。 まとまらなくてごめんなさい 相談じゃなくただ話を聞いてもらいたいだけなのかも知れません。 少しでも楽になれる知恵があったら教えて頂きたいです。
20年ほど前に両親が離婚後、母子家庭で育ちました。離婚後、父とは年に2~3回会うような間柄でした。 父は内縁関係の女性と一緒に住んでおり、無職でした。 その父が1ヶ月ほど前から内縁関係の女性と離れ1人になりました。 母には内緒でお金を持っていない父の援助をしておりましたが、要求が多くこちらの精神とお金が...という感じで援助を打ち切りました。 その結果、父は生活保護を受けることになり、そのことはよかったのですが、 先日母に現状を伝えたところ父とは連絡を絶つように言われました。 母の言いたいことは分かりますし、自分自身その方がいいことも分かっています。 しかし、父を放っておくことがどうしてもできないのです。 今後父とはどのように関わったらいいのでしょうか? ご教示頂けますと幸いです。
老いた父(母と死別、最近愛犬も看取りました)が、昼間からお酒を飲んでいます。どうしたらいいかわかりません。 父は気性が荒く人の言うことを聞くタイプではありません。。。 父(74才無職)、私(46才会社員) 兄がいますが父とあわず別居していますし、ケンカになるので関わらないと思います。 父方の親戚は全員自己中心的で私の母が他界してから絶縁してます。 様子のおかしい父をもてあましながらも、手放す事ができず苦しんでいます。 私自身もペットロスに苦しんでいます。 父より年上だった母の年齢を越えて生き、酒を飲んで、戸締まりができなかったり、家の前の通行人につっかかったり、感情のコントロールもできず、いきなり私にキレてきたりします。 なぜ、天女のように優しかった母が先にいき、天使で宝物だった愛犬がいってしまい、私を苦しめる存在が残っているのでしょうか?私はよほどいけない事をしたのでしょうか?つらいです。
初めて相談させていただきます。 現在無職です。 前職は長く働いていましたが、精神疾患により退職しました。 働き口を探していますが、面接を受けては落ちてを繰り返す毎日です。 現在は同居人のおかげで寝食には困っていませんが、貯金もなくなり、精神的に苦しい日々を送っています。 親族や同居人は、優しくしてくれていますが、自分の支出を他人に払ってもらうのが申し訳なくて、生きているのが嫌になっています。 消費するだけの自分に価値を感じず、自分がいなければ、周囲の人が楽になるのではないか、自分がいなくても世界が回っているのだから、もう消えてもいいんじゃないかと思っています。 世間様、周囲の人の役に立たない私は何故のうのうと生きているのでしょうか?人生からログアウトしたいのです。 迷惑をかけたくないのです。 どうすれば迷惑をかけないのでしょうか。 前向きになりたいけれど、現実がはっきりと見える分、そのような気持ちにもなれません。どうすれば、こんな異常な精神を持っている人間でも、普通の人と同じように生きられるのでしょうか? 拙い文章で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
いつもお世話になっております。 今日、新しいお寺の道内案内に参加して、疑問がすっきり晴れました。「無職だから、障害持ちだから、弱いから救われない、寺に来てはいけないなんてことはない。境内歩ってるだけで坊主や寺務員に睨まれた?うちはそんな所じゃあないから、またいつでもいらっしゃい」お坊様から暖かいお言葉を頂きました。 「お不動様は、私たちが悪い方向へ行きそうになった時に無理やり縛り上げてでも正しい方向に導いてくれる。目や牙が上下両方を向いているのは、上も下も差別なく救い導いてくださるという心の現れ」 と教えてくださいました。ここでもそう教えを頂いております。 さて、そこで疑問です。お不動様のおっしゃる「悪い、間違った方向」と「正しい道、方向」とは、どのようなものなのでしょうか。 ご教授のほど、お願い申し上げます。
今、無職で職が決まらず。お金もないためどうしていいかわからないです。 しかもお金がないくせにギャンブル気質で全財産かけてわかっているのにワンチャン狙おうと賭け失敗。家賃すら払えない状況で自分で自分のクビ絞めて自分自身めちゃくちゃ嫌いで何度も「死にたい」と思っているんですがそのくせチキンで自ら命を絶てない。そこでも自己嫌悪。 親は13の時に死別しているため、頼るあてもなく、途方にくれる毎日。 もうどうしていいかわかんなくて毎日毎日「地震でもおきて死なないかな?」「戦争でもおきて壊れてしまえばいい」などどうしようもない思いがつのってしまいます。 自分が生きていていいの?という次元こえてこんな人生を早く終わらせてもうこんな生きる概念と思考をしたくないと思っています。 今まで生きていて楽しいと思うことがあまりに少なすぎて辛すぎます
高校の友人が、死ぬんじゃないかと心配です。 「生きていても無意味。生きがいとか面倒」 「生きる意味を見つけるために生きようとか言うけど別に見つけたくない、どーでもいい」 「どうせ死ぬんだから今死んでもいいじゃん」 「死んだら周りの人が悲しむとか言うけど別に私には関係ないしそんなのどうでもいい」 「自殺したらそのあとが地獄、もっと苦しくなるだけとか言うけど死んだことがないのになんでそんなことがわかるの」 「とにかく今この人生を終わらせたい」 等言ってきます。 全然まともに返答することができず、だんだんどう対処すればいいものか困窮してきました。 今は無職でずっと家にいる状態で、精神疾患や身体の病気ではないらしいです。 すぐに飛んでいける距離でもなく、直接会いに行くのも今難しい状態です。 「お願いだから死なないで」としか言えなくて歯がゆいです。私は友人に何をしてあげられるのでしょうか。
はじめまして、こんばんは。 働くのが非常に怖いのです。 今現在、離職中でして今年度内に職に就こうとしていたのですが 結果が伴わなず無職のまま今年を終えてしまうこととなってしまいました。 以前、働いていたとき、上司から「お前は頭が悪い」といった旨の言葉を 連日投げかけられ続け耐えられなくなり逃げるように辞めたことがあります。 私は幼い頃から要領も物覚えも悪かったのですが、ここまで酷いものなのかと自他共に思い知らされました。 いざ内定を貰ってもまた同じことが起きるんじゃないか、そう考えてしまい 色々と自分の中で辞退する理由を作り(もっといい就業先があるんじゃないか等) 先延ばしにした挙句自ら辞退をしてしまうこともありました。 年度内という目標を達成できなかったこと。 過去に恐怖し未来に怯えていること。 このままではダメだと判っているのですが足が竦み前に進めません。 こんな自分が情けなくてみっともなくて涙が溢れてきます。