このたび、仕事で私情がもつれ罪を犯してしまい、会社に多大なる迷惑と損害を与え、また人々を自分の身勝手な行動で傷つけ裏切ってしまいました。 おそらく一番重い処分となりそうです。 悔いても悔いきれませんが、この先どのようにすることが償いとなるのか、どのように生きたら良いのかと思い質問させていただきました。 このような私ですが、お言葉頂ければ幸いです。
初めて投稿させていただきます。 yukkoと申します。 お坊さんとのご縁を探しております。 もし、出会いの場がありましたら、教えていただけますでしょうか?
自分自身の姿がみえないのはなぜでしょうか? 目が前についているからと分かっているはずなのに、不思議で仕方ありません 他の人も私と同じように自分自身はみえていませんよね? 最近そんな事ばかり考えてしまって怖いです うまくかけなくてごめんなさい
お坊さんは修業をする時に欲を捨てようというイメージがあります。 例えば精進料理なんかがそんな感じですね。 そこでふと思ったんですが修行の時に「欲を捨てたい」という気持ちになることもあるかと思います。 でもよくよく考えてみたら矛盾した変な言い方になりますけど「欲を捨てたい」という気持ち(言い換えるなら欲を捨てたい欲)は欲になるんでしょうか?
ハスノハのお坊さま方、いつも真摯なお言葉をありがとうございますm(__)m 私の家族は夫と子供2人と97歳のばあちゃん(義祖母)です。 若い頃に夫を亡くしたばあちゃんは苦労人で気の強い人でしたが90を過ぎてやっと丸くなり(!)、7年ほど前から私達と同居しております。 (夫の両親はともに還暦前に病死しています) ばあちゃんは歳の割には元気で身の回りの事はこなしており、当然信心深くよくお仏壇に般若心経をあげています。 そしてお経の前に必ず「なんまんだぶ」と「南無なんとか観音菩薩」と「南無大師遍照金剛」をお唱えします。 ちなみにうちは曹洞宗なのでご本尊はお釈迦様です(笑)。 私はこのどれも合っていないばあちゃんのお念仏?御真言?がすごくいいなぁと思いて、どうしてもお坊さま方にお伝えしたかったのです。 お忙しい中たわいもない話ですみませんm(__)m これから寒い季節になります、お坊さま方お体ご自愛なさってくださいませ(^^)
私は自分の欲を優先して周りをイライラさせてしまいます。 例えば何人かの集まりで誰かがジュースを買ってきてくれた時。 「この中から好きな飲み物を選んで」となり、皆で順に取るのですが、遠慮して後から選ぶということができません。飲みたくないものに当たるのが嫌で我先にと取ってしまいます。また、負けた(手を抜いた)方がいい場面でも、つい勝ちたくて本気を出し、勝って空気が悪くなることもありました。 このように、どうしても目先の欲しいものを得たいという欲に負けてしまいます…。結果「自由だね」「マイペースだよね」と暗に自己中だと言われてしまいました。自分が引けば円満になる、ここはこうすべきと分かっているのにできません。どうすれば欲を抑えることができるのでしょうか?
私は所謂ネグレクトの育ちで、親に愛されてた記憶があまり思い出せません。 そして恋人にも同じように接してしまいます。 顔色を窺い、意見を封じ込め、我慢しています。我慢が爆発して、重い女だと振られてしまいます。 私は根源に我慢すれば愛されると考えていますが、大人になってそれは間違いだと気が付きました。健全と言ったらおかしいですが、愛し合ってる恋人や夫婦は愛情をキャッチボールのように投げ合ってるように見えます。 だから、今までみたいに、私ばかり受け止めすぎたり、相手に負担をかけるのはそもそもキャッチボールが成立してないように感じます。 今気になる男性がいますが、彼は仕事が忙しいので、気を遣いすぎてしまってる、そしてキャッチボールがチグハグになってる気がして、また健全に愛せないのではと危惧しております。 私は健全に彼を愛したいけど、でもどうやってと模索する日々です。
30代です、そろそろ結婚について考えていこうと思いつつも何も手につけていない昨今です。 最近入社してきた新人が結婚をして子供がいるということで、なんだか悔しくもなってきました。 なんなんでしょうね〜。
2回目の相談です。 前回はご助言ありがとうございました。 夫も自分の虚言癖を認めた為、精神科をすすめたところ、人格障害の疑いがあると言われたそうです。 幼い頃の家庭環境が関係しているようで、小さい頃から嘘をつき続け、今もやめられないそうです。(母子家庭・教育に厳しかった・母に構って欲しくて嘘をついて気を引いていた) 新婚なのに別居状態。 今離婚したらたくさんの方に迷惑をかけるし、このまま関係を続けても病気が治るのかわかりません…。 夫は優しく、暴力、暴言等はないです。嘘を突きとめると謝罪はしてくれます。精神科に通い、改善したいと言っています。でも今後も嘘を付かれると思うと辛くて死にたくなります。 一緒に治療をし、支えていくべきか?離れたほうがいいのか? どうしたらいいのかわかりません。 何かご助言いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
90才近い母と二人暮らしです。母は私が幼い頃からフルに働き昔からあまり会話をした記憶がありません。事情があり私が20年前に家に戻り、以来面倒を見てきています。幸いに身の回りその事は自分でできてはいます。私は昔から家では無口でした。そして、今も母とは必要以上の会話がありません。母はそれが、たぶん寂しいとは思います。普通の母娘のように楽しく世間話がしたいのでしょう。でも、私の前には壁があるのです。そして、笑顔が出てきません。年寄りで偏屈で頑固な話になるど、ヒステリックに怒鳴ってしまいます。そして、その後に自己嫌悪で、気分が凹みます。その繰り返しです。親子だから1日たてば❗そんな感じで過ごして来てはいます。嫌いではないのです、でも、正直一緒にいる時間が苦痛です。何かの本に、あきらめも必要とありました。自分が無理に変わる必要はないと。変わるのも難しいです。でも、このまま、寂しい思いさせていてもいいのかと悩みます。せめてもの、償い?ではないですが、昨年から、お寺参拝をし、御朱印を母のも、一緒に頂いております。もしもの時、棺に入れても良いときいたので。私の気持ちも添えてと。すみません、長々と。私は、無理してでも、会話をする努力するべきなのでしょうか?どのように年老いた母に接していけばよいのか、ご指導頂けたら、幸いです。宜しくお願い致します。
家、学校、色々な環境において、誰かが自分の事を怒るのでは無くて、誰かが誰かを怒っている。つまり周りで怒っている人がいる時は、どのようにすれば良いでしょうか? 自分が怒られている訳では無くても、自分がドキドキしてしまい、パニックになってしまいます。 そのような時どうすれば良いのでしょうか?
死にたい訳ではありません。 なんだかもう疲れてしまいました。 何度も同じようことをすみません。 不安と罪悪感と妄想がずっと止まりません。 バイト先では一つ一つの行動の後に、今の対応は大丈夫だったかな、嫌われなかったかな、といつも不安に思います。 最近電車に乗る機会がありました。見たくないのに意識しすぎてチラチラ見てしまい、そのサラリーマン?の方はスマホにイヤホンをして何かを見ていたのですが、後々ものすごく申し訳なく思い、もしかして気付いていて不快に思われて、殺されるかもと本気で考えています。 週に2日同じ時間帯の電車に乗るのですが、その方はそれ以来乗ってこず、絶対私のせいだと思って、私の存在を探していたら、ばれたらと思いひやひやしています。電車に乗ることがとても嫌になってきました。 視界恐怖症などとゆうものを調べて見つけたり、色々調べるのですがもうヘトヘトです。 過去の一つ一つの行動を思い返しては、反省して後悔して。復讐に来るのではないかと思ったり、、 事故にあったら、家族になにかあったら、 次から次に不安になっては、暗くなってしまいます。 不安じゃないときも次はどんな不安がくるのかひやひやしています。 ある不安を忘れては、次に不安がきて、その不安を忘れると最初の方の不安にまた襲われ、 そこに罪悪感や妄想がくわわりもう頭がぐちゃぐちゃです。 ここ最近家でゆっくりしていても、色々考えがとまらないため、ずっとなんだか憂鬱でもう疲れてしまいました。 相談する相手もいないので書かせてもらいました。 この悪循環はずっと続くのでしょうか・・・
母と良い関係を築きたいと思って頑張ってきたんですがその度母の言動に傷ついて来ました。家族団欒出来る家族、楽しい話のできる家族は理想でした。でも本当にもう無理なんだな...と思うことがあり諦めました。 やっと諦められてすっきりした部分もあるんですがやっぱり悲しいです。 どうすれば気持ちの整理が出来るでしょうか。 お忙しい中何度も同じような質問をしてしまいすみません。もしよろしければ教えてくれ頂けるととても有難いです。
どこかで「苦しみは木のようなもの、その枝の先に咲いた花ではなく、根っことなっている原因を断たなければ苦しいだけの人生で終わってしまう」という言葉を見ました。 心理だとは思います。 私の場合、いつも「自分ばかりが」という気持ちが湧いてしまい、周囲とうまくやっていけません。 例えば、現在1歳の子供を世話しながら2人目の子供を妊娠しています。 つわりが酷く十分に動けない中、子供の面倒を見ながら在宅で仕事をし、家事をし、眠る時間は一日4〜5時間程度。 旦那は仕事が忙しいから辛いのはお互い様だと言いますが、睡眠時間は一日8時間も取れ、子供の夜泣きにも一切起きず、月々に渡すお小遣いを自由に使い、体調が悪い私と流産の危険のある胎児、手のかかる子供を放り出してコロナウイルスの危険も考えず飲み会に行こうとするほど。 圧倒的に私のほうが辛いと感じてしまうんです。 独身時代も自由に遊び回っていた主人に私ばかりがさみしい思いを募らせていて、それがきっかけで何度も喧嘩になりました。 この、「自分ばっかり辛い」という気持ちを捨てたいんです。 考えれば考えるほど死にたいくらい辛くなるから。 でも、どうしても捨てられません。 「自分だって体調悪いのに頑張ってる」 「自分だって休みたいのに頑張ってる」 「自分だって贅沢したいのに家族のために我慢してる」 そんな気持ちばかり毎日湧いてくるんです。 どれだけ自分のことを犠牲にしても誰も気づいてくれないし、「死にたい」と精いっぱい助けを求めても、みんなが無視するだけで、誰一人寄り添ってはくれませんでした。 捨てられないなら、死んだほうがいいのかなと本気で思っています。
初めて相談させていただきます。 私は最近、数年前の自分のふとした発言がきっかけである人を傷つけてしまったのではないかと考えるようになり、毎日そのことばかり考えるようになりました。 当時、その会話をした時は、少し疑問に思うこともあったのですが、特に影響はないだろうと深く考えもせず、調べもせずそのままにしていて、数年が経ってしまいました。 ですが今になって、私の発言のせいで、その時その方の望まない行動を取らせてしまったのではないか、もしそうなら凄く悪いことをしてしまった、と後悔の気持ちがどんどん湧いてくるようになりました。その方とは最近はお会いしていませんが、なぜかふと今その時のことを思い出して、何をしていてもそのことばかり考えてしまいます。 やはり私のせいで、その人の今の状態を作ってしまったのならば、できることなら謝りたいと思います。 しかし時間がたってしまったことと、その方とお会いしなくなったことで、なんと言って切り出せばいいのか悩んでいます。そのことに関わらせることになった別の人にも相談してみようかとも思うのですが、なんで今?と言われそうで、怖くて話す事が出来ません。 このままではいけない、とは思うのですが、怖さが先に立ってしまい次の行動を決める事が出来ないでいます。 きっと誰にも話さなくても、自分はこのまま苦しい気持ちを持ち続けるのかもしれないとも思うのです。 本当は関った人たちに話をしたいのですが、怖くて逡巡している時にこちらをみつけたので、悩みを聞いていただきたくて投稿しました。 何かアドバイスを頂けると嬉しく思います。
今までずっと優しくしていた元友人がいましたが、あまりのワガママ身勝手ぶりに愛想をつかして縁を切りました。 すると元友人を気に入ってる中学生が私を悪者扱い。Twitterから私の悪口を言い始め、攻め立てるようになりました。 元友人も元友人で中学生を味方にしようと全力で媚を売るようになり、私の悪口を言っているようです。 ボーナス使って大阪まで中学生に会いに行くそうです。きっと私の悪口を言うのだと思います。 一緒に遊んでいる写真をTwitterやインスタに投稿しており、それを見てしまう自分が嫌です。 今までずっと元友人に優しくしてきました。元友人はそれを当たり前のように受けとり、しだいに私の気持ちを蔑ろにし、最期は私を傷つけるようになりました。 事情を知らないとはいえ、なぜ中学生に愚痴を吐かれなければいけないのかと悩むようになり、また、自分の精一杯の優しさが中学生に代用が効いてしまう程度のものだったのかと、この一ヶ月愕然としました。 私って何だったのかと思うようになり、心を病みました。 強烈な不安感に苛まれ眠れなくなり、心療内科に通うようになりました。ただただ悲しくて、苦しくてなりません。 もう彼女から解放されたいです。
初めまして。一年前に結婚生活二年子ナシ離婚しました。原因は、性格の不一致と私の忘れられない恋でした。 現在はその恋のお相手が彼氏となり良い関係が築けていると思います。 しかし彼との今後について考えたときに、彼のご両親に、バツイチという事実を認めてもらえるのかが不安でなりません。(ご両親は60代前半) まだ、お会いしたことはありませんがとても厳しい方のようで、彼はお父様のことをとても尊敬しており、お父様の考えは全て正しい、という考えのようです。 過去にご両親の反対を押し切り、行動したことがあり、結果後悔した経験があるそうです。 「紹介してバツイチでいい顔はされないのはなんとなくわかる。無理と言われても最終的に許してくれるも思うけど、それでいいのかなって。」彼も自信がないようで、結局反対を押し切り失敗するのでは?という考えがあるようです。 「親に言いにくいから、別れた方がいいのかと思う(現に二回ほど別れましたが彼の方から戻ってきています)けど、今が楽しいから、あまり考えないようにする。」と将来への思考はストップしている状態です。 半年後に同棲しようと話していましたがそれもご両親には怒られるから、言わない。んだそうです。 彼にとって、私と同じかそれ以上にご両親が大切で悲しませたくない気持ちもわかります。 ひとりっ子なのでより一層親子の絆は強いと思います。 その思いも否定しません。そして私のバツイチという事実は一生消えることはありません。 ご両親がバツイチを本当に拒否されるかどうかも、正直どんな反応をされるかも私には検討つきません。 私は彼のことがとても大好きです。身を引くなんて考えたくないです。人生やり直したいです。 なんで結婚したのか後悔の日々で悔やんでも悔やみきれません。 周りの友人や私の両親は、子供がいなくて良かったね。良い経験値だよ。なんにも痛くも痒くも無いから、次は良い相手と、ね。とみんな言ってくれます。でも結局、当事者じゃないから言えるのかなと思ってしまいます。 私は経験が身に染みて、同じ思いはしたくない気持ちしかありません。 お互い様や、進んでやることがどれだけ夫婦生活に必要なのか学びました。 彼に自信を持って私を紹介してね、なんて言えた立場ではないこの私に、彼を勇気付けることは出来るのでしょうか。 彼のご両親はバツイチの私を認めてくれるのでしょうか。
夫婦で一生懸命考えて名付けた子供の名前が、ネットでかなり批判されていることを最近たまたま知ってしまいました。子供の名前はプロフィールに載せています。 批判されている理由は、同音異義語で印象の良くない意味があるからとのことでした。 この名前を聞くと、それを連想させるから絶対つけない、つける親は信じられない、可哀想だ、などと書かれていました。 知ってしまってからは、読みは同じだけれど、漢字は違うから気にしないようにしてきましたが、このことが頭から離れず、名前の件で子供がこの先辛い思いをしてしまうのではないか、と考えてしまい、思い出しては涙が出てきてしまいます。 また、周りに子供の名前を伝えるとき、過敏に気にしてしまい、もしかしたら連想しているかもしれない、かわいそうと思われているかもしれない、と思ってしまうようになりました。 そして子供に対しても、親が子供の名前でこんなに悩んでしまっていることが申し訳ないです。 改名も一時期考えましたが、生まれてから愛情を持って毎日その名前で呼びかけており、子供も名前を認識しているかもしれないため、改名はせずにこの名前を使いたいと思っています。 早くこの悩みを忘れ、このことを知る前のように自信を持って子供の名前を呼びたいです。 よろしくお願いします。
去年の5月、夫が不倫をしていた事が発覚しました。当時2歳の息子、0歳の娘を抱えながら4ヶ月の別居の末、再構築を決めました。 彼は平謝り、私は厳しめな契約書を弁護士に作成してもらい印を貰いました。 条件の1つだった、敷地内同居を解消し地元に戻って私の実家近く(車で10分)に引越してもらいました。GPSも付けてもらいました。でも再構築から4ヶ月ですが、自発的に契約書の条件を満たそうとはせず、未だ未達成のものだらけ。 まだ別居中、話し合い中に1ヶ月で8万円ゲームに課金。 多額の遺産が入ったタイミングでしたので、金銭感覚がおかしくなっていたのやもしれません。 旦那は遺産を家庭の為に使うと言っていたので、お金類は私が管理をすると話し合い、同意を得たのにも関わらず、手のひら認証というものを私にわざと伝えず、好きに引き出していました。本人にも悪気はあったようです。 再構築を初めてたった2週間で、つかなくていい嘘を堂々とつかれました。 以前と比べたら、お皿洗い、子供の遊び相手、子供のお茶やジュースの準備、オムツ替え、お風呂はやってくれるようになりました。 でもこう…私の心のケアはなされません。 例えば、再構築のはじめから行き先を伝えず自由に寄り道していたのをGPSで確認していた為、「不安だから行き先や理由を、暫く教えて欲しい」と話しても実行されず、後日話し合い、何故行き先を教えて欲しいと言ったのか理解しているかを確認すると〝不安だから〟が伝わっておらず、自分が勝手にでかけたから、嘘をついたから。と的外れな解答が返ってきます。こちらの言葉をまるで聞いていないんです。 極めつけには親をバカにするような文言まで。これは彼には悪気が無かったようです。 このように、信用したい、許したいのに、期待を崩され、なかなか信用できない。不倫は愚か、人間的にも私には合わないな…と思うようになってしまいました。 普段の旦那さんは穏やかな人で、あまり声を荒らげて怒るようなことはしませんし、不倫をするような人には見えません。昔はそんな所に惹かれたのですが… 可愛い子供達の為に離婚は正しいのか。 私の受け取り方、考え方が歪んでいるのではないか。 そうではなく正常なのか。 普通が分かりません。どう判断したらいいのかがわかりません。 専業主婦でお金の問題もあります。 なかなか前に進めません。
たびたびの質問失礼します。 こちらに心の中を吐露させていただけるようになり少しずつ前向きになれるようになってきました。そしてお答えを下さった方々のお話を受け止め、わたしの今までを振り返り、改めて深く考えさせていただいています。 今回は前回妊娠がわかったという質問の続きです。 よろしくお願いします。 わたしは昔からつわりが酷く一日中起き上がれないほどです。 吐いて何もお腹になくなってもまだ吐いてしまう中、今いる子どもたちの授業参観や説明会、部活の当番に仕事とギリギリの精神状態でやっていました。 なのに… 辛いと弱音を一度だけですが吐いたことがイライラしたとお腹の子どもの父親に、 そんなに辛いなら産んだら俺が育てるよ。だいたいおまえみたいな育て方してる人に自分の子を預けたくないから産まれたら一切会わせるつもりないけど俺に預けろ。心配しなくても母親はどこかでおまえなんかよりいい女見つけてくるから。お前みたいなダメな女、今まで俺の周りには1人もいなかったよ。辛いらしいけどおまえの体を気遣う気持ちには一切なれないし正直おまえはもうどうでもいいんだよね。俺は子どもが欲しいだけだし。 不安だかなんだか知らないけど一切聞くつもりないからもう何も話すな!と言われました。 普段は優しい彼ですが切れるといつも暴言を吐きます。ですが今回は酷すぎる… 次の日に別に謝るでもなく普通に接してきました。そして昨日の言い方だと私たち別れたんじゃないの?と聞くといつまでも根に持つから俺がイライラするんだよ、連絡が来た時点で昨日の話なんて冗談に決まってるだろうが。しつこいな。と言われました。 いつまでも根に持つわたしが悪いからいつも関係がおかしくなるそうです… そうなんでしょうか… 体は辛くギリギリの精神状態の中、子どもにだけは迷惑をかけたくないと笑顔で辛さを見せないように頑張っています。 でも子どもの父親になら不安な気持ちを言わせてもらってもよかったのではないか… それはわたしの甘さですか?