hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「好きな人 いない 」
検索結果: 12880件

考え方の矛盾

以前もお世話になりました。今回もまたお聞きしたいことがありましてお邪魔しました。 人付き合いがあまり得意ではなく、基本的には皆さんとつかず離れずの距離を保ちつつ生活しています。好かれたいわけでも嫌われたいわけでもなく、毒にも薬にもならない、明日になればそんな人いたかしら?と思われるくらいの存在感でいたいと思い、そのように生きているつもりです。 しかし、何か困ったことがあると頼られたり、アテにされたりすることがあります。引き受けますが本当はとても嫌です。褒められるのも好きではありません。 目の前の席の人の機嫌がよろしくないと、わたしとその人の席の間にある物入れに八つ当たりのようにペンをしまったり、引き出しを大きな音を立ててしめたりします。これもビクビクしてしまいます。 わたし以外の人たちがどこかに集まってひそひそ話をしていることがあります。どうせあの人いなければいいのにと言っていることでしょう。 このように並べると、わたしはもしかして人に好かれたいのかなと思うことがあります。でも本当に存在感のない生き方をしたいのです。誰にも覚えていてもらわなくていいのです。 こういう些細なことを気にせず、皆さんに忘れられるように生きるにはどうしたらいいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 237
回答数回答 5

大人の想い

お世話になっております。先日御相談させてもらった件ですが、子供の頃近所だった先輩が今高野山の僧侶で先日、私が高野山へ行った時に案内してもらいました。昼夜のご飯もご馳走になり、帰りはなるべく私が困らない所の駅まで2時間かけて送ってもらいました。とてもよくして頂いて私は嬉しかったので、私も何かお返しがしたいと思い考えました。品物を送るより、私にしかできないことは何かと考え、私は彼に手作り料理をしました。彼が地元に一時帰省した時に、高野山へ持って帰れる用に何品か作りお渡ししました。彼はとても喜んでくれてました。私が、彼にその時に甘えて「山に戻ってほしくないなぁ」というと彼は照れながら「連れて帰ろうか」と冗談をいい、その後「今度ご飯行こか」といってくれました。そしてそれから毎日LINEをしてます。そしてこの前彼が地元へ一時帰省した時に1日会ってご飯行きました。私はその帰り道で自分の今の想いを正直に話しました。「会ってていいのかな?と考える日がある。それは、あなたの事が好きになりそうだから。」と。彼は、「ありがとう。でも自分は今とても仕事が忙しくて、新たに資格?をとる為にまた、修行にでないといけない。だから恋愛をするつもりが今はなくて。でも連絡はこれまでも変わらずしてくれたらいいからね!」と言われました。私は、今まで勝手に彼と少し良い感じだと思ってました。思わせぶりな態度が何個もあるなぁと思ってます。だけど、私も彼にゾッコンではなかったです。私は5年片想いしてた人がいて、中々他の人を見る事ができませんでした。今でも想いを断ち切ったかと言われればYESとはいえません。だけど、彼の事は久々に男性として見れた人でした。彼に好きになりそうだといったあとから、彼に今はその気がないと聞いてから、私は、少し彼を気にしてます。LINEが返事遅かったり返ってこないと不安になるようになりました。彼はお寺のお嬢さんの様な人と知り合いたいと思ってるのかなと思います。彼の僧侶友達の妹と2年前ご飯の約束をしたけど妹さんは1度も行かなかった事を2年経った今でも時に口にしていたから、もしかしたらその人の事気になってたのかな?とか不安になります。今でもLINEしてますが、一度やめてみた方がいいですか?また、男の人は好きだと言われ続けると、好きになったりする事ありますか??

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

大切な友人を失ってしまった

最近、ある男友達に告白されました。長年の友人では無かったのですが信頼出来て尊敬出来る友人でした。 告白を受けた時、今まで恋愛対象として見ていなかったことと他に好きな人いたことがあり戸惑いました。しかし、嬉しい気持ちの方が大きかったです。 他に好きな人がいると伝えお付き合いをすることはありませんでしたがその後も少しの間友人関係を続けていました。 その後しばらくして私自身の体調が優れない状態に他の人間関係の揉め事が重なり自分に余裕が無くなってきました。昔から自己嫌悪がひどくなると自分の事を大事に思ってくれる人に八つ当たりする癖があるのですが、そのせいでその友人にひどいことを言ってしまいました。 直接本人に言ったわけではなく、SNSに彼を傷つける事を書いてしまいそれを彼が見てしまった形です。「話していて楽しいのは向こうだけだからやり取りをしたくない」といったような内容です。 その後彼からの連絡がピタリと止まった事でその文を見られたことに気づき2日ほど時間を置いて謝罪をしました。しかし、結果的に縁を切られてしまいました。この件に関しては私が全面的に悪いので覚悟はしていましたが大事な友人を傷つけた罪悪感と喪失感は予想以上でした。 彼は最後まで私を責めることはなく「信頼していた人に裏切られて人を信じられなくなったから離れる。本当に好きだったし好きにならせてくれてありがとう。」と言っていました。 言葉が凶器になることも1度失った信用は元に戻らないことも分かっていて、友人や家族に伝える言葉には気をつけていたはずなのに、自分の自己中さのせいで過ちを犯してしまいました。後悔することも病むことも自分のことしか考えてないようで自分に憎しみが募ります。 彼はとても優しい人だから今も私なんかよりもずっと辛い思いをしてると思います。謝罪をする前に縁を切られなかっただけでも感謝をしないといけないとも思います。執着しても彼に嫌な思いをさせることは分かっているので自分の中でどうにか折り合いを付けようとしているのですが、ずっとモヤモヤして何も手に着きません。 罪悪感を抱えて二度と同じ過ちを犯さないことが私に出来る唯一の贖罪とは思うのですが、もう一度仲良くしたいという彼への身勝手な執着がずっと残っています。 彼の事もやった事も忘れるつもりは無いのですが、どうすれば心の整理が出来るのでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

恋愛がうまくいきません

遠距離で月に一度会う男性がいます。 会うというか、その方は聖書の解説講義をされていて わたしはその講義を受講(というのは口実)しに 東京に行きます。 年に一度キリスト教の聖地巡礼のツアーがあり それにも参加します。 その方は本を出版していて、私はその本を読んで この人と結婚したいと思い、その方のホームページから 聖書の解説講義を申し込み、毎月受講しています。 ときどき親睦会(食事会)などもあります。 普段は講義の感想や質問、相談を受け付ける メールアドレスに、他愛もないないメールのやり取りを しています。でも 私からメールして、その返事が来るだけで たまに時間に余裕があるときは、私のメールに 質問返しでラリーが続くこともあります。 こんな状態を10年続けています。 勘違いではなく、明らかに私にも 好意を持ってくださっているという自信があります。 私がほかの男性と会話しているところを見かけると わかりやすく不機嫌になり、話しかけようと 目を合わせようとすると無視することもあります。 お互い関係を縮めたいと思って、それとなく お互いに好意を示しているのですが 二人で会話するとお互いに緊張しているのが よくわかり、会話がぎこちなくなってしまうので さびしさや嫉妬のあまり、そのような 不機嫌な態度になるのだと思っています。 二人きりになって話し合おうとする (例えば食事に誘うとか、デートとか) 勇気が、たぶん二人とも持てていません。 思い切ってストレートに”好き”と伝えたい 衝動に駆られることもあります。 私はその方と結婚し、全力でその方の妻をやって 人生を終えたいとずっと願っています。 その方は57歳 30代のときに離婚歴ありです。 緊張したり、気を使う相手なんか相性悪いと 周りの人に言われますが 10年間ずっと変わらずその方が好きです。 その方のどんな姿を見ても受け止め、受け入れ ずっと好きでいる自信もあります。 出会ったとき私は33歳でしたが、43歳になってしまい、 なかなか、講義の教え子と先生 という関係を脱しません。 今後ほかの人を好きになるとも思えないし、 このままずっと変わらないのかと思うと 苦しいです。 自惚れかもしれませんが、彼もきっとそのようです。 最終的に解決するのはわたし達なのですが 何かアドバイスをお願いします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2023/08/03

片想いを諦めたくない

ご無沙汰しています。 1年前に遡ると、私は個人競技のスポーツのチームの代表をしているのですが、そこに前々から気になっている女性が入ってくれました。(前の職場のお客さんだったので、挨拶程度しかしてなかった) きっかけは、遠征先でお互い一人だったので、彼女から食事に誘ってくれたことからでした それから私はずっと好きだったのですが、チーム内で言いよって彼女がチームにいづらくなるのを恐れて、ずっとお互いドライに話し続けていました。 彼女とは2ヶ月に1回、試合で会うだけ ドライだけど、少しずつ仲良くなれるような気がしていました。 しつこいと思われるのも怖くて、LINEは業務LINE程度 でもやっぱり好きという気持ちを抑えられなくて、勇気を振り絞って今年の地元開催の世界水泳のチケットを買って、二人きりで見に行きたいと誘いました。 okayをもらえて、一緒に見に行って、ドライな関係から少しだけ仲良くなれた気がしました。二人で歩く時も近くて、まるで恋人のようで嬉しかったです これからだと思った矢先 その1週間後にみんなでご飯にいかないか?とLINEで聞いたところ。予定があると断られました。 詮索するつもりはなかったので、残念ですねとお伝えしたところ。僕と彼女の共通の知り合い、彼女の出身大学の先輩とご飯に行くと告げられました。 なぜわざわざ行く相手を僕に告げたのか謎で いろんな人からは意見が分かれて ①脈なしだからもう誘わないで、その人のことが好きなの ②共通の知り合いだから出しただけ、私もその彼もみんな友達 ③世界水泳のチケットが魅力的だっただけ、君はおまけ 母からは悩むくらいならやめなさいと言われるし、他の人からも他にいっぱい女性はいると言われます。 それが正しい気がするのですが、僕はまだ彼女のことが好きで… 告白してないから、曖昧な関係なのだと思うのですが 今の不安な状態で告白しても碌な結果にならないのが目に見えています… 片想いを続けるなら、長期戦も頑張ろうと思います。(私はそうしたい) ただ、明らかに脈がないなら彼女も迷惑だと思うのでやめようかなと…(辛い)

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

勝手に期待して無駄な良心を働く

私は人にプレゼントすることが大大大大大好きです。 人の誕生日や、なかなか会えない人に会う時などは絶対します。 自分の好きな店やプレゼントのために新規開拓した店を回って「○さんコレ好きだったよな~」「△さんこれ欲しいって言ってたな……」「□さんこれ好きそう!」と考えに考えて選んで、受け取った時の相手の喜び具合を見るのが楽しくて自分も幸せになります。 (とはいってもそんなに重度ではなく、誕生日にはお菓子+雑貨や本、人と会う時はお菓子だけ等です) しかしそんな私にも、プレゼントするか迷う人間がいます。仲が微妙にこじれた感じのする友人です。(Aとします) Aは先生に贔屓され多数の賞も貰っており、ド底辺にいる私はすぐ嫉妬します。 私はこんなに苦労してるのに、頑張っているのに、なんでいつもダメなの……と。出さないようにしていても態度に出ているのは自分でもわかります。 その他色々あって、最近全く喋らなくなりました。 私から話しかければしゃべりますが、Aから私には一切話しかけてこないと気づきました。そこから自分も一切話しかけていません。 元々2人で仲良くしていたのが、外から見てもわかるように真っ二つにわかれ別々の友人と仲良くしています。 プレゼントの話に戻ります ちょっとした用事も兼ねて2泊3日の旅行に行くのですが、その用事が展示会みたいなもので、友人の好きなイラストレーターさんも出店しておりグッズ等の販売もあります。 出展者一覧で名前を見た時は「Aが好きな人だ!ポストカードとかお土産にあげたら喜ぶかな~」 と思ったのですが、次には「そういえば最近微妙な仲なんだった。どうせあげてもあっちは何もしてこないし……でもあげたい……うーん……」と悩み始めます。 良心が捨てきれないのもありますが、Aになにか期待しているのがわかって気持ち悪いです。自分が。 どうせ仲直りしてもまたAに嫉妬してつらいだけなのに、でもやっぱり趣味も合うし仲良くしたい。でもやっぱり嫌。あー自分って性格わりーなぁ。の無限ループです。 実際に、○さんにあれやこれやしてあげたのに私にはなんにもないと後悔した事もあります。 Aにお土産をあげるか否か、これから自分はどうすればいいかわかりません。お坊さんはどう思いますか?

有り難し有り難し 355
回答数回答 2

よく人に嫌われます。


20代女です。人の顔色ばかりうかがい、すぐに疲れてしまいます。 本心から笑うことができなくなっていて、みんな楽しそうで、友達が多くて恋人がいて充実していて羨ましいです。 プライドが高く、面白いことを言うのは好きなのにばかにされるのが嫌で、最近言わなくなりました。失礼なことを言わないようにとか自分が傷つかないようにとか考えて話すので自分が会話を楽しめなくなってしまいました。 最初から馴れ馴れしいのはだめとか、マウントとらないようにとか考えるのはめんどくさいし疲れます。 見た目は地味で目立たない感じなのでぺらぺら話して引かれるのも嫌です。 過去に自分がやってしまった失敗や、いじりやいじめをされたことなど、思い出すのもやめたいです。 わがままで自己中心的、すぐ顔に出ますしオーラにも出るそうです。 ちょっとしたことを言われても本気に捉えてしまうところもあり、真面目と言われます。 嫌いな人が好きなもの、似てる芸能人、仲の良かった子が好きなもの、一緒に好きだったものをテレビなどで見ると複雑な嫌な気持ちになります。 抜けたグループの人たちに、悪口を言われているかも、悪く思われているかも、と考えてしまったりもします。昔から友達と仲の良い子に嫉妬したり、嫌いな人がわいわいしてると嫌だったりしました。 ■苦手なこと ・スケジュールを立てた後実行すること ・嫌なことを気にしない、忘れること ・早く行動、話すこと ・会話 ・注目されること ・心を開いて話すこと ・目を見て話すこと ・大きな声で話すこと ・心を込めて感謝すること ・お礼や謝罪(ちゃんとできていないかも) ・マナーを守ること ・勉強 ・人に心を開くこと、複数人で何かすること ・気持ちを切り替えること ・自信を持つこと、堂々と緊張しないこと バイトや転職活動、転職のための勉強などしなきゃいけないことができず、やる気が出ません。仕事が決まっても、今までいじめられなかったことがほとんどないため、また色々大変なことがあったり関係がうまくいかなそう、仕事がちゃんとできなさそうと心配です。 この先どうしたらいいか分からないです。アドバイスをお願いいたします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

嫉妬をやめたいです

2つ下の妹が天然美人で自分がメイクしてもかなわないです。ずっと嫉妬し続けて生きてきました。こんな自分が嫌です。 同じ人を好きになるし、好きな人は妹のことが好きになるんだと思います。美人は性格もいいし、優しいし、両親の愛も独り占めできていいご身分だなと思います。 ブスだからこその笑えるネタとか、ブスにはブスなりの強みがあると信じていますが、やはり劣等感はぬぐいきれないし、両親も飄々とした美人の妹をかわいがっている気がします。同じ扱いで育ててきたとか、年下だからとか言いますがなんかやはり嫉妬してしまいます。こんな自分醜くて本当に嫌です。年を取ったらみんな同じような顔になるし、美人じゃなくてもかっこよく生きてる人いっぱいいるし!って何度も開き直るのですが、やはり根本に劣等感があります。しかも妹は優秀な高校に合格して、ずっと優秀だし、だれでも一目みて好きになる顔をしています。謙虚で女神のような人です。妹に嫉妬して悪役になる姉が出てくる映画を見て、姉の気持ちが理解でき過ぎて本当につらいです。 他の姉妹はちゃんと似てるのに、私のところは差がすごくて、前世の罰でしょうか。 あと思うのですが、誰か人と会うときにみなさん妹のことは褒めるけど、私はスルーされるか、ついでな感じがすごくあります。嫌がらせだとしたら性格悪すぎだと思います。この経験のおかげで、小さな姉妹、兄弟の子と接するとき割と仲良くできるので、人より劣ってるからこそ負の感情もわくけど、妹がいなかったらもっと無神経だったと思います。ただ妹は本当に根からいい子なので、そこに嫉妬してしまいます。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

どうしたらいいのでしょうか、自分が見えません

よろしくお願いします。 私は、既婚者の方とお付き合いをしてしまいました。私は、隠れてこそこそすることが大嫌いです。愛した人と堂々とできないことは本来は私にとって相反することです。 それなのに…五年近くお付き合いをしました。彼も、精一杯彼のできる範囲で大切にしてくれました。感謝しています。 彼も愛してくれました…けれど私は好きになればなる程、彼に奥さんがいる事が苦しくなりました。嫉妬に苦しみました。最後は、好きな気持ちよりも嫉妬心に苦しむ事に疲れてしまいました。そんな私を見て彼も苦しみました。私は、人を不幸にしてまで自分が幸せになれるとは思っていません。だから、私が去るべきだと思いました。 祖母が昔よく「縁があれば別れても必ずまた何処かで繋がるし、縁が無ければ、どんなに長く一緒にいても別れるものだよ。」と言われたことがありました。 どんなに好きであっても、流れに逆らうことは違うと思っています。 なのに…彼以外の人と恋愛をする事ができません。何かあると…連絡をしてしまいます。最低だとわかっているのに… あんなに苦しくて、最後は本当に疲れてしまった恋愛だし、もうあんな思いはしたくないはずで、新しい一歩を踏み出したいのに、彼をを求めてしまいます。 今の苦しみはきっと、不倫をしてしまった自分の罰なんだと思っていますが…本当に苦しいです… どうしたら解放されるのでしょうか…

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

「明日は絶対じゃないから。」

お世話になります。前回からお坊さんに恋をした話しをさせていただきました。恋愛は、駆け引きで、おし過ぎは駄目だと聞きます。だけど、私は「明日」とか「いつか」があると思えません。なぜなら、私自身、昔交際していた同じクラスの彼がさっきまで一緒にいたのに目の前で突然会えなくなりました。そういう経験から、伝えたい想いは素直に伝えたい。と思うようになりました。もちろん人を傷つけない言葉をですが。誰かも想う言葉や、褒める言葉は、温かくなる言葉だから届けたいんです。 でも、私の好きなお坊さんがこの前「男は逃げるものを追いたくなるものなのは分かる」と私の気持ち知ってて、つい発してました。また、自分の弟のことで、「お寺の娘さんもらえばいいのに。実家が寺なんだから良い方になるでしょその方が」といってました。多分、彼は自分もお寺の娘さんがほしいのかなと思いました。 それって、自分たちの得を考えてるんだなぁって思うと、なんかちょっとそれが嫌だなと感じたし、私はどうやってもお寺の娘にはなれないから諦めるしかないのかなと思えました。 私が想ってるのは迷惑か聞くと、「全然迷惑ではない!電話しよ、LINEもしよう」というけど、「私の事が絶対なし!」ならそういってくれた方が私は楽で、「なんとなく」ならなんとなくでいい。というと、「じゃあなんとなくで」といわれ、なんか、誠実なのか誠実でないのか分からないのと、何より、私の好きで迷惑してるのかなって辛くなりました。優しい人だから、はっきりいわないんだろうと思って。。。私は、好きな人を苦しめたくないです。応援したいんです。。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

私って何なんだろう

好きな人がいました。 お付き合いはしてませんでしたが、自分で言うのも恥ずかしいですが、当時はおそらく両思いで、どちらかというと相手の方の友人らがアシストしてくれて2人でいる機会が多かったです。そんな状態で私が春に転勤して会えなくなって1年近く経ってました。仕事関係での連絡は取ったこともありましたが、それ以外のきっかけもわからなくてそんなに連絡は取ってませんでした。 前々から彼女がいるみたいだ、と周りの人から聞いたこともありましたが、本人がいないと言うのでそれを信じてました。 そんな中、今朝SNS上の写真で旅行に行ったのかなと思われる写真を見てしまいました。その写真が誰か他人の撮った彼の後ろ姿だったのと、この時期なのでクリスマスとか年越しとかなんだろうなぁと思うと、おそらく彼女が撮ったものなんだろうなぁと思ってしまって朝から落ち込んでいます。そんなこと気にしても仕方ないのかもしれないし事実はわからないけど、なんだかもう全部ひっくるめて疲れてしまいました。何が本当なんだろう。 聞く勇気もないけど、私がこの一年大事にしてた思い出とか、なんだかすべてが否定された気持ちになりました。 こんな時、自分が何が好きなのか、どうすれば気が紛れるか、全然わかりません。 苦しいです。泣きたいのに涙も出ない。眠いのに眠れない。お腹が空くのにご飯が食べられません。 こんなつらいなら好きにならなきゃよかったのかなぁとか、あのときのあの言葉は何だったの?とか、色々考えてしまいます。 気持ちが変わったのかな。そもそも最初からからかわれてただけかな。そんなことをぐるぐるぐるぐる考えてしまって。 明日から仕事なのにつらくてたまらない。 いい歳してばかみたいですかね。私ってなんなんだろう。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1
2022/09/30

乗り越えられる?

お互いが離婚してからも好きです。 でも子育てをするために、元主人は再婚しました。 お互いが今も好きで、お互いが苦しいです。主人は、彼女のことが好きになれないと言っています。 そんな主人が、なんだか哀れに思ってしまう私がいます。 子供がいない私達夫婦。主人も始めは犬が買いたいと言っていたこと。それを親がだめだといったからと断ってしまった私。そして、里親の話になり…… そもそも同居しなければよかったのか。 そうしたら別れないで済んだのか。あのときこうしておけばと思うことばかり。 私は私のことに動き始めて、プロジェクトが、動き出しそうな感じです。 でもどこかで、離婚したはずなのに、 元主人のことが気になっている自分がいます。でも、自分のために、自分を労ってあげられるとき、やはり(これでよかった)と思う反面、(離婚は間違い?)とおもい、なかなか吹っ切れません。 人生でこんなにつらい別れは初めてです。 どうしたら生きていけるのか? この年だし、車椅子で、難病もち。 あと何年生きれるかわからないのに、大好きな人と離れなきゃいけないなんて。 これからまた大切な人があらわれるのか不安です。主人ほど私を愛してくれる人なんているんでしょうか? 取り返しのつかないことをしたんでしょうか? 助けて下さい。苦しくてつらくてどうにかなりそうです。

有り難し有り難し 29
回答数回答 1
2023/07/01

結婚予定の彼氏に不倫されて振られた

29歳の女です。 一年半近く付き合って、結婚の話も出ていた彼氏に数日前振られました。 彼は不倫もしていて、不倫相手と旅行にも行っていました。 その上、わたしと付き合っていることを隠して若い女の子と遊び、その子に告白されてその子を選び、結果的にわたしが振られてしまいました。 年齢的に29で周りも結婚しており、彼と結婚するつもりでいたため本当にショックです。 不倫や浮気をしていてもそれでも結婚したい、別れたくないと言う気持ちがありました。正直今でも好きですし、戻れるものなら戻りたいです。 ただ、正直言うとこの人と結婚しても幸せになれない、自分が苦労するだけだとわかっていました。周りからもあの人はやめた方がいいと言われていました。 そこまでしてなぜ結婚したかったのか、なぜ周りからそこまで言われても好きだったのかは分かりません。 それでも、今でも好きな気持ちが消えず辛いです。 早く次の恋に進みたいし、素敵な人に出会いたいのですが、どうしても彼のことを思い出し暗くなってしまいます。 もう結婚できないんじゃないかと言う不安もあり、不安で、無気力になり何もする気が起きません。 どうしたら前向きに次の一歩を踏み出せるのでしょうか。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

不安が押し寄せます。

数日前に相談させていただき、また、すぐにですみません。 気持ちが少し前向きになれていました。夫とは、その間会話が弾んでいたわけではありませんが、子供のプレゼントを二人で見に行ったり、食事をしにいったり、帰り道は買い物いくの?と夫から声をかけてくれたりということもあったんですが…。夫は私が○○してくるね、等、伝えると好きにしてと答えます。夫から離婚話をされたときに言われたんですが、私に対して好きとかどうとかの感情はなくなった、もうどうでもいい、好きにしてくれればいいと言いました。夫の気持ちをもう取り戻すことはできないのでしょうか。夫の態度に一喜一憂して心が揺れ、今はまた苦しいです。普段から主張も多く、今回も仕事で出張も本当なのは分かっていてもクリスマスだし、誰かいい人がもしかしたらいるのではと疑ってしまったり…。根拠のないことでも不安になり、どんどん自分を追い詰めていってしまいます。眠ってもすぐに目が覚めてしまい眠れません。諦めたら楽になるのか…。でも、考えても考えても諦めることができません。なんとか修復したい。人の気持ちは思うようにはならない。でも、時間がかかっても変わるかもしれないなら、頑張りたい。前向きに頑張れるようなお言葉をお願いします。勝手を言ってすみません。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

恋愛に関心がない自分

よろしくお願いします。 20代半ばになりますが、今まで恋愛に縁遠い人生を歩んできました。小学生頃までは好きな人がいたりもしましたが、それ以降は夢中になれる趣味があり、女性の多い環境にいた事もあり、全く縁のないままここまで来ました。 周りも似たようなタイプでしたが、20代半ばになり恋愛等の話題が増え、実際に結婚の為引越して疎遠になってしまった友人もいます。また、趣味や価値観の合う友人のような妹がいますが、妹も周りの影響があってか、最近は少しずつ恋愛願望があるようです。 好きな人がいること、結婚することは単純に素敵だと思うし、恋愛ドラマや小説を読んでときめくこともあるのですが、実際自分もそうなりたい、という気持ちは全く起きないのです。自分はこのまま仕事を頑張り、趣味や好きなことの為に生きていこうと思っていましたが、周りが結婚や出産をする中で、いつまでも趣味を追いかけている自分に、このままで大丈夫?と思うようになりました。 自分は自分!と言い聞かせてきましたが、一緒に趣味を楽しんだり自分と同じ価値観だった友人や妹が、恋愛や結婚をすることで変わっていっていまうこと、楽しみを共有する人が周りにいない未来を想像すると苦しいです。また、自分はそれでよくても、親戚の中で年頃の女性が恋愛をしないことに風当たりが強いのも事実で、それも辛いです。 恋愛に興味のない自分はいけないのでしょうか。自分はこのまま孤独になってしまうのでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

一般的な常識がわかりません。

また質問失礼致します。 多くの質問がある中で見に来てくださって本当にありがとうございます。 自分の中にある謎があってモヤモヤするので質問させてください。 実は周りがする事なす事が、私にとってとっても理解不明で本気で大切さがわかさらず、することが出来ません。 まず 恋愛をする意味がわかりません。(私は同性愛者だと思います) 性行為の必要性がわからない 組織に就職する意味がわかりません。(もうすぐで退職します理由は過去の質問にあります) 職歴に空白が空くことを重要な事だと思ってない 学校へ行かずとも好きなことなら家で勉強ができる。 ニュースを見なくても大丈夫だと思ってる。 上下関係がよくわからない。 嫌な人と付き合う意味がわからない 嫌なことへの我慢や苦労を重要だと感じない。 自分の好きなものを人に言えない 周りと合わせられない 過去の質問では職場ではストレスがたまり病気になったと書きましたが、それがどうしてそうなってしまったのか、どうしてこの世に対して「生きづらい」と感じるのかずっと考えていました。 考えるうちに上のような疑問や考えが僕にはあると思いました。 過去の回答には「自分に合った生き方、好きなこと仕事が見つかる」と言っていただけました。 本当に嬉しかったのです。 ですが、このような考えを持つ私は本当に大丈夫なのでしょうか? 私はやはり変な人なのでしょうか 世間知らずで愚か者なのでしょうか? 自分のことを責めてはいけないと言われましたが、気になって気になって仕方がありません。 生まれ持ったものなのか、それとも今まで多くのことに逃げてきたからなのかわかりません。 とても自分勝手な質問なのですが、どうか回答のほどよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1
2023/03/26

セフレと縁を切った方がいい?

現在セフレがいますが、縁を切るか迷っています。 身体の相性は非常に良いのですが、人として合わない所が多いです。 時間にルーズで、具体的にはドタキャンする所や、そのくせ当日や前日に急に誘ってくる所があります。私は計画的な人間で、この先1週間の予定は決めておきたいタイプです。 セフレといえども急に誘われたり、約束を破られるのは困ると伝えると、誰に対してもそうで、性格上のものだと言われました。 私は行為をしたいのと恋愛感情として好きなので、急に誘われても会えそうな時は会ってしまいます。会えて嬉しい反面、なんで私ばかり都合を合わせてるのだろうと、しんどくなります。日々ストレスが溜まっていくのが自分でもわかります。 セフレは優しくて、本当に好きと言ってくれたり、付き合ってと言われたこともあります(どこまで本気かはわかりませんし、言葉ではいくらでも言えるとわかっています)。 今はお互いフリーですが、私は付き合いたいとは思いません。 ただ行為が最高過ぎて、今まで会った人と比べ物にならないくらいハマってしまってます。 これ以上相性良い人は見つからないと感じ、この刹那的な幸せのために手放したくないと思ってしまいます。 情を持たずに行為だけできたら良いのですが、もっと好きになってしまう前に縁を切るべきでしょうか?

有り難し有り難し 50
回答数回答 2
2023/06/25

趣味の共有

夫は来年定年退職、趣味がないので、色々考えて、今までコンサートに行った事がないので、これからは、生の声を聴きにこれを趣味にしていきたいと言うのです。で、それを私に共有してくるのです。前に夫とお互いに知っている人のコンサートに行った事があるのですが、最新の曲ばかりで楽しくなかった事を夫に伝えだから、行きたくないと言うと、夫はふてくさされて、あれもこれもイヤだって言ったら、趣味なくなっちゃうよと言うのです。趣味を共有するのであればお互いに楽しめないと意味ないよと言うと、またふてくさされました。だったら、好きな人同士さがして、その人と行ったらきっと楽しいのに、またどちらかがいなくなった時の事を考えて、今からそういう友達も作った方がいいよと話しました。夫と私の趣味の考え方が最初から違うようです。だったら、私の好きなアーティストのコンサート一緒に行ってくれたら、私も一緒に行っていいよと、伝えると、行くよと言うのです。でも、そのアーティストは夫はあまり好きでないのです。それを知っているので、わざと誘ってみました。まさか夫は行くよと言うとは思わなかったので、ちょっと驚いたのですが、そういう約束ならということになりました。で、2回3回と誘ってみて、もう行ったし、もういいだろうと言ってきたら、私も同じ事を言ってみようとと思います。できれば夫の趣味に合わせたくないのですが、どうしたらいいのでしょうか?何かいい方法はないでしょうか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

老化ですか?

社会人もうすぐ10年目になりますが、最近物事に興味がわきません。 私は小さい頃からアニメやゲームが好きで、学生時代は寝食を忘れるほど熱中していました。 また、なんでもない景色や人の発言から空想したり、イラストを描くことも好きでした。 自分が空想の世界に惹かれ、世間知らずなところがあると思っていたので、就職が決まったときは「これからは地に足をつけた社会人になりたい」という気持ちがありました。 今の仕事は感情労働特有のしんどさこそありますが、ブラックな労働環境でもなく人間関係も悪くありません。 楽しいこともあるし、勉強になることもあります。 ただ、社会に出る前に感じていたような好奇心とかワクワク感とか想像力とか、そういう生きてる感覚が最近あまり感じられません。 好きだったゲームやアニメにも惰性的に触れている状態になってしまっています。 仕事や生活といった現実的なことで頭がいっぱいで、空想する元気がありません。 かといって新しい趣味も見付からず、最近は何を食べたいのかもよく分からなくなってきました。 時折無性に寂しさや焦りのようなものを感じます。 これらの気持ちとの付き合い方のようなものがあれば、ご教示いただけますと幸いです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 35
回答数回答 3