hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「好きな人 いない 」
検索結果: 12992件
2024/02/26

過去の人間関係での後悔

昔のことを思い出すと未だに目眩や息苦しくなり動悸が止まらなくなります。 過去との向き合い方について相談したいです。 20代後半ぐらいに社会人のサークルに入り、練習を頑張り、小さな大会での優勝や中規模の大会でベスト3には入れるぐらいには頑張っておりました。 しかしとある先輩から反感を買ってしまい、態度が気に食わない、性根が腐っている、顔が気持ち悪い化粧が下手くそなど、習い事以外の部分でも貶されるようになり、 それでも耐えていたのですがさらに悪化し、ある時退職した職場にまで話を聞きに行き、 「お前の辞めた職場の人達みんなお前はおかしい、お嬢様育ちのやつって言ってたぞ」と大声で言いふらされました。とてもショックで悲しかったです。 習い事には子供達が通う部もあり、子供達や父母さん達とは親しくしていたのですが、 その先輩からは「あいつは子供好きのロリコン」だと言われて大変困りました。 酷いことを言われても必死に耐えていたのですが、ある日「お前は自分が見下してる人間としか仲良くしない、お前に友達なんかいる訳ないありえない、会社の人達もお前がおかしいと思ってる」と言われ、頭が真っ白になって限界を迎えました。 友人が大会応援に来てくれるとも言ってくれていたのですが、「友達なんてお前の思い込みだ、友達が来たらお前と本当に友達か聞いてやるわ」と笑っている有様でした。 また一言も喋っていないのに「今私のこと馬鹿にしただろ!?」と突然キレたりもすることもありました。 特に友人を馬鹿にされたことが1番つらかったです。 その頃ちょうどコロナ渦が始まった時期でもあり、そのまま休んでフェードアウトする形で習い事を辞めました。 また理由を言わず親しくしていた子供達とも離れたことは今でも申し訳なくつらく思います。 その先輩が習い事のナンバー2のような立ち位置のため、1番偉い指導者の人も特に強く言える形ではありませんでした。 最近になって、1番偉い指導者の方から家族づてにまた習い事に顔を出さないかと打診があったみたいで、家族からその話がでた途端目眩がして、涙が止まらなくなりました。 習い事自体は続けたかったのが本音です。しかしその先輩がいる限り無理でした。 過去の後悔やトラウマについて、向き合い方がありましたら、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

彼は結婚相手にふさわしいのでしょうか?

2.3年前から、7年ぐらい前にできた男性の友人がいまして、その方から将来結婚前提に付き合わないか?と言われています。 お互い、趣味や価値観、家族のような安心感、お互い性別が違うとは思えないぐらいの仲でお互いが親友同士とハッキリ言い合える仲です。 でも、2,3年前ぐらいから、彼のほうは結婚願望があり、ここまで気の合う人はいないとおもったようで、アプローチをしてくるようになりました。 やっぱり親友と言う関係なので、恋愛対象としては見れず、何度もお断りしていたのですが、彼のほうも、なかなか次こそ!次こそ!とアプローチしてきます。 そのせいで、関係が崩れたかと言われると今までと変わらず親友同士です。 何処かでかけたい!と思えば彼に声をかけるし、いいことがあれば伝えたい!話聞いてほしいって思ったり、何かあればまず!お互いがお互いを自然と必要としているような関係です。 ここ最近、彼との結婚、お付き合いもいいかもしれないとも考えたのですが、 私は元々恋愛には疎く、いまいち恋愛感情ってのがわからないのもあり、お付き合いとなると、恋愛感情は必要だろうし、そうじゃないと異性とスキンシップなどはできないだろうし、と色々考えるとわからなくなりました。 彼に対して愛情はあります。 ずっと一緒に過ごしていきたいっていう気持ちもあります。 何かあれば助けてあげたい支えてあげたいっていう気持ちもあります。 ただ恋愛感情がわからないんです。 やはりお付き合い、結婚となるとちゃんとした人間として好き、愛情があるではなく、恋愛感情というものは必要でしょうか? 文章が下手で申し訳ないです。

有り難し有り難し 47
回答数回答 4

遠距離恋愛と転職で悩んでいます

長文失礼いたします。 私31歳・彼34歳。遠距離恋愛を5年しております。(私が長野で彼が千葉です) 付き合っていく中で2年目辺りから、いずれは結婚したいなと私の中で感情が芽生えていました。しかし、急に結婚の話をして彼が離れていったら嫌だと思い、結婚の話題は出さずに交際していました。 4年目に入り私の会社での変化があり、これからの生活を考えると今の仕事を続けるのは難しいと思い転職を考える様になりました。 転職するなら、このまま長野で探すべきか千葉で探すべきかとも考えるようになり、これもきっかけのひとつだと思い、4年間避けていた結婚の話題を彼に話してみました。すると、「ゆくゆくはと考えているが、今すぐに結婚はない。同棲もない。1人の生活が楽だから。」と言われました。 この会話をした際に会って以降、コロナ禍となってしまい丸1年会っていません。(その日から今までは、毎日電話とLINEのやり取りをしています。) そんな日々が続いて、9カ月経った頃に私の中で急に現状に疲れを感じ、彼と別れようと思うようになりました。 そうは思いつつも彼の事が好きなので、すぐ別れを言える感情ではありませんでした。丁度、転職に向けて資格試験を受ける事にしていたので12月の試験が終わってから、別れを告げに会いに行こう。と自分の中で決めて、彼とは普通に接していました。 先日無事に試験を終えたのですが、コロナ禍が日に日に酷く、とても千葉に行く勇気はありません。感染し家族や会社や友達等に迷惑をかけてしまうと思うと行けません。 そんな気持ちの一方で、早く別れてスッキリし次へ進みたいという気持ちも大きくなっています。最近は彼と電話で話し終える度に虚しさが募るようになってしまいました。 でも、最後にきちんと会って話して別れたいという気持ちを捨てられません。電話やLINEで別れを告げたくないです。最後にもう一度会いたいです。会って今までの感謝を伝えたいです。 また、別れて気持ちを整理しないと転職活動にも身が入らない状況にいます。自分自身の甘えから、もしかしたら結婚して千葉に行くことになるかもしれない。という矛盾した想いがあり転職活動に踏み出せません。 次に進むための行動がおこせなくなっている現状。苛立ちと不安と焦りを感じています。私が今できること、優先すべきこととは何でしょうか。 ご回答いただけると幸いです。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

彼と彼

はじめまして。 20歳女です。私には彼氏がいます。 悲しい時は悲しみ、嬉しい時には喜び、逆に機嫌の悪い時はすぐ顔に出して怒る人です。悪く言えば『分かりやすい』性格の彼といるのは、とっても楽でした。 そんな彼との間に子供ができました。 私は産むつもりで、彼も『結婚して生んでくれ』と言ってくれましたが、私の両親の反対や彼の経済的な面で不安定な事を理由に赤ちゃんを諦めることになり、先月手術を終えました。 赤ちゃんに会いたい気持ちでいっぱいの中、彼が言葉足らずで心のケアをあまりしてくれませんでした。もちろん、彼は彼なりに頑張っていたのでしょう。彼も、辛かった事でしょう。 それなのに、わたしは彼の優しさに気づけませんでした。 赤ちゃんの事で泣く毎日でしたが、やっと落ち着いてきた最近、彼以外の男性に惹かれ、浮気をしてしまいました。罪悪感で、いっぱいです。彼は学校の先生なのですが、毎晩電話をかけてくれて、わたしの辛い過去や、誰にも言ってこなかった過去も全て温かい言葉で包んでくれる男性でした。 その彼に、『君のことが好きだ、結婚を前提にお付き合いしてください』と言われ、今の彼氏と別れようと決心しました。 それでも、私と彼氏にはたくさんの歴史があって、一緒に困難を乗り越えてきました。きっと彼と結婚すれば、困難にあっても手を取り合っていけると確信しています。そんな彼を、他の男性に心奪われたことを理由に、手放すことが申し訳ないのです。もちろん、彼を傷つけないために浮気をしてしまったことは墓場まで持っていくつもりですが、時には戦友のように、そしていつか、結婚しようと約束した彼を、簡単に捨てていいものなのでしょうか。 愛情を注いでる、今の彼氏、 恋心を抱いている、先生の彼。 迷っていると言うと失礼ですが、 浮気をしてしまったことが1番の罪悪感です。もし今の彼を選ぶとなると、 浮気をしたダメな人間が、このまま彼と幸せになってもいいのでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

二股状態どうすればいいのか

100%私が悪いことなので誰にも相談できず数か月間苦しんでいます。  私(24歳、正社員)には付き合って5年経つ婚約者Aさん(29歳、正社員、遠距離)がいます。しかし、他に好きな人Bさん(44歳独身、バイト、同じ職場)ができて悩んでいます。  Bさんは職場で知り合い、一度食事に行ったのをきっかけに、昨年位から色々な所に遊びに行くようになりました。歳は離れていますが価値観や考え方がとても似ていて、一緒にいると楽しく、もっともっと一緒にいたいと思ってしまいます。そして最初はそんなつもりはなかったのですが自然と付き合っていることになり、一線も超えてしまいました。しかし、Bさんには私に婚約者がいることを話していません。  Aさんのことは存在が当たり前に感じてしまっています。恋愛感情はほぼないですが、別れることは考えたこともありませんでした。もう式場も予約してお互いの親に挨拶も済んでいますが、こんな気持ちのまま結婚を進めてしまってはいけないと思います。しかし、周りの期待もあるので結婚をやめるのも怖いです。  二股はよくない、いずれやめなければならないとはずっと思っていましたが、どちらとも離れるのが辛いです。どちらを選べばいいのでしょうか?二股をしていることは隠し通すつもりでしたが、最近はどちらかに打ち明けてしましたいとも思うようになりました。 ①Aさんとの結婚をそのまま進める(その場合どうやってBさんに別れを切り出すか) ②Aさんとの結婚を思い切って破棄する(ただ、Bさんと付き合い続けても将来は考えられない)  気持ちはBさんにありますが、結婚や将来を考えると安心感のあるAさんです。最終的には自分で決断しなければならないですが、色々な方の客観的なご意見をお聞かせください。ご回答お願い致します。

有り難し有り難し 30
回答数回答 1