相談させていただきます。 私は、今26歳で社会人です。 昔から自分が生きていることに疑問を感じていて、とても罪悪感を感じます。特別に出来ることや、出来ないことがなく、存在感があまりない事が小さい頃から悩みでした。学校や家庭などで、特に問題をおこすわけでもなく、だからといって1番優秀な訳でも無く、放っておいても大丈夫だろうと思われていると感じ、自分の存在価値を否定されているように感じ始め、夜中1人で泣きながら死んでしまった方がいいのではとネクタイで首を絞めたりリストカットをしたりしたことがあります。 自傷行為は承認欲求の表れだという記事を見て、人から認めて欲しいと思っていることに気づきましたが、大した努力もしていないのに人から認められようとしている自分に更に苛立ちを感じ始め、より自分のことが嫌いになりました。 今、消えたいと思うことはありますが、自殺をしたいとは思っていません。自殺に失敗して後遺症が残り、今以上に周りに迷惑をかけてしまうことが怖いから、自分が生きてきた痕跡だけが残ることが怖く、まだそれらを捨てきれていないからというのが理由です。ただ、自分が生きていることは許せません。高校生の時、歳の近い知り合いの死に直面し、その日から寝る前に必ず「こんな私でごめんなさい、生まれてきて、生きていてごめんなさい、許してください、明日も起きられますように」と誰に向けてか分かりませんが毎日祈っています。謝罪しないと寝られないようになり、人と旅行している時などでも欠かせなくなっています。これまでの人生は、あまりにも恥ずべきことが多くて、死んだらそれが暴かれるのではないか、大切な人たちから嘲笑されるのではないか、自分の過去を清算しきれていない今、死んでしまったらどうしようと不安に思います。 いつか謝らなくても寝られる日がきますか?何年も毎日、どんなに楽しい日でも、自分を許せていない自分と向き合うのが苦しいです。少しでも生きやすくなるヒントがあればお教えいただけませんか。
大学4年生の女です。一昨日、父がくも膜下出血で倒れました。 具合が悪いと言って会社から早退してきた後、自室で変ないびきをかいていることに気付き、私が救急車を呼びました。 昨日手術があり、手術自体はうまくいったのですが、非常に稀な症例のようで、このまま帰らぬ人となる可能性が60%、生きていても植物状態となる可能性が20〜30%、意識が戻り自力で動けるようになる可能性が10%程度と言われました。意識もなく、コロナの影響で原則面会も禁止なので、これから私と母は基本自宅待機になります。 父はまだ50代で、これまでに大病を患ったこともなく、ついこの間まで元気でした。あまりに突然のことで、どうしたらいいのかわからずにいます。手術後、病室で管に繋がれた父の姿を見て、涙が止まりませんでした。 気を抜くとすぐに涙が溢れてきます。家にある父の私物を見るのも辛いです。 もっと早く救急車を呼んでいれば何か違ったかもしれないとか、どうして普段からもっと素直に接してあげられなかったんだろう、感謝を伝えてこなかったんだろうと、自分を責めるようなことばかり考えています。 まだ父は生きているのに、もう二度と意識が戻らないんじゃないかと不安しかありません。 私は大学までずっと実家暮らしで、親に甘えきった生活をしてきました。なんとか就職も決まり、初任給で親に美味しいものを食べさせてあげようとか考えていた矢先のことでした。 私がメソメソしているので、母も気丈に振る舞ってはいますが、眠れていなかったり食欲がなかったりするようです。そのうち母まで心労で倒れてしまうのではないかと不安で仕方ありません。 今回の父の件では、祖父母や叔父、叔母も支えてくれていますが、私が一人っ子なこともあり、こうやって大切な人の死を今後何度も経験しなければならないのかと思うと、とても怖いです。 私は、可能性が1%でもあるなら、父が戻ってきてくれることを信じたいです。数年前、祖母が同じくくも膜下出血で倒れ、かなり重篤な状態でした。しかしその後奇跡的に回復し、今は元通りの生活を送れています。そんな奇跡がまた起こると信じたいです。希望を捨てたくないです。でもその思いとは裏腹に、最悪の事態ばかりを想像してしまいます。 こんな不安だらけの私はこれからどうやって生活していけばいいでしょうか。どうすれば前向きになれるのでしょうか。
今とても苦しんでいます。 過去の行いのことです。 私は中学、高校の人間関係でたくさんの人に迷惑をかけてしまいました。 それどころか優しさを踏みにじるようなことばかりをしてしまいました。 自分のことばかりで、他人のことなど利用してばかりでした。 もう取り返しがつかないことです。 もう死にたい思いばかりです。 私はこちらで、人と仲良くなりたいだとか、優しくして欲しいだとか書きましたが、もうすでにたくさんの優しさに生かされていたのだと気づきました。 でも、それを最悪な形で台無しにしてしまいました。 気づくのが遅すぎました。 死にたいです。 わたしはこれからどう生きていけばいいのでしょうか。 たすけて下さい
前回、こちらで相談した時に対処法のひとつとして「自分で自分を否定しないこと」を教えていただきました。 それから…あまり日は経っていませんが、出来るだけ自分自身を否定しないように心がけようとしました。 しかし、自分で自分を否定しないように生活していても、親や知り合いなどの他人から否定されるような言葉を言われます。 どんなに考えないようにしていても、他人からそのような言葉を言われると、やはり自分が間違っているのでは、自分がダメなのは事実なのでは、自分がいないほうがいいのではないか、などと不安になってしまいます。 実際に他人に自分のことを否定されていても、私は自分のことを否定しなくてもいいんでしょうか…。 また、どうしたら他人の言葉を気にせずに過ごせるんでしょうか。
こんにちは。 私は子供の時にもあったのですが、急に過去の事や普段していることについて悪いことだと思った時に、次からそれをしなければいいことなのに、わざわざ親にそれを告白までしないと辛くなってしまうようなことが何回かありました。 昨年の夏、結婚して5年程の夫のことを心からいい人に出会えたなと思うようになったのですが、それと同時に急にある罪悪感が押し寄せてきました。 結婚生活を始めてから実は昔好きだった同級生を何故かまた焦がれてしまい、直接的な連絡は絶対にしなかったものの、元々snsでは繋がっていて必ずいいねをくれるので、いいねを貰えると嬉しいなと思ったり、彼によく思われたいと思って写真をあげてしまったり、自分の運営しているサイトをアップしたりしていました。その時も時々罪悪感はあったのですが、義実家からのつらい当たりなどあり、半ばストレス発散も感じもあったかも知れません。 その事が急に申し訳なくなりました。心理の専門家には、直接的な行動(連絡や会うこと)をしていないのだから、罪に思わなくていい、完璧主義すぎるからそうなると言われました。 耐えれなくて夫に簡単に伝えてしまいましたが、夫はそれでも結果的に今隣にいてくれてるからいいんだよと言ってくれと救われました。 それから、同級生を思い出すことはあってもこんなに辛くなるならもう彼のいるSNSはしばらく見ないようにしようとアプリを消しました。ただ、他にもSNSには大事な友達もいるし、私も直接的な不倫までしたのでは無いので大袈裟だったなと思い、アカウントはそのままにしておきました。 そして今年に入り、またSNSには他にもたくさんお友達がいるので、気になっていた同級生に向けてではなく、みんなに近況でも伝えようかなと久々にアップしました。 ところがアップしてしばらくして、彼以外の他の友達からコメントなどがあって、やっぱり楽しいな〜と思った矢先、本当に彼のことを意識しないでアップしたのかな?(意識しないようにしすぎて自分で分からなくなってる感じ)彼からいいねまた来たらどうしようなど余計なことまで考えて、削除して、罪悪感だけが強く押し寄せて来ました。 周りには浮気などの経験があっても今を楽しく生きてる人がいるのに、過剰に気にして辛いです。 切り替えて今を前向きに過ごすにはどうしたらいいでしょうか。
いつも、お世話になっております。 ご回答頂いてる方々、いつもありがとうございます。 以前の相談で職場で、不倫関係になり旦那以外の子供を出産した。とこちらで相談をさせて頂いきました。その後その彼は違うパートの人妻にも手を出して、イチャイチャしていたとか。 職場の皆は、それを知っていた。とまあ、何が何だか不潔な職場だと言うことがよくわかりました。(自分もその1人で誰も責めれません) そして、職場復帰もしてその職場の歓迎会が行われ参加してきました。 そこには、彼も来ていて一切言葉は交わしませんでしたが・・・ ロードを歌い終え、歌詞に「子供が出来たと告げられた」みたいな歌詞がありまして「まあ、こう言う事だったんですよ」と自分で告白してました。何なんでしょうか? 私も、いつか因果応報で罪が降りかかると覚悟をしております。 そんな彼にも罪が降りかかりますか?私は、誰にも言ってないのに、私ばかり悪者になりこの街で居ずらくなり死にたい気持ちになっているのに・・・のうのうと職場の人妻達に手を出している。 飲み歩き、男好きの人妻もいる・・・ 頭がおかしくなりそうです。 在家で、お経も唱えていますが心が落ち着きません。 文章力がなく読みずらくて申し訳ありません。 どうして、私ばかり生まれてから人と上手くいかず病気になり嫌われた道ばかり歩まなければならないのでしょうか?
離婚して8年経ちます。 原因は私のワガママで 子供に父親がいない生活を送らせることになりました。 3人いるのですが 子供を養っていかないといけないことは分かってますが 仕事が長続きしなくて 自分を甘やかしてしまいます。 私が原因の離婚なので 養育費も慰謝料もなければ 誰からの協力もなく ほんとに私だけの収入で生活しなきゃいけないのです。 それ知ってるのに 仕事を転々としてしまい 今の仕事は5時間のパートで 毎月カツカツです。 結局 怠け癖がとれないのか… これからもお金がかかるし お小遣いもあげたいのに あげれない状態で。 私の気持ち次第なのはわかってますが 行動に移しても 最初だけで… 逃げてばかりの自分が許せないんです。 どうか お叱りのお言葉をお願いします。
初めましてななみです。自分は中卒の25歳で今まで働いたことなく社会の常識を知りませんでした。先月初めてアルバイトの面接に行きました(不採用)ふと気になって一人で生きていくにはどうしたらいいんだろう?と思い調べると、日本の低賃金のバイトやパートだけじゃキツイ、正社員じゃなきゃ生きていけない、中卒に就活はできないなど。自分には学歴もスキルも資格も何にもありませんこんな自分は正社員にはなれないよな〜と思いながらあれ?働かないと生きれないけど、正社員にはなれないから働いても生きていけないのでは?と思うようになりました。ほんの数週間前まで頑張ろう!働こう!と思っていたのにここ数日辛く悲しい過去を振り返り、辛く悲しい未来を想像するようになって怖くなって泣いてしまいました、確定している辛く苦しい将来が待っていると思うとなにもやる気が出なくなり生きることを放棄したいと思ってます。気を強く前向きにポジティブになりたいです。乱文失礼致しました。 実はこの相談昨日もしたのですが他の方の相談内容に比べてちっぽけすぎない?自分でどうにかしろっ!と思って回答される前に消してしまいました。
未だに1人になると、母のことを思い出して涙がとまりません。 思い出すのも、後悔ばかりです。 物心ついた時から父親がおらず、女手一つで、私を含め3人育ててきた母です。 貧乏であまりいい思いをしてこなかったので、よく母に当たったりしていました。こんな家に生まれたくなかった、とか幸せだと思ったこと一度もない、とか。 反抗期とひねくれた性格もあって、本当に酷いことばかり言ってしまったこと後悔しています。 地元から離れていたので、母の死に目にはあえませんでした。 母の友達から、母がよく私のことを心配していたと聞き、愛されていたこと、それに応えられなかったことがすごく悲しいです。 社会人になって、親孝行しようと思っていた矢先のことでした。一度も親孝行できず、なにもしてあげられていません。 母はずっと働いてばかりの人生でした。 いつか楽にしてあげたいと思っていました。 抗がん剤治療を受けながら働いていた母でした。 母なら大丈夫だろう、いつか治る、死ぬわけないって、思ってました。 なんで母が死ななきゃいけないんでしょうか。 母の代わりに私がしにたかったです。 もう地元に帰る家もありません。居場所がありません。 わたしも母のところにいきたいです。 母に会いたいです。
僕は劣等感の塊です。 僕は、ちょっといい高校からちょっと良い大学(だいたいマーチと同じくらいだと思ってください)に入る予定です。あと、彼女います。 確かに僕のことを恵まれていると言う人もいるでしょう。ですが、僕は本当はもっと良い大学に行きたかったのです。旧帝大と言われる大学と僕が行く予定の大学との間に厚い壁を感じて、自分のダメさに失望します。勉強を怠けてきた自分が悪いのですが。 浪人はしたくないですが、その大学に行くのもあまり乗り気ではありません。わがままですみません。 自分より勉強できない人は心の中で見下しています。こうでもしないとやってられません。 自分の夢は、親のコネがあれば学歴なくてもオッケー、他の人はみんなエリートばかりな、ある業界に入ることです。僕はわがままなので、この夢が実現しなかったら自殺しようかと思っています。あるいは彼女と別れたら多分自殺したくなると思います。 自殺したら全て無になれる気がして、楽になれる気がして、痛みさえなければ自殺っていいかもとすら思います。うーん、どちらかといえば死にたいというより生きたくないんですかね。 こんな人間に向いていないクズがどうすれば劣等感を克服し、前向きに幸せを感じて生きることができるのでしょうか?それとももう無理でしょうか?小さなことに幸せを感じることができる人が羨ましいです。 散文的で申し訳ありませんでした。最後までお読みいただきありがとうございました。よろしければアドバイスをいただきたいです。
生きる事がとても辛いです。 仕事ではよくミスをしてしまいます。学歴がそもそもほぼ無いので雇用も非正規です。 精神疾患を10代の頃から患っていて、過去に二度入院しました。心が弱いからか、ストレスが身体にも出やすく風邪でもないのに仕事を休んでしまいます。その度に職場に迷惑をかけています。他の人が簡単にこなせる事が自分には出来ず、誰かの一つ一つの言葉に敏感過ぎたりあるいは鈍感過ぎて周りからわがままに思われているように思えます。 兎に角自分に対して自信が持てません。 そしていつも辛くなるにつれて誰にも相談できなくなってしまいます。友達の悩みや愚痴を聞く事はよくあっても自分から切り出せず、どう話していいかも分からず、引かれないか、嫌われないか、迷惑じゃ無いかと考えてしまいます。自分にとって一番心を許せるのが彼氏なのですがその彼に対しても時に疑ってしまいキツく当たってしまいます。ずっと辞めていたはずの自傷もしたい衝動が最近特に抑えられなくなりそうで、でもやったら彼が傷つくのではと葛藤の連続で兎に角苦しくて、死にたいもうこの世に生きていたくないと衝動ですが考える事が多くなりました。 今の彼とは結婚の約束もしていて、一時は明るい未来に希望もあったのですが、今では自分の性格が悪いから続かない、結婚して子供を産んだら虐待するのではないか、と考えてしまいます。 どう頑張っても自分が幸せになれる未来なんて無いように思えます。 鬱は良くなったように見えていつも隣り合わせで、それでも仕事をしなければ生きていけなくて、どうしたらもっと心が楽になるのでしょうか?アドバイスいただきたいです。
二週間程前に、13歳の息子を突然亡くしました。 持病もなくその日も普段と変わらない様子でしたが、私が気付いた時には心臓が止まっていました。 何故そうなったのか検死をしてもわからず、何故?何があったの?何故息子だったの?と、今も受け入れられず、毎日涙してしまいます。 娘がいるので何とか生きていられますが、毎日息子の所に行きたいと考えてしまいます。 出来るだけ、娘や主人の前では泣かない様にしていますが、昼間一人になると胸が苦しく涙が止まりません。 13歳と言う若さ。学校も部活も楽しいと言い、友達もたくさんいて、これからもっとたくさん楽しい事があったはずなのにと息子の事を思うと、何故私じゃなかったのかと悔しくてなりません。 出来れば息子ともう一度話しがしたいです。 あの日息子の身に何があったのか。 どうして先に一人で行ってしまったのか。 今はどこにいるのか。苦しくないのか。 何処か、亡くなった方とお話しが出来るお寺さんはないでしょうか? これからどう生きていけばいいのかわかりません。
見てくださってありがとうございます。 我が家は母子家庭で、母は女手一つで兄弟を育ててくれました。とても優しく愛に溢れる人です。 そんな母が1年ほど前から不正出血が続いてることをぽろりと零しました。病院に行くよう勧めると、「これは生理だと思うの、お母さんは生まれ変わるの」と笑いながらいって取り合ってくれません。 病院や薬を元々よく思っていないうえに、自分の中で大切にしている思いがあるようで、私が泣いて頼んでも検査に行ってくれません。 調べると閉経後の不正出血は、癌の確率は10%ほどだというので、大丈夫、大丈夫、きっとちがうよと自分に言い聞かせてきましたがつらいです。 病院には行きたくないという母の気持ちは尊重したいのですが、大好きな母があともう数年でいなくなってしまうかもしれない…そんな思いが堂々巡りしてしまい、毎日とても辛いです。 母に言うと、必ず、心配しないで!長生きするんだから!思いは現実になるのよ、といいます。 確かに思いは現実になる、という、その言葉も理解したいです。私がこういう風にくよくよ考えているのもよくないのでしょう。 私自身が精神的に不安定になりやすいもので、母にこれまで数え切れないほど支えられてきました。 また母に検査だけでもと勧めるつもりですが、それでも母が検査を受けないのだとしたら、私はこれからどんな心持ちでいたらよいのでしょう。 今まで、30年も全てを犠牲にしてめいっぱい私たち兄弟を愛してくれて、育ててくれた母の気持ちを尊重したいです。 お坊さんのお考えを聞かせて頂けたらとても有難いです。
こんばんは。以前家族関係について質問した者です。 その後、父親はどんどん悪化しているようなので、母親は祖母の家に移る準備をしています。私の中ではすでに父親とは縁を切っているので、単純に生みの親と認識しています。 タイトルの通り質問です。 父親はどうしようもない人間ですが、必死で働いてお金を稼いで私達兄妹を育ててくれた事実は変わりませんし、そのことについては感謝をしています。愛情があることも理解しています。 しかし、私が物心ついた頃からよく両親は喧嘩をよくしていましたし、父親の性格や行動に関して許さないこともたくさんありました。「育ててもらった恩」というのはどこまで返せばいいのでしょうか。 縁を切ったあとも金銭面などで援助すべきなのでしょうか。これから先もう父親と会う気はありませんが、仮に父親が亡くなったときに、もしかしたら後悔する可能性もゼロではないという気がしなくもないです。 しかし、今は母親の病気のこともあり、問題ばかり起こす父親のことまで考えたくないのが本音です。 こういう気持ちは、結局のところ自分が納得するかどうかだとは思いますが、ぜひアドバイス頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。
私は現在、専業主婦をしています。 数年前、長年勤めた会社を退職しました。 理由は、ストレスが多い環境を変えたかったから。 退職前は管理職を初めて半年弱でした。前任者がストレスで退任し、最初は残務に追われました。人間関係が息苦しい部署だと感じていたので、変えていきたいと思ったものの上手くいかず… 仕事も何とかこなしていましたが、数ヶ月後にはストレスで体調を崩していました。 毎日トイレで吐きながら仕事をこなし、余裕のない毎日。いつしか家事もできなくなり…夫にも迷惑をかけボロボロでした。 このままでは、自分が壊れると感じ、不妊症とも向き合いたい、という思いから、一度人生をリセットすることにしたのです。 今まで、道をそれることなく生きてきた私にとって、仕事を辞めるという決断は、人生で一番大きな決断でした。 退職からしばらくして体調も戻り、不妊治療を始めたものの、夫にも重度の男性不妊が発覚。 医学の力を借りてやれることは全てやりましたが、昨年、子供はこの先持てないとわかりました。 辛かった。でも、夫と一緒に生きれることに感謝して、二人で生きていこうと決め、現在に至ります。 主婦をしていた間は、不妊治療の傍ら、身内の介護や、看護をしながら過ごしていました。 しかし、それも終わりを告げ、今は完全にフリーです。 この一年は、主婦業をこなしながら一人でいる時間も増えました。 今は、時々注文の入る内職を年に数回こなす程度。本当は、仕事をしなければと思うのですが、一歩踏み出せないでいます。勇気が出ません。 人間関係が上手くいかなかったら… またあのときのようになってしまったら… と思うと、なかなか思うように動けない。本当に情けないです。。 自分の理想は、バリバリ働きながら、夫との趣味も楽しむ人生。 でもそれとは程遠い自分がいます。 今を生きている感じがせず、時間が止まっています。 こんな自分の毎日を変えたいと思っています。 生きがいの持てるような仕事をしていきたい。 前を向きたい… そういう思いがあるのに、自分が嫌になります。どうすれば前を向き、また社会に出る勇気が持てるのだろうと思う毎日です… 分かりにくい長文をすみません。 上手く言えないけど… 再び立ち上がるために、前を向いて生きていくためにどうしていけばいいのか…アドバイスを頂けたら幸いです。
あまりにも生きることに疲れてしまいました。 不眠症を患い、どうしてここまで普通の人のように生活出来ないんだと自分が情けなくなります。 だんだんと仕事のミスも増え、毎日怒られる為に仕事に行っているような感覚に陥ります。 私は生きてはいけない人間です。 周りから「生きたくても生きれなかった人もいる」と言われても、その生きたかった人達に命を譲りたいという気持ちしか湧いてきません。 生きてはいけないのにのうのうとまだ死んでいない自分が情けないです。 どうやったら命を有効に使えますか?
10年前に痴漢(といっていいもの)をしてしまいました。女です。 別の質問投稿サイトでも投稿しましたが、こちらでも投稿させていただきます。 私が小学生のときの、全校生徒が体育館に集められ密集していた時のことです。クラス単位で1列に並んでいました。その日は特にギュウギュウに並ばせられていた時です。 好奇心に近しいものから、前の子の頭皮の匂いを嗅いでしまいました。 性的な動機があったかは、覚えていません。あったと言われればあったような、無かったと言われれば無かったような。 覚えているのは、私は当時とにかく自信がなかったと言うことです。その時は丁度いじめから脱出した時期だったと思います。なので自分の体臭というものに自信がありませんでした。どうにか普通になりたくて、普通の人の匂いとはどうなのだろうかという好奇心のようなものがあったのだと思います。 なんて馬鹿なことをしたんでしょうか。死んでしまえるものなら死んでしまいたい。 当時の自分は、これは変態行為だと思い、すぐにやめました。本人は気がついていないと思います。その後の対応も普通でしたし、体育館も暗く、極度の密集状態だったため、嗅いだかどうかなんて他人の目から見ても分からないくらいでした。 本人とは進学先がわかれ、以来会っていません(普通のクラスメートで、仲がいいわけではなかったので) いま本人に謝っても、??状態になると思います。裁かれることもない。よって、謝罪で罪悪は消せません。(そもそも謝罪で罪は消えませんが 連絡先を探し出し、謝るということも可能です。が、自己満足のために相手を巻き込むこともできません。 理由はどうであれ犯罪です。相手が気づいていなくても、自分は自分の罪を自覚しています。 現在、ほかにも過去に行ったさまざまな行為をひっきりなしに思い出して、自分は死ぬべき人間だということを確認しています。しかし、家族友人にかかる迷惑を考えると自殺を実行に移せません。 罪を背負いながら、私欲を滅し生きることが正しいのだと思います。でも、過去の行為を思い出してはもう考えることに疲れました。罪悪感に苛まれる人生。今後も罪を犯さないかビクビクして生きる人生。努力する度罪悪感を覚える(私が夢を叶えて言いわけないので)、こんな人生…。死にたい、なんて考えも甘えだと感じています。でももう疲れました。生まれなければよかったのに
子供が今1歳の子と2歳の子がいます。 旦那はDV暴言浮気不倫をして下の子が妊娠3ヶ月の時に離れました。 もともと鬱病と解離性同一性障害という病気があり1人での子育てに疲れ果てました。 私の両親は15の時に離婚し(何回も離婚してます。)母は19の時に自殺しました。 頼れる身よりもなくどうしたらいいかいつも手探りで子育てをしてきました。 ですが最近何をしても何も食べても楽しくない美味しくない早く死にたいとしか考えられなくなりました。 子供を置いて自殺できないでも今すぐにでも死にたい気持ちが混ざってしまいもうどうしたらいいかも分かりません。 子供を置いて死ぬか子供を連れて死ぬかそらしか考えられなくなりました。 これはもうどうしたらいいのでしょうか。 生きていても楽しいことなんてなかったし子供の頃は大人になれば幸せになれると思ってたんです。 子供の頃も虐待やネグレクトの家庭だったので大人になれば幸せになれると思ってたんです。 でも現実は違くて幸せは一向に来ません。 小さい頃は神様にお願いしたこともありましたが、母の死からいないことに気づき神様さえも信じられません。 早く死にたいということしか考えられない今長生きなんかしたくないしどうしたらいいかわかりません。
前回ご回答ありがとうございました。 3年ぶりに質問、悩み書かせていただきます。 鬱になって、まずは休みましょうとのことで休みました。 ですが私には家族も頼れる親戚ももちろんパートナーもいません。一人で生きていくには働くしかないのです。 しかし、どの職場でもうまくいきません。 仕事内容が楽しいところでも、職場で男にセクハラされたり 違うところでは主婦たちのいじめのターゲットになったり。 はたまた人間関係いいところでは、業務が忙しすぎて倒れたり。 友人関係や恋愛に関してもそうです。 一途に片想いしてた相手は他の人と結婚するし、仲良くなった友達には金銭的に利用されるし。 私なりに頑張ってます。 迷惑をかけないように、嫌な思いさせないように。なのに空回りです。 職場で常に不機嫌な人が何故か男から好かれまくってたり、 人をいじめてる主婦がリーダーになって昇給したり 私を利用した友達には、何故か友達たくさんいたり 頑張れば頑張るほど上手く行きません。 でも、頑張らなくて家にいたら生活できません。 0、100思考とか完璧思考なのはわかってます。 何もうまく行かなくてここ最近 全て投げ出して○にたい、と毎日思っています。鬱が悪化してるのもわかってます。 でも、頑張らないといけないんです。 どうしたらいいのでしょうか どうにもならないから、○んだ方が自分のためや周りのためになるのでしょうか。
お世話になります。 20代前半の頃から、6年以上追いかけてきた夢に、限界を感じ、諦めようかと悩んでいます。 最初の頃は、将来に希望も持てたし頑張る自分が大好きでした。 でも、今となってはうまく頑張れない自分が嫌いだし、生きる気力すらなくなり、夢を叶えるどころではありません。 友達もいなくなりましたし、生活苦で借金もしました。それでも夢が叶うなら、と頑張ってきましたが、もう精神的にきついです。 そんな思いを感じ始めて1年ほど、たまーにある達成感に励まされてずるずるとまだ続けてる状態ですが、やはりもうこのままではいけないと思うのです。 年齢もいつのまにか30手前、一緒に夢を追う相方もいますが、相方は私よりもさらに年上で普通に就職していたらもう役職についていてもおかしくない年頃。 家族のこともあります。経済的にも何度も援助してもらって、何度も何度も迷惑をかけた分頑張ろうと思いましたが、このままいろいろな人に迷惑をかけ続け、泥沼にはまるくらいならもうここで諦めたほうがいいと思うんです。もはや既に泥沼ですが… それから、諦めることへ踏み出せないのはほかにもいろいろ理由があります。 今までバイトや派遣社員しかやってきていないので、この年で正規雇用を目指して就活するなんて…という嫌さとか…。クズですみません…。 また、先程も触れた借金のことです。家族には秘密にしてあり、夢を諦めるなら、借金のこともいい加減話さなければいけないと思います。 私は小学生のときに父親を病気で亡くしているので、家族は母ときょうだいだけです。母は父が亡くなったとき、本当につらそうにしていたのを知っているので、やっとの思いで子どもを成人するまで育てたと思ったら今度はその子ども借金が発覚するなんて…母の気持ちを考えたらとてもじゃありませんが告白できそうにありません…。とんだ親不孝者です。 要するに、悪者になる覚悟が決まらないのです。 相方や家族を裏切る覚悟が。 死のうとも思い詰めましたが死ねませんでした。生きる気力ないのに死ぬ勇気もないのはなんだか不思議ですよね。 でも自殺するくらいだったら、大人しく自分の過ちを受け入れて、もう夢とかどうとか言わずに、まっとうに人生をやり直したほうがいいかなって思うんです…。 悪者になったうえでそれを反省し、人生をやり直す勇気をいただけないでしょうか。