職場の上司と不倫をしてしまいました。 相手の奥さんには、謝罪し慰謝料を払って示談しました。 謝罪するとき、このことを背負って生きていく、償いたい気持ちはあるなどと言いました。 そのことは本当の気持ちです。とんでもないことをしてしまったと思っていますし、取り返しがつかない、人として最低なことだと。 仕事も、辞めなければいけなかったとは思いますが、部署を変わることしかできませんでした。 奥さんには、『償うと言ったのに仕事も辞めないじゃないか』というようなことを言われ、その気持ちもわかります。 けじめとして仕事もハッキリと辞めることができなかった自分は、最低で卑怯だと思っています。 そのことはわかっているつもりなのですが、でも実際の行動は償いにはなっていなくて、どうしたらいいのかわかりません。 償いとか、自分の心の中で思っているだけでは伝わらないし、でもずっと奥さんに見られているわけではない中でどう生活していけば、償いになるのかわからず悩んでいます。 言い訳ばかりで、なんとか自分を正当化しているんですよね、きっと。 そういう自分も嫌になります。 償いについて教えてください。
何時もお世話になっております。 最近、母を亡くしました。 母と二人暮らしだったので今は天涯孤独の身になってしまいました。 その事により保険金を受け取る事になり 信頼していた唯一の友人に、具体的な金額を話してしまいました。 言った人はその友人だけです。 そうしたら、当時友人と付き合っていた彼が現れ 私に、〇〇は保険金に興味があるみたいだから注意しなよ。 といってきたのです。 彼が来たのももちろん恐怖でしたが なにより、信頼していた彼女に裏切られたのがショックでした。 でも、私が勝手に大事な事をペラペラ話した事は反省しています。 その後、友人とは話し合い 友人は、涙を流して詫びてくれましたが もう、私は以前の様な信頼は無くしてしまいました。 これから、その友人とはどう接すればよいでしょうか? 今後ひとりで生きて行くには寂しすぎます。 どうやって、信頼できるネットワークを作って行けばいいでしょうか? 私は今、寂しいけど人と係わって行くのが怖いです。 どうぞ、アドバイスお願いします。
誰かに聞いてもらいたいとずっと悩んでいたことがあります。 私の母は、いつか占い師に言われた「何かあった時にはあなたの次女(私)が助けてくれる」という言葉をとても信じていました。それを聞かされた私もまた、母に何かあったときは私が助けるのが義務なんだと感じていました。 私が高校生の頃、母が急性の白血病にかかりました。 病状が悪化し骨髄移植を受けることが決定したとき「あぁ、今が母を助ける時なんだな」とドナーになるための検査を受けました。 血の繋がったドナーの方が拒絶反応も少なく治癒率が高かったのに、私は結局型が合わずドナーにはなれませんでした。 骨髄バンクに提供してくださった他人から移植を受けましたが、拒絶反応が出てしまい骨髄移植は失敗に終わりました。 それから私と姉は万が一のことがあってもすぐ駆け付けられるように病院の近くに家を借り、毎日いっぱいいっぱいで過ごしていました。(父親も近くにいません) 辛い抗がん剤治療で髪が抜け、吐き気もひどく、かなり辛い闘病生活を送っていましたが、周りの前では強く振る舞っていました。 でも、たった1度だけ、母が弱音を吐きました。 平日の朝早く、私の携帯に電話がありました。母が泣きながら「もう、しんどいわぁ」と言ったのです。 何と返せばいいかわからず、ほぼ何も返せず「急にごめんね」とその電話は切れました。その日の学校帰りに病院に行ったときには普段通りの明るい母に戻っていました。 でもその数日後、母は亡くなりました。 24時間テレビや、感動物のドラマを見ていると出てくる「生きようとする力が奇跡を起こした」という言葉を見ていると思うんです。 亡くなった母は生きようとしていなかったのか? 私が電話で母の生きる力を呼び戻してあげられたら、母はもっと生きられたのか。 母は占い師の言葉を信じて他のだれでもない私に電話をしてきたのではないのか。 私が母を救ってあげられなかった。 母が亡くなってから8年間、ずっとずっと、その思いが胸に残っています。 どう声をかけてあげれば母を救えたのでしょうか。 母はしんどいまま死んでしまったのでしょうか。 小学生の頃反抗期がひどく、言ってはいけない言葉を投げつけてしまったこともあります。親孝行もひとつもできず。 母の体を殺したのは病気ですが、母の心を殺したのは私だという気がしてなりません。
初めてご相談させていただきます。 次女が3月に専門学校を卒業し社会人になる年齢になりました。 人見知りがひどく、そのせいで人付き合いも上手くありません。 自分に自信がないせいで正社員は無理だ。と接客ではない仕事を探し、有り難いことに4月からパートで働き始めましたが5月以降の更新はしてもらえませんでした。 更新はできない。と言われた残りの何日間かは、行きたくないと言うかと思いましたが最後まで行きました。その気持ちを思うと胸が痛くなります。 他人とコミュニケーションをとるのが苦手で工場での仕事を探しても手先が器用なわけでもなく…。 『悔しい』と泣く娘を元気付け励まし今は次の仕事を探し始めていますが採用してくれるところがあるか? また同じことの繰り返しなのではないか?と思うとこの先この子がどうやって生きていくのか? どうやって生きていけばいいのか?考えると苦しくなります。 他の人からすればとてもレベルは低いですが頑張ろうとしている子に『がんばれ!』とも言えず…。 仕事も友達付き合いも上手くできる姉にコンプレックスを持ちながら 自分に自信を持てず気持ちを上手く外に出すことが出来ない、ストレスの発散方法も知らない次女にどう接すればいいのか悩みます。
前回就活が終わらなくて生きるのが辛いと相談した者です。苦節約1年、21社目で本日ようやく内定を頂きました。 それで、周りの人に内定を貰ったと報告しました。その中でいつも馬鹿にしあう友達から「どこで働くん?給料は?」と言われました。でも私は給料を知りません。というか興味がありません。なので「知らないどうでもいい」と答えたら「頭おかしいだろ」と言われました。 私は現在掛け持ちで働いているバイト先2つとも時給を知りません。給与明細も見ますが、大体月末にお金を引き落としてからこんだけ貰ったんだと知る感じです。 私は自分に自信が無いので、こんなんなのに働かせてもらって有難い、お金貰うなんてとんでもないと思っています。私なんかがお金を貰って良いのかという感じで。 人に求められてることが嬉しいので、人に必要とされに行ってお金がついてくるのような気持ちで働いています。 だから企業を探す際も給料、福利厚生なんか一切聞いてきませんでした。説明会で話されても全部聞いてないしどうでもいいと思っていました。 この様な考えは危険なのでしょうか。頭がおかしいのでしょうか。 ネットで検索しても同じような考えの方は居ませんでした。 端的に言えば、働いた対価としてお金を貰うことに抵抗があります。勿論お金が無いと生きていけないのはわかっています。でも普通の人のような考えができません。 こんな私をどう思いますでしょうか?
初めてご相談します。今、いままでにないくらいどう生きていけばいいのかわからなくなりました。 ある事情で仕事から離れていた期間が長くありますが、前向きに仕事をしようと学校に行ったり資格をとったり努力をしました。 ありがたいことに仕事はすんなり決まりましたが、パワハラがひどくて1年も続かず退職しました。仕事はずっとやってみたかった所で本当は続けたかったです。人格否定、暴言、陰口、最後は立っているだけで怒鳴られました。プライベートで辛い事がありましたし精神が崩れていきました。 でも、守る家族の為に崩れていられるか!と次の仕事をすぐに決め、いざ仕事を…と朝行こうとするといいようのない不安にかられて4日目に行けなくなりました。 次の仕事もすぐ決まりましたがいけなくなり…その次もです。仕事内容や環境も良く、人も悪い人はいませんでした。 今、雇用保険の受給も終わり、頼れる人もなくとても怖いです。このまま仕事が決まらないと家族皆が生活して行けなくなります。 とにかく仕事がしたいのに自分で駄目にしてしまい、不安や後悔、情けなさで消えてしまいたいです。 相談する人もおらず最近は嗚咽が止まらなくなる時があります。退職した次に決まった所に行けていたら…毎日後悔です。 コロナでますます仕事もなく、どうしたらいいのかわかりません。仕事がしたいのです。 将来は孤独です。今は家族を守るために仕事をしなければ。考えれば考えるほど怖くて辛いです。どうかアドバイスを下さい。生きていくために。どうかよろしくお願いいたします。
私には失言癖があります。それによって、今まで何人もの人を傷つけてきました。 相手を怒らせてしまって、何が失言だったのか自覚がないまま、周りの人たちを巻き込んだトラブルになってしまい、私が心を病んでしまった、ということもあります。 自分が悪いことはわかっています。自分のせいでその人に不快な思いをさせたり、それがきっかけで周りの人達に迷惑をかけたりしてしまったからです。 しかし、同じようなことを繰り返し、周りの人たちから白い目で見られることが怖くなり、その環境から逃げ出してしまったりして、この先どう生きていけばいいかわからない気持ちです。 私が人に相談できない性質で(家族にも相談できません)、要領も悪いということも相まって、「この先何も続かないんじゃないか」「どこへ行っても同じことになるんじゃないか」「そんなことをしてきたことを知られてしまったらどうしよう」など、とても辛いです。 また、私は調子に乗りやすいタイプですし、自分の心を汚れてると感じます。 そんな私は、この先一体どうやって生きていけばいいのでしょうか。 強く優しい人になりたいと思い自分なりに努力してきましたが、現実的には不安なことばかりで、それ以前の所にいて苦しいです。 また、不安が強くなってしまい、TVやインターネットを見ることが怖くなってしまい、支障を感じています。(自分に言われてるんじゃないかと想起してしまうものが怖い等) よろしくお願いいたします。
初投稿です。 長文、駄文失礼いたします。 先日妻の不倫が発覚しました。 しかも現在進行形では二人、過去には不特定多数との関係も発覚しました。 期間はおおよそ2年半前からです。 やっぱりかぁ。と思いました。 薄々気づいてはいたけど、心の中では妻に限ってないだろうと信じ込ませていました。 妻からのスキンシップもあり、家庭は円満のつもりでした。 もう裏切られた気持ちでいっぱいです。 妻を問いただすと嘘ついたり、不倫相手を守ろうとしてきました。 また私のことを「好きでも嫌いでもない無」と言われて絶望しました。 今までの感情、愛情が全て怒りに変わりました。 その後は相手をどうやって苦しめよう、妻をどう苦しめようと必死に考え行動しておりました。 毎晩寝れず、食事もほぼせず体もボロボロにです。 しかし、ふと今までの思い出や幸せだった時の事を思い出すと悲しみで溢れ悔しくて悔しくてしょうがなくなりました。 また、妻の本当の気持ちや、真意を聞かないと結果はどうあれ後悔するなぁ、と思い妻に向き合い話し合うことにしました。 するとやはり妻からは後悔の念や、迷い苦しみ過ごしてきたと伝えられました。 可能であれば再構築を望まれました。 原因は私が妻が子育てで辛い時期に真剣に寄り添ってあげられたかった事や、私の本当の気持ちが分からなかったからと、伝えられました。 確かに私は愛情表現が下手です。 特に愛してるや好きと言った言葉は私からは伝える事ができていなかったです。 男は行動で愛情を示す!と思いやってきたことは妻には伝わっていなかったのようです。 妻の真意を聞き、涙が止まりませんでした。もう本当に悲しくて悲しくて悲しくて後悔しかありません。 なんで気づいてあげられなかったのだろうと。 まだ話の折り合いは付いておりません。 私の気持ちとしては許せないし痛みを受けて欲しいです。 ただ、怒りしかないと思っていた心の奥底には、まだ愛情があることに気づき、どうしたらいいのか分かりません。 子供のことを考えれば妻を許し再構築を。 でも再構築しても疑念の心は拭えません。 常に疑って生きてしまう気がします。 離婚しても恐らく妻は泥沼に呑まれ生きていく気がし、それを救ってあげたい気持ちもあります。 私はどうすればよいでしょうか。
普段生活している中でほんとにふと急に過去された嫌なこと、辛い思い出、後悔などを思い出します。 今更思い出したところでどうにもならないことは分かっているし、もう考えないようにするしかないと思っていても、更にその嫌なことを深掘りするかのように考えて自分を苦しめています。 小中学校時代に言われたされた嫌なこと、中学時代の親友と疎遠になったこと(自分に原因があるのか、など)、元夫からされた辛く悲しいこと。などなど考え始めたらキリがないほど思い返して自分を追い詰め日々の生活が辛いものになっています。 再婚し子どもも2人いて幸せなはずなのに、辛いことばかり思い出しそれが本当に辛くどうすればいいか分かりません。 自分なりに自己啓発本を読んだり前に進もうと思いますがなかなか上手くいかず真剣に悩んでいます。 周りに相談すると、みんな過去のことを思い出して不安になったり心配になったりということはあるよ。と言うのですがここまで深刻に悩み辛い気持ちに浸っているのは自分だけな気がしています。 うまく気持ちを切り替えられるようになったり、過去ばかりに執着せず囚われず生きたいです。
私はある国家資格の勉強をする大学にいますが、元々その職につく気概もないのに入学してしまいました。 一般的に思われているよりもその資格は幅広い職種に活かせるので、何かしらやりたい仕事はないかと職場を探しながら留年しないように必死に勉強してきました。 しかし結局どの仕事にも興味を持てず、とてもやっていける気がせず、全く無関係の仕事に就きたいと思ってしまいます。 これは、私が仕事に夢を見過ぎなのでしょうか? どんな仕事であっても、大変なことは沢山あると思います。 仕事は生きていくためにするもので、やりたいことと思わなければいいのでしょうか? この先まだまだ卒業するためにこなしていかなければいけないことが沢山あるのですが、 どうせ免許を取っても使う気がないのになぁと思ってしまい、必死に頑張れません。 私みたいなのがいると周りの士気を落とすし、教授方にも申し訳ないし、税金も勿体無いです。ごめんなさい。 もう辞めてしまいたいです。 でも高卒になるし今までの時間もお金も無駄になるともったいないと思ってしまいます。 頭でっかちで甘えていて、 自分が選択しなければどこにも進めないのにダメダメです。 何もいい方向に考えられません。 腹を括って選択できる、まともな人になるにはどうすればいいのでしょうか。 もう一度生まれ直したいです。
先日、義父が亡くなりました。 私がコロナに感染し家に持ち込んだ為家族もコロナになり、もともと持病が有り弱っていた義父にもうつしてしまいあっけなく亡くなりました。 入院して3日、急変したとの連絡あり病院へ行きましたが人工呼吸器を付けられていたのでまだ生きていると思っていました。 義家族と病室に居ると看護師や医師が来て死亡確認していいかと言われそこで初めてすでに亡くなっていることを知らされました。 急に意識がなくなり呼吸が止まったというような説明を医師からされました。 私は両親を看取っているのですが、完全に心臓が止まるのには時間がかかるはずなのに死亡確認の時にはすでに止まっていると言われました。 何故もっと早く知らせることができなかったのだろうかと少し不信感を感じました。 コロナが5類になったとは言えそう簡単に面会はさせられないのは分かるのですが、独りで逝かせてしまったし看取ることも出来なかったのが心残りで、せめて意識のあるうちに会わせてあげたかったと医師には言いました。 どうにもならない事とはわかっていましたが言わずにはいられませんでした。 私が感染しなければ義父は生きていたであろうと思うと義家族に申し訳なくて仕方がありません。 私が殺したのも同然だと。 主人にも義妹にも私が原因です、ごめんなさいと謝罪しましたが誰も責めません。 優しい人たちなので有難いのですが余計に辛いです。 義母は憔悴しきっていて、責められるかもしれないと思うと怖くて言い出せなかった。 ずるいですよね。 親類やかかわった人にも慕われいていたようで、遠くからも大勢弔問に来ていただきました。 それを見ているとなんてことをしてしまったのだろうと苦しかったです。 もともと持病が有り8年闘病して痴呆が出てきていましたが、薬との相性も良かったようで病状も落ち付いていて体力は落ちてきてましたが元気でした。 まだしばらくは生きれたでしょうに、私が殺したようなものです。 自分を責めるな、誰も悪くない、仕方がない事だとまわりは言いますがどうしようもなく心苦しくなります。 人前では気持ちを誤魔化し平静を装っていますが、義母や主人の落ち込み様を見ると申し訳なくて… もともと過去の嫌なことを思い出して後悔し落ち込む質なのです。 これから自分や周りとどう向き合っていっていいのか分かりません。
2つも質問してしまいすみません よろしくお願いします 私はバカにされることがとても恐ろしくて、何か言われるとすぐに怒ってしまいます。 専門学校から、美大に行く事を友達に言うと「就職から逃げて遊ぶのか」と言われそれ以外にも質問したり、何か間違った事を言うと「こいつは頭がおかしい」とか「本当に何も知らないんだね」と言われてしまいます。 その子達以外に連む友達もおらず、離れられないので、その場では流しているもののその事が頭から離れず、ずっとイライラしてしまい家族に強く当たってしまいます。 昨日も、皮肉屋の父親の一言にイラつき最終的には殴り合いの喧嘩になってしまいました。 なんだか、とても疲れてしまいました。 平穏に暮らす為に、私はどうしたらいいのでしょうか?教えて下さい。 そして、喧嘩になった父親の事なのですがお互いに一言多く喧嘩になります。 普段は、皮肉屋ではあるものの無口で大人しいのですが、短気なのでちょっとしたことでキレると部屋に怒鳴り込んできて殴られます。 昨日は自殺に追い込んでやると怒鳴りながら殴ってきました。 そんな事が、幼い頃から度々あり母親も姉も怒らせないように逆らわずにやってきましたが、私はどうしても我慢ができずに逆らい殴られます。 出ていけるのなら出て行きたいのですが、私自身親に甘えて生きていた所もあるので、一人暮らしを出来るとは自分でも思いません。 私はどうしたらいいでしょうか 助けて下さい
初めまして。 お恥ずかしい話ですが、私はこれまで自分だけがずっと可哀想な目にあっていると思っていて被害者意識がとても強く悪いことが起こると全部周りのせいだと思い周りに八つ当たりばかりして最低な人間でした。最近になって物語を沢山観るようになったり人の話をちゃんと聞いたりするようになり自分のしていることで無意識にも意識的にも沢山の人を傷つけてきていたと気づきました。相手の背景を想像し物事を考えられるようになってきたのは最近のことです。家族や友人その他のお世話になった人のことを思い出してはもう自分は誰かと関わる資格なんてないと思い人と深く関わらないようになりました。ただ相手が幸せでいてくれればそれだけでいいお返しが出来ればそれだけでいいと心から思っています。しかし今まで関わった人特に家族や親戚にはお返ししてもしきれないほど迷惑をかけてきました。周りの人に返しきれるほど大きな財力も力もなくましてや器用な人間でもないので自分のことで精一杯な自分に毎日絶望しています。私はどうこの罪悪感と向き合ってどう人と関わって生きていけば良いでしょう。人と関わることはとても苦手ですが、人が好きです。何か教えを頂けると幸いです。 ここまで読んでいただきありがとうございます。
彼氏が自殺しました もうすぐ三七日です うつ病を学生時代から繰り返しており、ここ一年で少しずつ不安定になってきていました 彼は実家に住んでおり夜中に死んで、お昼にお母様が発見されその日の夕方に連絡が来ました 葬儀中は彼のご家族から、とてもよくして頂きました 後を追いたいとも考えましたが、彼の家族に支えてもらい、感謝の気持ちが大きいので今まだ踏ん張れています けれどずっと彼のことを思い辛く悲しく泣いてしまいます 今まで彼と共に過ごす人生を考え楽しみにし目標にし生活していました それがなくなった今は絶望感が強く、後を追いたいと言うより彼がいない事に耐えられないのでこのまま消えたいと思ってしまいます 亡くなるひと月前から彼からの辛いというサインを送られていたのに、その時は深く考えず、今更ながらにもしあの時もっと違った対応が出来ていたら彼も自殺しようとまで思い詰めなかったのではないかと後悔してやり直したくて、ただ辛く泣くばかりです 何を見ても何をしてもどこにいても彼を思い出してしまいます 友人達には幸せそうな姿を見るのがとても辛く妬ましく、話すことさえできません 日にち薬と言いますがそれはどれくらいで効くのでしょう 今耐えると本当に楽になるのでしょうか この苦しく辛い気持ちを本当に耐えなければならないのでしょうか 彼は私を置いて行き、それでも私に生きろと思うのでしょうか 私はこれから何を考えどうやって生きていけばいいのでしょうか
付き合ってもうすぐ1年になる彼と、やっと別れを決意出来ました。 別れた事は辛いけど、悩んで苦しんでる方がもっと辛いって… いつか、思い合って寄り添えるパートナーと出逢えると願って頑張って生きていきますヽ(*´∀`) また辛い事がありましたら、お話聞いてくださいますか。 よろしくお願いします!
はじめて質問、相談させて頂きます。現実の知り合いには誰にも言いたく無いんです。 哀れまれたり、もっと頑張れと言われたりすると、胸が苦しく涙が出てしまいそうになるからです。 大好きな旦那に病気が見つかりました。先天性のもので、しかし難病には指定されていません。治療薬は開発されていません。手術も出来ません。ただ毎日高額な薬を飲み、数値が悪化するのを抑え、死なないように調節をする事しか出来ません。 病院もかなり大きく有名なところまで診てもらいました。年間数人程しかいない病気です。 保険の効かない検査や治療は本当に高く、二人で子供が欲しくて貯めた赤ちゃん貯金は底を尽き、毎月生きていく事だけで手一杯です。 高額医療や確定申告など使える制度は全て使っていますがそれでも払うお金は膨大です。 旦那の親族は病気のことを打ち明けても皆どうでも良さそうで知らん顔でした。 私は親がシングルマザーでお金がありません。しかし、私たちが苦しんでるのを見て、ないお金を工面してくれる時があります。 凄くつらいです。お母さんには楽をさせてあげたかったし、孫が生まれるのを楽しみにしていたのに見せることは叶わなそうです。 お金が無いならお前がもっと働けと周りから罵られることもあります。 しかし家事をこなしながら、そして厳しい食事制限があるため三食を食べられないものを抜いてバランスよくしっかりと作るためにパートくらいしか行けません。 例えば二人で天気のいい日に散歩に出れば、このまま二人で幸せって思った今日この日のまま死ねたらって考えることが増えました。 一人で道を歩いていれば私が死んで保険金が降りて、それを足しに薬を買って少しでも長く生きてほしいと考えることが増えました。 薬をやめると言う旦那に大丈夫だよと、気にしないでと、明るく笑う事に疲れました。 旦那が病気なことには不満は本当にないです。全部含めて変わらず大好きですし、病気が見つかった事に責める気持ちはないです。 しかしお金の不安とこれからどうなっていくのかの不安が消えません。 私はどう心を保っていくのがいいんでしょうか。私は無い物ねだりをし過ぎているために、苦しくなっている嫌なやつなんでしょうか。私の頑張りや、心の弱さが理由でこんなにも死にたくなるのでしょうか。 どう考えれば毎日頑張れるようになれるでしょうか。 助けて下さい。
なぜ、生きたい、死にたくないと思う人が苦しみながら死んで、生きていたくない、死にたいと思う人は、死なずにいるのでしょうか。 人は死に方を選んで生まれてくると言った人がいますが、苦しみながら死にたいと思う人はいないはずです。 私の母は、苦しみながら私に見殺しにされました。死にたくない、助けてと思ったはずです。しかし私は、すぐそばにいたのに、その思いを感じてあげられませんでした。 私は、母の寿命を縮めた悪人で、毎日事故に巻き込まれたりして死にたいと、母の寿命を縮めた罪を償いたいと思っているのに、死ねずにいます。 なぜ、死にたくない人が死んで、死にたいと思う人は死なないのでしょう。
こんにちは。私は20代女性で、全身の痛みと倦怠感が主な症状である難病を患っています。 私はもういろいろなことに疲れたと感じて、大変不謹慎ではありますが、毎日死にたくてどうしようもない気持ちです。 病気になる前は、学業に励んでいました。成績や進学先も良かったので、主観的にはともかく、客観的には努力してきた生き方だったと思います。 ある時期から症状が出始めて、激しい倦怠感や節々の痛みが現れました。 結局、国家資格職を目指していたものの、なんとか資格を得ただけで、社会人経験なく現在に至ります。無職です。 一般的な同世代の人に比べて、積むべき社会経験をほとんど積まずにここまできてしまいました。 スキルも常識も身についていないと思うし、症状がしんどくて人付き合いもあまりできなかったので、友人と呼べる間柄の人はほとんどゼロです。 毎日、起き上がるのが辛い、歩くのが辛い、何か動作するのがいちいち辛い(椅子を引いたり、布団を自分に掛けるようなレベルでもかなりしんどい)、風呂に入るのがそれだけで涙が出るほど辛い、何もしていなくてもほぼ常に痛みがある、といった生活です。 社会的責任を果たすことも、プライベートの趣味や楽しいことも、何もできていません。幸い、「元気だったらこれをやってみたい(やってみたかった)」と思うものはありますが、現実としてそれに取り組めそうな状況ではありません。 医療費がかさみ、生活にも困窮しています。それなのに、基準の一部を満たさないため、社会的支援は受けられません。 今後どうやって生きていけばいいのかわかりません。 倦怠感と痛みに耐え、毎日身体に鞭を打って働くのも、正直かなりしんどいです。もう少し体調が良かった頃はそのようにして働いていましたが、現在は当時よりかなり体調が悪化しているので、現時点では難しいです。 自殺すると家族が悲しむとは思いますが、家族への負担は言うまでもなく減ります。なのに自殺すらできない自分が情けないです。死にたい死にたいと思うだけで何も行動に移せない自分に腹が立ちます。 治療に励んできたつもりでしたが、薬の副作用でさらに新たな疾患(臓器障害)を抱えることになりました。 闘病にも社会復帰にも、そもそも生きていたいと思えないので、何をモチベーションにして頑張ればいいのかわからないです。 とにかく辛い。 まとまりのない相談でごめんなさい。
度々同じような質問をしてすみません。 恋愛、愛された経験がない苦しみをとにかくなんとかしようとオススメして頂いたマッチングアプリを使ってみました。 見た目は正直…と思っても内面、趣味は合いそうな数名とやり取りを始めたのですが、よく聞く恋のワクワクやときめきなどなく逆に吐気を催してしまいました。 プロフィール写真などのギラギラした目を見ていると怖くて会いたい触れたいなど誰とも思えません…。 SNSで仲良くなった長い付き合いの趣味の友達とオフ会をした時はワクワクドキドキしたのでネットがダメという訳じゃないと思います。 アセクシャル、デミセクシャルなのかもしれません。 異性の友達をたくさん作る所から始めるべきかもしれませんが、社会人サークルがある趣味は女性率がほとんどのもので、職場に男性もいないためあてがありません。 だけど物語や他人の恋愛はとても素敵で羨ましくてたまらないんです。 好みの顔や性格やタイプももちろんあります。 だけどメルヘンの世界ではないのでそんな完璧な人現れませんし、皆そこはある程度我慢して楽しく恋しているんだと分かっていますが私はそれが難しいみたいです。 まず見た目が苦手な人など即拒否反応が出てしまいます。 だけど誰かの唯一になってみたいし、そう思える相手が欲しいです。 馬鹿みたいな嫉妬心も無くして心から人の幸せを喜びたいです。 恋愛がすごく苦手なのに1人は寂しいし愛を知りたい、こんな矛盾どうしたらいいのでしょうか。 自分でもとてつもないワガママだと分かるので、今世は難しいと割り切って1人で強く生きる事を努力した方がが建設的でしょうか。
どういう状態(たとえばこころの状態など)で生きていれば仏道を歩んでいることになりますか? また、結婚したほうが仏道を歩める場合ってありますか?それとも、仏道を歩みたいなら、結婚は望まない、しないほうがやっぱりいいですか?