自己紹介
はじめまして!
覆面僧侶・きみーです。
ハスノハであなたと出会えたことを嬉しく思います。
私はこれまで、様々な方々の人生に寄り添い、心の声に耳を傾けてきました。
・産業カウンセラー
・緩和ケア病棟・傾聴ボランティア
・刑務所、専門学校キャリアガイダンス講師
・就職相談室カウンセラー
・人材派遣会社・事業コーディネーターなど
特に、20代〜40代の方々からは、仕事や人間関係、自己成長など、様々な悩みをお聞きします。
ゲシュタルト療法や交流分析といった心理学の手法を学び、あなたの心の奥底にある感情や思考に寄り添いながら、一緒に問題解決を目指します。
あなただけの心の風景を描いていくような、
そんなカウンセリングを心がけています。
一人で抱え込まず、まずはお気軽にご相談ください。一緒により良い未来を描いていきましょう!
オンライン個別相談
―ご案内―
※Zoomでのカウンセリングは覆面ではなく「素顔」で行いますので、どうぞご安心ください(^^)
カウンセリング日時はご予約に応じて柔軟に調整可能です。
特に 15:00〜21:00 は対応しやすい時間帯です。
信頼関係の構築 → 傾聴 → 技法の活用
あなたを最大限大切にし、
「傷つき」を「築き」へ、そして「気づき」へとつなげ、自律に向けたサポートを行います。私は【人生の羅針盤】として、人生の道標となり、迷いを解消するコンシェルジュのように、あなたの旅に伴走いたします。
hasunohaでは、対面ではなく Zoomのみ のやり取りになります。カウンセリングは本来、表情・仕草・服装などの変化など、微細なサインを丁寧に読み取って進めています。画面オフや声だけのやり取りも歓迎ですが、どうしても情報が限られるため、誤解やすれ違いが生じる可能性があることをご理解ください。その上で、私は誠心誠意、全身全霊であなたのお気持ちに寄り添いサポートいたしまします。
回答した質問

スパイスが程よく必要かも知れませんね
スミダさん、今日までよくがんばってこられましたね!拍手とハグをしたいです。
私も関西の芸術系の学校にいましたから(スミダさんは東京かな?)すごく共感しますよ。
ある時、美輪明宏さんが言わ...

繊細で感度が高いから
はじめまして、林檎さん。
よろしくお願いいたします。過去の質問も拝読しました。林檎さんは思慮深い方だなと思いました。
今回のお悩みですが、
「すごく仲良しの友だち」の「すごく」に引っ掛...

時には天真爛漫な子どものように振る舞う
メイ様、はじめまして、
お辛い気持ちを打ち明けてくださりありがとう御座います。
以下は私の推測でしかありませんし、文字から得た情報を元にしておりますので間違えなどがありましたらお気軽にご指摘...

既に十分、愛しています。
まちこ様
はじめまして、よろしくお願いいたします。
まず、その毒親と決めつけてきたサイトの方に怒りを感じます。
双子の育児、発達障がいなどの育児は365日、気が休まらなくて本当に大変だ...

就労移行支援で学びながら稼ぐ
なぎ様
初めまして、よろしくお願いいたします。
プロフィールを拝読しまして、壮絶な人生を生きて来られたんだなと感じました。よく今日まで本当にがんばりましたね!
ダメなら次、と ス...

自分を受け入れ認めること
酒匂様
はじめまして、ご質問をありがとうございます。
これは私の推測ですが、加藤諦三先生の有名なお言葉がありまして。
「人は一番甘えてる人、
一番好きな人に、
攻撃的になります。」
...

青色青光
nyonさん、はじめまして!気にし過ぎてしまう性格でお悩みなんですね。
学生時代にとても怖くて悲しい体験をしたのかなと思います、辛かったですね。だけど、今日までよくがんばって来られましたね!
...

感情処理をして過去の傷を癒す
くぅ様
はじめまして!
お誕生日おめでとうございます、素晴らしい1年になると良いですね(^^)
先ず、職場で嫌なことがあっても誰かに八つ当たりすることもなくhasunohaで
...

一度しかない人生だから
dz様
はじめまして。
よろしくお願いいたします。
私も若い頃、同じような悩みがありました。
20代前半から仲良しだった同い年の友人がいました。
彼女とは同じ職場で出会いましたが、...

「信頼関係」を築けたら治療は成功する
はなさん、こんにちは。お薬に頼らないで回復し、自立したいのですね。
これは私の推測なので間違えているところがあればスルーしてくださいね。
心療内科で処方されるお薬は個人差がありますが、かなり...

希望を持ってくださいね!
ランさん、はじめまして。よろしくお願いいたします。昔からコミュニケーションが苦手で、転職を繰り返してきたのですね。今まで本当にお辛かったですね、お察しいたします。
例えば心身が強くて周りが...

クレームには自信に満ちた表情で毅然と対応する
あす様
はじめまして。
よろしくお願いいたします。隣人トラブルはよくありますがご心配ですね。
せっかく新築のマイホームなのに楽しんで準備ができないのは悲しいですね。
これは私の推測で...

追記あり/早目に弟さんの主治医に相談を
弟さんは危険なことを仄めかし、かえでさんは振り回されていますから、しばらく精神科病院に入院されるのもありだと思います。任意入院ではなくて、保護入院ができないか主治医と弟さんとご家族でしっかり話し...

もう十分に反省をされたと思います
YU様
はじめまして、よろしくお願いいたします。
長い間、苦しまれましたね。加害側とはいえ、罪悪感などでとてもお辛かったとお察しします。
程度の差はあれ、謹慎後に復帰される方はたくさん...

自分にとことん寄り添う
みな様
ご無沙汰しております、台風は大丈夫でしたか?被害がなければ良いです。
人を傷つけたり、傷つけられたり…
忘れられないことはありますよね、実は私もです。
ある時、そんな...

許せないときもあるよね
豆れな様
こんばんは。
豆れなさんは優しさの欠片もないなんてことはないですよ、とても優しいです◎
なぜなら「明日こそは!」と思われて努力をし続けているからです。
不真面目でいい加減な...

親御さんと先生を巻き込んで話し合いを
ももの葉様
はじめまして、よろしくお願いいたします。
娘さんのこと心配ですね、お察しいたします。
人は雑にされたり、大切にされないと怒りに変わるものですよね。
機会がありまし...

【訂正しました】行動を妨げている要因は何か
まひるさん、はじめまして。よろしくお願いいたします。
「友達のいない自分は誰からも求められていないから、生きていく価値がない」と思いお辛いのですね。
先日はインナーチャイルドのワーク...

[追記あり]一度にたくさんの要望を言われても難しいですよね
教祖様と縁が切れて本当に良かったですね!
私はまず、やまびこさんがゆっくり確実に自律することがベストだと思います。
理由①自分の子どもが、「人間じゃない犯罪者になる」なんて失礼なことを言...

空の巣症候群かも(?)です。
マイロ様
はじめまして、よろしくお願いいたします。
空の巣症候群は、主に子育てを終えた40代~50代の母親に多くみられる状態で、適応障害の一種でうつになることが多いのだそうです。
...