hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

お悩み相談08020659278

丹下 覚元(たんげ かくげん)さん紹介

オンライン個別相談

相談できます

お悩み相談 080-2065ー9278
月火水木金土日 8:00~21:00

オンライン個別相談とは?

回答した質問

人の話を純粋に聞いていないことが問題なのです

お子さんを授かれなかったのは本当に残念なことでした。
私も年末に弟・弟子が亡くなりました。
20歳です。
「自分、お坊さんになってもいいかなぁって思えるようになってきました。」
「おー、...

質問:子供や孫の話が苦痛です

回答数回答 1
有り難し有り難し 56

あ、本人です。

別に気にしてないからね。
その後悔思考をやめてくれれば全然OKッス。(・ω・) オーエイェイ

質問:後悔

回答数回答 4
有り難し有り難し 56

相手にしなくていいでしょう、表向きの言葉は。

あなたはもう十分に関わってこられました。
お疲れさまでした。
今日でもう卒業しましょう。
ぶっちゃけ身内では変化が無かったのですからそれが答えです。
専門家ではないですから、その義母義弟...

質問:義弟の死ぬ死ぬ詐欺に疲れています。

回答数回答 2
有り難し有り難し 68

貴女のご両親以外、登場人物が皆親から逃げていますよ?

血のつながりの無い男の女性の子供に対する虐待ニュースは、オスとはこういうものだ!用心しろよ!と喚起を促してくれているものでもあります。
それらは人類の反省であり、それはしない方がいい!十分用心...

質問:良いのか悪いのか……

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

死にたいよねぇ。ちょっと分かります。

私も学生時代に死にたい死にたいいって遺書ばかり書いてました。
起きているのに無呼吸状態でした。
コタツ入ってマルボロといいちことテレビとギターと天下一品だけが友達でした。
そんなどん底から...

質問:死にたい。

回答数回答 3
有り難し有り難し 22

逢った時間はなくならない

まずは、たまには帰りましょう。
お金より優先すべきことは家族との絆ではないでしょうか。
だからこそ親孝行をできるうちにやっておきたい、とご主人にご理解を求めて、逢いに行きましょう。
お金が...

質問:実家の事が気になります

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

にっこり星は実は至る所にある

果たせなかった約束、残念無念でございやした。ううう。
こんな話があります。
一番愛する太陽のような心を亡くした子供がお母さんを求めるはなしです。
その子はちいちゃい時にお母さんを亡くしてし...

質問: 破壊

回答数回答 1
有り難し有り難し 49

お金が無いスでも幸せ有りスな人生を。

お金aliceさんこんにちは。
無いという割にはお金アリそうなお名前ですね。
改名しましょう。✨お金Alice✨に。
引き寄せの法則でリアルお金有りスになれるかもです。
潤ったら40分の...

質問:お金の使い方で悩んでいます。

回答数回答 3
有り難し有り難し 17

夢を買いましょう

人間比較する相手が自分より良いものだとみじめに感じるものです。
私は学生時代築46年のアパートに住んでいましたが、住めば都でした。
上野の2~3000円の激安宿に泊まってみてください。
カ...

質問:住む家について

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

悲劇のヒロイン思考に陥らない

ぶっちゃけ普通に会話不足なだけです。
あなたに彼に踏み込む勇気がないままに日々ダンマリになっていることが一番問題です。
お互いがお互いで自分の中でしゃべっているだけではないでしょうか。
小...

質問:家族で幸せになりたいだけです…その後のその後です

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

想念と現実の違い

実際の現実とは実際の現実を目の当たりにしないと本当にハッキリしないのですよね。
それまで思っていること、思い込んでいるものはみーんな自分が作り上げた勝手な妄想なのです。
多くの人はそこが混同...

質問:父への接し方

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

オプションを相手にしないこと

それに関しては次のように念ずると良いでしょう。
ファーストフード店で何かを注文すると店員さんがもっと買ってくれと言わんばかりに次のように話しかけてくるものである。
(^-^)
「他にご注文...

質問:本当の自分とは何か、自分の気持ちに正直になる

回答数回答 1
有り難し有り難し 28

人は赤ちゃんにかえっていく 今日は今日で新しく口を開いている

明日「姥捨て山」におかあさんと二人で捨てに行きましょう。
捨てる時は「もっこ」という道具を使います。
「もっこ」と姥捨て山の仏教説話については↑要検索。
冗談です。さて、口を開けばこのよう...

質問:90歳になる祖母が母をイジメます。

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

幸せも不幸せも自己責任? 実はアナタが不幸にしている!?

タイトル、本当です。
考え方を変えたければ電話してきて下さい。
まず「不運」とは事実の事です。旦那が冷たい、会話がない、不妊治療で効果がない。これは不幸ではなく、まず「不運」なのです。
そ...

質問:どうして苦しむのですか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 29

イイコト12コ 悪いこと12コ 本当は1コ 

ダースというチョコレートがあります。
イイコト12個というキャッチフレーズがあります。
チョコは良いもの?悪いもの?
良いこと探しをすれば、チョコは甘い、オイシイ、ギャバでストレス軽減、
...

質問:ポジティブに考えるにはどうしたらいいですか

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

「死にたい」という行為をやっていることに気づこう。

毎日手を洗う時に墨汁で洗うとします。
すると触るところみんな墨だらけです。
触ってびっくり、ああ、また墨をつけてしまった。
よし、もう一回手を洗おう。
そして、その時、洗うものがまた墨汁...

質問:死にたい、そう思ってしまう

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

踏み出すペダルを見極める

やろうと思っているのだけれど、やれない時がある。
進もう、進めようと思っているのに、進まない時がある。
それは踏むべきアクセルが実行のペダルではなく、思考のペダルなのです。
開けようと思っ...

質問:散歩

回答数回答 1
有り難し有り難し 35

菩提心を持つ

まずご夫婦の状態はどちらも自分が正しいということを主張し合って共存して「同じ方向に歩んでいこうという姿勢」を見失っているように思います。
世間でなぜ宗教が必要とされるのかというと、簡単に言うと...

質問:心を強くする方法を教えてください。

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

あなたはあなたを生きている ご主人はご主人を生きている

お子様はお子様を生きています。
その愛人も自分を生きています。エゴでしょうが。
その愛人のお子さんには何の罪もありません。
あなたは人と同居しながらもわたくしルールという縄で相手を縛ること...

質問:夫の隠し子で

回答数回答 1
有り難し有り難し 39

消せない記憶の対処法

取り返しのつかないことや、どうしても思い出したくないことは誰にでもあるものです。
そういう思いに対しては、自分の意志で反発したり排除しようとせず「頭にとことん考えさせてあげる」とかえってすぐに...

質問:トラウマと、気持ちの切り替え方法

回答数回答 3
有り難し有り難し 17