hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

お悩み相談08020659278

丹下 覚元(たんげ かくげん)さん紹介

オンライン個別相談

相談できます

お悩み相談 080-2065ー9278
月火水木金土日 8:00~21:00

オンライン個別相談とは?

回答した質問

絶対に自分にしか出せないカラーがある

まず、自分の声を録音すると多くの人は自分の声が気持ち悪いと感じるそうです。
普段、頭部(👂゜o゜)のパーツの一つである口、耳で体感している感じと異なり、妙に生々しい感じがあるからでしょう。
...

質問:全てがノイローゼに変わってしまう

回答数回答 3
有り難し有り難し 13

そこ(お墓)に仏教魂(こころ)があるかないか

多くの人はお墓を人の骨をおさめる箱のようなものであると考えておられます。
お墓をもって故人を敬い、供養をする。
そういうことは仏教ではなく、神道さんでもキリスト教でも新興宗教でも無宗教でもや...

質問:お墓について

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

夢は「そっち」の方に求めるものではない

残念でしたねぇ。(T_T)
ずっと小さいころからの夢だったそうで…。かなしいですよねぇ。オイオイ(涙)
まずは深呼吸して嫌な思いも吐き出して、おちついてから以下を読んでください。
🐼【人は...

質問:あと少しのところで夢が叶いませんでした。

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

禅々善世

同感です。
思い切ってそういうなんちゃって仏教は捨てちゃうことです。
そういう根拠のないものや、立証のできないものは仏教と冠していても王道の仏教ではないということです。
あえてフォローすれ...

質問:苦行の意味がなかなか納得できません

回答数回答 3
有り難し有り難し 36

本人のいないところで思い起こされて独り歩きするのが妄想

単純に考えてみましょう。

人は「親の老後の面倒を見る」という言葉を聞くと、不安や労苦、大変なこと、マイナスでネガティブなことしか考えないものです。それはいつやっているのでしょうか。まだ年を...

質問:孫を利用して過去の後悔を払拭しようとする母

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

自分や他人の評価より相手の本性を自分の目で確かめること

こんにちは。
人間、考えても答えが出ないことは実際の現実によってでしか答えは出ません。
(-_-;)「どうせ、わたしなんか」というネガティブ評価は誰がやっているのかといえば自分です。
『ま...

質問:ひとり親です。自分に自信が持てません。

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

真の信頼関係、愛情関係に駆け引きや損得はない

まずは相手が結婚をしているかどうかをきちんと確認する必要があります。
相手の家に行こうとして起こるということは怪しいと思った方がいいでしょう。
あなたのことを愛している人であればあなたの不安...

質問:気にしすぎでしょうか

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

親の為だけの人生ではありません

世の中親の為に頑張っている方もおられますが、それは子供のサガなのかもしれません。
子供が親の期待に応えたい、と頑張るのですが、親の性格・人格とのバランスがうまく取れず、せっかくの期待に応えよう...

質問:住民票を変えようと思います。

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

母親は子供に従順をもとめる

そういうものだと思いましょう。
母親にあなたが高い人間性を求めてもヌカニクーギ―・ノレン・ニウデオッシーです。
こちら側のスタンスを以下のように変えることです。
母親というものはあなたの望...

質問:母親がわけわからなかった

回答数回答 2
有り難し有り難し 36

男尊女卑ダンナへの処方箋

一度、あなたたちから手紙を置いて捨ててしまうことです。
家というのは社会ルールよりもえぐいルールがあります。
表に出て公の場に照らされないとどんな邪悪でも家庭の中では一番力の強い人の正義にな...

質問:夫の顔が怖い

回答数回答 1
有り難し有り難し 41

そもそも許すとは何でしょう

人間が人間をさばく。
相手を裁くことで自分が苦しい。
良し悪しのジャッジは苦しみになります。
実際の生活の上では自分が許そうが許したくないと思っていようが、そのことがもう終わりはててしまっ...

質問:謝罪されたら許せるか分かりません

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

心の強さ、広さ、柔軟さをもとめる

おじさん回答で失礼します。
何かにぶち当たって心がヘロヘロになったり、ぽきんと折れてしまったときは、その折れてしまった自分をもポインチョしてしまうことです。🚮
生きることにさよならよりも、そ...

質問:生きることにさよならしたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 39

ありのままも捨てさったありのままをなんと表現できるか

「幸せを求めると失敗する恐怖がつきまとう」のであれば、失敗しない幸せの求め方があります。
人間の元々の「幸せ性」を自分の中に見出すのです。それが仏陀の教え。
「不安を取り除こうとすればより苦...

質問:真実を知りたい

回答数回答 3
有り難し有り難し 23

別れた方がよいでしょう

今の時点でお互いに意見が食い違っているのですから別れた方がよいでしょう。
別れる相手は「自分のルールの多いあなた」ですが。
もちろん、彼と別れる選択肢だってあります。
結婚とは今までの自分...

質問:現在婚約中。妥協ができず苦しいです…

回答数回答 1
有り難し有り難し 27

お釈迦様に宗派はありません

宗派が異なるのは乗り物が違うだけで行先は同じです。
バスでもバイクでも自転車でも徒歩でも新幹線でも特急でも各駅でも行先は同じ。
今いるところ以外にありません。
私たちの口は緑茶も紅茶もウー...

質問:般若心経と宗派の違い

回答数回答 4
有り難し有り難し 29

過去の自分への評価より、今の自分が何を思い、何を行動するか。

ちょっと自己分析をしてみましょう。
あなたの「死にたい」こんな時

・小学、中学のころの自分の精神年齢の低さを思い出した時
・挨拶ができずに、情けなくなった時
・勉強を面倒臭いと感じた...

質問:生きていく自信が無い…

回答数回答 4
有り難し有り難し 67

日を定めて4者間通話で

最近のスマホはスピーカーホンがついています。
あなたが私にかけて、両親にそこにいてもらって電話をかけてください。
家族の会話では感情的になってしまってとても収拾がつきません。
そこで第三者...

質問:両親が離婚しそう

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

自己の本尊、自身の本尊を自覚し拝む。

最高の先祖供養はあなたが仏菩薩の道を行ずることです。
宗派によっていろいろな考え方があるでしょうが、宗派によっていろいろな考え方に分かれる前の仏教を知ることも大切です。
それこそが真の本尊だ...

質問:朝夕のお唱え方につきましての質問です。

回答数回答 3
有り難し有り難し 29

問題は反発心の方にある

今の自分を嫌う自分
今の自分を快く思わない自分
今の自分を否定的に思う自分
そういうジャッジをするあなたが本当の問題であろうと思います。
私は体が最近不調ですが、問題にならないのです。
...

質問:不安な気持ちに負けない強さを身につけたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 37

人のツイートも75秒

誰もそんなこと気にしちゃいません。
今はみんな自分のことをやっています。
あなたがあなたの頭の中で「ああみんなが私の父のことをとやかく言っているに違いない」と脳内ツイートならぬ、脳内長文を打...

質問:くじけそうです

回答数回答 1
有り難し有り難し 24