自己紹介
昭和48年生まれ。O型。お念仏を大事にするお寺にいます。海外では公務員として宗教者が必要とされている役割を担っていますが日本ではその制度は無いので、心理や福祉関係の資格を担保に社会貢献に務めています。hasunohaとのおつき合いも気がつけば10年。ありがたいご縁です。なんまんだぶつ。
泰庵 一法さん紹介
社会活動
社会福祉士、教誨師、保護司、地域包括支援センター相談員、こどもの意見表明等支援訪問者、成年後見保佐人などをお寺のほかにやっています。
Web
オンライン個別相談
注意することは特にないですよ。申込者さんからいただいた時間です。沈黙も喜怒哀楽も吐露も自由です。申込者さんの言葉に触発されて僕も話し出すこともあります。基本的に1回完結での対応が多いですが、その後の経過なども聞かせていただけると嬉しいです。なんまんだぶつ。
回答した質問

四方僧伽
こんにちは。
自分自身は居住地域や国内までしか視野を広げられていません。
目の前の園児やかつての職場で担当していた人たちの対応で手一杯の現状のため
情報提供という形ですいません。
...

どっかで報われなきゃ。。。
こんにちは。
私立ですが一日の大半を保育園で過ごしている者です。
大変ですよね。ココには書けない気苦労もいろいろあると思います。
都会じゃ親と保育者でともに育てるというより、お客様あい...

病気ばかり見るのではなく、お母さんの人生を見届けて。。
おはようございます。
キツイ言い方ですが、病気であろうがなかろうが、
人の死ぬ確率は100%
だからこそ、
闘病生活だけが母の人生だった。。
にならないよう、闘病前の生き様も大...

貯金しやすい職場、貯めにくい職場があります。
おはようございます。
豊さって、欲しい時に欲しいものを買うことでは無いです。
それは欲ベースの価値観であって、満たそうとするとキリがないです。
はるか様にとっての服って、ただ着るためだ...

自信の持ち方、不安の乗り越え方。
お仕事お疲れさまです。
みんなが褒めてくれるけど、自信が持てず、
自分では、まだまだと思う部分がある現状でしょうか。
アナウンサーさんへのお手紙、
上手くなりたいというメッセージ...

音声外来
おはようございます。
仕事に影響が出るのを防ぐ手立てとして、早口をカバーする手段としては
事前に伝えることをイメージしておいて、声だけに頼らず、図や書いた文字で補足するという選択肢もあり...

仲間の前に味方。
こんばんは。
あまりご自身を責めないでくださいね。
まず、友達よりも仲間。
仲間がいなくても、周囲は敵ばかりじゃないですよ。
このhasunohaの場はこまっきさんの味方ですよ。
...

蒔いた種は刈り取る。
同じ質問に、他の方が回答されていますが、こちらにもお答えしますね。
お坊さんのご主人様にとってはタバコも線香も同じ煙程度にしか思っていないかもしれません。
相手にやめてという言い方が...

Wチャンスがありますように。
こんばんは。
ハズレの要因は環境、気の持ち方、努力、考えすぎ、いろいろなことが絡み合ってると思います。
あるいは、もともと当たりの確率が低いところを選んでしまうことが多かったのかもしれないで...

ありきたりですが。。。
こんばんは。
・人間ドッグで心電図をとったときに精密検査と言われたんですが、手を当てると普通にドックンドックン鼓動が聞こえるとき。
・80歳になったおっちゃんの店に行き、変わらん味の...

まだ10月ですし。。
こんばんは。
友達関係、いろいろありますよね。
けど、相手のこと、ちゃんと見えてますね。
寝たり美味しいもの食べて、ほっときゃ治るお友達の機嫌なら、、、悩んでここに質問することもな...

こんばんは。
曹洞でも真言でもない立場ですが、
どなたも回答がないのが気になりコメントします。すいません。
それぞれの宗派によいところありますよ。
お坊さんによってもいろいろな考えに...

なりたいは自分の思い。 プロでやっていくには相手のいること。
明け方のご質問、お辛い気持ち感じます。
中途半端に悩むより、道を進む。けど、どこかで限界を感じることも想定しなきゃいけない。
それが、鈴葉さんとご家族の健康を考えるとよろしいんじゃないで...

ありがとうございます。
おはようございます。
この世にいなくなっても、
誰かがその人のことを念じてくれる。
ありがたいです。
なまんだぶつ、なまんだぶつ。

どのお寺に行くかのリサーチは必要。
おはようございます。
お寺もいろいろあって、お坊さん自身の修行を目的とする道場。
お坊さんよりも仏像や建築、庭などの観光がメインになっているところ。
お坊さんも兼業で違う仕事をしていたり、...

本当は一つじゃない。世の中に絶対も一つとは言い切れない。
おはようございます。
うちの息子も中学では下から数えて10番目の成績でしたが、高校での中間試験は頑張ったらしく成績よかったみたいです。
部活も運動部から文化部。
中学と高校じゃ違うキャラに...

男の強がりかも。。
こんにちは。
むぅ様のこと、必要にしてないわけじゃないです。
特別だからそんな態度じゃないんでしょうか?
あくまで一つの仮説ですが。。。
二人で今まで築いてきた家庭を泣いてグダグ...

どうしようではなく、ありがとう。
こんにちは。
心配性を治すには、ちょっとづつのできることの積み重ねが必要。
お金をもらう行動のまえに、、、
ゴミ拾いでも、掃除でも、ありがとうという言葉が飛び交う行動が積み重なれば...

hasunohaにただいま。
こんにちは。
高校生なんだから一人でお留守番できるでしょ! と誰かに言われたんでしょうか。
けど、思春期の年頃だからこそ、寂しさに敏感になる方もいます。
ウチの身内にも独りが怖い人とい...