自己紹介
昭和48年生まれ。O型。お念仏を大事にするお寺にいます。海外では公務員として宗教者が必要とされている役割を担っていますが日本ではその制度は無いので、心理や福祉関係の資格を担保に社会貢献に務めています。hasunohaとのおつき合いも気がつけば10年。ありがたいご縁です。なんまんだぶつ。
泰庵 一法さん紹介
社会活動
社会福祉士、教誨師、保護司、地域包括支援センター相談員、こどもの意見表明等支援訪問者、成年後見保佐人などをお寺のほかにやっています。
Web
オンライン個別相談
注意することは特にないですよ。申込者さんからいただいた時間です。沈黙も喜怒哀楽も吐露も自由です。申込者さんの言葉に触発されて僕も話し出すこともあります。基本的に1回完結での対応が多いですが、その後の経過なども聞かせていただけると嬉しいです。なんまんだぶつ。
回答した質問

自分磨きもいいですが。。
自分のための呼吸だけど、
呼吸して行動した結果が誰かのためにもなっている。
誰かのためにやってたことだけど、実は自分のためにもなっていた。
海外での生活とお聞きしました。
現地の人々...

切ないっすね。。。。。。
こんばんは。
アイドルというより、人間として情が移り愛してしまった感じでしょうか。
愛した人がいたことだけ、覚えていてください。。。。
ぼくが同じ立場なら、それしかいえないです。。...

死ぬしかない訳ではない。
こんばんは。
詳しくは話せないけど、
辛い気持ちなんですね。
抱えまずに、このhasunohaで言ってくれてありがとうございます。
何かを手放せば、環境は変わる。
見方を変...

それでいいと思いますよ。
こんばんは。
お仕事お疲れさまです。
仏教的な言葉で言いますと、、
仲良くなりたいという欲が満たされない。
求不得苦。(ぐふとっく)
仲良い人との別れがとても辛い。
愛別...

恋愛のカタチ。
おはようございます。
21歳年上のお相手は、どんな行動をもって恋愛と言うんでしょうか。
aa様は恋愛としてどんな行動をやってみたいでしょうか。
割り切った方向性。ずっと添い遂げる方...

自分を責めないで。身体をいたわって。
おはようございます。
思考が追いつかないの、当然です。
同じ経験をした方なら、誰もが通る道です。
何をどうしたらよいか・・・
まず、あまりご自身を責めないでください。
流産され...

心の中で生きる。
いろいろ大変ですね。お察しします。
私の場合、死にたいをそのまま受け取ると気分が重くなるので、
死にたいくらい辛い気持ち。という扱いで聞くことにしています。
死にたいくらい辛い気持...

相手は人ではなく赤字
憎まれ役、大変なお仕事です。
お気持ちお察しします。
どこかで誰かがやらなきゃいけないアクション。
だけど、価値観の違いがそれぞれの正しさをぶつけ合う。
お金のトラブルのはずが人...

耳を傾ける。
毎日同じ息を吸い、同じ景色を見ていることで得られていた安心感。
転勤によって安心感が不安に変わった。
そのかわりとなるものを二人の関係の中でどう見いだすのか。
結婚して10年経ちますが...

間接的なハタラキ
おはようございます。
ご両親に振り回されて、大変な状況。お察しします。
残念ながら、ご両親が大江さまと同じ年齢のときにはネットもスマホもなかったと思うので、
親よりも子の方が器が大きく...

自分だけに考えず、相手に聞く。
こんばんは。
丁寧なご質問文有難うございました。
1.相手に決めてもらうのもひとつです。
どのくらいまでなら、話を聞けばいい?
彼氏に男友達に話を聞いてもらってるって、どのくらいの範...

一概には言えませんが。。。
誰に、どんな風にされたり思われるのが今一番つらいことでしょうか?
その人に腹を割って辛い状態を話せますか。
自分に負けないで行くのもひとつ。
心が病む前に環境を変えるのも一つ。
...

聴く。
こんばんは。
質問文拝見させていただきました。
お辛い気持ちお察しします。
ただ、あまり急がないでください。
野球を例に出しますと、相手がグローブ用意する前にボール投げると痛い思...

まだまだこれから。
おはようございます。
あまりご自身を責めなくてもいいですよ。
今でこそ、僕も結婚できてそれなりに家庭を持つ身で寂しさは無いですが、
寂しい時期もありました。
寂しさを埋めたい...

私は、誰かのために念じます。
認めてもらったという事実は変わらない。
認めてもらえるだけの一生懸命さで、仕事に取り組まれた。
人生を生きていらっしゃったということには変わりはない。
そこの部分はご自身が自分を信じて...

フォロー。
無理して自分を変える前に確認したいことがあります。
相手のいいところ、嫌なところ、両方分かった上で接していますか。
ダメなことをしないように心がけることも一つですが、
何かやらかした時...

女性より自分??
こんにちは。
悟りを目指す中、性欲があることを仏道の修行でどう乗り越えようか日々精進する身として、逆に欲望を煽るにはどうすればよいかという質問は坊さん泣かせでもあります。
けど、とんすけ...

そういえば、ウチも似たことありました。
こんばんは。
結婚したからといって家の所有物になったわけじゃないですよね。
一方的なしきたりとか持ち出されても違和感は消えないですよね。
そういえば、昔、ウチも似たことありました。
...

それでいいんじゃないですか。
人からしてもらって当たり前。
それは別に悪いことじゃないです。
赤ん坊のときはみんなそうでした。
赤ちゃんに対しては何かをやってあげるのは当たり前。
お腹が空いてるのか、眠いのか、辛...

ものは考えよう。
こんばんは。
一生懸命取り組まれたことをちゃんと理解してもらえない。
報われない気持ち お察しします。
だけど、これから社会にでたら、同じことが起こる確率は高いでしょうね。
自分...