自己紹介
hasunohaを訪れてくれた皆さん、こんにちは。私は浄土真宗本願寺派の僧侶です。令和6年3月に、公立高校の教員を勧奨退職しました。その後、縁あって、令和6年4月からは「まちサポ雫石」というNPO法人のお手伝い、また、令和6年10月からは公立高校の非常勤講師をしています。
浄土真宗における僧侶は、仏さまの教えに生き、その教えを伝える者であり、人を悩みから救う能力を有した者ではありません。人の悩みを救う救いの主は阿弥陀さまです。ですので、hasunohaにおける私の回答では、仏さまの教えに救われているこの私の生き方、考え方を、皆様にお見せするだけです。そして私自身、お答えできるご相談の範囲はそう広くはありませんが、皆様のお役に少しでも立てればと思い、回答させて頂いております。
Web
オンライン個別相談
回答した質問

感性に働きかける世界に目を向けてほしいですね。
おはようございます。亀山純史と申します。
あなたの「とても感受性が強い」とは、「他人からの言動に敏感」ということなんでしょうね。手相占い後に、色々感じるようになった、ということは、そういう...

信仰とは、正しく歩むべき航路を指し示してくれるもの。
こんにちは。亀山純史と申します。
仏さまは私たちに試練を与えたりすることはありません。つまり、仏さまは私たちを試したりはしません。また、仏さまが病気、失業、お金のトラブルなどが消える、とい...

怪我や病気は義父さんによる祟りでしょうか。
こんにちは。亀山純史と申します。
娘さんの怪我や病気が、義父さんがその新興宗教のものを仏壇の隣に置いて欲しくないことを伝えるために、引き起こされたならば、それは基本的に義父さんによる祟りと...

墓地の形態は3種類になり、墓地には管理規則があります。
こんにちは。亀山純史と申します。
墓地の形態は大きく分けて、寺院墓地、民営墓地、公営墓地の3種類になります。お墓は勝手な所に建立することは出来ませんので、ご主人様のご実家のお墓がある場所も...

ホップ、ステップ、そしてジャンプ
こんにちは。亀山純史と申します。
「ホップ、ステップ、ジャンプ」という言葉がありますが、第一段階のホップから第三段階のジャンプに移るには、第二段階のステップを経なければなりませんよね。仕事...

現実逃避の場を作ってみる。
こんにちは。亀山純史と申します。年が明けて、もう一週間が過ぎてしまいましたね。本当に月日が経つのは早いなあ~、って感じます。
ところで、「具体的に現実逃避する方法があればいいのに。」ですか...

音声だけが全てじゃないよね。
こんにちは。亀山純史と申します。
私は現在、場面緘黙症の女の子と係わりを持っています。その子は少し時間を与えてあげれば声に出して話すことが出来ます。彼女の周りの友達も、彼女のことを理解して...

まずは、進路変更の理由を共有しましょう。
明けましておめでとうございます。亀山純史と申します。
お子さんの進路については、本人とよく話し合いをし、お互いに納得することで、初めて良い方向へ行くものと思います。まず、お子さんの考えを否...

見習い期間はあなた自身が自分を判断する期間。頑張りましょう。
明けましておめでとうございます。亀山純史と申します。
仕事に限らず、自分の周りの人を見ると、性格や能力の面で、実に様々な人がいることに気づきますよね。社会とはそのような多くの人によって動い...

義母さんは一番よくわかってくれていることでしょう。
明けましておめでとうございます。亀山純史と申します。
毎日の介護、お疲れ様ですね。私にも少しですが介護の経験がありますので、その大変さは多少はわかっているつもりです。
さて、どんなに...

宗教とは個人的なもの。
明けましておめでとうございます。亀山純史と申します。
日本においては、檀家制度の影響で、宗教は「個人」よりも「家」との結びつきが強いですよね。しかし、本来、宗教とは個人的なものです。私の故...

後悔の人生の上に開かれる新たな道を進みましょう。
こんばんは。亀山純史と申します。
自分が選択した道が悪い結果を導き出してしまうことは、誰にでもあります。たとえば、毎年多くの人が事件、事故に巻き込まれて命を落としています。ご遺族の方々は「...

辛いことを引き起こしている原因は何ですか?
明けましておめでとうございます。亀山純史と申します。
辛いことの原因はわかりますか。物事には必ず原因と結果があります。辛いことがあれば、必ずあなたを辛くさせている原因があるのです。しかし、...

四苦八苦の人生から学ぶことが出来た人生
明けましておめでとうございます。亀山純史と申します。
何もかも上手くいかない と、自分だけ不幸だと思ってしまいますよね。そして、何も楽しくない人生ならば、「生きていても仕方がない。消えてし...

「急がば回れ」と「自分を認めること」
明けましておめでとうございます。亀山純史と申します。
「1つ目は工学部のクセに計算ミスが多すぎること」とのことですが、その原因は、「計算中にどうしても焦ってしまう」からなんですね。やはりま...

「よし、今日からまた開始だ!!」気合の入れ直し。
明けましておめでとうございます。亀山純史と申します。
これから勉強をやり続けていくコツですが、ひとつには、具体的な目標を立てることでしょうね。「具体的な」とは、期日を設けることなどです。つ...

来年もまた、是非、このハスノハをご利用ください。
こんばんは、まよりさん。亀山純史です。私自身、まよりさんのご相談に数回回答させていただきました。息子さんが夢に出てきてくれてよかったですね。
ところで、1月14日が百箇日になるでしょうか。百箇...

今こうして頑張って生きている自分の姿を見せてあげたい。
こんにちは。亀山純史と申します。
2018年も今日で終わりですね。人に限らず、大切な命が失われることは、本当に辛いものです。大切な命が失われて一年後に執り行う仏事が、一周忌ですね。一周忌は中国...

折角夢を見る生き物ならば、プラス思考で解釈したいですね。
こんにちは。亀山純史と申します。
人は物事を都合よく見るものです。何か悪い夢を見れば、「正夢かもしれない。」と思い不安になります。逆に楽しい夢を見れば、「あー夢だったか。夢のようになれたな...

雑感を書かせていただきます。
こんにちは。私が感じたことを、書かせていただきます。私は「こうしなさい。あーしなさい。」とは言いません。決めるのはあなた自身です。
>カウンセリングを受けたら新しい人生が待っている、などと...