hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。

人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。

お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。
仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。

悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。

「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。

【回答について】
後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。
なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。

オンライン個別相談

相談できます

基本的には平日13時~15時のみ対応可能です。お寺の行事、急な法務で対応できない場合もあります。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

因果応報は道理(そのままの法則)

初めまして。ご相談拝読しました。

暴力被害に遭われたということで、本当に心身ともに痛み、また様々な憤りや悲しみもお抱えの事と思います。
ご質問本文にはあなたの逡巡、葛藤の様子が綴られてい...

質問:壊れた心を抱える中でも、自暴自棄にならず生きて行きたいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

ケースバイケース~豊島さんの今はどうでしょうか?

ご相談拝読しました。

度重なる質問によりますます回答僧のお坊さん方が忙しくなることがhasunohaにとっての悪循環なのではなく、欲求のままに依存的に質問をされるのだったらそれがその本人に...

質問:「かっぱえび◯ん」で、すみません。

回答数回答 4
有り難し有り難し 52

あなた自身が本当は「私独り」で完結したくないのでは?

こんばんは。ご相談拝読しました。

お久しぶりにご縁をいただきます。以前に私が申し上げた「疑城胎宮」についての問題意識を持っておられるのですね。嬉しく思います。

あなたが今お抱えの問題...

質問:仏様を欺くという事

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

本来はどうなのか?

ご相談拝読しました。

あなたのその感覚は間違っていないと思いますよ。大事にしてくださいね。

ただ、その催しは本来はけして「楽するため」のものではなく、「何らかの事情でお遍路に行けない...

質問:お砂踏みについて

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

網の目の様に

ご相談拝読しました。

専門的な観点からになるとまた違うのかもしれませんが、基本的にはその理解で問題ないのではないでしょうか。

ただしそれには続きがあって、因縁果は無数・無限に網の目の...

質問:因縁果

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

本当の信仰は強制できません

ご相談拝読しました。悩ましい問題ですね。

日本は法の下に平等であり、万人に信教の自由が保障されていますからお坊さんの配偶者であれその権利が無いわけではありません。

しかし信仰というの...

質問:お坊さんの奥さんとは

回答数回答 5
有り難し有り難し 19

お祖母様を祟り神の様にしないでください(勝手な妄想で)

ハッキリ申し上げないと伝わらない恐れがあるので失礼ながら言いますが、お祖母様は全く関係ないでしょうそれは。

ご自身の罪悪感とご自身の都合の悪さ(お子様の病気)をご自身の勝手な理解でつなげて...

質問:お骨を拾うより子どもの昼寝を優先してしまいました

回答数回答 2
有り難し有り難し 36

人生色々、人も色々、当然お坊さんも色々

ご相談拝読しました。

ん~色んなお坊さんがいるわけですが

>そこに何の違いがあるのか知りたくなりました。

というのは…上手く伝わるかわかりませんが、本質的な違いはないのではない...

質問:お坊様の修行について

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

私はこのように現状は考えています

ご相談拝読しました。

>「親を大切にしなければいけません」「育ててもらったご恩に報いることが大切」

は仏教なのでしょうか?それは道徳ではないでしょうか?
仏教においてこう説かれる文...

質問:父母の恩、孝行について。

回答数回答 5
有り難し有り難し 33

毒矢のたとえ

お釈迦様は対機説法としていろいろなたとえを用いて教えを説き私たちを導きますます。その有名なのものに「毒矢のたとえ」があります。

これは、自己や世界や死後あなど形而上学的な分野について、哲学...

質問:・・・

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

勇気

ドキンちゃんさんこんばんは。

辛いですね。苦しいですね。誰も助けてくれなくて悲しいですね。

でも自分を助けれるのは自分なのですよ。そしてその自分を支えてくれるのが他者や教えなのですよ...

質問:脅迫

回答数回答 1
有り難し有り難し 64

願いは勤行即聞法であるから読経と法話がセットが基本

疑問はごもっとものことと思います。私自身もまだきちんと分かっていませんのでもし分かれば教えてくださいね。

さて、引用が長くなりますが、例えば

仏説無量寿経
「たとい大火ありて三千大...

質問:【プロフィール参照】お経をあげる意味について

回答数回答 4
有り難し有り難し 27

愚か者になって救われる

辛いでしょうが、苦しいでしょうが…そろそろ目を覚ましませんか?

罪悪感とは結局は自分への執著でしょう。それも自分の作り上げた理想の自分像への執著です。

相手の男を心配しているようで、...

質問:罪悪感

回答数回答 1
有り難し有り難し 32

外道~損得勘定の帳尻合わせ

前回の丹下師の回答をもう一度よく読んでみましょう。

善悪は物事自体にではなく人の頭の中にある。つまり物事の善悪を判断しているのはその時の自分の都合・価値観ということになります。

たし...

質問:私は何を信用すればよいのでしょうか。

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

あなたにとってとても大切な問い

何が正解とか間違いとかそういうことではないのですよ。

あなたにとってどうなのか?あなたが今そう感じているのなら今のあなたにとってはそういうものなのでしょうね。

あなたは、親が殺すため...

質問:出産することは人を殺すことですか?

回答数回答 4
有り難し有り難し 10

そういうこともありますね、でも会わない事には実際は…

気持ちは変わるものです。連絡を取り合う頻度や会う回数にももちろん影響されるでしょう。これまでの「毎日連絡をとっていた」ことが実は負担になっていたということもあるのかもしれません。

>もし気...

質問:彼に対する気持ちが冷めてしまった気がします

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

あなたは悪くない

ご相談拝読しました。

なぜ虐待された側が感謝しなければならないのでしょうか。なぜ殴られた方が誤らなければいけないのでしょうか。

未だに

「何でも親があってて子が間違ってる神話」...

質問:なぜこの人達が私の親なのか…

回答数回答 4
有り難し有り難し 68

仏教を信じその道を歩むことは罪となることがあるか?との問いですが。

それは豊島さんの中の「罪」の定義の問題でしょうか。

日本においては当然に信教の自由が保障されていますので罪にはなり...

質問:真っ暗闇の中、小さくうずくまる、それでも…(日本語版)

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

なぜ生きるのかわからない、そこからが本当の始まり

愚痴を聞かせていただきました。

あなたは今自分に存在価値などないと感じているのですね。そして死にたいと思うまでに辛く悲しく苦しい状態にあるのですね。

他者はあなたの気持ちは完全にはわ...

質問:私はいらない存在?

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

関係性が重要なのでは

う~ん…非常に難しい問題ですね。解説や解釈をし出すとまたこんがらがりそうな気もしますが、豊島さんにとって大事なところなのだと思います。

お坊さんが言ったことが正解と言うことではありませんの...

質問:愛情vs.束縛

回答数回答 1
有り難し有り難し 11