自己紹介
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。
人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。
お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。
仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。
悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。
「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。
【回答について】
後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。
なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
オンライン個別相談
回答した質問

拠り所

お互い様な部分はないでしょうか?
ご相談拝読しました。
息子さんの人生を生きるのは息子さん本人、お嫁さんの人生を生きるのはお嫁さん本人です。
あなたがいくら心配しても代わりに彼らの人生を歩めるわけではありません。
...

「供養」~供に養われる(救われる)
ご相談拝読しました。息子様のご命終に謹んでお悔やみ申し上げます。
南無阿弥陀仏
さて、まず「自殺をすると(本人が)(死後も)ずっと苦しむ」とか「自殺者は成仏できない」とかいうのはデマ...

ともに考えさせてください
ご相談拝読しました。
事案が非常に重く、また、専門的要素も含むため的確なアドバイスが難しいことをご了承ください。力不足で申し訳ありません。
さて、娘さんとしても妻であるあなたとしても...

願いと現実
ご相談拝読しました。
「どうしたらもっと優しくできるか?」
について知るのがあなたの望みですが、お坊さん的には「優しくできない自分を知る(認める)」ところに重点を置きたいです。
...

「ご縁」とは
ご相談拝読しました。
「ご縁」についてのご質問ですね。「ご縁」というと何か「運命」とか「不思議」とか「意味のある事」のようなイメージがあるかもしれませんし、世間一般でもそのような理解をされ...

自分にできることを
ご相談拝読しました。また、プロフィールも読ませていただきました。
ゆき様の言う「友達」や「健全な人間関係」の定義、あるいはイメージがどのようなものかわかりませんが、もしも「何でも分かり合え...

落ち着いて、かつ、早急に
ご相談拝読しました。
落ち着いてよく聞いてくださいね。
人工妊娠中絶が可能な時期は、妊娠21週6日までと定められています。今、あなたが一番最初にすべきことは、一人で抱え込まず具体的に...

ポイントではないので…
功徳をポイントカードのポイントのようにとらえ、ポイントの用途を世俗的な価値観における善果ととらえてしまうとそのように思ってしまうかもしれませんね。
供養についてずっとご質問なさっていますが...

自分を殺してまでも我慢すべきということはないです
ご相談拝読しました。
最終的にはあなた自身のご判断です。
でも、もし今自分では判断できないほどに追い詰められていて、あるいは、自責の念にかられて決断できないのでいるのであれば、そんな...

仏の願いを聞く
ご相談拝読しました。
お仏壇にお参りする際の文言について悩んでおられるのですね。
私個人の考えとしては、こちらから仏様に向かって申し上げる言葉に正解も間違いもないと思います。
なぜ...

背中で語る(自分自身の部への姿勢で)
ご相談拝読しました。
まとめる立場は大変ですよね。ご苦労様です。
しかし、そもそも全員が全員部活に求めるものが違うのでしょう。部活といえど、サークル的な感覚で人との交流をメインに考え...

「正しさ」は私に成り立つものではない
ご相談拝読しました。
ご主人の事、そして自分自身の考えについて悩んでおられるのですね。
>何が正解か、わからなくなってしましました。
これはとても大切な感覚だと思います。私たち...

実存的であり、排他的でないところ
仏教の好きなところは
・ゴータマ・シッダールタという実在した一人の人間の深い深い悩みから始まっているという事。
・「信じる者は救われる」というものでなく、私が信じようが信じまいが、そ...

困ったものですね
かえでさんこんにちは、お久しぶりです。以前のご質問でご縁をいただいておりました。
かえでさんはご両親のことではずっと苦労してきましたね。本当によく頑張って来られたと思います。
さて、...

遊びは大事
ご自身の中に湧いてきた情動があったのですね。
遊びは大事だと私も思います。
今回気づいたことはあなた一人の力で気がついたわけでなく、今までのお医者さんやカウンセラーさんやお坊さんなど...

生きる力~私が現実に立ち向かう力をもらう
ご相談拝読しました。
生きづらさや自肯定感の無さを抱えて苦しんできたのですね。困難を前にすると逃げる選択をしてしまい、それでまた後悔し自己嫌悪するという悪循環にも陥ってこられたのですね。
...

外道と内道~問題を内に見るか外に見るか
ご相談拝読しました。
以前のものも読ませていただきましたが、色々ありましたから占いを頼ってしまいたくなるお気持ちも分かります。
しかし既に以前占いで失敗してはいませんでしたでしょうか...

それは心配ですが…
ご相談拝読しました。
心臓の手術をされたのですね。それは心配ですね。
でもあなたにとってはもっと心配な事があるようですね。
以前のご相談にも同じようにアドバイスがなされていまし...

ん~…
ご相談拝読しました。
握手を拒否したのは無礼だったかどうか…そうですね、お相手の方はどう感じたでしょうね。
それも気にかかる点だとは思いますがもっと大事なことがあるようにも思います。
...