自己紹介
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。
悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。
私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。
人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
Voicyというインターネットラジオやってます
https://r.voicy.jp/GQVQaZbrVkW
音声でもさまざまお知らせしてます
ご質問などいただけたら、音声でお答えすることもできますので、フォローしてください。
Web
オンライン個別相談
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。
◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。
◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。
◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。
回答した質問

あなたではなく、他の人に話すように促す
彼はきっと、あなた以外に本音で話したい相手がいないのでしょう。そして本当に今、仕事のことで追い詰められているのでしょう。仕事以外の時も頭の中で考えていないと落ち着かない、オーバーヒート状態。
...

嫉妬していると感じる以前 ただ友達を見ているだけ
なぜあなたは、自分にレッテルを張りたいのですか。弱い人間だとか、醜い人間だとか。そんな根拠ないでしょ。本当に醜いのですか?
結婚することを勝ち組、結婚しないと負け組などとテレビなどでよく取...

あなたが優しくしてあげたら
そのことについてお母様はどのように感じてられるのでしょうか。
出来たらお母様に相談窓口になってもらうことが良いと思います。
お父様は、あなたとのコミュニケーションの取り方がわからないので...

褒め言葉は、そのまま頂く
あなた自身が自分を否定している。ご自分を好きになっていないから、相手も信じられないのです。
事実はあなたのことを大切に思う男性は間違えなくいる(た)。ということ。
これを、根拠のない理由...

どんな人を好きになってもいいのでは
恋愛は自由です。
特に人それぞれ好きになる対象は違うもの。みんな同じような人を好きになっては喧嘩になります(^ ^)
痩せている人が好きな人、ふくよかな人が好きな人、背の高い人が好きな人、背...

過去と比べる癖をやめる
仕事がうまくいかないと、前の職場と比べる。前のほうが良かったと後悔する。
こうした思考は不幸を生み出す思考です。人生の中で納得できない事があると、そうしたことをする癖をなくす事が大切。
...

仏性とは育てるようなものではない
すなわち私たちは法によって生きているのでしょう。それが仏性。全てに備わっているのです。育てるというより、そうした、法によって生きているということに気づかせてあげる、悩みを持たない子供に育ててあげ...

男の子が生まれたからといって後継といってはかわいそう
そもそも、世襲という考えをやめたほうがいいでしょう。寺は個人の持ち物ではありません。そのため誰がついでもいいわけです。気楽に考えもし、娘さんが継ぐといったらそれもいいでしょうし、お坊さんと結婚す...

あなたの個性を理解してもらう事
あなたの苦手な部分が検査で明確になったわけですよね。
そこがわかれば苦手な部分にかかわらない仕事に就くという事もできるのかもしれませんよね。しかし、雇用主には、事情は伝えておきたいところです。...

今も経済的に苦労されている
すでにお金の面で大変苦労されているようですね。
一度選んだ相手でも間違ってしまう事もあります。毎日を我慢して生活することが必要でしょうか。
旦那様がもう治らないのであれば、答えは出ているよう...

いろんな人、事、物に、出会っちゃいましょう
私も友達はあまりいません。しかし、数の問題ではないと思います。しんようできる共が数人いたらいいのではないですか。それで十分。
出会い系も、使い方を間違えなければ悪いということもないでしょう...

お母様には今の思いを伝えましょう
今のあなたには、お母様からの支えが必要なのでしょう。お子さんが生まれると、さらにお母様に聞きたいことも出てくるでしょう。時には、子供の面倒を見ていて欲しいと思うこともあると思います。
女性の多...

あなた自身が救われるためにも納骨は大切
先日のそうぎでこんなことがありました。
最近では、葬儀の当日に納骨までされる方が減り四十九日まで骨を自宅においてくという方が多くいます。そんな中、珍しく葬儀の当日に納骨までやりたいというお...

雑念とはなに?
あなたの言う雑念とは何のことでしょう。どんなことを思ってもいいのです。それが自然。思ったら思ったまんま。手をつけないこと。
外で食事をすることに。今日は炒飯だ^_^
食べてみたら味が薄い...

ご自分を責めないでください
何よりあなたのことを理解し支えてくれている旦那様に感謝ですね。とても旦那様に愛されているのですね。
そこにあなたが気づいてください。安心して旦那様を信用していいのではないですか。あなたが支えら...

お子さんにとってあなたが全て、愛を求めています
娘さんを苦しめ、あなたを苦しめる旦那様との生活に愛があるのでしょうか。慈愛の心を感じられますか。あなたが旦那様を大切にできますか。
2歳のお子さんがいて先を考えれば不安で仕方ないのかもしれ...

許す許さないは僧侶が決めることではない
どんな過ちを犯したのでしょうか。周りの人はそれを許さないかもしれません。それがバレれば責任を追及されるかもしれません。
しかし、それはそれで仕方ない。
あなたの恋愛がうまくいくかどうかも、相...
質問:過去に過ちしてしまいました、死んだほうが良いのでしょうか!

そうしたことに関心を持っておられるだけで十分
本式だろうが略式だろうが構わないでしょう。御住まいの地域の習慣というのもあるのかもしれませんので、どちらがいいとは言えませんが個人的には本式を使いたいのであればいいのではないかと思います。
何...

今は菌扱いされてない
それは悲しいことでしたね。
子供の頃には、そうした心ないことばで、悲しい思いをしてしまう子供がよくいます。誰かを蔑んで見ることで自分を高い位置に置こうとする哀れな姿です。
しかし、大人に...

正直に謝る他ない
あなたが直接、警察ではなく、地主さんに謝るしかない。怒られるかもしれないですが、仕方がないでしょう。心からの謝罪が必要でしょう。