hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。
悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。

私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。

人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。

Voicyというインターネットラジオやってます

https://r.voicy.jp/GQVQaZbrVkW
音声でもさまざまお知らせしてます
ご質問などいただけたら、音声でお答えすることもできますので、フォローしてください。

Web

オンライン個別相談

相談できます

ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。

◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。

◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。
◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

べき思考をやめることは良いです

べき思考により、私たちは苦しめられます。男なんだから、女なんだから、受験生なんだから、子供なんだから・・・
すべてその後に「べき」がついて回るのが一般的苦しみ思考。
しかし、私たちの生活には...

質問:愛されていなかった、愛されていないと認めてもいいでしょうか

回答数回答 4
有り難し有り難し 17

形にとらわれない事

何より大切な事は、仏壇ではないです。仏壇がなくても、あなたのその心が供養になります。お寺さんにお参りした時には、お線香をあげて、手を合わせたらいいでしょう。
日々思い出した時に、手を合わせるそ...

質問:仏壇なしでご供養をしたいのですが

回答数回答 5
有り難し有り難し 80

戒名をいただくことは仏弟子になること

戒名とは、ただの名前ではなく、仏弟子になるということです。本来なら生きているうちに、戒名をいただくことがよいと思います。
そして葬儀の時には、戒名を頂いたお寺に相談する事です。
菩提寺からい...

質問:生前の戒名について

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

あなたはとても偉いです

そこで欲を出さず、哀しい気持ちになるというところで止まる事ができたのですから。金銭にとりつかれると、事実が見えなくなります。
問題なく生活できていればそれで十分。それ以上はのぞむ必要ないのです...

質問:モヤモヤ

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

他人の言葉には左右されてはいけません

あなたはキチンとした気持ちを持っておられるのですから、心ない親戚の言葉には動揺する必要はありません。おばあさまから学んだこと、思い出をあなたの人生で生かし、折に触れ感謝の気持ちを込めて手を合わせ...

質問:供養の気持ち

回答数回答 3
有り難し有り難し 4

大切な友達なら

元彼との関係のことも理解している友達なら、うまくやってくれるのではないでしょうか。その元彼の言葉はひどすぎます。
元彼とは会わず、心から信頼できる友達とだけお付き合いしていけばいいでしょう。そ...

質問:元彼との約束と友人との関係、どちらを大切にすべきか

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

とても心配です

その女の子のことがとても心配です。子供を一人にして、夜仕事というのは、大問題です。
女の子の心に悪影響を及ぼすことは間違えありません。
児童相談所に行けば、間違えなく家庭訪問ということになる...

質問:弟の嫁さんに疑問。

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

病気のことも理解してくれる人と出会えるといいですね

その彼がどんな方かはわかりませんが、正直に伝えるしかないですよね。
病気のことも理解してくれるひとだったら嬉しいですよね。

しかし、何より大切なことは、
好きなひとができることはもちろ...

質問:難病なのに好きな人ができてしまいました

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

欲のせいなのでしょうか

あなたは、あなた自身の問題なのに、どこか他人事のように、「欲」というべつのもののためにこのような事態になってしまった。と捉えていないでしょうか。厳しいことを言うようですが、奥様はもしかすると、そ...

質問:消えてしまいたい。

回答数回答 3
有り難し有り難し 5

取り残されているなんてことはない

それは、友達と比べて、友達が理解している問題がわからないということでしょうか。
人と比べれば、誰でも大小数の違いはあっても、全く同じ知識というわけではありません。人と違って当たり前。自分のペー...

質問:動けない自分が嫌です。

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

空気を読む必要なんてない

「空気を読む」といった感じの交友関係でしょうか。
友達同士で、気を使い合い、相手に合わせることばかり、自分のやりたいことができない我慢の生活が続くと辛いでしょう。
本当に友達と言えるのか。と...

質問:気まずい。

回答数回答 3
有り難し有り難し 5

見たっていいじゃん

それはすべて、あなたの問題ではなく、見られた方が問題にしている事、あなたは何にも悪くない。廊下を歩いていて襖やドアが10センチ開いていたら何も考えず見るでしょ。その奥に人がいようといまいと関係な...

質問:自分の視線に悩んでいます。

回答数回答 4
有り難し有り難し 5

見極める事が大切。

利用された、後悔している、ムカつく、とネガティヴに捉えれば、あなたが苦しむだけ、相手の男性が幸せであればさらにムカつく!となるだけ。

プラス思考で、あなたは、今回は見る目がなかったかもしれ...

質問:元彼への嫉妬で、自分の中で苦しくなります。

回答数回答 4
有り難し有り難し 18

そんなことはありません。

どの宗教も、否定せず受け入れる事ができる日本人は素晴らしいと思います。他の宗教を否定することは、争いを生みます。とても、柔軟な頭を持っている民族だと思います。

日本のお寺の敷地には、神社が...

質問:何を信じればいいのかわかりません

回答数回答 5
有り難し有り難し 15

そこに気づいたら次から気をつける

嘘をついたことに申し訳ないと感じたならば、次から気をつければいいのです。
嘘をつく必要のないところで、嘘をついたら、人はまた嘘をつかなければならなくなることがあります。なんでも人に伝えることは...

質問:彼氏にウソをついてしまいました。

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

有給は必ず取らなければならないものではない

私は、普段は勤めに出でますので、葬儀などがあると、有給を使い休みます。
他の方に比べるとかなり使っている方だと思います。
休みにくい雰囲気というのは、他の誰でもない、自分自身の中で作られてい...

質問:日本企業の有給休暇取得率が低い件について

回答数回答 3
有り難し有り難し 6

お母様のためにサポートをしてあげてください

今あなたは、後悔したり、先を心配している場合ではありません。お母様のためにできることをしっかりしてあげてください。できる時に、やるべきことをするのみです。

万が一のことを考え不安になってし...

質問:母が癌になったことで、自分の送ってきた人生を悔いています

回答数回答 3
有り難し有り難し 32

子供を授かることだけが人生ではない。ですが、

何だか、生活環境が良くないようですね。お父さんからのプレッシャーが何より大変そうですね。お子さんは授かるものです。誰がどうしたらできる、作るといったものではないでしょう。

なにより精神的な...

質問:不妊治療 で子供が授からない

回答数回答 4
有り難し有り難し 36

健康状態が悪いなら、少しお休みしたらどうでしょう

生活のために稼がなければいけないことは、その通りだと思います。だからこそ、辛い時はやめるのではなくお休みしてみたらどうでしょう。

お休みの間に、新しい彼氏でもできたら、もしかしたら仕事も辞...

質問:人生の選択。自分で何をすべきかわかりません。

回答数回答 5
有り難し有り難し 5

親を責め自分を責めても変化なし

ご自分をクズだと思っていらっしゃる。そして親のせいだということですね。

と言いつつ、また自分を責めるの繰り返しでしょう。ありもしない責任の所在を見つけようとしても意味がないので、これからど...

質問:自分で自分の人生をだめにしていくカスみたいな人生

回答数回答 4
有り難し有り難し 40