hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。
悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。

私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。

人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。

邦元さん紹介

Voicyというインターネットラジオやってます

https://r.voicy.jp/GQVQaZbrVkW
音声でもさまざまお知らせしてます
ご質問などいただけたら、音声でお答えすることもできますので、フォローしてください。

Web

オンライン個別相談

相談できます

ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。

◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。

◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。
◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

心配なんてどこにもない

chichigさま

大変な経験をされましたね。とても怖い思いをされたのでしょう。

人を信じられない。とのこと、確かにその過去の経験では、裏切られたような思いになったのかもしれません。...

質問:生きていくことが恐いです

回答数回答 4
有り難し有り難し 37

今、目の前の旦那様の愛とあなたの愛を大切に

プリンさん

お話から考えますと、離婚は考えられてないようですね。お子さんは授かるのであれば、それは素晴らしい事です。ですから、自然に任せればいいのではないでしょうか。旦那様の過去の事は許し...

質問:結婚後に夫の過去が判明

回答数回答 4
有り難し有り難し 35

小学生に戻ることは二度とないです

あなたは、今を生きているのではなく、考えの世界にいるように感じます。何が原因かを考え、小学生の頃のことだど思った。

「成績も中途半端、性格もどんくさい私はなにをやっても上手くいかず...」...

質問:どう生きるべきなのか

回答数回答 5
有り難し有り難し 4

見たまんま、そのまんま

僧侶の世界では、「他人の修行に干渉しない」ということが大切なポイントです。(なかなかできていないですが)
自分の与えられた仕事を全うする事が大切な事だと考えます。人の失敗や、悪い癖を注意したり...

質問:満足することと欲、向上心、自衛について

回答数回答 4
有り難し有り難し 6

見返りを求めない生き方

恋愛をしているとおちいりやすいことが、「私がこれだけ愛しているのに」とか「私はこれだけのことをしたのに」とか「愛していると言ってくれない」などという思いに不安を感じ、自分で作り上げた想像で自分が...

質問:自分に自信を持つ方法を教えてください。

回答数回答 3
有り難し有り難し 3

自信を持ってください

きっと、あなたは、ご自分に自信が持てないあまり、未来を心配してしまうのでしょう。
今をしっかり生きてこそ、未来もきちんとついてくるわけです。
逆に今やるべき事をしっかりやっていれば自信も持て...

質問:何事にも気持ちがせってしまい、常に落ち着かない

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

空を見上げてください

落ち込んで入る時は、自然と視線が下に向いていると思います。
朝起きたら、昨日までの事は忘れ、空を見上げ、深呼吸してください。時は常に進んでいます。常に瞬間瞬間、新しい時の始まりです。

理...

質問:心が晴れない時はどうすれば良いですか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 115

ほどほどに距離を置いて

どこの家庭でも嫁と姑は基本的に多かれ少なかれ仲は悪い部分があるでしょう。

特に仲良くする必要もないのではないですか。そこそこ距離を置いて、生活していくことでいいと思います。
過去の事は今...

質問:姑への怒りを消すには。。。

回答数回答 4
有り難し有り難し 5

できる範囲でしてください

何が欠かして良くて、どれは良くないなんてものはないと思います。準備するものは、インターネットで調べればすぐにでてきます。できる範囲でやってみるといいですよ。

お坊さんを呼べなければ、それな...

質問:新盆のこと

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

人生、一生自分しか生きられないもの

shirakoさま

お父様はご自分の思った通りにshirakoさまをしたいのでしょう。きっと家族だから、自分と同じように捉え、成長を願うあまり、そのような言葉をかけてしまうのでしょう。
...

質問:理想が高く我の強い父との会話に悩む

回答数回答 4
有り難し有り難し 11

実際に会っている時に人間性がわかるのでしょう

かんなさま

お坊さんでもそうでない人も同じではなかと思いますよ。その人の性格によるのかもしれません。
ただ、実際にあっている時に、相手のことが一番わかるのではないですか。

メールや...

質問:人が変わる僧侶

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

まずはご自分の立場は置いておきましょう

あんこさま

お母様のお気持ちお察しします。お子様のこと心配ですよね。
しかし、一番困っているのはお子様本人です。きっと、何が不安で、何で学校に行きたくないのか、自分でもわからないのでしょ...

質問:学校に行けなくなりました

回答数回答 4
有り難し有り難し 9

早く原因が見つかるといいですね

マイアミキャットさま

お部屋のにおいが気になるとのこと。
確かに苦手な臭いってありますよね。何のにおいかは分かりませんが、気になるなら管理をされている方に相談するとか、お部屋のクリーニン...

質問:賃貸マンションの霊臭?

回答数回答 3
有り難し有り難し 6

物事の捉え方を正してみましょう

さかもとさま

うつ病とのこと、お薬を処方してもらっているわけですね。
うつ病はもともとのさかもとさまの優しいまじめな性格が原因になることが考えられます。
お薬だけでは正直良くなりにくい...

質問:うつ病が治らない

回答数回答 4
有り難し有り難し 34

意味はないと思います

手がしびれているということはであれば、それは間違えなくしびれているのでしょう。
それが数珠のせいというのは、極端かなと思います。何か不思議な力が・・・とお考えかと思いますが、
そんなことはあ...

質問:腕輪念珠をつけると手がしびれる

回答数回答 3
有り難し有り難し 11

実際に話してみるのが一番です

お姉さまとはもう会うこともできないのでしょうか。
すれ違いがあるように感じます。
間に誰か中立な第3者的な人に入ってもらい。ゆっくりと腹を割って話してみるしかないでしょう。

このままで...

質問:実姉とどう関係修復すればいいのか分かりません。

回答数回答 4
有り難し有り難し 6

宗教とはすくわれるものでなくてはなりません

あなたは、すでに脱退を決めていられるということでしたので。
それは、それとして。

宗教は、様々な人が、安心して生活できるようなものでなくてはなりません。
来るもの拒まず、去るもの追わず...

質問:イジメからの脱出について

回答数回答 4
有り難し有り難し 9

過去にはとらわれてませんよ

もうすでにあなたは今を生きています。誰がどう見てもあなたは今この瞬間を生きているはずです。

過去にとらわれている気がしているかもしれませんが、それは頭の中だけの話、事実に目を向けてください...

質問:過去に囚われずに生きたいです

回答数回答 3
有り難し有り難し 16

恋してる時ほど、冷静に。

彼を大切に思うことは素晴らしいことですね。しかし、

相手にこう思われるのではないか。
私はお付き合いした経験が無いから。
相手に嫌われたくないから、連絡をしない。

これらは全て、...

質問:彼にどう接したらいいのかわかりません。

回答数回答 3
有り難し有り難し 14

夢は必要でしょうか

miさま

「まず、夢を諦めることは、負けや逃げなのでしょうか。
後悔するかどうかを見極める基準は、どこかにあるのでしょうか。あるとしたら、何でしょうか。」とのご質問ですが、そもそも夢っ...

質問:夢だったことを諦めること

回答数回答 5
有り難し有り難し 22