自己紹介
はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。
◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)
◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、行政相談員、小学校 中学校支援員としても、ケアサポートをしています。
◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
*この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。
ゆうちょ銀行
口座番号 普通408-6452769
一般社団法人グリーフケアともしび
◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援
◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)
◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター.中学校DV授業
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。
いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏
ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com
※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。
※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。
中田 三恵さん紹介
【宗教者からのメッセージ6】
http://j-soken.jp/download/11688
自死の苦悩を抱えた方へ
浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。
Web
オンライン個別相談
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )
回答した質問

それはよかったわ。仏様もいつでも あなたのそばに。
そうなんですねぇ〜
お坊さんもいろんな方がいます。(人間だからね)あなたが知り合ったお坊さんは、皆さん、あなたにちゃんと耳を傾けて、心に寄り添ってくださったのね。嬉しいわね(^^)
誰だ...

めちゃめちゃ使いますよ〜
地元の人には、それで話さなきゃ通じないもんね。距離が縮まったように感じるしね◎
もちろん、公の場と、使い分けていますが、ご家庭に参るときには、地元の言葉で会話します。

だから、常に新鮮な気持ちで、前を向けるんじゃないかしら。
だから、常に新鮮な気持ちで、前を向けるんじゃないかしら。
同時に、今に満足出来ていないと感じるからでしょうねぇ。
自分を振り返るのは大事なことですよね。自己満足だけでは、この先の成長もありま...

あなたの考えを後押ししてくれる仲間を増やしましょう。
ん〜 良い視点をお持ちなのに。自分で自分の能力を押し潰している感じですねぇ。
一人で意見するのが不安でも、周りに味方をつけながら、発言するのは可能では?
周りに合わせることだけが、平和解決で...
質問:それは違うと感じても、その場の雰囲気に合わせてしまう。

ちょっとお灸を据えなきゃいけないね。
そっか。。。いくら親子でも、人の物を黙って持ち出し、捨てるなんて。あんまりよね。
あなたが、もう こんな親、いなくなってほしい、殺してやりたいほど、という気持ち伝わってきましたよ。我慢の限界...

素敵なことね。お側に感じて、大事にしてね。
そぅ、仏様のお人形を、それは素敵なことね。
そうして、お側に感じて、大事にしてね◎
説明書か〜自分への目標ってことかな。
それはいいことね。やり遂げるためにも、書くことは大事よね◎
...

何をもって失敗⁈ どんどん、軌道修正していこう。
将来を考え、その揺るぎない夢に向かって、順序良く進んでいける人、どのくらいいるのかなぁ。
いろんな影響を受けて、気持ちや関心や、また目指すものって、変わってくるんじゃないかなぁ。
何をもって...
質問:将来の事を何も考えていなかった責任を取らなくてはならない

思い出に引っ張られると、大切な出会いを見失ってしまう。
私もそんな人、いないかも。。。
愛する人、共に生きて行く人、人生のパートナー、生活に何の心配も無い人生、完全一致が理想かもしれないけれど、そんな条件の人と、しかも結婚なんて、なかなか難しいよね...

出遇う さまざまな人、事柄に、柔軟であることかな。
煩悩というものは、臨終の最期までなくなることはないと、親鸞さまもおっしゃっています。
うまく付き合っていくことが大事ですね。自分の欲と。
自分が何者かということですが、ある程度、性格とい...

それほど、可愛い 可愛い、子ども達なのですよね。
それほど、可愛い 可愛い、子ども達なのですよね。だから、別れが辛い。
そうしながら、子どもは、一つ一つ、親や身内がいる環境から、社会へと成長していきます。
会う機会が減っても、皆、家族に...

今のあなたの家庭が、家族◎ 大切にお子さんを育みましょう。
そぅ。。。あなた一人が、家の中で、耐えて頑張ってきたのね。
親はね、絶対じゃない。
危険な親からは、離れてほしいわ。
親には親の考え、もしかしたら、親なりの愛情もあるのかもしれない...

それも覚悟の入籍。根気良く向き合って。
そうね。。。
夫に任せるのが一番だけれど、籍を入れたということは、同じ家族ということ。私は関係ない では通らないときも、出てくるでしょう。
義両親があなたを責める、理解しようとしないのは...

おみくじは背中を押してくれるもの。踏み出すのは自分自身だよ。
おみくじは、自分の背中を押してくれるもの。
踏み出すのは、自分自身だよ。
おみくじばかりに頼っても、あ〜して、こ〜して、なんて未来が見えて細かく指示してくれるわけじゃないからね。
...

周りの出来事を喜べない自分がいたっていいじゃない◎
ううん、そんなことないよ。
悔しい、何で私は、って気持ちは、素直な気持ちだもん。周りの出来事を喜べない自分がいたっていいじゃない。
私もあるよ。自分がいくら頑張っても、手に入れられないも...

何によって気づくのか。その出遇いによって生き方は変わってくる
本当にね。人間というのは、愚かだよね。
煩悩の一つに、貪欲 というのがあって、むさぼるということです。それは、満足を知らず、手に入れても、手に入れても、満たされない欲のことです。
これはね、...
質問:まぁ、済んだ事なのでもう大丈夫ですが。教えて頂きたいです。

今どうしたいの?何を望むの?それだけのために、動けばいい。
前回の質問も読ませていただきました。
お互いに、いろんな感情が湧き起こることだろうと思います。そのたびに、不安になったり、感情を相手にぶつけたりなのだろうと思います。
また、仕事や生活など、...

その人のことで自分の心を疲れさせるのは、もうやめよう。
いいんじゃないかしら。
私も、そんな人には見切りつけるから。
まぁ〜勝手な友達だよね。
かまってちゃん なんじゃないかしら。
本当に大事な人なら、そんな扱いはしないし。表面だけの付き...

元彼の、あなたへの執着が無くなることを信じましょう。
なるほどね。。。産後で、今とっても幸せなはずなのに、こんなことでビクビクした日々は辛いわね。
元彼は、自分が一人になり、あなたは幸せになっていることが、許せないんだろうね。憎しみに変わった...

最大限に 妊娠中の妻に、気遣い配慮してほしいくらいよ。
あ〜それは、しんどいよねぇ。。。
悪阻は、本当に起き上がれないし、一日 気分が悪くて、夫さんのこうしたちょっとした行動も、あなたには苦痛になるくらいに しんどさが増すわね。(私も悪阻が酷くて入...

見ている人は必ずいる。きちんと仕事をして、評価に繋げて。
そぅ。。。あなたより大人なのに、下品な人達ねぇ。
そんな人達は、礼儀知らずなんじゃない?
会話が幼稚で、不満や言い訳ばっかり。
人の悪口をジロジロ見ながら、相手にも向かって平気で言う。
...