自己紹介
一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。
回答した質問
純粋=善を疑え
前の問いの時、「ちょっとぼかします」の方ですね。そこが印象的でした。
あなたの事、微笑ましく見守らせて欲しいです。母性本能だな、これは。
私の先輩で、石巻で被災された方がいらっしゃいますが...
あなたの側に何人います?
こんばんは。お辛い経験をされたのですね。
今とりあえず、お掛けする言葉も見つかりません。ただ。
今、あなたの側には誰がいますか。ご家族は?
あなたの側には。
(11/25)
そうで...
今までそれで済んできた。
「自ら働きかけて何かをしたことがない」との事ですが、日常のレベルで見れば、そんなことは無いはずです。注文しなければamazonだって配達しないですよ?
考えるヒントとして、あなたを取り巻く...
じゃ、お待ちしてます
こんばんは。もうだいぶ遅い時間ですが…。
もしかして、「原発はもう間もなく(ピー)です。私がやったんで」とか、そういう類いですか?
まあ、そんな人が社会的信用を得て生きていくってのも、どう...
んー。まずは読解から。
こんにちは。年末に向け、いろんな話題が出ていますね!
「泣かない=強い人間」というのは、まず間違えてます。
強い人間も泣きます。例えば、悔し涙。例えば、映画で感動して。うれし涙で。
...
私はリア充だけど
あなたにとっては、きっと「遠足に行く」よりも「遠足の前の晩のワクワク」が心地よいのでしょうね。だから、「連絡しないでいい」と思います。「山登りキツイかもだから」って。
リア充になりたい思い...
こんばんは。
そうですか。買った便せんが書きづらい。では。
便せんを買い直してはいかがですか?
もう一通、書くのでしょう?
最近は、手書きはおろか、ワープロでさえ紙で通信を出すことも、かなり少なくなり...
一度しか。
でも、何だかピンと来たのですね。それでは、ぜひ遠慮なく。
ですけれど、彼も仕事として接したのでしょうから、まずそこはお忘れなく。何かお伝えするにしても、一般社会的な常識を守れば、特別な事は...
既視感あります?
お早うございます。「一方的な関係になっている」と感じるのですね。もしかして、今までの人生でも、同じような事が過去にありましたか?「いつも…」という。あなたの親御さんとの関係。あなたと旦那さん(...
不安なまま生きる
しかないのです。しかし、後ろめたさは減らすことができますよ。隠し立てしなければいいのですから。
ということで、「私も話したくなった」のであれば、ゴーです。むしろ、それを受け止めてくれそうな彼だ...
そりゃそうです。
こんばんは。いつもシンプルで良く錬られたな問いかけをいただき、刺激を受けております。
さて、「真実を知る」は、「幸せになる」と一致しない、どころか相反すると思います。なぜなら、「真実」とは「...
愛という言葉を
こんばんは。読んでいて思ったのですが、一旦「愛」とか「愛情」という言葉を捨ててみては如何でしょうか。
どの言葉も同じことなのですが、その指すところは、人によってまちまちです。同じ言葉なのに、...
分かるわー
「怒られているとき、怒りの感情はない」分かる。だって、それは逆ギレだもの。とは言っても、自分で「逆ギレしないようにしよ」とか思っているわけではなくて、自然な反応として、怒りで返さない。それは実は...
ここで聞く?
のも面白いと思いますがね。
なので、敢えて、「ここで聞く意図・経緯」を推測しながら書きます。
きょうび、恐らく「コミュニケーション能力」については、就職支援で必ず言われているのではないか...
面白い質問!
面白い、鋭い問いかけだと感じます。
つまり、「何かやるべきこと」があるのに、「趣味のアレがやりたいなぁ」という「煩悩」が出てきて、「やるべきこと」ができなくなる事がありますか?という趣旨か...
善き方と出会えましたね。
邦元師の仰るとおりです。
他人様のご苦労は、誰も「完全に分かる」ことはできません。あなたのしてきた「苦労」も、彼が完全に理解することは、恐らくありません。だから。
「私の気持ちなんて、あ...
取り敢えず、は?
こんばんは。なかなか問題が動かないようですね。では取り敢えず仮に、優先順位を決めてみては如何ですか。
騒音・引越し問題ならば、仕事内容は目をつぶり、「お金を最初に」。
やりたい仕事をやりた...
質問:辛いことが重なり心折れそうな場合、どうしたらよいでしょうか?
見取り図と流れ図
こんにちは。十代でお友達から相談を受けるというのは、なかなかのお人柄であると思います。まだお若いのですから、基本的にはインプット・吸収・聞き手の時期なのだろうと思います。
何を吸収する?そ...
凡夫どうし、なんだから。
「人間は、後ろを向きつつ歩いている」という中国のことわざがあるそうです。つまり、いつも過去を参照しながら、「昔はああだった、こうだった」と見ながら、歩いていると。
この話は、「どうせ明日は...
古今東西、みな同じ
こんばんは。他人のことを見て、自らに引きつけて想像したり考えられるのは、とても人間らしいと感じます。そして、その気持ちをそのまま表明できること、素晴らしいと思います。
さて、私は浄土宗なので...