hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し4291
回答数 回答 378

自己紹介

初期仏教というか仏教本来の教えを学びつつ、その在家信者のあり方から見た日本仏教、浄土真宗ということで活動しております。
先祖供養とか功徳回向とか、みんなお釈迦様が最初からおっしゃっていたって、ご存知でしたか。私たちも謙虚に堂々と日本仏教しましょう。

著書いろいろあります。『功徳はなぜ回向できるの?』、『お布施ってなに?』、『悟りの四つのステージ』などなど。

Amazonなどで検索してみてください。
2019年度より広島大学客員教授

Web

回答した質問

生まれた者はかならず死ぬ、私も

と認めていつも心に覚悟しながら生きると、逆にポジティブに生きられるよ、と、仏教では言います。最近では西洋哲学でも言うようですね。
 その覚悟ができるまでは、死に目に会うのはつらいと思います。逃...

質問:死に目に会うのが怖い

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

藤本晃『功徳はなぜ廻向できるの?』(国書刊行会)

に書きましたが、供養とは、お坊さんだけでなく誰にでも、食事を与えたりしてお世話することです。それが善行為なので、功徳(善業)が自分に生じます。その功徳を、直接供養してあげられない故人(餓鬼に堕ち...

質問:供養のしかたがわかりません

回答数回答 3
有り難し有り難し 16

言わなかった、行動しなかった

としても、心に思わなかったわけではありません。
 言葉や行動はいろいろですが、いずれも、まず心が思って感じて、それから言葉や行動に出る、と仏教では見ます。言葉や行動に出さずに踏み止まっても、心...

質問:昔、母の最期に何も伝えられなかった後悔

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

藤本晃『功徳はなぜ回向できるの?』国書刊行会

とか、誓教寺ホームページ
https://seikyoji.jimdofree.com/
のオンライン冊子『供養ってなに?』とかに書いておりますが、
 釈尊が、悟りを目指すだけでなく、先祖...

質問:仏教と儒教の関係

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

ある観点からは

という視点が、こういう問題に答えるためには必要だと思います。
 原理・法則としてはすべての生命は平等だと仏教では言います。すべての生命が、死にたくない、生きたい、という本能で頑張っているから、...

質問:お坊さんにとって衆生は平等ですか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

正と邪の間にいろいろある

悟りに近づく教えが正しい教えで、遠ざかる教え?はダメダメな教え?とは言えるでしょう。
 近づく教えは、無我だと分かること、無我なんだからと思い立ってがんばって我を減らすこと、我をなくすこと≒悟...

質問:正しい教えとは (私は勘違いしてる?)

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

心身ともに疲れたところに

言い寄ってきたのですから、相手の既婚者が相当性格悪いですね。あなたはもう判断力も弱くなっていたことでしょう。
 既婚者の奥さんにお詫びできたのは筋が通っていてよかったですが、既婚者本人は、まあ...

質問:過ちの償い方と前進するために

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

現代の学問的知見から見れば

浄土三部経とその内容が、釈尊が確認して語った歴史的事実の記録ではなく「仏説」と騙って誰かが作った創作物語であることが、歴史上の事実として認められています。
 当のインドではこういう創作品が受け...

質問:阿弥陀如来の存在を確信できません

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

ブッダが先生、宗派の開祖は先輩

各宗派でブッダの教えをそのまま教えていればいいのですが、まあ、それなら宗派に分かれることもないでしょうから実際はそうではないのですが、どうしても各宗派ではその宗派独自の教えを伝えます。各宗派の開...

質問:宗派についての質問です。

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

こんなことを何度も繰り返してきた、と、考えると

バカバカしくなって怒りを忘れられるかもしれません。
 悲しみは怒りの仲間で、それを取り除いたお釈迦様の逸話があります。
 仲の良い夫婦の夫が今日も今日とて畑に仕事に出ました。昼御飯のために帰...

質問:怒りや憎しみを自分から消す方法

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

釈尊が教えた仏教に後からいろんなものがくっついて今の仏教

ができあがっています。
 大乗経典が後から作られたものなのは有名な話です。
 大乗経典以外でも、例えばあなたがおっしゃる話のソースであろう『盂蘭盆経』は、中国で作られたでしょう。このお経(目...

質問:上座部仏教の修行僧は餓鬼道に落ちるのか

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

弁護士先生のおっしゃる通り

、離壇料は必要ありません。石屋さんへの実費と、寺には、境内に墓があるなら、騒音などの迷惑料として数万円くらいお布施すれば済むと思います。これまでお世話になった気持ちをお布施するなら、より立派です...

質問:離檀料とは

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

切り離せるものは切り離して

仏教では幸せになるべき、するべきものに、順番をつけています。まず自分が、幸せでなければなりません。そうでないと、周りを、他者を、幸せにするパワーも出ません。
 それから親しい、関係の深い順に、...

質問:主人を見捨てる事になるのでしょうか

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

冷静さがカギ

感情は後回しにして、まずは淡々と、証拠だけ取っておきましょう。ケータイなどの受発信記録は写メとか撮って、薬などもなるべくもともとあった位置で写真を撮って本体も保存。チャイルドシートはもう動かして...

質問:夫と死別。ずっと苦しいままです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 0

無償の愛というわけではない

と、親子ともども頭に入れておくとよいと思います。仏教では、親子の愛情さえも無償ではなく、お互いに、買うものだ、とさえ言います。
 哺乳類ですからお互いに親子でべったりが、特に小さい頃は普通なの...

質問:子供との向き合い方がわかりません

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

では、死を考えながら生きませんか?

十九世紀か二十世紀にフランスの哲学者?か誰かが「メメント・モリ(死を思え)」と言って有名になったようですが、仏教でも最初から死を心にいつも入れて行動しなさい=生きなさいと勧めています。いつでも、...

質問:ワクワクしたり、欲がなくなりつまらない

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

これは独覚の詩なので

まだ悟りの境地が分からない私たち凡夫はいろいろ解釈してしまうと思います。
 独覚とは師匠なしに一人で悟り、しかし人に的確に悟りに至る方法を教えられない解脱者のことです。独覚の悟りそのものはブッ...

質問:サイのツノ

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

旅の行き先は人それぞれ

スマナサーラ長老の『死後はどうなるの?』角川文庫が分かりやすいと思います。
 だいたい、この宗教を信じていたら死後はここ、あの宗教を信じていたら死後はあそこ、なんて、宗教ごとに、あるいは同じ仏...

質問:死後の世界

回答数回答 3
有り難し有り難し 3

もともと気が変わりやすいタイプ

というのが一番学問に向いている性格かもしれません。
 学問を突き詰めて研究者になる人は二通りありそうで、1つは、皆様のイメージ通り、1つのことを突き詰めるタイプです。努力、がり勉、秀才、一心不...

質問:一つの学問を究める覚悟が持てません

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

サンスクリットではなくパーリ語

がお釈迦様が実際に語った言葉の可能性があります。
 サンスクリットは最初はバラモンたちだけが使っており、一般人に分かりにくいので釈尊はむしろそういう雅語を禁じていたのですが、インド北西部ガンダ...

質問:サンスクリット語真言

回答数回答 2
有り難し有り難し 3