自己紹介
浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。
1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。
遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
Web
オンライン個別相談
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。
想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。
どうぞ安心してお話しください。
回答した質問

「自分で何かをしたから救われる」ことは無い。
親鸞聖人が納得していたのは
そこだけだろうと思います。
何も出来ないからこそ
阿弥陀さまにすがるしかなかった。
どうせ地獄行きの自分だから
万が一阿弥陀さまに救われなかったとしても...

殺生だけは避けられない。
我らは食べねば生きられない者です。
その食べ物は他の命です。
精進料理で肉食を避けても
植物の命を食べています。
自ら手を下さなくても
それを食べるのであれば同罪のはずです。
...

仏さまがお救いくださって、お浄土で成仏します。
浄土真宗本願寺派の教学伝道研究センターは
原始仏典と大乗仏典にさかのぼり仏典を読み直し
自死に関する数百カ所を分析しました。
その結果
釈尊は自死について価値判断をしていないことが判明し...

前向きになれないなら、復縁しなくてもいいのでは?
今回の別れで改めて
お互いの必要性に気づくかもしれないし
そうではないかもしれないし…。
そういう気にならないかもしれませんが
あなたもいろいろな人に目を向けてみては?

よくあることです。
就職等でお墓から遠い地に居を構えて
お墓を移すと同時に菩提寺も変える
ということは普通にあることです。
今の住職が嫌でお寺を変える
ということもあります。
その菩提寺の対応は
...

おめでとうございます。
どの漢字もアラはあります。
「幸」なんかもそうです。
→ https://kanjinonaritachi.com/1807.html
私は漢和辞典で字を探して
いろいろ組み合わせを...

あなたの気持ちも分かる気がします。
でも
本人たちが和解した以上
第三者がすべきことは
何もありません。
今回のことを「他山の石」として
あなたは同じ轍を踏まないようにしましょう。

申し訳ありません。
私も織田無道氏に憧れて
お寺に入ったクチです…。
でも聞法していくうちに
そのような欲求も萎んでいきました。
正直そういう生活も羨ましいとは思いません。
ただ
一部の金満寺院のせ...

その想いを絶対忘れない。
典型的な自業自得です。
その辛さは
身から出た錆。
その辛さをもう味わいたくないなら
どうすれば良いか分かっているはず。
次はバレないだろうという
甘い考えも捨てて。

資格を習得してから考えても遅くない。
独立して失敗した時のことを
心配しておられるのですね?
今はまだ公務員を辞めていないのですね?
夫の応援をしたいなら
あなたが今すべきことはいくらでもあります。
それを粛々とこなし...

お参りしやすい場に安置してください。
決まりの話をすれば
どの宗派でも仏さまを置くのが決まりです。
大きな箱を購入する必要はありません。
御本尊と燭台と花瓶と香炉を
揃えてくだされば充分です。

出来ることは、していきましょう。
尽くさないと叶わない望みがあり
尽くしても叶わない望みもあります。
医療が発達し
そのおかげで生まれる子どもも増えました。
でも医療を尽くしても妊娠しないこともあります。
やは...

私の場合
会社の営業職が嫌になり30歳で脱サラし
今のお寺に入り53歳になります。
45歳で住職になりましたが
お給料は会社員時代を超えることはありません。
今後も超えないでしょう。
でも私...

もう連絡は取れないんですよね?
でしたら
もう諦めるしかないですね。
仲直りしたくても
その方法が無いのなら
仕方がありません。
割り切りましょう。

あなたの優先順位は?
おそらく
教員採用試験の勉強と
卒論の構成を考えることが
最優先事項でしょう。
でも
塾の3年生のサポートを
今投げる訳にもいかないですね。
私だったら
あと2ヶ月は塾に...

どこがダメだったのか、自分で分かっているのですね?
でしたら
次はそこに気をつけて
面接に挑みましょうよ。
面接に落ちた時のことだけでなく
面接に受かった時のことも思い出して
イメージトレーニングもしましょうよ。

独身が楽なら独身でいい。
結婚したいと思う人がいないのだから
そのまま一人で楽に生きましょうよ。
もし一緒に過ごしたいと思える人と出逢えたら
その時に結婚を考えればいいだけです。

宗派によって解釈が異なるので、ぜひ菩提寺のご住職にお尋ねを。
ちなみに
浄土真宗であれば
亡くなって即往生されますと説きます。
お参りされる方々の都合で
法事の日取りは前倒しになったりしますが
ご家族だけで正式な日に再度お勤めすることもあります。

素直なお気持ちを吐露くださいましたね。
あなたのお気持ちは
充分理解できます。
全然おかしくありません。
当然の反応だと思います。
ただ彼氏には
何のやましい気持ちも無いのも分かります。
彼氏は自分の辛い気持ちを
あ...