はじめまして。 彼との音信不通が続いており、どういう意図があるのか分からず、戸惑う日々を送っているので相談させていただきたいです。 今年彼は24歳で、私は28歳です。 今はお互い実家暮らしです。 彼は、派遣会社に正社員で勤めています。 私は、事情があって2年前から精神疾患(鬱病)になり、パートで働いてます。 彼とはマッチングアプリで去年の10月頃に知り合い、今年の2月に付き合いました。 彼とは付き合う前から毎日連絡をし、毎週日曜日には出かけたり、彼氏の家に泊まったり、彼と過ごす時間が多かったです。 4月ごろに彼から「転職したいとは思っている」と悩んでいることを聞かされていました。 「6月末で契約が切れる予定が7月末まで延期になりそう〜」と伝えられていましたが、急遽7月に入ってから「転職することになった」「派遣会社の人たちと話す機会が急に来て辞めることを伝えた」と伝えられました。 私も「そっか、頑張ろう」とは話をしていたのですが、私が精神的に不安定で彼に「私のこと好きなの?」と初めて聞いてしまったことがあります。 彼は「今は不安なことが多くて自分でも色々と分からない」と言われてしまい、少しギクシャクしました。 ですが、1週間後に話し合いの場を設けてくれて「自分のことで精一杯で不安だらけだけど一緒にいるよ」と言ってくれました。 最後に会ったのは7月末です。 デートをしている最中に私が体調を崩し、その次の週もコロナで8月中旬まで体調を崩していました。 その後、彼もコロナになり、徐々に連絡が少なくなっていきました。 遊びや電話を誘っても「ごめん、しんどい」と断られ続け、9月上旬には音信不通になりました。 最初は未読もつかず、週1回だけ連絡しましたが未読無視のまま。 9月中旬に連絡することをやめると、9月下旬あたりに既読がついていました。 10月頭にも「久しぶり、私はバタバタしてて目の前のことに頑張って生きてるよ。また落ち着いたときに顔見せてほしいな。お互い頑張ろうね」と1通のLINEを送りましたが、何日か後に既読になったのみ。 彼とはインスタも繋がっていますが、ブロックもされていません。 返事が来ないのは精神面に余裕がないからでしょうか? それとも私のことが嫌になって、自然消滅になってしまったのでしょうか? よろしくお願いいたします。
先日好きな人のSNS投稿で、プロポーズが成功したことを知りました。 私自身自分が想いを告げても叶わなくそのような関係にはいたらなかったのですが、貴重な趣味仲間として縁を切らないでいました。 他の仲間はその投稿に対し、おめでとうという言葉を即座に送っていました。 自分自身、SNS疲れともあり数日投稿しておらず今回の件はたまたま知った感じです。 おめでとうという文字を綴り送信しようとも指先が震え送れなかったので今でもそのままです。 近い内にその相手と会える機会があります。(他の仲間も交えている) お店を予約する形なので日付が近づくとキャンセル料が発生するため、行かないにしても相手にその期限までに連絡をしないといけません。 素直におめでとうと書けなかった自分、相手や趣味仲間と会える機会もなかなかないので集まりには行きたいが、色々と整理できない自分がいます。 どういう選択を取ればいいのかわからなくなってしまいました。
好きな人に依存してしまいます。 付き合ってはいませんが、よくデートをする関係です。 好きな人と会っている日以外は仕事もしてないので暇で、近所に楽しいところは何もありません。友達も好きな友達はいません。 会っている時も、愛されてないと感じ、自分ばかり愛していると感じます。 恋煩いになり、外出もできなくなってしまったりしています。(近所がつまらないからというのもありますが) 家族も遠出にそんなに付き合ってくれるわけじゃないですし。 この辛さはどうしたら改善されるでしょうか? 会うのも月1、2にしたいのに毎週会いたくなって約束をしてしまいます。 どうしたらいいでしょうか?
見ていただきありがとうございます。 私は中学生の時、支援学級にいました。 支援学級とは見えない障害を抱える人たちが通う学級のことです。 そんな私にも好きな人がいました。 その人は私と普通に接してくれ、誕生日にはプレゼントをくれるような優しい人でした。 ですが、私はその人を避けていました。 なぜかというと私と関わるとその人がクラスから孤立してしまうのではないかという、恐れからでした。 その後、中学校を卒業し、今は一般の高校に通っています。 ですが、最近あの人のことを思い出してしまいます。 酷いことをしてしまったなと自責の念にかられ、泣いてしまうこともあります。 自分でもおこがましいなと思います。 どうか、こんな身の程知らずを叱って下さい。 少し長くなってしまい失礼しました。
以前、彼がいるが彼には家族がいて、嫁と仕事の都合で別居しており、子供も住んでいて、あまり会えず大事にされてなく感じつらいと相談させていただきました。 大事にされていないと感じ、自暴自棄になり男友達と2人で飲みに行ってしまいました。 その後、すぐ彼と話をして自分の思っていることを全て伝え、彼も私を大事にしてくれるようになりました。 ですが、どうやらわたしが男友達と飲みに行ったのを彼に見られてしまっていたようで、内緒で飲みに行ったのが信じられないからと今日別れを告げられました。 大前提として、不倫ですが彼に信じられないから別れようと言われ、つらいです。 やっぱり彼がよくて、彼と別れるのがつらいです。 もうしないから、信じてほしいと伝えましたが、少し考えさせてほしいとのことでした。 彼に信じてもらうようになるためにはどうしたらいいのでしょうか? 長く話をしましたが、なかなか気持ちが変わってくれることはなさそうでした。 もうしないから信じてほしいと何度も伝えました。 つらすぎてどうしたらいいかわかりません。 自分勝手な相談ですいません。 誰にも話せないので投稿させていただきました。
知り合って1年弱、お付き合いして1年経つ彼氏がいます。 1時間ちょっとの距離で月に1回から2回会っています。 知り合う前から精神疾患(鬱)を患っており、それを知ったうえでお付き合いをしています。 付き合う前にも1度辛い時が来たようで「そっとしておいて欲しい」と言われた事がありました。私からは連絡しないでおこと思っていたら、2日後くらいにはLINEしたいと来て普通に連絡取るようになりました。 でもその様な事が3度程あり、今4度目が来ました。 体調的にも精神的にも辛い様な事を言われて、でも次の日は普通に電話もくれたしLINEもしてました。 なので大丈夫なのかな?と思いましたが。 今度会う予定の日もどうなるか分からないと言われました。 「今月は止めて、来月会えたら」と返信しましたが来月も分からないと言われて 今月は前日に教えてとは言ってあるので「わかった、待ってるね」と返信して(昨日) そこから今日はLINEしてません。夜もLINE来なかったら私からもしないつもりです。 彼氏からの連絡を待つつもりでいますが、黙って待つだけで良いのでしょうか? 相手が話してきたら聞いてあげれば良い的な事はよく見るのですが、それで良いのでしょうか? 彼氏には会えてないお子さんがいます。友達に会って来ると言っていたので、友達から子供の事とか聞いて来たのだと思います。その辺りから少し精神的に崩してしまったようで 会う予定の前日子供の誕生日と言われ「それ関係ある?」と言ってしまったことは私自身気にしてます。 でも会って少しでも気晴らしになればと思っていただけて 会えないのは仕方ないと思ってます。 ただ今の私はどうしてあげたら良いのか悩んでいます。
好きな人は気分屋でモラハラをしてくる人です。 そんな人を好きでいるのが辛いので友達に戻りたいです。 どうやったら好きな気持ちを忘れる事ができますか?
今、就活中の大学四年生です。 地元に戻るか大学で一人暮らしをしているところに残るかで迷っています。 地元では第一志望の教員採用試験に合格しており、こちらでの内定はまだありません。 でもこっちに残りたい理由は、付き合っていない人に沼ってしまって、すごく好きだからです。お互いに彼氏彼女はおらず、付き合ってくれない理由は、私が子供っぽいからと。 じゃあ大人っぽくなれるように頑張ろうと2年間一緒にいながら頑張ってきましたが、なかなか難しいです。 もし私が地元に戻ったら彼が1人になってしまうので、ちょっと元々鬱っぽいところがあるから彼1人で大丈夫なのか、とか はたまた別の女の人と付き合われるのも嫌だなとか、なにより今までみたいに一緒にいられなくなるのが本当に辛いと考えてます。 あと数日で、地元で内定をもらったところに、承諾書を出さなければ行けません。 こちらで就職するにしても承諾書出した後なので、第一志望を蹴ってまでするの?そこも落ちたらどうするの?こちらでの講師は、地元の本採用を蹴ってまでするの?と思ってしまいます。 こんなになるならはやくこっちで教採としっかり両立しながら就活すればよかったのにと言われて何も言えず、その通り過ぎて自分が嫌になってます。 教採に逃げてたのかもとさえ思うようになってしまいました。確かに就活を始めたのは教採が落ち着いた九月で、それまで私もこちらに残る気はあまりなかったのが原因かもしれません。 それでも、もっとしっかり将来のことを考えていればと後悔がとまりません。 これは私が悪いのでしょうか。 私がもっとちゃんとしていれば幸せになれたことでしょうか。 彼は私のバイト先の社員さんで、2人はお似合いだと言われてきました。何となくこれからも支え合って生きていきたいと思っていましたが、告白しても付き合ってもらえず、しかし一緒にはいてくれます。 こっちに残っても関係切るかもよ?と言われても、それが、私が地元に帰る後押しをしてるようにしか聞こえず、元々そういう本音を言わないところがある人なので、本心かどうかもわからなくて。 頭の中がぐちゃぐちゃで、何を大事にしたらいいかわからなくなっています。 どうしたら自分の気持ちを整理して良い方向に進んでいけるでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。
付き合って半年の遠距離恋愛中の年下の彼氏がいます。年上の私のワガママに付き合ってくれるとても優しい彼氏で、私には本当にもったいないくらいのいい彼氏です。 遠距離なので毎日電話してくれるのですが、ある日、もし彼氏が男友達と遊んでるとき男友達の方が女の子呼んできて遊ぼうとなったらどうする?という話になりました。(もし、というifの話をするのが好きでよくしてしまいます。) 彼氏は「そういう状況になってしまったらちゃんと私に断りをいれるし、私がダメというなら帰る、ていうか男友達はそんなことするやつではないと思う」と回答をもらったのですが、私はその回答がなんだか気に食わず(え、そんなの逆の立場だったら即効断るし帰るでしょ)とイラついてしまい、その話がきっかけで男はどういう状況でも浮気するのだ!女があなたのことが好きです!と迫られたら男は絶対断れないものなのだ!というような私の決めつけ話を彼氏にず~っと愚痴ってしまい、しまいに彼氏には「俺のこと信用していないんだね」と言われてしまいました。 前もこのような話で何度か同じこと(俺のこと信用していないんだね)を言われています。彼氏は、このような話をする=俺のことを信用していないという感覚らしく、私はそれがよく分からないのです。 「こういう浮気が~とかの話はもうしないとおもっていた(彼氏の中では半年という月で、安定した関係だからお互い心配していないということ)」とも言われました。 また、よく私は「私のこと好き?」と聞くのですが、彼氏はそのことも確認作業に思えてそんなことも聞かなきゃわからないのか=信用されていないと感じるそうで・・・。 信用していないから聞いているわけじゃない。と伝えてもあまり納得はしてもらえませんでした。私も変に「いや彼氏の信用度は高いよ!」と言ったら「高い、って何?信用してる、じゃないんだね」と言われてしまい、傷つけてしまいました。 私は彼氏のことを信用している・・・つもりではありましたが、あまりにも俺を信用していないと連呼されると(私がそういう話をしてしまうのが悪いのですが)分からなくなってしまいました。彼氏が確認、と言われるようなことを聞くことはそんなに悪なのでしょうか? あまりに彼氏の気持ちがまっすぐ?すぎてどうすればこのよくわからない猜疑心から解放されるのか助言をいただければ幸いです。
付き合って4ヶ月ほどの彼女がいます。 彼女は境界性パーソナリティ障害という病気を持っており、気分の起伏が激しい症状を持っています。 彼女の意見が通らないと感情が昂ったり、喧嘩をした時には死ぬからいいよね、と言われてしまい、常に「死ぬんじゃないか」「相手に合わせないと…」といった気持ちが離れません。 ここまで酷くなる前に、婚約や結婚の話もしていますが、正直今の状態では婚約や結婚を考えることが出来ません。 それを伝えてしまうと、「いいよ、死ぬから」と必ず返ってくるので、相手にとって悪い話を伝えることが出来ない状況です。 その状況で、自分にすごくストレスがかかってしまい、心療内科を受診してお話を聞いてもらいました。 その際に相手の親を巻き込んで話をする方法を提案していただき、それに向けて友達経由で連絡をとっている最中です。 ただ、彼女には死んでほしくないと強く願っていて、それも伝えていますが、どうしてもこの方法が正しいのだろうか、他にもっとやり方があるのではないかといった感情に押しつぶされそうになります。 ご意見いただけると幸いです。
同じ職場で他部署の4歳上の男性に片思いを1年以上しており、今年の2月に好きでしたとだけ伝えました。彼には遠距離の彼女がいたようで、諦めるつもりで告白しました。彼からは「ありがとう」とだけ言われて、それ以上は何もなかったです。私も彼に執着したくなく、忘れようとしました。仕事で必要な事以外は話さないようにしました。しかし、最近彼から話しかけてくる事が多く困惑してます。 彼は最近結婚したのではないかと疑っています。昼飯に手作り弁当を持参するようになったり、長期で休み(恐らく新婚旅行)を取っているので結婚したのかなと思いました。 私は今後彼とどのように接したら良いでしょうか?彼と距離を置こうとすればするほど話しかけられ、動揺してしまいます。
2年ほど前に振られた元彼に執着してしまっています。 彼とは1年少し付き合いました。 趣味や好み、見た目などすべてが理想のようで大好きだったです。 でも、お互いのちょうどいい心の距離感(彼は何でも話すのは苦手、たまに会うので良い)が合わず私が重くなって振られました。 付き合って半年すぎてからは、不安で泣いてることが多かったです。 思えば、そこが合わなかった=理想ではないと思いますが。 ここ2年、忘れようと思って、習い事を始めたり、転職したり、新しい出会いの場にいったりしました。 でもいまも、いい人は見つからず1人です。 そんな日々で、元彼の女友達のSNSを毎日のように見てしまって、たぶんその女友達と付き合い、いつも楽しそうな投稿を載せています。 女友達とは一緒にいて楽しいんだろうな、私はやっぱり欠陥があるのかなという気持ちになってしまいます。 SNSをみては落ち込み、もう見るのやめようと思っては繰り返してしまいます。 時間薬とは効きますが、2年経っても変わらず、わたしはこのまま孤独に生きるのかなと絶望感でいっぱいになります。 婚期は逃した年齢ですが、結婚はしたいです。でもちゃんと好きになれる人としたい、いろいろ考えてしまい婚活も後ろ向きになってます。 婚活がうまくいかないと、元彼との楽しかったことを考えてしまい、SNSをみて落ち込みます。 前を向かなくてはいけないことは分かっててもできない、きっと甘えだとも思います。 こんなわたしにアドバイスをいただければ幸いです。
私には約1年半付き合って、今年の2月に別れた元彼がいます。 2月に、私がしんどくなって別れを切り出しましたが、その翌日に「もっと努力するから、次の記念日(6月)にやり直して欲しい」と申し出があった後、記念日直前で、私の事を異性として見れない、と復縁することはありませんでした。 しかしそれでモチベーションが下がった私がバイトをやめようかな、と零したところ、「学費はどうするの?親には頼れないでしょ?ならうちに来なよ」と同棲の誘いを受け、今まで彼に養ってもらっている形で暮らしています。 さて本題なのですが、やはり元恋人と暮らし、しかも養ってもらっている訳で、常々「このままで良いのだろうか」という悩みがあります。 彼は私のしたいようにすればいい、と言いますが、彼がどうしたいのか聞いてもはぐらかされます。 また、先日は「このままいくと、(私)と結婚しなきゃいけないと思ってる」と伝えられました。 流石に義務感を感じて結婚はしてもらいたくないですし、正直彼と暮らしていて、ずっと一緒には居られないかな、と思うようになりました。 私は彼と暮らしていて良いのでしょうか。 そして本当に結婚する事になったら上手くいくのでしょうか...。 ちなみに親に学費を頼れない理由は、志望校に合格した際、親から「そこの学費は高くて払えないから辞退してくれないか」と言われたことがきっかけです。 今は別の大学で、彼と暮らすまで学費は自分で払っていました。 また、アルバイトは、少しでも早く卒業するために学業に専念したく、就活も入ってくるので難しいです...。 長文で申し訳ありません。 是非ご回答いただけると幸いです。
20代学生です。付き合って1年ほどの彼氏がいます。 先日、私は彼氏に黙って、彼氏と私の共通の知り合いである先輩と2人でご飯に行ってしまいました。 なぜ彼氏に黙っていたかというと、私と彼氏はサークルで知り合い、その先輩もサークルの人であるため、知り合いなら大丈夫であろうという慢心でした。行く前に先輩とご飯に行くよ〜とは伝えていましたが、詳しい日時などや報告はしていません。 私は先輩とのご飯で泥酔してしまい、介抱してもらいました。そこで私の酔っ払うと人にベタベタする癖が出てしまい、気づいたら1回キスしてしまいました。その後は何もなく、終電で帰宅しました。 酔いが覚めた後、彼氏への罪悪感で押しつぶされそうになっています。共通の知り合いに一線を越えかけるような行為をしてしまったことをひどく後悔しています。 先輩に対する好意は無く、彼氏を大切にしたいと言う気持ちが強いため、今回の行動をとても反省しています。 また、彼氏に黙っていること、先輩とのLINEの履歴を消してしまっていることで、自分の行いにやましさを感じ、自分勝手ですがとても辛いです。 彼氏に正直に言うべきか悩んでいます。私は正直に話して、その後を彼氏に判断してもらいたいと考えています。 しかし、正直に話したことで私の罪悪感は晴れても、彼氏を傷つけてしまいます。彼氏を傷つけないように、このことを黙って、彼氏に行動で示していく方が良いのか迷っています。 彼氏のことは、情けないですが今回のことをきっかけに、きちんと大好きであることを認識できました。 そのため正直に言わないと、彼氏と誠実に向き合えないのではないかと考えています。 ご意見お聞かせ願いたいです。
好きになった人が実は彼氏持ちで、仲良くなって身体の関係も持ってしまい、ダメ元で告白したのですが、「あなたの事は好きだけど彼氏がいるから、…先に出会ってれば良かったのに…ごめんなさい。」などと言われて、諦めたのに諦めきれない自分もいて…辛いです。 完全に諦めたわけじゃないですけども、今は仲が良い友人という感じで電話とかLINEとかしています。 …でもやっぱり彼氏と一緒にいるその子の事を見るのがつらくって。割り切っているつもりなんですけれどもモヤモヤします。 毎週彼氏とデートに行ってエッチしているのも知っているだけに…俺もその子としたくてたまらなくなってしまいます… 煩悩まみれで嫌になっちゃいます。
もうすぐ40歳になります。 最近、将来が不安でたまりません。 彼氏はいますが、彼氏は結婚する気がなさそうです。 でも、彼氏のことが好きでたまらなくて、別れることを考えるだけで涙が出てきます。 どうしたらいいかわかりません。 しかも40歳で非正規の事務しか経験したことがなく(亡き母の介護を長年していたため、残業がない派遣や契約社員の仕事をしていました。)、正社員を探したいのですが、40歳で正社員になるのは難しいしどうしたらよいかわかりません。40歳正社員で仕事があるのは、介護職や看護助手だけだとネットに書いてあり、持病がある私には働くことが難しそうです。 今同居している父が亡くなると経済的に行き詰りそうです。 また、先程同じく40代の親戚がもうすぐ結婚すると聞き、とても寂しい気持ちと取り残された気持ちになりました。死んでしまいたいです。
こんばんは。今私には大事な彼氏がいます。付き合って日はまだ浅いですが、彼の言動的にも年齢的にも真面目に付き合ってくれていると思っています。 彼の話を聞く限り、彼は普通の幸せな家庭で育っていると思います。 私の家族は、父親は優しく賢い人ですが、母は人格障害の疑いありです。母は年々程度が酷くなっており、今は暴言のみ(死ねに近いような言葉)で済んでいますが、この先10,20年経ったらどうなるか分からず私はとても怖いです。父親と母親が離婚すれば縁をきっぱり切るつもりでいますが、離婚もスムーズには行かなさそうですし、こちらは縁を切ったつもりでも、相手は人格障害の疑いがあるし自分自身をコントロール出来ないし、連絡先や住所を変えても執念深く追い回されるのではないか、最悪殺されるんじゃないかとまで思っています。 母のことはお医者さんには相談していますが、今のところ暴言のみなので警察や行政に行っても、、、といったところです。暴力などがあれば動いてくれるそうですが。 そんな親の話を彼に出来ずとても不安です。しなきゃいけないのは分かっているけど、それを知ったら別れられんじゃないか。彼は理解してくれたとしても彼の親御さんは反対するんじゃないか。 大事な人だから話さないといけないけど、失いたくない気持ちがあって中々切り出せません。この話をして別れることになったらそれまでの人だった、ってことは頭では分かっているけど気持ちが追いつきません。背中を押してもらえると助かります。よろしくお願いします。
『ん?いきなり何言ってんの?てかこの前伝えたこと全然分かってないじゃん。1人っ子のお嬢さんだからそうなのかもしれないけど△△(私の名前)あまりに自己中すぎるよ。人の気持ちに立たずに自分の考えか欲のままに行動してることに気づいた方がいい(HSPで自分のことしか余裕なのいかもしれないけど)。世間体や見栄え気をかなり気にするわりに客観視できてない。 第一に最近△△に会うのがストレスになってるって言ってるのにすぐ会おうとするのは俺のこと全く考えてないんだよ。 実際車の中で話す時間はたくさんあったよ。△△が黙ってる時間が多すぎて気付いてないだけ。俺が話すしか無いから一方的に感じてるだけ。それに△△が俺の提案にわかったって言った時点で成立してて、△△が嫌な思いする可能性があるけど理由を聞きたいって自分で言ったから柔らかく伝えただけ。おれは別に△△が俺に対してどう思ってたとか聞きたいなんて一切言ってない。 それに△△を切るなんて全く言ってないやん。友達として再開しようって言ってる時点で関わりを切るなんて全く言ってない。わざわざ別日とってお別れの言葉とかおかしいって笑 卒業式や葬儀じゃあるまいし。 時間ができたら連絡するって話じゃなかったの?まだ会ってから4、5日しか経ってないよ?待てないの? あとそもそもだけどカップルの別れに一方的なんて当たり前だよね?2人ともお互いに不満を抱いたら別れが成立するわけじゃないでしょ。夫婦で子供とかいたら話は別だけど。 △△が俺に対して何言おうとしてるのか知らないけど、俺がストレスに感じてたことを日頃から伝えなかったことを△△に前回謝罪したけどなんか△△もあったりするの? ラインで伝えるよとか宣言しなくていいよ。△△が待ちきれなくて言わないと気が済まないなら何も言わずに送ればいいじゃん。 文面だときつい言葉に見えるかもだけど、この前伝えたことの続きと思って、別に△△のことを傷つけたくて言ってるわけじゃない。△△を傷つけたくなくて柔らかく伝えると全然伝わってない。だから思ってることそのまま伝えてる。長文になって見にくかったらごめんね。』 この言い方だとかえって相手に伝わらないどころか、自分の幼稚さや品の無さが露呈するだけだと思ったのですがどうですか? 「いきなり何言ってんの?」とか「おかしいって笑」とか人を小馬鹿にしていますしこれはモラハラですか?
僕には同じ職場に好きな人がいます。その人の事や過去の事も含めて 悩んでまして、会社のストレスチェックでストレス度が高いと言われました。 なので受診を勧められますが、、先生になんていえばいいか悩んでます。 長文になり申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。 僕の好きな人は他部署の女性で僕より2つ年上です。実家暮らしで休日も 暇な日が多いみたいです。お互いにジャニーズが好きでして職場の休憩所で仲良くなりました。女友達の話が多くて男の話はほぼないです。お互い医療関係者なので 体調の事も話せます。すごい美人ではないですが、一緒にいて楽しいです。 ほぼ相手から話しかけてきてくれますし、僕が休憩時間が遅い時には心配してくれます。 僕が一番悩むときは結婚してない女性と仲良くなった時です。元々 職場からは個人的なやり取りや話は建物外やアフターファイブでしてほしい、 と言われてます。職場内だとトラブルがあった時や女性から相談を受けた時には たとえ昼休みでやり取りしたとしても職場内でのトラブルとして病院側が対応しなければいけないわけです。結果お互いに厳重注意等罰を与えられることもあります。 僕は個人的に話しかけられることは多いですが、彼氏がいる人とかは 彼氏を裏切る事はしたくないので、院内で会った時に話をしたい、仲良くしたいと言われますが、たとえ仕事中であろうとお構いなしって感じで、 職場からは仕事中は×と言われても、彼氏がいる人からすれば〇 になるわけです。そういう思わせぶりな事をする人は他部署でもいるらしくて トラブルは多いみたいです。つまり会社側が厳しくいったとしても そういう方がいる限りはトラブルはあるわけなんですが、会社側は 見て見ぬふりって感じです。 会社側から言われている事と現状や気になる人がどういう目的や気持ちがあって 僕に絡んでくるのか?等考えるとストレス状態です。 以上がストレスの内容ですが、先生に言っていいのか不安です。
フられて失恋してからすぐに、とても合う好きな人を新しく見つけました。 彼は優しいし、趣味も合うし、とにかく大好きで愛しています。 欠点すら愛しいです。 でも、今まで上手くいかない恋愛ばかりしてきたので、彼を失うのが怖いです。 というかまだ付き合ってないんですよね…。 でもすごく仲良くていい感じだと思うんです。 いつか嫌いになったり別れたりふられたりするのが怖いです。(告白はしませんが) これからもうまくやっていけるでしょうか?