相談失礼いたします。 マッチングアプリでお話していた方に、相手ができ、フラれてつらいです。 最初はあまり期待しないで、何人かの方と何通かやりとりしていたのですが、その方とマッチングして話が弾んでからは、その方だけに絞っていました。 LINEを交換して、1回目のデートに行き、お互い楽しめて、その後も話をしていました。わたしは前向きに付き合えたらいいなと思って、(先月、高認の資格を取ったので)来年から専門学校に通って、働けるようにしたり、今月からは自動車免許を取るために教習所に行く予定でした。 (その方は学歴も高く、大人だったので、見合うようになりたいなと考えていました) 自分で勝手に妄想を膨らませて、一途になって、相手もきっと一途で、ほかにやり取りしている人はいないって、思い込んでいました。 彼からは、気遣いのできる女性で惹かれていたと、言ってもらえました。嬉しいとともに、相手に合わせて、尽くしすぎで、二番目の女っぽい性格だから、報われないのかな、と思います。付き合って!とグイグイアプローチできず、変に引いてしまったからかな、とも。 連絡が遅くなっていることにも気づいていましたが、「きっと慣れたからペースを落としているのかな、自分もペースを合わせて、できるだけ明るい文章を心がけよう」としていました。 仕事が忙しい人に送る「あげまんLINE」とかネットで見ていて、そんな自分がきもちわるいと思います。 なんか結局、やはりペースが落ちた段階でもう察した方がいいし、わたしは執着しすぎだと思いました。 そして男性は、好きな人にはちゃんとLINEして、忙しいからLINEが遅れるとか、そんなことはないのかなって、思いました。 後ろでどんなこと話してたのかな、とか考えると、羨ましくなります。 最初はのめり込みすぎないように気をつけていたのに、いつからか心を入れていました。 その方は、わたしの学歴や病気などを知った上で話してくれていたので、何がいけなかったんだろうなと、考えてしまいます。 彼に見合う、素敵な女性に出会ったから、わたしはフラれているんだと思いますし、幸せを祈っていると、お伝えしました。 自分も幸せになりたいです。 今はショックで少し放心していますが、お坊さんからなにかアドバイスをいただけたら嬉しいです。 お読みいただきありがとうございました。
私には本命の大好きな彼(まだ付き合ってないけど両思い)がいながらももう1人の男性からの好意を断りきれず思わせぶりな態度を取ってしまいました。相手が好きと言えば好きと言ったし会いたいといえば会いたいと言ってしまいました。 それを続けていたらある日もう1人の男性のお友達に嵌められ二股をしている事がバレ暴言を吐かれました。 暴言を吐かれるような行為をした事は認めますが、暴言はきつかったです。 これは日頃の行いの罰が当たったのでしょうか。
最近好きな人が結婚しました。 彼は結構前から私のことを好きでいてくれて、次第に私も惹かれていきました。 しかし彼は政略結婚したと言われています。 自分は彼が一番大変な時などに仕事をとってしまい、彼に寄り添うこともできませんでした。 条件のいい人に行くのは彼の立場上、当然だということも理解しています。 でも仕事の立場上、思いを言えなかったことをこれほど後悔したことはありませんでした。 この思いを伝えても良いものなのでしょうか? ※決して不倫したいとかではございません。 ただ彼にあの時寄り添えなくてごめんということと、感謝の気持ちを伝えたいのです。 納得はしているものの、何も言えなかった自分を苦いてしまいます…。 よろしくお願いしますm(_ _)m
ブッダは、欲望を捨てれば苦しみは消えると仰ったと理解しています。 私は4年間婚活をし、1年前に婚活をやめました。二人で会った人で数えるなら61人中61人に振られてきました。私に結婚が難しいことは理解しています。 ブッダの教えに従うならば、結婚したいという欲望を捨てれば私は苦しみから解放されるということになります。 ただ、本当にそれでよいのか考えています。 諦めることで将来後悔するのではないか、向いていないことから逃げるのが良い生き方なのか、とも考えるのです。 このような話をすると、「いつかいい人に出会えるよ」「結婚するかしないかは今決めずに、できたらするくらいがいいよ」などと言われます。 61人中61人に振られた人を好きになる人がいるのでしょうか、婚活しても結婚できなかった人が「できたらする」程度で結婚できるのでしょうか。 そもそも、なぜ結婚したいのかも、実は分からないのです。ないものねだりをしているのではないかとも思うのです。61人に振られたと申しましたが、そのうち40人くらいは私も振った人です。選ばれない分際で選んでいるのです。 また、結婚することで何をしたいのかも、分からないのです。私の個人的な悩みを解消するために誰かに結婚してもらっても、その人は不幸でしょう。 子供を欲しいと思いますが、それがなぜなのかも分からないのです。本能だからでしょうか。 このように考えると結婚という欲望は捨てるべきだという結論になるでしょう。 ただそうすると、世の婚活を否定することにもなるのです。「婚活頑張っています」と言う人に「そんな欲望は捨てろ」とは言えません。 ここに矛盾が発生しました。 そもそも欲望はなくてよいのでしょうか。ブッダへの挑戦状ともとれる発言ですが。 子孫を残したいという煩悩があるから生物は世代を継いでゆくのです。金が欲しいという煩悩があるから資本主義社会が成り立つのです。 私は結婚したいという欲望を捨てるべなのか、 欲望を追い求める人生と諦めた人生、どちらが幸せなのか、 こういうことを考えていること自体が、結婚したいという前提に立っていることの証左であることは自覚しています。 結婚という欲望についてお考えを伺えますと幸いです。
一年お付き合いしている彼氏に、自分がウィッグを着けていることを打ち明けました。 が、打ち明けた今、なぜかとても辛くて彼氏と別れることすら考えてしまいます。 子供の頃に精神的な理由から髪が抜け始め、大人になった今ウィッグを日常的に着けています。 長年の大きなコンプレックスで、今まで親友にも家族にも誰にも話せませんでした(恐らく気付いているとは思いますが…) けれど彼氏には、将来のことも考えたらちゃんと伝えなければと思い、打ち明けました。 彼氏の反応は、とりあえず驚き、それが理由で別れるとかはないけれど、もっと早くに教えてほしかった、と少し怒っているような調子で言っていました。 私に騙すとかそういうつもりはなかっただろうけど、もっと早く言ってくれれば…とも言っていました。 ずっと黙っていて、いきなりそんなことを伝えられて動揺する彼氏の気持ちもわかるので、とても申し訳ない気持ちでした。 それと同時に、なぜかその彼氏の反応にすごく傷付いてしまい、今とても辛いです。 ひとまず別れ話にはならず、私のコンプレックスを受け入れてくれた彼氏には感謝しています。 が、彼氏の反応がずっと深く刺さっていて、何度も思い出しては辛くなってしまい、いっそ別れたいと思ってしまいます。 ここで別れを切り出すのは、自分勝手なことでしょうか?
年代が20代になってますが、 今年30です。 婚活をすることをとめられているというか。結婚相談所に行くことを親に止められています。私は子供が欲しいです。子供がいないので里親制度をみてみても一人ではダメらしく、やはりパートナーが必要です。どうしても子供が欲しいので発展途上国に毎月1000円募金していたところ、親に確定申告の用紙が発見されダメになりました。 近くの児童養護施設ならそういうのは送ってこないかなと思いましたが、断られてしまいました。35歳くらいから高齢出産になり40代になったら閉経するかもしれないです。自分が産む産まないは別として子供が欲しいです。シングルファーザーの相手を探してもなかなか相手にされないです。マッチングアプリで何人かとあったんですが、 どのかたも一回デートして連絡がつかなくなりました。今、基礎体温を測っています。しかし、自分の排卵日割り出しても相手が居ないのでむなしいだけです。私はバツイチです。 前の相手とは真剣に妊活してもらえる相手じゃないし、そもそも追い出されて、やりたいときだけ呼ばれるという生活は合わないので離婚届けだし、着信拒否にして音信不通にしました。それは良いとして、職場は大学生の男の子が一人あとは既婚者の店長だけです。土日はやすめないので寺社コンもいけないです。わたしはどうやって子供の募金をしたい、子供が欲しい、婚活がしたいという思いをどうしたら親にわかってもらえますか。 親は介護が必要なので別居は無理です.
好きな人と付き合いたいです。 でもまだ、少ししか話ししたことがなくて、何でも話しやすい関係ではありません。 この前、メールを送って挨拶からはじめて仲良くなろうと思ったのですが、届かなかったようです。 その日は無視されたと思い絶望してしまいました。 あとからきっと届かなかったのだと思い、また会おうと思いましたが…。 付き合うには、きっとものすごく時間がかかると思います。でも、今仲のいい男友達と付き合いたいとは思いません。好きな人とがいいです。 どうしても焦ってしまいます。付き合えなくても、楽しんだほうがいいですか?
以前もこちらに質問させていただきました。その節はありがとうございました。 現在20代半ば、大学生からお付き合いしている彼が3年間の修行を終えて出てきました。 彼はお寺の生まれであり、お父様の下で働かれるための資格を得るために3年間の修行をしておりました。 ところがこの先のライフプランを全く考えておらず、不安を感じております。 どうか、アドバイスをいただけないでしょうか。 私は結婚を前提に3年間という時を耐えました。結婚の具体的な時期を聞くと、初めは修行が終わってから数ヶ月後の正式任命式の後という回答、 その後「任命式の後、仕事に慣れた数年後に入籍」と回答が変わりました。 こちらとしては口約束の結婚を信じ、契約の取り決めもなく3年間待ち続けてきました。彼がそんな人間だとは思いませんが、約束を反故にされる可能性もあると思っております。 また同年代カップルの話を聞くと、どのカップルも将来的なライフプランをお考えており、全く考えていない素ぶりの彼を見ると悲しくなり、変わる回答にも疑心暗鬼を抱いております。 彼によると、初めは自分の想像だけで時期を言ってしまったが、ご両親と相談の結果、任命から数年後でないと入籍は難しい、仕事も自立できていないのに現実的ではない、との回答に至ったとのことでした。 私の気持ちとしては、結婚という約束を信じて時を過ごしてきたので、その約束を現実にさせたい、反故になるかもしれないという不安を払拭したい、との思いが大きく、早く入籍だけでもと思っております。 お互い一緒の地で働くのも、結婚式も、お互いのタイミングが合った時でいいと思っているのです。 入籍ならば大きなお金は動きませんし、修行から出たばかりの彼でも可能だと思っています。 そのため、ご両親の「現実的ではない」という言葉が、何に対して発せられているのかもわかりません。 私は彼のことが大好きです。離れている3年間はほぼ毎日、眠る前に泣いていました。 そんな私が結婚という約束に拘るのは幼稚なことなのでしょうか? 彼ご一家の言い分もわかりますが、私、私実家の考えとしては、約束を保護にされるという可能性がある以上、相手方の対応に疑問を持ってしまいます。 このことで精神的に不安定になってしまい、彼に攻撃的な言葉を吐いてしまい、自分を見つめ直すきっかけが必要と思い相談させていただきました。
以前から、相談している男友達の、事です。ギャンブル依存性で、資金が、足りなくなると、いついつには、入金が、あるから、一万貸してほしいと、言われて、そういう事が、何度もありました。 なるべく、こういう事は、極力やめてほしいと、言っても、返してもないのに、また無心してきます。 結局、他の女性と、再会して、私とは、一切連絡を、取らなくなりました。簡単に言うと、私から乗り換えたみたいなかんじです。 私も、一時期は、つらかったけど、今では、縁が切れて良かった! たまに、一緒に過ごした日々を、思い出したりして、もう、私ではないんだな。と、思ったら、寂しい気持ちは、あります。 手紙を、出して返してほしいと、伝えたほうが、いいでしょうか 一度は、貸したお金は返ってこないと、あきらめていましたが、私にとっては、5万円でも、大切な金額にあたります。 ただ、まだ、付き合っている頃、 約束の期日がきた時に、催促すると、貧乏人扱いされました。 そのくらい困らないんじゃないかと、人の気持ちがわからない人でした。そんなお金に、けじめがない男が、40代の女性と、付き合っても、また、同じように繰り返すのでは、ないかと思いました。これは、余計な御世話かも、知れませんが‥ 私の代わりに、付き合ってくれて、本当にありがとうと、感謝ですょ! もう、私の事など、少しも思い出したり、しないんでしょうね。 早く、なんとも思わない日がくると、思って、1日1日過ごしています。彼の気持ちは、戻らないし、私もまた、頼ってきてもらっても困りますが、すべて、ほたって、関わらないほうが、いいでしょうか? よろしくお願いいたします。
久しぶりに大好きな人ができました。 本当に幸せだったのですがささいなことから不安になりすれ違うことが多くなりました。自分の気持ちを伝えちゃんと向き合いたかったのですが中々会うことができずLINEのやりとりばかりで話がかみ合わずもぅいいかなと言われ終わりを迎えてしまいました。 縁がなかったんだと思うのですが自分から好きになった人で中々忘れることができません。ケンカ別れみたいになってしまったのであの時こうゆえば…など後悔が押し寄せてきます。 ただもぅ次に出会いを求めるのもお友達に会って話を聞いてもらうこともしんどくて 人と接することが怖いです。 こんな自分がどんどん嫌になります。 前を向きたいです。
私と彼女は付き合って間も無く2年になります。私と彼女の所までは350km離れており、月一で会っていました。 私は就職しており、彼女は大学生です。 歳は8つ離れています。 今から4ヶ月くらい前からずっとギクシャクしています。 まず、彼女は私にもっと嫉妬して欲しいと以前は言ってました。 ただ、嫉妬はお互い嫌な思いするからしないと自分にも言い聞かせる様に言いました ですが、春頃からの彼女の話を聞くと友達とクラブに行ったり、複数人で飲みに行ったりと遊んでいます。 前に男の子と一緒には嫌だけど、連絡してくれたらと話してたのですが、それもなく知るのはそのずっとあとになります。 そして、今年の4月くらいからいきなり連絡頻度が落ちました。 それまでは、今何してるとか仕事の合間に返してたのですが、それも無くなり。 夜は必ず電話してたのですが、無くなりました。 電話したいといったのですが、ほぼ毎日誰かと飲みに行く様になり、私の事は適当にあしらわれてる気がします。 きちんと、今から飲みに行くよの連絡、今から帰るよの連絡が欲しいと言っても、何のなんの反応も無い状態です。 男遊びをしてるとは思いたく無いですが、まだ若く楽しい時期なので、どうしてもその事が頭をよぎります。 8月は会う機会が無く、9月も会う話はさらっとしてたのですが、日にちも場所も決めてなく、9/8なのですが何も決めてないので会わないと思います。 7月の末に会った時は、私が仕事で心が疲弊してるのもあり、ヒステリックを起こしてしまいました。 怒ったり、泣いたりと自分でもよくわからず、ただちゃんと伝えました。 私が、寂しく思っている事、呑みにいき過ぎだってこと、電話は毎日じゃ無くてもしたいこと、呑みに行っても帰る時の連絡くらい入れられること、など。。 私は考えすぎなのでしょうか。 2年前から毎日してた通話が今年の4月から急に無くなり、会う約束もギリギリまで決まらず、連絡も中々取れない状態です。 彼女に飽きられてしまったのでしょうか。 仕事の事もあり、うつ状態になってしまうと思い、先週退職してきました。 ただ、この心配事もありまだ、彼女には報告していません。 長くなり申し訳ありません。
私は、男の方が恐くて、お話しすることも近づく事も出来なく、マッチングアプリを利用しましてみたりしてますが、返信がないと途轍もなく不安になり、強い言葉で返信されると恐くなり、上手くいきません。 眼の病気の事を話せば、からかわれて終わります。 意思表示を知らない私は、幸せになれないですね。 幸せになりたいと前を向いても虐待された過去からは、逃げれません。 楽になるには、幸せになるにはあの時小学生だった私が飛び降りようとした時、飛び降りてしまえば良かったです。 今度こそ終わりにします
5年前に出会いを求めて街コンに参加しました。そこで知り合った人と好きなゲームの話で盛り上がり、3回目のデートで自分から告白して付き合うことになりました。女性とずっと無縁だった自分に生まれて初めて彼女ができた瞬間だったので、今もよく覚えています。 しかし、付き合って3週間で(2回目のデートの時)相手の嫌な所をいくつか見て生理的に無理と思うくらいに気持ちが冷めてしまいました。付き合って1ヶ月ぐらいのタイミングで手を繋ぎたいと考えていたのですが、その前に一瞬でも触れたくないし触れられたくもない。顔も見たくないと思うくらいにまで気持ちが冷めてしまいました。 しかし、自分から別れを切り出すこともできず、完全に冷めた事を態度で示していたら相手も察したのか付き合って1ヶ月半のタイミングで振られました。振られた時は「よし作成成功だ。しめしめ。」と心の中で思っていました。当時は「冷めたのだから仕方がない」と思っていましたが、今考えると自分から告白しておいて最低すぎます。また、2回目のデートの時に相手の嫌な所をいくつか見たとはいっても今考えれば生理的に無理になるくらい冷めるような事ではなかったような気がして自分の器の小ささにも気付きました。 友達に相談したら「そんな昔の事はもう忘れなよ」、「次は相手がどんな人なのかをよく見極めた上で告白すればいいよ」と言ってくれました。しかし、今も何度も思い出しては自己嫌悪に陥り、平日は仕事に集中できず、休日は趣味も楽しめません。私はどうすればよいでしょうか。
不倫してます。 わたしは離婚歴あり、独身。彼は結婚してますが、嫁とは別々に暮らしてます。子供もいます。 最近、大事にされてないと感じます。 以前までは、愛されていると感じてました。 わたしもちゃんとした相手を見つけようと思いますが彼に振られるのが嫌で見つける行動を取れません。 自分勝手なのもわかってますし、彼に内緒で別の人を見つけようと思い、内緒で会ったりもしてました。 その罪悪感にも耐えられません。 正直、仕事してますが正社員ではないので将来自立して生きていけるかも不安です。 もう生きてるのがつらいです。 消えたいです。 言いたい事が言えない自分にも嫌気がさしてます。
久しぶりにお世話になります。 こちらでアドバイスいただいたことをキッカケに29歳から最後の望みをかけてやりたかった仕事に挑戦し、なんとか希望の職業に就くことができました。 その際は大変お世話になり有難うございました。 今回はお付き合いしている彼のことについてです。 やりたかった仕事を退職したタイミングでそろそろ結婚をと考えて婚活をし、この年齢(33歳)でやっと初めての彼ができ、暫くはとても幸せだったのですが、最近すれ違いが多く、付き合って半年を過ぎた頃に喧嘩が増えて来ました。 彼は結婚願望があり、付き合い当初はよく結婚してからの話をしてくれていました。一緒に住みたいとも頻繁に話してくれていました。(私が結婚相談所に通っていたことも知っています) しかし、私からの意思表示が足りなかったことが彼に頼りっぱなしの印象を与えてしまったのか、徐々に同棲の話はフェードアウト。酔っ払って彼に迷惑をかけてしまったことがとどめとなり、すっかり冷めた態度を取られるようになりました。 (具体的には、連絡頻度が半分くらいになった 会う時間を作ることを嫌がられる等) 結婚できるか不安で、彼に執着してしまいました。 私が悪かったことも理解しているので、しっかり自立して行けるよう、今まで言い訳し取り組まなかった車の運転や仕事に一生懸命取組むなど、最近はいろいろ奔走しています。 彼は私が大切な人を亡くし辛かった時に側に居てくれた人で、大切にしていきたい思いもあります。付き合う前に、一緒に過ごす穏やかな時間が好きだったので、この人と結婚したいと考えていました。 しかし、私は自分の子供が欲しく、結婚を焦る気持ちも強いです。 別れるべきなのだろうと頭で理解していても、心の踏ん切りがつきません。 私の好きな食べ物を買っておいてくれたり、喧嘩した時に向こうから謝ってくれたり、一緒にいる時間が楽しいとお互い感じていたり、少し愛情を感じてしまう部分があることも理由です。 彼にはもっと自立してほしい、甘えるのは良くないと指摘をされています。 結婚はこの人だと確信出来た人でないとしないと言われていますが、私に出来るはずがない…と自信がありません。 まとまりがなく申し訳ありませんが、今後どうしていくか覚悟を決め、腹を括って頑張りたいです。 ぜひ一喝いただければ幸いです。 何卒よろしくお願いします。
こんにちは!いつもありがとうございます。自分は元々障害とか病気とか持っているので、良いところ悪いところを含めてOKしていただける女性と仲良くなりたいです。 今現在気になっている女性は以前から話をしたことがある=仲良くしている女性でして、会うたびに話しかけてくれます。勿論仕事とは関係無い話しです。話せないときは遠くから会釈とか、、、 その人は自分より歳下の二十代前半です。うちの職員ではなくて、 委託している会社の職員です。 共通の趣味とか無いんですが、楽しく話せてます。。まずは友達として仲良くなりたいんですが、、実際のところ、その女性が興味や仲良くなりたいなど好意をもっているかどうかってどう言う所で決まるのか?知りたいです。 宜しくお願いします。
私には、今お付き合いしている恋人がいます。 私と恋人に、共通の男友達がいるのですが、最近恋人に、私の悪口を聞かされていたことを教えられました。どうして伝えてくれたの? と聞くと、影で悪口を言っている人だから、これからはその男友達と距離を置いて欲しいからと伝えられました。 悪口の内容をいくつか聞いたのですが、男友達が嘘をついたのではないかと思いました。内容は、私が悪事を働き周囲からの信用を失っている、他の人に浮気をしかけているなどです。でも、そのようなことをした覚えは一切ありません。 恋人は、私のことを信じると言ってくれたのですが、自分の愛している相手に嫌われてしまうのではないかと不安になり、立ち直れないままでいます。 ・男友達はどうしてこんなに酷いことをしたのでしょうか。 ・私はこれからどう行動するべきでしょうか。 その2つを、お教えいただけないでしょうか。
現在お付き合いしている女性がいますが、お付き合いを続けるべきか悩んでいます。 彼女は看護師をしていて、転職したばかりなこともあり忙しくしていて中々会えません。 会えたとしても月1回程度です。 連絡も以前は毎日していましたが最近はより忙しく、週2、3回やりとりする程度です。 仕事終わりにほんの少しの時間でも会う時間を作ることや電話で話すことはできないか提案したことはありましたが、仕事後は休みたいと言ったり、彼女が実家住みなこともあり電話もできないとのことで実現しません。 こちらから好きだと言えば好き、と返してくれるような愛情表現はありますが彼女の方から能動的に愛情表現することはないです。 男性経験は少ないと言っていたので慣れていないのか、自分にあまり興味がないのかは分かりませんが物足りなくは感じます。 付き合っているものの、まだまだお互いを知っていく段階という感じなので会うことも連絡をとることも少なく、仲を深めるタイミングもないように感じてしまいます。 正直ずっとこのままなら付き合っている意味なんてないように感じています。 それでも好きな気持ちや、もっと仲良くなりたい気持ちは持っています。 これからどうなるのか、もやもやして過ごすのが辛いです。 そのためお付き合いを続けるべきか、悩んでいます。 今の私の状況に対してどう行動するべきか、どんな心構えでいることが大切か、客観的なご意見を頂きたいです。 お読みいただきありがとうございます。 よろしくお願いいたします。
初めて相談させて頂きます。 2ヶ月前に半年付き合っていた彼氏とお別れをしました。彼から「恋愛感情が無くなった。友達に戻りたい」と言われて振られてしまいました。彼の恋愛感情が無くなったのなら仕方がないと言ってお別れをしました。 元々私も彼への気持ちがだんだんと離れていましたが、いざ別れるとなると傷ついて深く心に残ってしまい、今でも彼を忘れられません。私は別れると友達に戻れないと思っているタイプなので、学校で時々顔を合わせ ても気まずくなっています。 執着のような気持ちになってしまい、彼への気持ちがどうしても消えず、私の事を純粋に好きだと言ってくれている方がいるのに引きずってしまい、前に進めません。自分でも元彼と復縁したいのかしたくないのか分からないです。 前と同じ結果になってしまうような気もするし、でも戻れたらどうなるのかな、大切にできるかなと矛盾の考えをしています。 この気持ちにどうしたら整理がつきますでしょうか? 宜しくお願い致します。
相談させてください。 私は今、職場の年下の男の子と仲良くさせてもらっています。 相手の気持ちはわかりませんが、私はもっと仲良くなりたいです。いずれ恋愛関係の仲になりたいです。 相手と関わる中で、私に〇〇してくれて、〇〇のような展開になったらいいな〜とか、期待してしまいます。 ひどいときは私の予定を会話の中で伝えているのに(病院の日とか)どうだった?とか心配で連絡くれないのかな、気にしてくれないってことは、好きじゃないのかな、私だけが恋愛として関係をみているのかな?と感じ不安になってしまいます。 好きだったら連絡くれるよね? 好きだったら気にかけるよね? 好きだったら話しかけてくれるよね? まだ仲良くなって日が浅いけど、好きだったら誘ってくれるよね? 二人で食事に行って、前はすぐありがとうの連絡くれたのに、今回はくれなかった、、私何かしたかな?嫌いになっちゃったかな? あの時、私が〇〇といったから、嫌な女に思われたかな、、、などと考えてしまいます。 このように、好きなら〇〇してくれるよね?とか、相手の言動一つが気になって、本来の関係を楽しむことができず、嫌われたらどうしようと不安になってしまいます。 相手への勝手な疑いも出てきそうです。 怖くてたまりません。 アドバイスもらえると嬉しいです。お願いします。