私はダブル不倫の上に主人にバレて離婚しました。 彼の方の奥さんは不倫は知らず単純に離婚の話をしたら奥さんが自殺未遂をしました。 それから2ヶ月程が経ち、進まない離婚に彼が別居の話をし、奥さんも承諾をしたので彼が家を出たら奥さんが自殺しました。 彼は今自責の念に駆られていると思います。 連絡は落ち着いたらすると言われたので私からは一切していません。 今後どうするべきなのでしょうか。
同じ職場の15歳年上の先輩との約3年間の不倫が1週間前突然終わりました。私が4年前、入社をして同じ場所になったのがきっかけでした。お互い子供が同世代だったこともあり、話も合い、性格も同じような感じでとても気が合いました。私はそれ以上の関係は全く考えてなく、(歳の離れたおじさんとしか見てなく)それに加えて鈍感な性格のためかなりアタックされて気付きました。最初はダメだと思っていたのですが、だんだん気が緩んで体の関係にもなっていました。普通に話してるだけで楽しかったのにだんだん欲が出てきて最終的には相手の奥様への嫉妬心が強くなり精神的に辛くなりました。そんな矢先彼から好きな気持ちが減ってしまったからもう会えないと言われました。 実は私が彼と付き合って1年くらいの時に1度他の人と関係を3ヶ月ほど待ってしまったことがありその時彼を冷たくあしらい会社でもいっさい話さず捨てました。その時彼は心療内科に通うほど病んでしまいました。そしてずっと待ってるからまた戻ってきてほしいとずっと言われてました。都合がいい女かもしれませんが結局また彼に戻った過去があります。 彼がこの関係を終わりにしたいと思った理由がまた捨てられるんじゃないかとあの時辛かったことを思い出してしまうと。私は今はすごく好きだったので急すぎて辛くてこれでよかったんだという気持ちとまた戻りたいという気持ちでぐちゃぐちゃです。 不倫関係は終わったけど、これからも仲良くしてほしいと言われています。もっと時間が経ってお互いのモヤモヤがなくなった時たまにはまたご飯も行きたいと言われています。しかも、同じ会社で同じ部署なので毎日顔を合わせるので完全に切ることはできません。仕事もやりがいを持ってやってるので辞める気はありません。 好きな気持ちが減ったと言っていたのに仲良くしたいとか言う彼はすごくわがままだと私は思います。でも私もその言葉にゆらいでしまいます。 不倫関係から仲の良い同僚に戻れるのでしょうか?
会社の上司(Aさん)と不倫関係が2年続いています。私は初恋で、キスもそれ以上も初めてはAさんです。 最近手を繋いでいるところを課長(女性)に見られたか見られていないか微妙なタイミングがありました。 バレたかとても不安だったのですがその後3日間は何も無く、バレたとしても周りに言わないのではないかなと思っていました。 というのも、課長とAさんは10年以上前からそういう噂があり、部長から指摘もあったと聞いていたからです。 社内に限らずその噂は有名らしく、お2人とも優秀な方なのでみんな黙認しています。 この事を知っていたので、バレたとしても課長が誰かにこの事を言わないのではと思っていました。 しかし、一昨日部長と課長の会話の中で「肉体関係はあるのか」とか、「問題ばかり起こしてるけど、本人は知らずにいい気なもんだ」「裏表あるやつは嫌われる」みたいな会話が聞こえてきてどうしたらいいか分からなくなりました。私の後ろの席で言っていたので聞かせたかったのかもしれません。 昨日はいつ部長に呼び出されるのかと思っていましたが、呼び出されることも無く、ますます分かりません。 仕事を辞めた方がいいのか、それともここで辞めたら認めているようになってしまい、Aさんに迷惑がかかるのか…。 辞めても続けてもどちらも苦しいです。 ここまで文章を書き込んで改めて情けなく思います。こんな事になっても好きですし、私が何番目でも話しかけてもらえるだけで幸せだと思ってしまいます。 もともとAさんから「結婚は出来ないよ」と言われ、「離婚するなんて言ったら怒る」と返答しているのでAさんにも課長にも何も言える立場にありません。 Aさんのご家族にも本当に申し訳なくて。 なんかもう会社辞めるとかじゃなく死んでしまいたいです。 誰にも相談出来ず、吐き出し口にしてしまってごめんなさい。気持ちも不安定で内容が分かりづらくなってしまいました。長文失礼しました。
私には不倫関係を持って一年半以上の男性がいます。 彼は違う会社の人ではありますが、よく一緒に仕事をする関係で、出会って3ヶ月ほどで不倫関係になりました。 最初は既婚者とは知らずに好きになってしまいアプローチをした結果、既婚者と発覚。距離を置こうと思いましたが向こうから告白をされてしまい、心弱い私は承諾してしまい今の関係になりました。 最初は好きだから楽しかったし、周りが見えてなく会えたら嬉しかったですし、もっと好きになりました。 ですが、段々と罪悪感も出始めてきて恐怖感も出てきました。 職場内でも噂になってきて、直接「不倫してるの?」と言われたり、裏でこそこそ出回ったり、私の友達にも私が不倫してるのかと探る人も出てきたりもしてとても怖くなりました。 そういったストレスや罪悪感が募り、彼に噂が出回ってストレスだと言うことや罪悪感が凄くとてもしんどいから距離を取りたいと言っても 「僕たちが認めなきゃ真実ではない」 「子供の恋愛をしてるわけじゃないから堂々としてればいい」 「ビビってるからダメなんだよ」 と言われ、心の弱い私は言い返せずにいました。 八方美人の私は周りの評価や噂に敏感で、みんなが私に何を思ってるのかが怖く、 一番悪くない彼の奥様や子供に嫉妬して、「私がもっと早く彼と出会ってれば」「私も彼の子供が欲しいのに産めないのが辛い」と思い始め、悲劇のヒロインぶるようになり、他人の子供を見たり、妊娠してる方を見たり、家族の食器を見ると涙が出てきたり悲しい気持ちにもなり始めました。 彼は離婚する気はないようでずっと一緒にいて欲しいなどと言ってきます。 自分がこんな汚い感情を持つ人間だとは思わず彼から離れようと、他の人とデートをしたり、会ったりなどしましたが彼が好きでやはり失敗してしまいます。 不倫という世間では許されないことをしてることから親にも申し訳なくなり真っ当に生きて幸せになりたいと思うのですが、中々前に進めずにいてもうこんな自分が嫌になります。 答えはもう出てるのになかなか前に進めない私になにか一言をお願いできますでしょうか。私は汚い人間ですが更生し、これからを頑張りたいです。
母が不倫をしてから母の存在や行動等何もかもに嫌悪してしまい苦しいです。私の実父はDVで幼い頃両親が離婚しました。当時自分が思い切り殴られたりしても耐える姿や父の暴力から私を身を呈して守ろうとしてくれた母の記憶などがあります。幼い頃の私は母のことが嫌いなわけではなくむしろ好きで大切でした。母は悪くないと幼心に母が可哀相でたまらなかったです。私が小学校高学年頃から母が職場の男性を家に連れ込み半同棲のような生活が増えていきました。父のDVが恐らくトラウマで男性というものが信用できず私にとってはじめその人は怖い不安な存在でしたが暴力を振るうわけではなく、私も幼く深く考えられずそんな曖昧な生活が続きました。そんな中私自身中学1年の冬に大病をし、数ヶ月入院生活を送っていました。すると大体時を同じくして母が妊娠していることがわかりました。子ども心にいつかそんな日が来てしまうのではと病気にかかる以前から不安に思い、母に恐る恐る聞いてみたことがありましたが、はぐらかされた記憶があります。こんな母の態度はショックで今改めて思えば裏切られたような疎外感を感じ母への信頼を少しずつなくしていったように思います。また今となってはいつその事実を私が知り気付いたか細かい経緯は思い出せなくなってしまいましたが、母の相手の男性は実は妻子持ちで要するに不倫だと気づきました。正直娘が病気と真剣に向き合っている時に、なんて酷いけがらわしい親だと落胆しました。一方その相手男性は私達を金銭的に援助してくれていたことがあり、私の医療費や母との生活など母子家庭にも関わらず金銭的には大きな苦労がなかったのはその人のおかげもありました。このことについて多少言い合ったこともあり母が感謝はないのかと私に問いましたが、私から言わせれば病気になったことはまた別の話でそういうあなたは奔放すぎるしなんのつもりだと責め立てたくなります。またその男性は当時から家庭を捨て母と一緒になるつもりの会話があったようですが、途中で病気になり一生関わる事はなくなりました。金銭的な援助もなくなり、その人との間に2人も子どもを作った母はバカにしか見えません。現在母と同居していますが母といることで父違いの妹もおり母と2人でなければ家計を支えられない現状です。私は何の為に生きてるんだろうと思ってしまいます。どう折り合いをつけて生きていけば良いでしょうか。
私は旦那と子供3人の5人家族です。 去年の冬から17個離れた既婚者男性と関係を持ちしました。 相手の方からはとても愛されていたと思います。私はそこにどんどん沼ってしまいました。 ですが先日旦那にバレ、旦那が相手を訴えるということで弁護士とのやりとりをしています。 その件で、旦那の家族、友達からは叱られ軽蔑されました。 それをきっかけに完全に相手の方とは連絡も会うことも出来ていません。 旦那と相手の方が一度電話で話した際に、お相手の方が私と「結婚をしたいと思っていた。」と伝えたそうです。その心境って本物だったのでしょうか? 私的には少しだけ嬉しかった気持ちはありました。でも、私がこんな目にあって相手の方はのうのうと仕事してご飯食べて寝てるんだなと考えるとすごく腹がたちます。でも、最後に一度だけ会って話したい気持ちがすごくあります。 ダメだとわかっているけど、どうやったら会えるのか手段を考えてしまう自分がいます。 ちなみに、旦那は私と離婚するつもりは一切ありません。ですが、私は過去にモラハラを受けていてそこから愛情というものは湧きません。 今後、私は償っていくべきだとは思うのですが 自分の気持ちを押し殺してまでこの人と一緒にいた方がいいのでしょうか。
こんにちは。 私は夫と娘が1人いる主婦です。 今、元々友人であった独身男性と不倫関係になってしまっています。 私は元々、倫理に反する事は絶対にしたくない、という性格でした。 しかし、夫からのモラハラに耐えきれずうつ病になってしまい うつ病である事も否定され、参ってしまっていました。 そんな時に元友人であった男性が 良い病院を紹介してくれたり、症状が酷い時に傾聴してくれたり、気持ちを汲み取ってくれていました。 私は彼の優しさに甘えてしまいました。 彼は、ひどい家庭環境から離れて 自分と結婚して欲しい。 娘も含めて家族になってほしい。 と言ってくれています。 しかし私は、経済的な面もありますが、娘の父親である夫と中々離れる決心も出来ません。 でも、彼と生きたらきっと、幸せになれるんだろうなという気持ちもあります。 私は夫の事も、娘の事も裏切り 彼の事も宙ぶらりんにして傷つけているのだと毎日自責の念に駆られています。 早く関係を切らなければ、と分かりながらも甘えてしまっている自分もとても嫌です。 自分を大切にする方法を考えるなら、選択肢も出ているのに決断できない自分も嫌です。 どう生きればいいか、誰にも相談できず苦しいです。 少しでもお言葉を頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。
彼とは同じ会社の上司で交際して2年半です 歳は私の2つ上になります 恥ずかしながら付き合い始めた時は、彼に妻子があり不倫関係でした 昨年離婚してますが、彼が今年の4月に転勤になり週に1回程度逢う状態です 元々彼の夫婦関係はよくなかったと彼や彼の周りからも聞いてますが、離婚の原因は私です このような形になってしまった事は本当に申し訳なく、悪いことだと感じています 彼も子供のことを凄く心配していますし、罪悪感があります ただ、それでもお互い一緒になりたくて再婚にむけ動いていますが、 悪いことをしてきたせいか籍を入れようとすると何かしらトラブルがあり延期になることを繰り返しています 彼の親族が危篤状態になったり お金や会社の問題が出てきたり 内容は様々ですが、どれも彼側の問題ですぐに解決ができないことが多く、3回は延期になっています 一緒になれる期待をしては延期になることをぐるぐる繰り返していて、私も彼につらく当たってしまいます 彼を焦らせるだけだとわかっていても、悲しみや不安をぶつけてしまいます それ以上に彼の前の奥様とお子さんから彼をとってしまい悲しませた私は幸せになれないとゆうことでしょうか できるならば、私の子供が来年小学校にあがるので今年中に再婚したいと思っています (子供は再婚に賛成してくれています) 自分の感情の押さえかた 今後どう行動していけばいいのか教えて頂けたらと思います よろしくお願いします
初めて相談させていただきます。 不倫相手を好きになってしまいました。 以下、長文ですが何卒宜しくお願いします。 私は大学4年の女子です。 今夏、理想的な11歳年上の男性に出会いました。出会ってから2ヶ月間、彼は忙しい中合間を縫って会ってくれ、またとても尽くしてくれた為に好きになってしまいました。しかしお付き合いはしていなかったので、そろそろ関係性をはっきりさせようと思った矢先、彼が既婚者子持ちということを風の噂で耳にしました。また同時期に彼から「(この関係を)終わりにしよう」と言われてしまいました。 仕方がないとは思いつつも、彼のことを思い出しては泣く日々を過ごしていました。しかしこのままではダメだと自身を奮い立たせ、やるべきことに集中し、目標を全部達成してきました。 そんな中、最近彼から2ヶ月ぶりに連絡がきました。とても嬉しかったにも関わらず、強がった返信をしてしまいました。その結果既読無視をされどうやらブロックされてしまったようです。 この2ヶ月間ずっと彼を忘れられなかった為、最後に思いを伝えられたらと思っています。また、成長した自分を見てもらいたいとも思ってます。 私はどうすればいいのでしょうか。 (あくまで既婚者子持ちは噂なので、望みは薄いですが可能性に賭けたいとも思ってます。)
既婚者職場の先輩と関係を持ち3年近くになります。 私が裏切った事で、関係はギクシャクせています。信用できないと言われます。 今までは、定期的に会っては居ました。 今も会いますが、相手の都合です。 会いたいのなら、職場の最寄りにいないと怒られます。自宅に帰っていたら、無視もされます。 最近では、殴るなどたまにしてきます。 気分が良ければ優しいのですが、次の日には、お前わかってのかと言われています。 答えないからと言われ、私なりに答えてはいるんですが、言い訳なんて聞きたくないと。 以前は、なんでも素直に言えたり嬉しいこともありました。 ただ、依存をしているだけなのか。 いけないとわかっていても、執着をしていて気持ちにも余裕がないような気がして。周りにも優しくなれていない気がします。 この関係は、やめるべきと思いつつこのままでいていけないと思うんです。 どうしたら、今のこの環境から抜け出す事ができるんですか。
こんにちは。 主人のニューハーフとの不倫について何度も相談させて頂きありがとうございます。 ニューハーフの事を考えても時間の無駄。忘れなきゃと思いながらも、(ニューハーフは身体は男性のままでも見た目は髪を伸ばしメイクをしているので)若い髪の長い女性を見ると胸がギューっと苦しくなって涙が出てきます。 ニューハーフを恨む気持ちが大きすぎて毎日動悸がしてしんどく体重も6kgも減ってしまいました。 ニューハーフに出会うまでの主人は見た目に拘らず出かける時もさっと服を着替えてすぐに出発できたのに今はニューハーフに影響されてしまってヘアバンドをつけ念入りに洗顔し化粧水、乳液をつけ美白クリームを塗りアクセサリーをたくさんつけて香水をつけてすっかり女性のように変わってしまいました。 ニューハーフの事が好きで好きで本当は別れたくなかった。会いたいと言っています。 正直家族が大事で戻ってきたわけではなくニューハーフに新しい彼氏ができてフラれて戻ってきたので今でもニューハーフがつけていた香水をつけて未練タラタラです。 ニューハーフと付き合うまでは家族を大事にして愛してくれていたのに完全に気持ちがニューハーフに向いてしまっています。 それがとても辛く悲しいです。 あんなに毎日楽しく過ごしていたのにその頃の主人とはもう別人です。 今までこんなにも人を憎んだ事がないのでニューハーフを恨む気持ちからの抜け出し方がわかりません。悔しい。憎い。 毎日苦しくてもう楽になりたいです。
はじめまして、34歳のワーキングマザーです。 今誰にも話せない悩みがあり、駄文投稿させていただきます。 振り返ること10年以上前、 自分は音楽がとても好きで内向的な子供時代を送り、初めてきちんと人と付き合ったのは大学1年生のとき。(手前味噌ですが、それなりに見た目でモテてはいたのですが気を許せる人がおらず)同じ大学で同い年、性格もゆったりと平和主義、趣味が同じの彼と6年良いお付き合いしていたのですが 社会人になってから、私は東京、彼は別の場所で遠距離に。 初めての社会人生活で相手を思いやる時もお金もないまま、少しずつ心の距離もあいてしまい、 お互いを思いやり、応援する意味で泣きながら別れを告げました。 そののち仕事と趣味の音楽に没頭すること7年。 途中で気の合う人と付き合うことはあっても (すべて同い年、趣味の合う優しい人) 大学時代の彼以上の人はおらず。 そんな中突然これまでと全く違う 10歳年上、遊びなれている、経済力があり積極的な今の夫に出会い、告白されました。 今まで出会ったことのない、生命力のある人気者タイプで、趣味は全くあいませんでしたが、 結婚はこういう人がいいのかもと付き合い始め、一年もしないうちにデキ婚… 以来ずっと仕事と子育てに追われながら 結婚生活を6年続け、子供二人にも恵まれ 自分がそれまで没頭していた音楽もなにもかも封印。激務で家に中々帰らず子育てにも非協力的な夫の好きな髪型、服装をし嫌われぬよう努めてきました。 そんな中、昨年のくれ 地方で出会った(未婚、同い年)のお坊さんが 大学時代の彼を上回るまさに運命のような方で 初対面でお互いのことが気になり始め、 趣味も性格も似ていることもあり6年ぶりに自分が好きだったこと(音楽を聴くこと、いつか音楽雑誌編集者になることが夢だったこと)をまさしく走馬灯のように思い出し、その夢に向けて再始動した今毎日が楽しいのです。 相手は私に子供のいることを知っており、職業柄最初は身を引こうとしていましたが、私がそれを受け入れられず、何度か逢瀬を重ねています。 しかし相手は僧侶… これからどうしていけば良いか本当に悩んでいます。 幸いキャリアはあるので子供を引き取り、離婚してその人と一緒になることも考えておりますが… 何が正しいのか分からず…どうかこれから先の生きるヒントをいただけますと幸いです…
#不倫・既婚者と恋愛 2年間におよぶ不倫関係を清算しました。 今でも愛しているけれど、未来のない関係がとても辛く、自分の将来のためにも別れる決意をしました。誰よりも愛した人で、この人と歩めるなら、すべてを捨てる覚悟でした。でも、選ばれませんでした。 年齢的にも、将来を見据えたお付き合いがしたく、積極的に婚活中です。 そして現在、そこで出会った男性に好意を持たれています。もちろん独身です。 学歴や収入も申し分なく、優しくて笑顔が素敵な方です。 ただ、心の底から彼を信じることができません。言葉や行動、全てが嘘だと感じてしまいます。もう失敗はしたくないという恐怖と、愛人という立場に慣れてしまったことで、正常な判断ができなくなってしまいました。 不倫する前の私なら、ときめいていたであろう事も、今ではときめきません。当たり前の幸せを忘れてしまいました。不倫の時にあんなに願っていた休日デートや街中を堂々と歩くことさえも喜びを感じません。普通の恋愛がしたかったはずなのに、心から楽しめず、苦しいです。 また、何をするにも不倫相手が浮かび、比べてしまいます。不倫相手と行きたかったな、とか。不倫相手ならどんな反応をしたかな、とか。会いたくてたまらなくなります。 デート後は不倫相手への思いと、不倫していた過去を隠して相手を騙しているという罪悪感から、精神が崩れてしまうばかりです。 私に婚活はまだ早かったのでしょうか。 もう一生、普通の恋をしたり、結婚をすることは叶わないのでしょうか。 早く前へ進みたいのに、気持ちが追いつかず、日々苦戦しています。こんな気持ちでデートを重ねるくらいなら、相手のためにもお断りするべきでしょうか。
先日夫から『気になる人ができたから離婚したい』と言われました。その時はあまりに突然のことで『離婚はしない。大事にもしたくないから戻ってきてほしい』と答えました。 それからは週末に帰宅しないようになり、毎週一緒に出掛けていたのに別行動になり、会話もなくなりました。 しばらくして夫のパソコンスペースから、避妊具やラブホテルのレシートを見つけてしまい涙が止まらない状態で、出勤できず、食事もできず、眠れず…な日々を過ごしています。 夫のスマホを盗み見た時に、相手の名前や勤務先を知ったのですが問い詰めることもできずにいます。 夫への愛情なのか、執着なのかも分からないです。 義理の両親は近くに住んでいるので薄々は気づいているようです。私も軽く話をしたことがあるので。自分の家族には話せていません。 二人で話し合うことが一番大切なのに、夫と向き合うことが怖くて避けてしまいます。 冷静に夫と向き合える日は訪れるのでしょうか?
サイトで知り合ってお付き合いをしています。 既婚者同士で話も合う内庭男女の関係になってしまいましたが…いけないことだとわかり別れ話もしたのですが…相手は別れたくないと言われてしまってどうしていいのかいんです。
5年以上好きな人がいて困っています 同じ職場の5歳年下の独身男性です 私には家族があるので決して気持ちは伝えません 早く結婚してくれたら良いのにと思います 5年前の飲み会の時に隣に座り、背中をくっ付けたまま過ごしたのがお互いにわかっていながら離れずにいてしまいました ショートメールでのやり取りは600件を超え、色のあるような内容は一切ありませんが先日LINEでのやり取りに変わりました 会社でその人のLINEアドレスを知っている人はおらず私だけのようです 私の息子が具合を悪くしたときに国立病院に連絡を取ってくれ先生にまで電話で話しておいてくれました あちらがわたしのことをどう思っているかはわかりません、が私は思いを抑えるのに必死です 思いを伝えたりしたら地獄が待っていることもわかります このまま毎日相手のことを思う日々を絶ちきるのはどうしたら良いでしょう 思いを伝えられない分、長く尾が引いているのだと思います
初めて相談させていただきます。よろしくお願い致します。 二年程前から既婚者の男性に憧れを抱いてしまったのですが、それ以上にどうしたいという気持ちも無く、たまに一言二言交わすだけで満足、という感覚でした。 ところが三ヶ月程前に急接近する機会があり、それでもわたしは前と同じ感覚でいれる自信がありましたので前に進んでしまいました。 結果、とても気持ちが入ってしまい、もう中高生の時の様に会いたくて仕方ない…という感じになってしまいました。 しかし相手は既婚者。 片思いの時期に(奥様との距離感はそんなに近くない、同居人のよう。)だと話していましたが真に受けているわけではありませんし、離婚を考える事もないと思います。 相手の仕事柄、会えるのは一月に一度か二度。 別れた方がいいのはわかっております。 都合のいい女にされているのも、不誠実な男性なのも、もし万が一、私の元に来たとしても同じ事を繰り返す可能性が大きい男性なのもわかっております。 それなのにどうしても好きでどうしようもありません。 別れるつらさより、好きに連絡取れない、連絡来ない、会えない、ワガママを言えない…我慢したりするつらさを今は選んでしまっています。 不倫は麻薬ともいいますし、彼の言動に一喜一憂したり、もしかしたら執着になっているのかも、と思ったりします。さみしいだけなのかとも…。未婚男性からのお誘いもあるのですが、どうしても彼がよくて…。 けれど、いつかは終わりにしなければいけないのもわかっています。 私は、この気持ちをどうしたら良いのでしょうか。 どうすれば終わりに出来るのでしょうか…。
私の父は不倫をしています。 現在母とは離婚調停中です。 父の不倫相手Aについて、彼女の気持ちが知りたいです。 Aの父親はAが思春期のころに不倫をし、Aの家庭は崩壊したそうです。 Aは父親の不倫による家族の崩壊に、酷く傷ついたようでした。 それなのに、Aは、どうして同じように不倫で私の家族の関係を壊すことができたのでしょうか。 なぜ、世の中には、不倫などという、人を傷つけるような行為をするひとが存在しているのでしょうか。Aと父に対する怒りを、私はどのように消化していったら良いのでしょうか。 どうか御回答お願い致します。
共通の趣味の友人(既婚者)とやり取りしている間にお互いの家族の悩みや色々な話をする中で親密になっていきました。 ここ数ヶ月で一気に距離が縮まってしまい、恋人関係になって欲しいとの申し出。 私が不妊治療や夫との関係(夫から愛情を感じなかったり、治療に積極性を感じない事等がありました)で悩んできた時に優しくして貰って好意はあったため了承してしまいました。 先日、関係が夫にバレてしまい話し合いの末夫は見捨てるのは簡単だけど私のことを救いたいと再構築を選んでくれました。 また、夫がここまで自分を深く愛してくれていた事に気が付かされました。 元々彼とはお互いの家族を捨ててまで一緒になりたいという希望はなかったですが、(そんなことをしても互いが幸せにならないとも思っていました。)異性として以前に友人としても人として好意的な感情を持っていた為、大切な友人を失った悲しみ、虚無感なのか何をしても手が付かない状況です。 元々私の不妊治療も応援してくれるような間柄で今回それが実った時に、お互いの中で別れの時が近づいていたのは感じていましたが、互いに離れ難いような気持ちで決断できずにいた時の夫への発覚でした。 夫が今までにないくらい悲しみや絶望感を感じながらも、私への愛が再構築を選んでくれたのもしっかりと感じ、私も子のためにも私自身強く変わりたい、夫の気持ちにしっかりと応えたいと今は思っています。 しかし彼を失った虚無感とこれからどう付き合って行くべきか、1人でいる時間の多くはふと彼のことを思い出してしまう瞬間があり、夫への罪悪感と仲が良かった彼を含めた友人グループには戻れない悲しみとどう向き合えば良いのかわからず苦しいです 夫への好意があるのにも関わらず人として彼に惹かれてしまった私への罰として苦しみを抱えるしかないのでしょうか。 夫との再構築に向かいたいと思っているのに、彼に異性としての好意もやはりあったのも事実で、夫の深い愛情があるのにも関わらず彼を忘れられない自分に嫌気がさしてしまいます。 彼を思い出してしまわぬようになにか別の趣味に没頭した方が良いのかどうしたら考えずにいられるのか答えを見つけられずにいます。 どうしたらこの出来事を過去にできるでしょうか。
既婚の30代女性です。 とても優しい主人と、とても優しい娘がいます。同じ30代と娘は4歳です。 私には5歳の頃、母が私を愛しすぎて叱れなかったために、このままでは私をだめにしてしまう、と施設に預けられた経験があります。 そこでの生活は寂しく、不安で孤独で5歳の自分には耐え切れなかったようで思春期の頃から境界性パーソナリティ障害という精神的な症状を発症しました。 常に見捨てられる不安があり、自分も他人も信じることができず、常に愛がほしくて寂しくて、情緒が安定しない そんな症状です。 愛されていても、この人は私を愛していない。いつか見捨てるに決まっていると思ってしまうんです。 自分がそういった症状があることは去年の秋にわかりました。常に不安がり嵐のように変わる私の情緒に自分も、主人も疲れきっていたと思います。 原因がわかり今は落ち着いてきましたが、誰かにそばにいてほしい、寂しくて消えてしまいたい気持ちはなくなりません。 そんな症状のため、精神的な支えを誰かに求めてしまい、不倫していました。相手は未婚の方です。 もう終わりにしなくては…と思い、何度も離れては何度も戻るを繰り返し繰り返し、最近ようやく本当に離れました。 ただ、気持ちの上ではまだ全く忘れられておらず、自分はまた捨てられたんだ…と思ってしまい、なんとか自分は捨てられていない(まだ相手に必要とされている、愛されている)と戻りたい気持ちになってしまいます。 全ては過去のトラウマが、母に突如捨てられたように施設に預けられたことを 何度も同じ状況を作り そうじゃないと自分に言い聞かせようとする気持ちからきていることは、わかっています。 もうやめたいんです。 主人と、娘を大切にしたいんです。 ですが過去の幼い頃の自分が、まだ納得しません。 あの頃埋まらなかった隙間をなんとか埋めようとしてしまいます。 こんな状況から抜けるにはどんな気持ちでいればいいでしょうか。 こんな自分に生きる価値もないと思います。でも娘のためにも、変わらなくてはいけないと思っています。