お久しぶりです。 初めてご相談させていただいた時はもう1年も前にもなります。 以前の話題にあった彼との結婚は、まだです(笑) 今回も、少しお坊さんに聞いていただきたいことがありますのでご相談させてください。 現在、私は転職をして新しい職場で、仕事に励んでいる毎日です。 そんな新しい職場で、とても魅力的な上司の方がいます。彼は結婚をしていて、2歳の娘さんがいます。初めは話しやすい人だなと思っていたのですが、娘さんの写真を見たときに、とっても可愛いハズなのに、可愛くないと思ってしまった自分がいて驚きました。 もともと私と上司の方とは支店が違うのですが、私は各支店を回る役割があり、彼の支店へ行った際に仲良くなりましたが、今は仕事外でも会って話がしたいと思ってしまっています。 ですが私には彼氏がいます。 でも心の中では上司へ想いを寄せているような気がします。 この事は一切、口には出しません。 誰かに言ってしまうとすべて終わりだと思っています。 心の中で他に好きな人がいることは悪いことなのでしょうか。 人は2人の人間を同時に好きになることは出来るのでしょうか。 私が上司を好きなのであれば、この気持ちはどこへやればいいのでしょうか。
こんにちは。 私には好きな人がいます。同性の子です。 ここではMちゃんとさせてください。 私はずっと男性が好きで彼氏もいました。 Mちゃんとは特別仲良くしていたためlikeの意味での好きだと思っていたのですが、2年ほど前に初めて恋愛対象として好きだということに気がつきました。 自分で自分に驚いて、もしかしたら一時的なものかもしれないと思い彼氏を作ってみたのですが、彼氏にもMちゃんより愛されている自信がないと言われてしまい、私自身もSちゃんより好きになることができず別れてしまいました。 Mちゃんとは周りからみても付き合ってるものだと思っていたと言われるほど仲が良かったです。 相手は一度も恋愛をしたことがなく恋愛がなにかわからないというタイプの子です。 好きになる前から何年も毎日12時間以上いっしょに過ごして家にいる間は電話をしてとものすごく依存した生活を送っていました。今思えばお互いに依存していたのだと思います。 ところが4月からお互い新しい生活が始まりとてもすぐ会えるような距離ではないところに住んでいます。 ほとんど毎日電話をしたりラインで話したりしていますが、物理的な距離が遠いこと、心の距離も離れてしまいそうなことが不安で時にはイライラしてしまいます。 Mちゃんはルームシェアをしているのですがそのルームメイトに対して私の方がずっと一緒にいたのにと、とても嫌な気持ちになってしまう自分が情けないです。 どうしてもなにかに依存していないといられないということが何年か生きてきてわかりました。 依存癖を治したいという気持ちとMちゃんと離れたくないという気持ちがぶつかって毎日暗い気持ちです。 恋人として一緒になりたいという気持ちよりは、ずっと仲良くしていられたら振られて離れ離れになるよりも断然マシだと思っているので告白して振られて諦められる気もしません。 同性であるMちゃんを好きになったことによって依存度合いが増してしまいました。 1人の人間として自分のために生きられるような人になりたいと思っていますが沼にハマってしまって解決できません。 良ければお力を貸してください。
私(26歳、女性)にはいま10ヶ月ほど付き合っている彼がいます。 彼のことはとても好きです。 ですが、私の運命の人ではないとどこかで感じています。(私自身、社会人2年目で、まだこれから経験値を増やして成長していきたいので、結婚願望はそれほど強くないのですが、この先を考えると彼は違うのかなと感じます) そのため、彼に期待したりすることはやめることに決め、先を考えるよりいま彼と全力で向き合うことがいまはすべてだと感じています。 ただ、これまで一緒に過ごしてきたという愛着からなかなか解放されません…まだ悪い意味で執着してると思います。 これまで私は彼へというより、恋愛に依存していたと思います。 元々あった私自身の弱さが、コロナの状況下において露呈し、休業が続いた仕事や将来への不安やストレスの矛先が恋愛に向かい、悪い方向へどんどん進んでしまった時期があります。今はだいぶ自分を保てるようになりましたが、まだ私は私のご機嫌取りができず、恋愛依存から完全には脱却できていません。 そのため、この執着心を減らしていきたいなと思っています。彼がいてもいなくても私は私を幸せにしたいと思っています。 いまはただこの決意をしただけで、まだ彼と適度な心の距離を保てていないと思っています。 そのため、私はまず具体的に何をすべきでしょうか。 できれば彼のことを、日常で忘れてしまうくらい自分の人生や生活に没頭したいと考えています。 ご教示どうぞよろしくお願いいたします。
こんばんわ。話が分かりずらいかもしれません。申し訳ありません。 付き合って1年の彼氏に嘘をつき続けられていた事が判明しました。 少し卑猥な話になってしまうのですが申し訳ありません。 最近彼が週に4.5回自慰行為をしていると話してくれました。でも今までは自慰行為をしているのかと聞くと2週間してない。などと答えていました。 自慰行為をしていたこと自体は良いのですが、今まで私にずっと平気な顔で嘘をつき続けていたのかと思うととても悲しいです。 たったそれだけの事なのですが、悲しいし彼のことを信じれなくなってしまいそうで怖いです。 この人は平気な顔で嘘をつくという事が出来てしまうんだ。今までも嘘をつかれていたけど私が気づかなかっただけかもしれない。浮気も平気でするかもしれない。などネガティブな事を考えてしまいます。 私はどうすればいいですか、こんな小さなことで信じれなくなる私が悪いですか? 普段の生活の中では本当にとっても優しい方で、この人と結婚したいなと思う程理想の彼氏です。 やっぱり私が我慢すれば、この自分の気持ちを無視すれば解決ですよね、、 文章がまとまってなくて申し訳ないです。、
私は4年以上恋人がいません 好きな人がいた時はありましたが 恋人にはなれませんでした 単純に恋がしたい気持ちもありますし 長い間恋愛していないと恋愛脳から 離れてしまうとか3年以上恋人が いないと聞くと男性が引いてしまう とか聞いてそろそろ本気でやばい 出会いがないなら自分から行かなくては とイベントや友達に紹介してもらったり して出会いの場を広げていますが 最初から恋愛目的で出会う人だと もしかしたらこの人が自分の彼氏に なるかもしれないんだなと思い どうしても減点法で見てしまいます 友達には出会いは大事だから 仲良くしておけばその友達を紹介 してもらえるかもしれないしとか 言われますが 元々仲が良い男友達も いないので男の人はありかなしか くらいにしか見れません 長い間恋人がいないので妥協が 出来なくなっていて理想が高くなって まっているなと思います 昔付き合っていた人や好きだった人と 比べてしまう事も多々あります こんなことではだめだと頭では 分かっていますがどうしたらいいか 分かりません 長文失礼致しました。
2週間ほど前に彼氏ができました。 わたしのことを好きになってくれて、 彼から告白され、いい人だし付き合う中で好きになれるかなと思い、 お付き合いさせて頂きました。 今までお付き合いした中で、 自分のことを一番大切にしてくれているように思います。 ですが、まだ彼のことを好きになれていない自分がいます。 その理由は他に気になる人がいるからです。 気になる人とは今年の初めに出会い、とても気が合い毎週のように飲みに行っていました。 中には流れで私の家に泊まることもありました。 体の関係は最後まではありませんでしたが、一緒のベッドで寝ていちゃいちゃすることもありました。 気になる人に彼女がいるのを知っていましたが、一緒にいるのが楽しくて、いつのまにか好きになってしまっていました。 もうアラサーなのにこんな関係は良くないと思い、3月末に気になる人にわたしは好きだという話をしました。 すると気になら彼からはそんなつもりじゃなかった、お互い割り切った関係でいけると思っていたと謝られ、しばらく距離をおこうと言われました。 ショックでしたが、自分の中で予想していたとおりな部分もあり、ちゃんと気待ちを伝えてズルズルいなかくて良かった、彼女がいるのに他の女と遊ぶような人とはもし付き合えたとしても絶対に苦労するからこれで良かったんだと気持ちを切り替えたつもりでした。 しかし、先日友達たちと複数人で遊んだ中に気になる彼がおり、久しぶりに会話するとやはり一緒にいて楽しいなという気持ちを思い出してしまいました。 そして今度話の流れで久しぶりに2人で飲みにいくことになりました。 自分の中で彼氏と遊ぶよりも気になる人と遊ぶ方が楽しみな気持ちが自分の中にあることに罪悪感があります。 気になる人と一緒にいるのは楽しいけれど、自分が幸せになるためには今自分を大切に思ってくれてる今の彼氏を好きになった方がいいと頭では思うのですが、なかなかそうなれません。 今までの自分の過去の恋愛でもだめな男を好きになり、辛い思いをしたことがあります。 ダメ男好きな自分を直して、大切に思ってくれる人のことを自分も好きになりたいです。
沢山の時間をかけてやっと一緒になれた方がいます。 今ほぼ半同棲のような形です。 うちの親はだいぶ過干渉な方だと 思います。小さい頃からずっと親が言うことが絶対だったしダメなものは曲げてきたし我慢もしてきた。 でもずっと一緒がいい人と出会えて 生活を共にしたくてお仕事も増やして 毎日私なりに頑張ってます。 何かと否定的な親なので彼氏のことを 伝えることもずっと渋ってました。 かなり怪しまれ渋々全部伝えて 嫌な顔されるのも嫌だったから言えなかったでもじゃあこれからは全て伝えるからってお互い理解できるようにって話し合いが出来ました。 ですが、結局変わらず何かと文句言われて 私の仕事が増えた事も気に食わず 心配してくれるのはありがたいですが もう24にもなるのに恥ずかしいという気持ちといい加減にして欲しいと思います。 もう親の顔色伺ってやりたい事を我慢してきたのを辞めたい。 今までずっと我慢してきて最近は 素直にこうだから、私はこう思っててこれは嫌だからって伝えるようにはしてますが もうこれ以上家族に縛り付けられた 人生を送るのは嫌です。 全て振り切ってでもこの人のそばにいたいって気持ちとその勇気がない気持ちで ぐちゃぐちゃです。 何が正解で何が間違ってるのか 分からなくなってしまいました。
彼と私は、長い時間ずっと一緒に過ごしてきました。彼は私が八つ当たりしても怒らず、私が「別れよう!」と取り乱してしまっても、私のことをなだめ「お前のことが大切や」と言ってくれました。 私は、彼に甘えてばかり。更に「自分は最低な人間だ」と感じると、自分の頭を叩いてしまう癖があり、それを彼はいつも止めてくれます。 彼は「お前のことは、全部分かっとる。ありのままのお前でいい。」と、言ってくれていました。 彼が私を好きでなくなることはない。そう信じていました。 先日、彼の男友達とのLINEを見てしまいました。「最近彼女の子どもっぽい態度が嫌で、○○さんの大人な余裕に惹かれてしまう」とありました。 私は彼とたくさん話し合いました。彼は「お前のことは家族みたいに大切、離れたくない」と言ったり、「○○さんの方が好き」と言ったり、よく分かりません。 そして彼は言いました。「やっぱりお前が必要や。俺がもっとちゃんとして、心の整理がついたら、絶対に迎えに行くけん、待っとってくれ。他の女に心がいくことはない」と。 はじめは安心しましたが次第に不安になり、何度も彼に会ってしまいました。彼は拒まず、「別れた後の方が愛しい」と言いました。 しかし私が耐えられなくなり、また話し合いの場を設けることに。その時に「待っとって」と言った期間もその女性とデートをしていたことが判明しました。悲しくてたまりませんでした。 彼は自信なさげに「待っとってもいい。でも、あの人と付き合うことになったらちゃんと報告するね」と言いました。 彼は優しく、自分の意見を強く私に言えません。でも今度こそ、自分の思っていることを正直に私に伝えてほしいです。そのためには時間が必要だと思い、私は彼と関わることを一切やめました。 「結論が出たら、連絡してほしい。もう一度あなたと向き合えると信じています。」と伝えました。 今は彼を待っている状況です。私はできるだけ前向きに努力していますが、どうしても辛くなってしまいます。 彼への信頼は薄れてしまいました。でも今度こそ、信じて待ちたいです。 しかし彼とやり直せたとして、「また嫌われたらどうしよう」とびくびくしてしまいそうです。 愛していることに疑いはありません。 こんなに大切な人を傷つけてしまう自分が、大嫌いです。 彼を信じるにはどうしたらいいのでしょうか。
以前相談していた2年半付き合った彼氏と、お別れしました。 最近はすれ違いから私が不安定になり、嫌な女でした。今まで一切しなかったのに縛ったりして彼の良い所をダメにしてしまうのが辛く、私から切り出した別れ話でしたが、彼も気づいていました。 最後にお互いの気持ちを伝え合いました。 性格や価値観の合わない部分でお互い将来に不安があったこと、彼なりにもきちんと考えて悩んでいたことを初めて知りました。話し合いの中、やり直して続けられる?と私が聞いた時、お互いの深い部分が違う気がして、別れた方が良いと言われました。 私も彼も泣きましたが、踏ん切りがつかない私を彼が最後は振り切ってくれました。お互いに感謝を伝え円満に終わりました。 今回の別れは2人に必要で、別れ話をしたからこそお互いの気持ちを伝えられたので、後悔していません。でも今回初めて彼の気持ちを知り、素直に自分の気持ちを伝えていなかったこと、自分のことばかりで彼の気持ちに実は目を向けていなかったことに強い後悔があります。 それは彼も同じですが。 今彼を失った喪失感で苦しいです。 好きな気持ちは変わらず、一緒にいたいです。でも今やり直したいと伝えるのは、自分や彼の覚悟を無碍にし、最後の思い出も崩れます。それに今寂しさで戻っても、お互いに変わる意志がなければ性格や価値観の違いは乗り越えられず、お互いをもっと傷つけてしまう気もします。何より彼はもう切り替えて前を向いている気がします。 時間が経てば気持ちは変わるし、今は過去を美化しているのかとも思います。 私も新しい未来を見てみようと、友達の紹介や合コン、趣味等予定を入れ、迷っていた転職も決意しました。1ヶ月か半年、もっと先か、自分なりに考えた結果戻りたいと思えば連絡しようと思います。冷たく拒否されたり新しい彼女がいる可能性もありますが、それもご縁でしょう。 彼に恥じないよう前を向き、彼の望んだ本来の明るい私でいたいです。 全部、頭ではわかっています。 でも今、意地張らず縋りたい気持ちを心の奥で捨てられずにいます。関係が終わっている事実を受け入れられていないのでしょうか。動悸で仕事も手につかず、ご飯もあまり食べられません。恋愛1つで心身共に乱れる自分の弱さが嫌になります。皆が言う程優しくも強くもありません。 長文すみません。弱い私に喝を入れて下さい。
8ヶ月ほど毎日連絡を取っていた人がいました。私が大変な時に、助けてくれてすごく嬉しくて、いろいろな場所にも出かけて段々その人のことが好きになってしまいました。しかし、相手に好きな人ができたと言われ、自分の気持ちは伝えて、振られてしまいました。その2ヶ月後に連絡がありました。会って欲しいと言われ、私はまだ好きな気持ちがあり、忘れらてなかったので会うことにしました。会えてすごく嬉しくて、もしかしたら付き合えるのかも知れないと思ってしまいました。正直まただらだらと時を過ごしたくないと思い、私の事どう思っているのか聞きました。そしたら、私のことは話しやすい人で、その人も振られた彼女のことを忘れられず、私を恋人として考えられないと言われました。会おうとしたのも、彼女に振られたのと友達が亡くなってメンタルが安定しなかったから、連絡してしまったと、謝罪されました。彼は連絡の頻度を減らすとは言ってましたが、私は違うなと思い、正直に話してくれたこと、私は好きであったことを伝えて、連絡先を消すことにしました。 ここから、次の恋愛を頑張ろうと思いましたが、なかなか彼を忘れられず、ふとした時に思い出してもっといっぱいお話ししたかったなと思って悲しくなっちゃいます。 皆様はどう考えて行動してますか? ちなみに私は一度も彼氏ができたことがありません、、、
遠距離恋愛中の彼の女友達が、とても嫌な人に見えてしまいます。 彼は趣味でゲーム配信をしており、その女友達は私と彼が出会う前から配信アプリで出会い仲良くしており、大事な友達だと言われました。 私と彼が付き合う前から、彼の好きなところをTwitterに書くなど、絶対好きでしょ!と思うような言動が多々見受けられました。 それは私と彼が付き合ってからもあまり変わりません。 私も独占欲が強くて、彼のことを好きなんじゃないか?と思わせぶりな態度を取ったり。 その女友達さんのTwitterは、彼のことをつぶやくことが多いです。 しかも、その女友達さんは、彼に私という彼女ができたことを知っているんです。 なのに、Twitterでは彼の名前を出して、思わせぶりで、彼が嬉しくなるような可愛いことを言うんです。その女友達さんはとてもいい子で彼も今後も仲良くしていきたいみたいです。 私が、なんでその子はあなたの名前を出したり、周りから見て勘違いするようなこと言うの?すごく不安だよ。と打ち明けると「気にするな」「俺に超仲良い妹がいたら嫉妬するの?」と私がおかしいような扱いを受けます。 私が不安になってるのは、私が気にするからだ。 彼のその言葉は本当にその通りですが、気にさせるような言動をして、私を嫌な気持ちにさせてるのはその女友達なのに。 彼が庇うから、もっと嫌になります。 その子はいい子なのに、自分の心が狭いせいで嫌いになってしまいました。 気に食わないなら私が女友達さんに直接話をしてもいいと言ってくれたのですが、本当にしてもいいのでしょうか、 そんなことせずとも彼とうまくやれる方法はないのでしょうか? 女友達さんを受け入れる方法って、あるのでしょうか 私が受け入れないと、今後付き合っていくのは困難だと思われます。 でもどうしても好きになれません。
現在一年と三か月、お付き合いしている彼氏が私と別れてくれません。 原因は、彼が昔お付き合いていた女性と連絡を隠れてしていました。 下記からは昔の女性をA子と言います その内容も彼がA子に未練がある感じの内容で、私はたまたま彼の携帯を見たことにより発覚しました。 発覚したのは去年の6月位です。 携帯を見たことを隠して、彼に聞いたら若干怒り気味で、ただの友達と言い張るので私は仕方なく信じる事にしました。 しかし、8月にまた再度携帯をみてしまい、 そこには「会いたい」や「君との将来を考えてたんだ」とかの内容で私は絶望してしまい、そこで彼に問い詰めました。そこで、私は別れたいと伝えました。 そこでも友達だと言い張るし、怒ります。 内容を見るとA子は彼に好意はないらしいんですが、私は連絡をしてくるA子にも憎しみが沸いています。 自分には彼女がいるからとはっきり相手に伝えて、証拠を見せてと私は言いました。 そして、きちんと写メで「俺には彼女がいるから」などのセルフが書いてある文章を見せてもらい、A子の連絡先も消したと言われたので 私は、本当に信じて今日まで来ました。 先日、たまたま携帯をみる機会があり見るとA子から彼の体調を心配する連絡がきており、彼は普通に返してました。 連絡先を消していない事や私に見せた証拠の写メの文章も実際は送っていなかったのです。 本当に怒りがこみ上げて、彼に別れを切り出しました。 そしたら、「A子にはなんも感情がない、私が好きだから別れない!」と言うのですが、私は証拠の文章を送ったと嘘ついたことに幻滅していたので本当に別れたかったのです。 でも、彼は「別れない。説得する」しか言わず。 わたしもあまりにもしつこいのでその場を保留にしたんですが、 今後、彼を信じて生きていく事が出来ないのは目に見えているので私は本当に別れたいと思っています。 今も、たまにあの時のA子と彼の会話を思い出すと怒りや憎しみが沸いてきます。 どうしたら別れられますか。
彼氏のことですが、(以前こちらでご相談させて頂いた人とは別の人です)前はとても優しく繊細な人だったのですが、最近とても不安定になってしまい、振り回されて辛いです。 特定を避けるため、非公開の部分に少し詳細を書かせて頂きました。 ここ数ヶ月間、会えるのも月に1度あるかないか程度だし、そのときも平気で何時間も遅れて来ますし、連絡してもしばらく無視されることもあります。 かと思えば、突然電話をかけてきたり、ごめんねや、好き、結婚したい、と言い出したりもします。 そのことが辛い、と何度か伝えたのですが、彼はのらりくらりと話をすり替えたり、逆ギレして私の言葉の揚げ足をとったり、暴言を吐くなど、話になりません。 私もどんどんヒートアップして、怒ったり泣いたりしてしまいます。 別れようと言っては、やっぱりすきだから別れたくないと言い、また次の日には、連絡しないで欲しい、と言われました。 なので今1週間程連絡をとっていません。 他に好きな人ができた、というわけではなさそうですが(いても、今の彼では上手くいかないと思います)私が怒ったり泣いたりするのが嫌だと言われます。 仕事も本当にしんどそうで、キャパオーバーなのだと思います。 これまで一生懸命彼を理解しようと、優しくしようと努力してきましたが、その度彼の言動で傷つき、怒ってしまい、また優しく出来なかった、と何度も後悔しています。 私が傷ついてしまうと、彼を加害者にしてしまい、私もまた向こうを傷つけてしまう、ということもわかっています。 怒ったり泣いたり、強い言葉を投げつけてしまう自分にも嫌気がさします。ひとは鏡と言いますから、彼の言動は私が引き出しているのかも、とも感じます。 このままでは上手くいかない、とわかってはいるのですが、優しいときの彼は好きですし、彼のことが心配なのもあり、決断ができません。 そもそももうフラれてるのかもしれませんが…これまでのことを考えるとしれっと連絡してくる気もします。 彼がいなくなったらと思うと私も辛いです。 辛くても離れられない、多分これが共依存というものだと気づきました。 このままにせよ離れるにせよ辛いです。 どのように考えれば楽になるか、アドバイス頂けませんでしょうか。 たくさんの相談があり、お忙しいとは存じますが、何卒宜しくお願いいたします。
21歳です。普段は事務職をしています。 私は、自分のことを好きだと言ってくれる人、この人自分が好きなんだという人を前にすると途端に怖くなって逃げてしまいます。 ひとつは、私は自由が好きであまり物事に執着がないため、束縛もしませんが束縛されることが好きではないので彼氏ができると自由ではなくなることが怖いことです。 もうひとつが、自分に自信が無いことです。私なんかが愛されるはずがないと思っているため、相手からの好意を素直に受け取れず、相手が怖くなってしまい受け取る前に逃げてしまいます。 私が今まで自分から好きになった人は、私に思わせぶりなことをしてくる人だったり、付き合うよりも先に身体を求めてくるような人ばかりでした。そういう人達は、私のことを本気で好きにならないため、どこか安心して追いかけられるからだと思います。 そのため、当然ですが自分のことを好きになってくれる人を愛せず、自分から好きになった人からは愛されません。そんなことばかりを繰り返していたため、自分を変えようと思いました。 マッチングアプリで出会った同い年の男の子で、接している限りは真面目で一途そうな人です。 私のことがいいと言ってくれて、私もいいかなと思える人です。自分なりに真面目に彼に向き合ってみようと思っています。 ですが、前の彼女とは彼が重くて別れたらしいので、私はあまり人に執着がないタイプのためその面だけは心配です。 こんな私でも人に思いやりを持ち、愛せるようになれるのでしょうか。また、愛されることを怖がらなくなれるのでしょうか。 ご助言を頂けると有難いです。 よろしくお願いいたします。
今、私には好きな人がいます。 私が中学3年生の頃気になっていた塾の先生です。 その頃は、塾の先生(大学生)だし私も中学生でしたので、付き合いたいとまではいかず、密かに思いを寄せていたほどでした。 その塾の先生は今、中学校の先生をしています。 私も今は大学2回生です。 その先生とは私が中学卒業すると同時に、塾の講師を辞められました。そして、私が高校生のときに一度ばったり道であったり、大学一回生の冬にバイト先でばったりあったりすることがありました。その時は私にも彼氏がいたので、特に何も思いはありませんでした。 そして今年の夏休み(8月)に、いきなり先生から久しぶりと連絡がきました。その頃私は別れたばっかりで、誰かいい人いないかな〜と思っていた頃でしたので、正直とてもびっくりしましたし、嬉しかったです。それからずっと毎日連絡を取っていて、ご飯に行くことになりました。その日はとても楽しかったですし、沢山昔の話もできました。今も昔も変わらない素敵な先生だなと思い昔の頃の感情が蘇ってきました。別れ際に少しだけ手を繋いで、またご飯いこうねと言って帰りました。 それから3日ぐらいは連絡をしていたのですが、急に連絡が途絶えてしまいました。疑問系で送っているのに返事が返ってこないので最初はすごく焦りました。けど、夏休み終わり頃でしたので、忙しいのかなと思い、暫く待っていました。しかし、返事はこないままでしたので、9月に今度は私のほうからご飯に誘ったのですが、返事はずっときませんでした。そして、先日返事が返ってきてまだ日にちは決まっていませんが、ご飯に行くことになりました。 待っている間ずっと考えて気になってしまって、先生が私に気がないのは分かるのですが、私は自分の思いを伝えたいなと思っています。ですが、会うのが2回目でいきなり好きとか言われても困ると思うし、尚更付き合ってほしいと言う勇気もありません。歳も8歳離れていて、学生と社会人ですし、かなり難しいと私は思います。でも、その次がまた会えるか分からないですし、伝えないまま後悔するのも嫌です。 私は思いを伝えるべきか、伝えないで良い関係でいるべきか、どちらが良いでしょうか?また、伝えるべきでしたら、どう伝えたら良いでしょうか? 回答のほうおまちしております。 よろしくお願いします。
付き合って半年の彼氏がいます。 彼はすごく淡白であっさりした人なのですが、あまりにも大切にされていないんじゃないかと思った事がいくつかあります。 ・スキンシップが全くない事。私が誘うと乗ってきますが、向こうからの誘いは一切ありません。付き合った初めの頃は、何度か誘ってきました。ハグは今でもよくしてくれます。 ・最近ではお出かけしている時に腕を絡ませる事も「暑いから」などという理由からさせてくれなくなりました。 ・彼女として歴代何位と聞いたら(一緒にテレビを見ていたら話題になっていたので)、1位ではないと言われたこと ・私との将来は見えるかと聞いたら今は見えないと言われた事 ・彼から好きと言われた事がない事 ・彼からはLINEも電話も滅多に来なくて、いつも私発信な事(急に私がLINEしなくなったらどうすると聞いたら、3週間はほっとくかもと言われました。) ・私ばかりが彼の家に行っていて、彼はまったく来てくれない事 ・普段は比較的温厚な彼ですが、言いたい事が伝わらなかったりすると口調がイラッとしている事があります。 私自身、彼が初めてお付き合いする相手で、彼の事が大好きなので将来結婚したいという気持ちが強いですが、果たしてこの恋愛は真っ当なものなのか分からなくなってきました。 彼氏には2ヶ月前に、一度振られており、私が泣いてすがった為、今もお付き合いが続いている状況です。振られた理由としては、私の鈍感でドジっぽいところが嫌(具体的には、同じ事を二度話してしまったり聞いてしまう事、話していている事に対しての理解能力が乏しい事などだそうです。) 正直未だに同じ過ちを繰り返す事もあります。ただ、彼は特になにも言ってきません。 彼は職場では責任者という立場であり、とても仕事熱心な人です。私との時間は大切にしてくれており、休みの日には行きたい所や、食べたいものを全部叶えてくれる優しい彼です。 私たちの関係性はどちらも言いたい事を我慢せず言える関係で、お互い素でいられる相手です。ジョークを言い合ったり、一緒にいる時はたくさん笑っている気がします。 私の方が熱量が強く、彼に対しての依存も多少なりとあるかと思います。また、周りのカップルと比較してしまう事も頻繁にあり、結局自分が考え方を改めればならないなと思う反面、私はちゃんと愛されているのだろうかと不安になります。
先週、1年付き合ってた大好きな彼氏とお別れしました。 理由は価値観の違いや食の好みが合わないことなど、いろいろありますが一番の理由は私が彼の時間を独占しようとしすぎていて、優しかった彼はいつもワガママを聞いて会いに来てくれていました。 それでも、やはり自由な時間が欲しい、縛られたくないと言われ自分がワガママ言っていることは百も承知ですが、寂しくなりました。付き合ってるのに片思いみたいな思いで、同世代が結婚していくなかで焦りも感じていました。 いろんなとこに連れていってくれたし、入院したときも支えてくれました。熱を出したときは車で1時間かけて差し入れを届けて看病してくれました。なので感謝しかありません。 大好きだから一緒にいたい思いと、彼の時間を自分が奪っていたことで少し気持ちがざわついてしまい、結局お別れしてしまいました。 お相手の時間と自分の時間も大切にする、次に出会った人に活かせばよいと頭ではわかっていますが自分を責めてしまい辛いです。大好きだったので、別れた元カレにも元気で幸せになって欲しいと願っています。少しでも前向きになれるよう、アドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。
好きな人とどう折り合いをつけるべきか?同じ職場の好きな人とトラブルになっており近々仲直りする為に話し合いをするんですが、素直に自分の気持を打ち明けるべきかと悩んでます。 トラブルの発端は相手が彼氏いるのに思わせぶりをしてきたのがきっかけです。 その人と仲良くなったのは4ヶ月前なんですが、その4ヶ月間の間思わせぶりをしてきたわけです。どこが思わせぶりだったか分かりませんが本人が認めてました。それで今後も友達として関係を続けるかどうか?で揉めています。ちょっと距離を置く前に好きという気持ちだけは伝えました。 自分としては元々関わってきたのは向こうだし友達として仲良くしてきた4ヶ月の気持ちは消えないし、特に思わせぶりな事をされたので余計に捨てれない。 なので自分は友達として続けたいんですが、その感情は捨てれないです。 どう折り合いを付けたら良いですか? 宜しくお願いします。
こんばんは。初めて質問させていただきます。 私には数年続いている年上のセフレがいます。彼の方からナンパされたのが始まりで、その当時付き合っていた彼氏と別れたばかりで寂しかった私は、本当に良くないと思っていたのですが関係を持ってしまいました。セフレの関係になったのは、彼が初めてです。 月に2回ほど会っていて(2ヶ月ほど期間が空くこともありましたが...)、初めは全然恋愛感情はなく私も割り切っていたのですが、半年くらい関係を続けたところでだんだん好きになってしまいました。 何度も気持ちを伝えようか迷いましたが、告白して会えなくなったらと考えると言えませんでした。 彼とは身体の相性もよく、行為以外の時も外で手を繋いでくれたり、面白くて優しくてとても気が合います。彼の前向きな性格も好きで、とても忙しい仕事でも毎日きちんとこなしているところは尊敬すらしています。彼の家に私の私物も置いていますし、ご飯を食べに行ったりたまに出かけたりもします。 でも、連絡が来るのは2週間に1度くらい彼が会いたい時だけで、普段は全然来ません。今は1ヶ月くらい連絡が来ていませんし、この間会いたくなって思い切って初めて私からLINEしたのですが14時間未読だったので悲しくなって送信取り消ししてしまいました。 お互いの誕生日もLINEでメッセージするのみで、一緒に祝った事もありません。クリスマスも当日には会ったことありません。セフレなので当たり前なのですが、そんな関係が最近とても辛いです。 私は元々精神的に弱い所がありますが、最近は彼のことや別の人間関係でのゴタゴタや学業のことなどで鬱が悪化してきています。 なので、もうセフレを辞めたいです。彼のことを諦めて、ちゃんと彼氏を作りたいのですが、私のことを好きになってくれる人なんていないような気がします。 また、ふとした時に彼のことを思いだしてしまい涙が出ます。本当に好きになってしまったんだと思います。 でもこんな関係では将来も考えられないし、私もこれから社会人になるので、ちゃんとした人間になりたいのです。 お坊様にご相談するような内容ではなくて、本当にすみません。 こんな私にどうかアドバイスをいただけないでしょうか。 気持ちが整理できず、長文になってしまい申し訳ありません。 どうかよろしくお願い申し上げます。
22歳の時から27歳の現在まで、自分が好きになれた方とはうまく行きかけた所で必ず失恋しています。 どの方も初めはとても好意的で相手からのアプローチも多いのですが、いざ付き合う事になったり、恋人未満くらいでいちゃいちゃするようになった頃に突然音信不通になったり、振られたりしています。 付き合うことになってからも自分の行動や相手への接し方は変えていないつもりで、また、身体の清潔感等も出来る限りのことをしているつもりなので毎回何が原因で相手の方が離れていってしまうのか本当に分かりません。 相手の年齢や性格、出会い方も様々で、私の前に付き合っていた女性とは長く続いていた方も多いので、私が不誠実な人や体目的で近づいている人ばかり選んでいるという可能性はないと感じています。 そんな、悪い人ではない方達が、私と関わると決まって音信不通になったり体の関係を持ったあと振ったりしてくるため、もう自分には人を好きになる資格はなく、自分には誠実な人を不誠実に変えてしまうような何かがあるのかと涙が止まりません。 試しに自分はあまり好意を持っていないけれど私のことを好きだと言って下さる方ともお付き合いをしてみましたが、振られはしないもののその場合はやはりなかなか自分の気持ちを恋愛にまで持っていく事ができず、お別れする事になりました。 私に合う運命の人は別にいるって事かな?と思いたいですが、あまりにもこのパターンが続いておりなかなか前を向くことができないです。 こんな私にアドバイスをいただけましたら嬉しいです。