仕事の面接に行っても受かりません。 面接を受け続けて、もう今月で半年になります。あまり強くないので不採用のメールや履歴書の送り返しを見る度に落ち込んで、積極性もあまりなく声も元から小さいのでこんな人採りたくないかと思っています。 それでも生活のために働かなきゃいけないし、でも働けないしでこのまま面接ばかり行って意味があるのかは私にはもうわかりません。ただ生活できなくなる危機感から思考がそうなるのでダメ元で行くばかりです。 恋愛はしたいとかしたくないよりそんなとこまで頭が回らず、最近は恋愛感情の好きがよく分からなくなってしまいました。 友達は少なからずいて、こんな私にも仲良くしてくれます。 でも人はすぐ自分の周りからどこかへ行ってしまうので、どうしても平面上でしか仲良くできません。それを悟られないようにするので精一杯です。 人を羨んでは自分に失望して、早めにいなくなったほうが後にも先にもいいことをわかっていながら、まだ死にたくありません。 貧乏なのでご飯も満足に食べられない月もあるのに、貪欲に生きてしまいます。 不幸になるために生きてるのではないのに、一日一日を過ごすたびに不幸になって生き地獄になって、これ以上どこに向かっているんだろうとよく思います。 何をどう変えれば、少しでも楽になれるのでしょうか。
初めまして。とても悩んでいます。 今現在、好きな方がいるのですが、どうやら叶わない恋のようです。 もうすっかり諦めモードで、その人のことを、考えるのを意識的にやめているような状態です。 辛さのピークは超えましたが、やはりまだ心のどこかでは好きな気持ちがあります。 今まで、こんなふうにうまくいかない恋愛はいくつもありました。その度に自信を失い、傷つき、もう恋愛なんてしない、人を好きにならないって思ってました。でも、立ち直って今は新しい人を好きになれています。今思えば、うまくいかなくても取るに足らない恋愛だったなあって余裕の気持ちです。 でも、私ももう27歳です。そろそろ幸せな恋愛がしたいと思います…その相手がこの人だったらどんなに幸せなんだろう!って、やっぱり考えてしまいます。 でも、今までもそうだったみたいに、欲しくても手に入らないもの(うまくいかなかった恋愛たち)は私にとって必要のないものなのでしょうか? 気持ちの整理がつきません。アドバイスお願いします。
私には初めて好きになった大切な友人がいます。好きだと気づくのに時間がかかったのですが(気づいたのは半年前くらいです)、その友人と仲良くなるために、4年程その子の好きな趣味を勉強したり、起きている時間やオンラインゲームでの時間を合わせたりしました。 ただ好きだという気持ちは伝えず、自然と毎日通話をしてゲームをして遊ぶという関係になっていきました。その子もこんなに自然に人と居られるのは初めてと笑って言ってくれました。 しかし去年、私が他の人と遊ぶ事で自分が捨てられるのではないかと不安になると言われました。 原因としては、過去に私が同じグループの仲良くしてた子の愚痴を言ったり、保身の為に嘘をついたりしたせいで私を根本的に信じられないからでした。 私は他の人と仲良くするのもその子を取られたくない一心だったので、その時それを説明したらその場では納得してもらえました。 それからは嘘や愚痴もやめて、その子が不安にならないように複数あったTwitterを消し、誠実に生きようとしました。 けれど、近しくなる毎に、ふと他の人と喋ったり遊ぶ約束をすると、嘘をついてるんじゃないか、一緒にいない時間他の人と遊んでるのではないかと疑われます。 私もその子も所謂メンヘラ同士なので難しいのは分かってましたし、どんなに疑いを晴らしても終わらないから、考えない位置に居たいとその子は言いました。 私がそこで諦めればよかったのですが、自分が絶対にその子を捨てない自信と、離れる恐怖でもう少し頑張ってみようと言ってしまいました。 その結果最近はギスギスする事が多くなり、友人の中でおそらく信じたい気持ちが、疲れたになってしまったようです。 過去の事から私がメンタルをこの時期病みやすいのもあって、ついに先日完全に嫌われてしまいました。 私の為に努力した事が、私が他の人と話してるのを見て、本当は誰でもよかったんでしょ?と思って脱力してしまったと(私はしてもらった事は本当に感謝していますし彼女にしか出来ませんが、それをしつこく言ってしまったせいです。) 執着をしてそれが間違いなのも分かります。もう二度と傷付けたくないし、楽な気持ちでいて欲しい。 けれどまた二人で話したい。これはやはり自己満足なのでしょうか? 私は二度と関われないのでしょうか 好きな人にすら迷惑をかける私はこの世から居なくなってしまいたいと思います…
現在付き合っている彼氏との関係で悩んでいます。大学3年生です。 彼と付き合ったきっかけは、彼のことをなんとなくいいなと思っており、私から思わせぶりな態度をとっていたところ、付き合ってほしいと言われました。 しかし、私自身、彼のことが本当に好きかと言われると、ただ寂しさを埋めたいだけのように感じます。一方で彼の方も私のことがあまり好きではないようで、「別れることになると思う」などと言ってきます。 セックス中は何も考えなくてもいいし、肌を重ねることは心地よいのですが、終わった後に激しく虚しさを感じてしまいます。 寂しいからセックスする、セックスすると虚しくなって寂しくなる...とずっと繰り返してしまいます。 どうして私は幸せな恋愛ができないのでしょうか。彼とは今後どうしていくべきなのでしょうか。
私は趣味でイラストや漫画を描いてきましたが、もう疲れてしまいました。 私の描いたイラストに感想送ってくださった方がいました。お互い絵を描きあったり、語り合ったりなどして楽しくて仕方ありませんでした。 今はもう飽きられたのか来なくなってしまいました。その方はもう私の作品に興味を示さなくなったのだと思うと辛くて泣いてしまいます。夜寝る前だと頭の中で語り合っていて楽しかった、あの日々に戻りたいと考えてしまいます。 このままだともう絵を描かなくなってしまいそうです。今まで好きなように描いてきましたが、その気力すらありません。評価はされませんし、語り合える人もいません。 最近は休みは家に引きこもり、好きなゲームもしなくなり、何もしていません。 私はどうすればよいのでしょうか。 ご回答頂ければと思います。
2度目の質問失礼いたします。 私は彼女がいる幼馴染のことが好きです。このことは前回こちらで質問し回答をいただきあきらめよう、今まで通り幼馴染という関係でいようと思っていましたが母が私とその幼馴染との結婚を望んでいて私にいつも「〇〇(幼馴染の名前)と結婚したら幸せやと思うよ!結婚したら?」と言ってきます。私はあきらめようと思っているのに母にこう言われるためなかなか忘れることができません。母には私は幼馴染が好きだ。ということを言っていないので母は何も考えずに言っているのだと思うのですがとても辛いです。母に幼馴染が好きということを言ってしまえばよいのでしょうか?親同士は仲良しで親同士でもお互いの子ども(私と幼馴染のこと)が結婚したらいいよね〜なんて言ってます。冗談なのか本気なのかわからないですが。。。笑 質問なのかよくわからないですがここくらいしか話すところがないので相談させていただきました。アドバイスお待ちしております。
私は好きな人がいます。 彼とは、1年前から知り合いで、ずっと仲が良く、お互いの恋愛相談などをしていました。 ですが、ある日好きだなと思い、一緒に過ごしました。男女の仲にもなり、向こうも私が好きだと言ってくれます。私も好きです。私はそれで満足なのですが、一般的には好きだから付き合うというものがあります。 私は付き合う意味がわかりません。恋人が欲しいかという質問をよくされて、んー?と悩んでしまいます。 相手とも付き合うとは何か?を考え、どうしたらいいのかと頭を悩ませました。 付き合うってなんでしょうか?恋人になったら何が変わるのでしょうか?私も彼も付き合うと重くなって相手の友達や周りの人に嫉妬してしまい、 いろいろ嫌なことが起こると思います。そこの縛りがないからこそ、私たちは色々なことを楽しめます。そこの縛りはなんのために必要なのでしょうか?付き合うとはなんでしょうか?
去年から片思いしていた職場の社員さんがいます。私はパートという立場で未婚です。彼は私よりも一回りも年下です。私は20代の頃に辛い恋愛を経験し、その人の間に水子もあります。沢山の人達も傷つけました。それ以来もう誰の事も好きにならない、自分の幸せも考えてはいけないと、罪悪感で一杯の思いもありました。だけど、同じ職場の彼の事が好きになってしまい、今年彼の他の店舗の異動を機に、手紙で告白し、連絡先も書きました。数日して連絡をくれましたが、しばらくやり取りしているうちに彼女がいるという事がわかり、私の気持ちには応えられないとフラれました。それでも諦め切れず当たり障りのないやり取りをしていました。彼女がいると分かる前に、私の誕生日の話をするとプレゼント用意してくれたり、正直後から考えるとただの私の好意に対するお返し程度だったのだろうけど、すごく嬉しく舞い上がってました。一度は彼女がいると分かってからプレゼントもいらないとお断りしたのですが、せっかくの気持ち頂く事にしました。プレゼントも彼がうちの店舗に来る事があったので、その時に頂きました。それからも私が好きな気持ちを諦め切れず何回か彼には自分の想いを打ち明けてきましたが、私が諦め切れずすぐ連絡してしまうという繰返しでした。一度だけ私からどこか遊びに行きませんかと思い切って誘うと食事くらいならと、二人で食事行くこともできましたが、やはり彼女がいるの分かってて、私はまた傷つける人を作ってはいけないと、もうこんなに好きな気持ちは諦めないといけないと、やっと自分が想えたのですか、正直ほんとに苦しいです。だけど、正直辛い想いしてから心から好きになれた事がなかったので、ほんとに苦しい想いです。いくら想っても届かない想いもあるって自分が受け入れないとダメですね。傷つく人を作ってはいけないので、頭では諦めようと思いますが、どうしたらいいかは自分で決めることなのですが、まだ今は彼がくれたメッセージを見返したり未練たらたらです。彼はいつも私のメッセージにもちゃんと返事してくれて、からかってるような感じではありませんでした。私の好意にはちゃんと応えてもらったと、感謝の気持ちもあります。もう欲張ってはいけないことも分かっています。長々と失礼しました。
人は何らかの理由で生まれてくると聞きます。だとしたら、私が生まれてきたのは間違いだと思います。42歳、今年43になります。職業も正社員にはなったことがなく、高校卒業時アトピーが悪化し1年半引きこもり、やっと働きだしてもアルバイト、パート。今まで経験したことは、いじめ。差別。病気。以上です。恋愛、結婚も一度も経験ありません。 この歳まで経験して楽しかったことは、子供の頃に毎年夏に行っていたキャンプです。父がアウトドアが好きと言うか海が好きでよく出かけました。夏はあせもがひどいので海に浸かり、次の日には肌がサラサラになりました。 そんな優しい父は10年前に亡くなりました。 親孝行も出来ずに…。 母は完璧主義派の人で父とは正反対です。 母はそうゆうの嫌い!と、はっきりしています。 いい歳した私を管理してくれています。 兄は私以上に親に迷惑をかけた人間です。 兄は好き勝手に生きて、困ると親…の前に私。父は兄には厳しかったので。今も好きに生きて、私は母と協力しながら生活しています。 母の口癖は、良いんだよ!1人で好きにしたければ好きにしても!です。私が母を1人にしないのをわかってて。 私は精神的な病気があるので、自死を失敗したことが2度あります。 私は迷惑しかかけない、仕事をしても稼げない役にたたない。誰からも愛されない。必要とされてもそれは利用されてるだけ。 意味もなく無駄に生まれ死んでいく。 反発も許されない。 自分の寿命が来るまで我慢するしかない。 申し訳ありません。愚痴のような相談を述べてしまいました。
恋愛禁止で、もし好きな人と「会話」以外のことができなかったら、お坊さんはどう思われますか? それでも幸せでしょうか? ちなみに性欲が強いわけではありません。 なので絶対に性行為をしたいとかは思ってませんが、キスとかはしてみたいです。 カラオケや海に行ったり、楽しくリア充したいです。 でもできません。 お坊さんに前に、そういう状況は一生続くわけではないと言われましたが、続くんです。 それでも好きな人とただいれれば幸せなのでしょうか? 我慢ですかね? どう思うか教えて下さい。
3月に異動となり、40を過ぎてから全く違う部署への異動となりました。今までと違い過ぎる環境になかなか適応出来ず、苦しんでいます。 仕事中は雑談的なものもなく、ひたすら監視をしている仕事になり、マイナスな感情ばかりが浮かんでしまいます。職場の空気も悪く、たまに聞こえて来る雑談も他人の悪口、小馬鹿にしたような内容が多く、気が滅入ってしまいます。 何故この年齢になってまた1から始める事になってしまったんだと言う気持ち、また下からやらなきゃならないのかという気持ちもあります。相談しようにも、自分の性格に加えてコロナ禍という事もあって、そもそもコミニケーションがあまり取れない状況になっています。自分はどんな気構えで臨めばいいのか、暗く沈んだ気持ちのまま職場に通うのも限界です。職場では食欲も落ちて食べられない状況になる事もあり ます。良きアドバイスをお願い致します。
相手は同じ会社の一つ上の先輩で、半年前に関係を持ってしまいました。 相手には、私のことはずっと前からタイプだと思っていて、本当に好きだと言われています。 私も2年前に会社でその人と出会った頃から、素敵な人だと思っていましたが、結婚していることを知っていましたし、私にも彼氏がいるので、その人とどうにかなりたいとは思っていませんでした。 しかし会っているうちに、本当に好きになってしまいました。自己中ですが、自分のものにしたいと思うようになってしまいました。 今付き合っている彼氏よりも好きになってしまいました。 ただ、向こうには結婚して2年の奥様がいて、奥様のことも大切だと思っています。 子供はまだいないのですが、奥様と別れる気はありません。 その人と会っている時間は幸せですが、会わない時間は全て辛いです。 結局私のことを好きだと言っていても、毎日帰るのは奥様のいる家で、奥様とも普通に仲が良いのです。 奥様と2人で旅行に出かけたり、飲みに行ったりしている時間が耐え難いです。耐えて待っていたところで、結局どうにもならないので辛いです。 もう関係を終わらせたいです。 しかし、連絡も取らず、会わなくなることも怖いです。 相手にも、つらいから会うのをやめたいと考えていることは伝えているのですが、そうなるのは耐えられないから嫌だと言われ、揺らいでしまいます。 上記の通り、私には彼氏がいます。 不倫相手と出会う前は、彼氏のことは好きだったし、結婚したいと思っていたのですが、今は不倫相手のことしか考えられません。本当に好きな人は、最低ですが、不倫相手の方です。 不倫相手と会うのをやめても、冷めつつある彼氏への気持ちが戻るかも不安です。 自分のしてしまったことの代償なのか、今彼氏と結婚しても、本当に幸せになれるのかなと思ってしまいます。 不倫相手と会っていると、絶対に無理なのに、その人と一緒になった未来を想像してしまいます。そうなれたら、とても幸せだったんだろうなと思ってしまいます。 時間を巻き戻して、もっと早く出会えていたらどんなに良かったかと、あり得ないことを考えてしまいます。 会うのをやめた後の辛さは、時間が解決してくれるでしょうか。 その人との未来を諦めることはできるでしょうか。 今後の彼氏との関係は、どうすればいいでしょうか。 酷い相談で、申し訳ありません。
妻を亡くした男性と結婚しました。 話を聞く限り、素敵な人だったのだなぁと思い、尊敬する気持ちと嫉妬する気持ちがあります。 先妻さんの仏壇には手を合わせ、お花やお菓子などをお供えしていますが、それらは自分のためにやっているような気持ちで、先妻さんのことを考えてしているのではありません。 私が仏壇を大切にすると旦那さんが喜ぶから、など、自分の株をあげるためにしている気持ちの方が強いです。 いつか嫉妬する気持ちも無くなる、心から尊ぶことができる日が来る思っていますが、今現在こんな気持ちで手を合わせてもいいものでしょうか。 先妻さんには何をしてあげたら良いでしょうか。
付き合って1年ほどたつ彼氏がいます。 今まで異性としても人としても大好きでしたが、ふと考え始めると分からなくなりました。 正直、毎日朝から晩まで一緒にいて慣れてきてる所もあって、今まで死ぬほど可愛いと思っていたところが今は普通だな〜みたいな所はあるけど、一緒にいて落ち着くし、良くも悪くも空気のような存在です。 ですが、なんとなく最近この彼とはいつか別れてしまう気がしてしまいます。 私が冷めてしまうんじゃないかって不安で仕方ないんです。 多分これは私が倦怠期に入ってしまったからだと思います。今は会いたくない気持ちも無くなったんですけど、今後の不安だけが残ってしまって、、 前は、好きだから好き!って直感的に思えてたんですが、今はなかなか思えなくて、ずっと悩んでいます。一日中、やっぱり好き、いやいやほんとか?と考えてしまいます。 彼といて、楽しいな、好きだなと思っても自分の中でそれは一人になるのが寂しいからそう思ってるんじゃないか?と疑ってしまいます。 自分はもう好きじゃないのにこんなにいい彼を離したくないから嘘をついているんじゃないか、と疑ってしまいます。 自分の中でこう思う度にビクビクします。 別れたくない、それはなぜ?彼がいい人だから?彼が好きだから?と自分に聞きますが分かりません。 疑いのないほど直感的に彼を好きだ!と思える瞬間を待っている気がします。 それで安心したい自分がいます。 彼にはこの気持ちを伝えましたが待ってくれています。 まだ学生だから深く先のことを考える必要もないと思うんですけど、こういう場合、付き合っていってもいいと思いますか?
お世話になっております。 久方ぶりに相談したいことがあり書き込ませていただきました。 友人の言葉が胸に引っかかっています。 友人は既婚者でとても優しく大らかです。 常に仕事や資格の勉強に励んでおり、ご家族や職場の方とも良い関係を築いている素敵な方です。 そんな友人と久しぶりに会いました。 お互いつもる話をする中、私が現在の考え方や振る舞いをするに至った経緯を話すと 「苦しそう」 「昔のあなたも好きだったけどな」 「いつも笑ってて楽しそうだった」 「どうしてそんなにまともになりたいの?」 「気にしすぎだと思うよ」 と言われました。 私はこれまでの自分が大嫌いです。 感情的ですぐ怒って泣いて、かなりの無神経。 十八番は皮肉を使ったコミュニケーションと揚げ足取り。テンパると人の神経を逆撫ですることをする(言う)。 その上普通の人が持つ感覚(身だしなみや恋愛、結婚、育児願望など)もほぼなく、趣味に没頭する傍目にも気持ち悪い人間でした。 親からも変わっている、思いやりがないと言われます。友人が知らない、気にしすぎで片付けられないような出来事もたくさんあります。 この人間性を自覚してからは、以前相談させていただいたように自己改革につとめています。 最近では大概のことでは感情的になることはなくなり、心の熱量は減りつつもその分のんびり穏やかに生きられている今の自分が結構好きです。 仕事がうまくいかない時とダメ人間ムーブをしてしまった時以外、苦しいと思うこともありません。 そんな折に昔の自分の方が好きというような言葉を受け、なんだか今の自分を否定されたように感じてしまいました。 あんなに傍若無人な振る舞いをしていた人間が好きだったなんて大丈夫? 楽しい=笑ってないとだめ? まともじゃない自覚があって苦しんでるのにそのままでいろと言うの? 100%苦しくない努力なんてある? 今の自分ってそんなにだめそう? じゃあ今していることってなに? あの子といる時はあの大嫌いな自分でいないといけないの? こんな気持ちがぐるぐるとしています。 友人が純粋に心配してかけてくれた言葉をこんな歪んだ受け取り方をするなど人として最低だと感じています。 このような性根を直すためにはどういった心掛けをするのがよいでしょうか。 よろしければお言葉をいただけましたら幸いです。
いつもこちらのサイトを拝見し、学ばせていただいております。 母子家庭で母1人子1人で長く生活してきましたが、自立のため約2年前から1人暮らしをしています。実家近くで暮らしており、来月満期になります。更新するつもりでしたが先日母が盲腸で緊急入院しました。 通常2週間くらいの入院ですが母の場合酷くなってからの手術の為合併症になり、まだ退院のめどがつかない状態です。 母は10年前、5年前とがんにもなり、うつ病と更年期にも差し掛かっています。 体調面が心配ですし家に戻った方が良いかとは思うのですが… ①母は5年前うつ病になってから大分回復したものの料理、掃除を全くしません。 ②寂しいからと飼い始めた犬と猫。犬は私に本気で吠え、噛みついてきます。 ③母の気分転換に流す音楽の音量が大きく、落ち着いて仕事のことや読書などできない環境になりそうです。 職場が今より往復一時間かかってしまうので、仕事後帰ってご飯を作ったり、お弁当を作れるかも心配です…。 母はどちらでも良いよと言ってくれていますが、母のために戻った方が良いと考える自分と、踏み切れない自分がいて苦しいです。自分で答えを出さなければいけない問題だとは思うのですが、ご意見を頂けたら幸いです。
好きな人がいました。告白もしたし、チョコも渡したし、何度も一緒に遊びました。でも告白の返事はずっと保留のままで、私の気持ちを知っててそういうことする?というような態度が垣間見え、ついに嫌気がさして連絡を絶ちました。 連絡を絶ったときはその人のダメなところがたくさん思い浮かべられ、もう嫌いだと思っていました。 しかし、連絡を絶ってからまだ数日しかたってないのに、彼のことが気になって仕方なく、自分から連絡を絶ったのに、彼から連絡が来ないことに落ち込んでいる自分がいます。 私は前から好きな人が出来ると一途になってしまうタイプで、特に彼は今までの人生で一番すきになってしまった人でした。 しかし彼と付き合えた時点で絶対に幸せになれないことはわかっています。また自分が辛く苦しい思いをするのが目に見えています。 だから、早く忘れたいです。嫌いになろうと努力してるのに、嫌いになったと思ったのに、やっぱりどこかで忘れられない自分がいます。もう彼に関わって辛い思いをするのは懲り懲りです。どうしたら忘れられるでしょうか。
私は社交性がゼロです。必要が無い限り人と会話しないですし、したくありません。楽しくないからです。 なぜかと考えてみたら人間があまり好きじゃないという結論に至りました。人間という生物があまりいい動物だと思えないからです。人間というのは邪悪で残虐なチンパンジーの知能が発達したバージョンにすぎないと思うからです。 それでも人間が嫌いなことと社交性がないことはなおすべきですか?それとも嫌いなものは嫌いなまま、したくないなら人と付き合わないままでいくべきですか?
こんばんは。 私は惚れっぽいです。 余程受け付けないタイプでない限り、相手は仕事なのにも関わらず、優しくされるとすぐ好きになります。 惚れっぽくていいことなんて何もありません。 どうにかなりませんか? よろしくお願いいたします。
職場でパワハラを受け、毎日のように職場の全員から「喋るな」「笑うな」「泣くな」「怒るな」と暴言を吐かれ、報告という名のチクり、 上司からは罵倒され背中をたたかれ、 そんな毎日を送ってるうちに人が信用できなくなり、人と話すことが出来なくなり、だんだん言われてることもマヒして分からなくなってきて ある日、上司から「どうして私の言うことが聞けないの!!」と言われ 、なぜ信用できない人の言うことを聞かないといけないの?と思い、 その言葉をきっかけにもう我慢して辛い思いをするのはやめようと仕事を辞めました。 本当の自分は人と仲良くしたいし、笑って過ごしたいと思っていますが、人が怖くて、また同じようなことがあったらとか… 人が怖くて人と話が出来ません。 どうすればいいのかも分かりません。 どうすればいいのでしょか?教えてください。 よろしくお願いします。