hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 好き」
検索結果: 14976件

彼氏と友人、二人に裏切られました

1年程付き合い、私の性格や精神面の不安定さに相手も疲れてしまい別れた彼がいます。 その後数ヵ月経ってからまた会うようになり、再度付き合うことになりました。 この彼が私と別れていた間に、私の親友と1度男女の関係になったことをつい最近知りました。 別れていた時期なので浮気ではありませんが、その間もずっと仲良くしていた友人も、その後また付き合うようになっても隠していた彼もどちらも許せません。 また特に好意はなく流れだったようですが、何故お互いにその人だったのか、とても憎いです。 ただ、彼はその後最初に付き合っていた時よりも私を好きになってくれ、喧嘩もあまりなく、好意も素直に伝えてくれ、本当にこの人は私の事が大切なんだな、と感じます。 友人とのことを私が知ったときも、私が好きなようにしてほしいと言いつつ、いなくなってほしくないと言った時に表情がすごく印象的でした。 何度も悩んだ結果、私には今のこの彼が一番大事だからと別れないことを選択しました。 ですが触れられる度気持ち悪いとか汚いと思ったり、愛情がなかったから全く違うと言われましたが行為の時に友人にも同じようにしたのかと思い、泣いてしまうこともあります。 一人でいると、私はいなかったはずのその場がフラッシュバックの様に浮かんできたり、寝てるときもふと浮かび起きてしまいます。 ただやはり一番安心するのも彼ですし、気持ち悪いと思うときもありますが、触ってほしいと思うのも彼です。 彼は関係を持った時、私とは何の関係もなかった訳ですが友人は違います。 そのため友人は本当に許せなく、距離を置こうと思っています。 私のこの選択は間違っているのでしょうか? どちらとも縁を切るのが正解でしょうか? このまま彼といて幸せになれるのか、また傷付けられるのではないか、と不安になります。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

忘れられず、また、忘れたくない

こんにちは。よろしくお願いいたします。 私には、数年片想いをしてお付き合いし別れた元カレがいます。お付き合い自体は初めてではありません。 今でも忘れられないし大好きです。 お互い数時間かけ話し合った結果のお別れで険悪ではなかったので、いまも連絡を取ったり遊ぶ仲です。 だからこそなのか忘れられず、そしてまた好きな気持ちは強まるばかりです。私の気持ちは彼も知っているし、彼も私を好きな気持ちは変わらないそうで。 別れた理由は私の事を思ってのことだと。私は、彼は自由でいたいのだと解釈しています。趣味や関心事がたくさんある人で恋愛に重きをおかないから、私を放っておいてしまうのが心苦しい、何も返せないのが罪悪感だと言っていたので。どこまでが本心かはわかりませんが、私はまた彼と恋人としてやり直したいと切に願っています。 が、どうしたらいいのかわからなくなってきました。ここまで彼に執着したようになってしまっているのもなぜだかわからなくなってきました。 彼じゃないと嫌で、彼が良いのです。 諦めたほうが楽になれると思うのに諦めかたもわかりません。諦めたくもありません。考えても考えても答えが出ません。 どうしたら、心穏やかになれるのでしょうか。最近いつも言い様のない不安に襲われます。 少し前までの私は、言葉を尽くされることが愛情だと思っていました。愛情を受ければ受けるほど幸せなのだと。 でも今は、そんなことどっちでもいいやと。彼をまっすぐ愛したいし、そのままの彼が好きなのです、だとしたらまた付き合いたいと思うのは私のわがままで彼を苦しめるのでしょうか。 ここまで恋愛に深く考えすぎる私がおかしいのでしょうか。どうか、心を軽くする、穏やかにする方法や考え方があれば教えて下さい。 こんなことは初めてで、今まで些細なことでも喜べていた、楽しめていた自分を失いかけていて毎日とても苦しいです。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

彼と向き合ったら別れることに

こんにちは。 ご相談させてください。 私は遠距離の彼氏と今月末で付き合って4年目に突入する予定でした。 一年前の質問では彼が教師になりたいという夢と自分の結婚・出産の夢、一緒に叶わないのか?と相談させていただきましたが、彼は私の反対(学校通う4年待てないというより激務で精神・体を壊して欲しく無いという理由)で教師になることをやめて一般企業に転職するために今活動しています。 そんな中、私たちは、今とりあえず一緒にいたいという気持ちだけで遠距離恋愛を続けていました。 「遠距離恋愛の終わり」について向き合うことはありませんでした。 それぞれが離れた土地に生活ベースがある遠距離恋愛を終わらせるには、どちらかが生活ベースを合わせるか別れるかしかありません。 私たちは漠然と遠距離を終わらせたいと思いながら長い間、その話し合いを避けていました。 しかし、コロナ禍で思ったように会えず寂しい気持ち、彼が仕事や就活で忙しいため連絡が疎かになり不安な気持ち、色々なものが電話中に爆発してしまいました。 私は2人の目標がない遠距離に疲れたよ。と言いました。 それで彼に大丈夫だよと言って欲しかったのですが答えは違いました。 「自分のことで手一杯。2人の目標、結婚を考える余裕がない。仕事も毎日12時近くまで残業して転職活動して、仮に転職しても余裕が生まれるとは思えない。結婚・出産を望むあなたに余裕ができるまで待ってくれとは言えない。何年後に余裕ができるか分からないし女性の肉体的なリミットも分かっている。あなたのことを嫌いなら冷たい態度を取ることもできたけど、できなくて、ここまで向き合えなかった」 彼が自分自身とも私とも向き合って出てきた真摯な言葉でした。 今までの私なら「好きなら今まで通り、このまま付き合おうよ!」と、なったと思いますが、今回はそうはなりませんでした。 別れるか、どうするかの結論は一旦、2人とも冷静になって考えることになりました。 私は彼が好きで大切に思ってます。 確かに結婚出産は夢ですが、彼だから描いた夢でもありました。 また、今回でやっと2人が避けてきた問題と向き合うことになったのに、別れることになるのは悔しいとも思いました。 できれば2人で乗り越えたい。でも私が頑張ってどうにかなる問題ではありません。 ご意見いただけたら幸いです。よろしくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

以前のような気持ちに戻るでしょうか

先日、付き合って2ヶ月(知り合って1年4ヶ月)の彼氏ともめました。いわゆる社内恋愛(部署が違います)で、秘密にしておきたい彼と公表したい私で衝突。この2ヶ月は、彼は彼女がいない設定で、私はいるけど社外という設定ということになっていました。 でも、この設定を決める前から私は社内の友人にすでに報告しており、それが先日彼氏に伝わり、もっと他の人にバレる前に別れた方が良いかもしれない、考えさせて(他にもっと良い人を探すとまで)言われました。そして翌日だした結論は、好きだから嫌じゃなければ付き合いを続けたいということで、別れてはいない状況です。 私としては、バレるのなら別れたいと思う彼の気持ちというか優先順位にショックでした。そもそもバレるのが嫌なのもからかわれるというより噂になって自分のイメージが下がるからという理由でした。 社内の友人にすでに話していたことを言わなかった私も悪いと反省しておりますが、私が傷つくと分かっていながら上記のような攻撃的な言葉を選んだ彼の対応にも哀しくなりました。 今の状態からこの先、以前のような好きな気持ちを彼に抱く自信がありません。、今までの恋愛ではこのようなパターンになると即別れていましたが、今の彼とは続けてみようかなという気持ちではある状態です。今後、また仲が深まっても、心のどこかにこのことが引っかかり続けそうで怖いです。 このもやもやは時間が解決してくれるものなのでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

結婚を反対され気持ちの整理がつきません

わたしが31歳、お相手が49歳、現在18歳年上の方と8ヶ月付き合っています。 相手の方の強い希望で私の両親に挨拶に来てくれたのですが、父から主に年齢と経済力の面で(貯金がないなど)結婚を反対されました。 私自身結婚はまだ考えていませんでしたが、はっきりと反対だと言われ、混乱してしまい、寝ることも食べることもできず精神的に不安定になってしまい、ずっと泣いている状態です。 学歴もなく婚姻歴があり将来を見据えた準備も今までしてこなかったことも父としては反対の理由になっているようで、私が苦労するのが目に見えていると言っています。 確かに彼自身も甘く考えていたところがあったと反省し、投資信託や財形、貯蓄など調べてすぐに行動に移してくれています。 ただ私自身が自分で決断することもできず自分で中途半端にしているのに不安定になってしまい、落ち着かない、自傷行為(手をつねる)、不眠、食べられないという状態で相手の方にも心配をかけてしまっています。 好きで一緒にいたいと強く思い、前を向こうとしてもまた好きかどうかということすら揺らいでしまうというループに陥ってしまい、気持ちがぐちゃぐちゃになっています。 また、こんな自分がダメなんだ、本当に好きじゃないのではないか、でも失いたくはない、と考え続けてしまい今は消えてしまいたい。死んでしまいたいと思っています。 交際の反対はされていないのですが、反対されたというダメージが強いのだと思います。 すぐに答えを出さず彼との生活を続ける中で考えるという甘いことをしていいのでしょうか…

有り難し有り難し 30
回答数回答 1

身の振り方について

私は学生で、昨年の今頃付き合い始めた方が社会人2年目(27)です。 付き合ってから少し遠距離で、今は隣の県にいます。付き合ってから今日までに会ったのは昨年の夏に一度だけ、誕生日も忘れられてたり、連絡も3ヶ月程音信普通になったと思ったらいきなり連絡してきたり、今まで電話もしたことありません。激務で有名な大手に勤務していて忙しいのは分かりますが、土日などはお休みだと言っていました。 ずっと放置されても別れようと言えなかったのは私の弱さですし、面倒だからと決着をつけずに放置しています。 別れようとは言われてませんが、もはや付き合ってるのか不明ですが、それすら聞けないです。 決着をつけようと思った頃、派遣先で知り合った方がいました。最初は恋愛対象として見ていませんでしたが、気付いたら徐々に好きになっていました。 ある日、ご飯に誘われ流れで2人で行って、家まで送ってくださいました。そして連絡先を交換し、その日から毎日連絡を取り、1週間後から電話も始まり、現在まで毎日連絡を取り、電話もほぼ毎日1時間以上です。勤務先の方々のお話などから離婚されていると認識していました。 しかしある日の電話で、奥様に私とのLINEが見つかり履歴削除とブロックで連絡出来なかったこと、離婚は決まっているがまだしていないこと、娘さんが1人いて家族で住んでいることが分かりました。 確認しない私も悪いですが、どう考えても1人暮らしだと思っていました。でも知った以上このまま連絡していて大丈夫か確認すると「この一件で話が進んだから感謝してるし、大丈夫。」と言っていたので、連絡のペースはそのままです。 また先日は朝までカラオケに行きました。その際一切何もないと断言出来ますが、私と彼にしか分からないことで状況的にブラックなことは承知しています。 ちゃんと連絡が取れて、心配してくれたり気にかけてくれたりする優しい彼のことが好きですが、こんな形でスタートしてしまったことや正社員としては働いていないことや年の差が9個あることやバツイチ(予定)で娘さんがいることなどを考えると、付き合っても将来が見えません。 今は付き合ってる訳でもないし、大人の関係になった訳でもなく、ただ毎日連絡を取り合っているだけです。 上手くまとめられないのですが、私はどうするべきなのでしょうか? 大変恐縮ですが、アドバイスを宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

高校から長年付き合ってきた同い年の彼

お互い社会人になり遠距離に。 彼は私をとても好きでいてくれてそれは大事に大切に、それは尽くしてもらった。周りからも最高の彼だと褒められた そして私はその愛情にあぐらをかき我儘放題 それでも彼は愛してくれた。私も彼を愛してた。 そしてプロポーズ。勿論Yes心から嬉しかった でも本当はお互い社会人になりたて。余裕も貯金もなく、親も反対で結婚する状況じゃなかった。覚悟もなかった。ただ急に遠距離になった寂しさにはやく一緒になりたかった。何より私の心が限界だった。だから彼はプロポーズしてくれた。でもやはりすぐに結婚という事にはならず、彼の仕事的にもそういう状況ではなくそのまま1年。 そして突然別れを告げらた。 私からしたら突然だったが彼は悩んでたんですね 仕事を頑張りたいと言われたが、本当は好きな人(もう付き合ってたのかも)ができたみたい。私の我儘に嫌気がさしてたんですね。 でも私にとっては突然で理解できなくて苦しくて泣いて泣いて縋ったがNo どんなに私が訴えてももう何も響かないようでした。 私は少しも彼の心の変化に気付いていなくて、彼の心変わり、彼と誓った未来がなくなる事が理解できなくて、泣くことしかできなかった。 どんな自分も無条件に愛されてると信じきってた自分が情けなくて恥ずかしくて。そんなわけないのに。 彼がどんなに素敵な人か、優しい人か、大切かわかっていた筈なのに。 なんでもっと大切に素直に愛せなかったのか。自分が許せなくて なのに裏切られたと感じてしまう自分もいて。彼が憎くて死んで欲しいと思った。死にたいと思った。そして死のうとしてた時に友人が自殺。物凄い衝撃だった。人の自殺に直面し私は生きなくちゃと思った それから1年。 戻ってきてという想いと深い憎悪が交互にくる。 あんなに大好きで大切で、心から一生一緒にいたいと思った彼をなぜ傷つけることばかり、何故どんな私も愛し続けてもらえると思っていたのか。馬鹿すぎて後悔と涙が止まらない。 何よりあんなに怖いくらい盲目的に私を好きだった気持ちがなくなるほど傷つけたのかと思うと本当に申し訳なくて。 それでも彼と一緒に生きていきたくて 私は彼を忘れたくない諦めたくない けど彼はもう帰ってこないから… やはり死ぬことばかり考えてしまいます

有り難し有り難し 5
回答数回答 1