hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 2233件
2023/07/30

私の心の現状と心構え

お久しぶりです。以前、インターネットでたくさんの人を傷つけてしまったことでご相談させていただきました。前回相談させていただいた時よりもほんの少しですが安定してきたので(まだまだ不安定ですが)また相談させてください。   弁護士の先生に何度も相談させていただいて、私のしてしまったことは刑事では裁かれることはほとんどないことがわかりました。 何も分からないまま過去を後悔してばかりいるよりも、こうしてお坊様方に相談したり弁護士の先生方のご意見をいただいたりして反省に少しずつ繋げていきたいと思います。民事の面では裁かれるかもしれませんがそれは傷つけてしまったものとして当然です。お相手様を深く傷つけてしまった、亡くしてしまったかもしれないこと、相手の心の傷、ご遺族の方々への賠償は当然のことです。   それともう一つ良いことではありませんが、自分の反省に繋げられるのかと思い申請したことなのですが、私が書き込んでしまったところの運営様がデータのエクスポート(チャットログなどを開示すること)をしてくださることになりました。 自分の書き込んでしまった言葉をもう一度見つめ直して、言葉の鋭さを身をもって感じ、反省に繋げることができたらと思います。   最後に、ハスノハの皆様への感謝を書かせてください。私がまだ反省の「は」の字も知らない頃にこのサイト「hasunoha」を知りました。あの頃は自分が法律で裁かれることが怖いだけで、傷つけてしまった人のことなんか頭の中にすらない状態でした。しかし、心から懺悔、反省することの大切さをたくさんのお坊様方が、つぶやき門前の方々が教えてくれました。   今でもまだ法律で裁かれることは怖くないわけではありませんが、それと同じくらい、それ以上に傷つけてしまった方々の心を考えてみようとする自分がいます。 ハスノハに出会うことができなければ私は今バケモノだったかもしれませんし、この世にいなかったかもしれません。   自分のしてしまったことから逃げるのではなく、きちんと向き合うことの大切さを教えてくれたことに、感謝という言葉では表しきれない思い出いっぱいです。 向き合うことも一筋縄ではいきませんでしたが、逃げそうになった時も皆様のお言葉のおかげで踏ん張ることができました。   これからまだ先は長いですが、どうぞこれからもよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

不倫によって生まれた私の人生

初めて質問させて頂きます。 タイトルの通り私は両親の不倫の果てに生まれた子供です。 そしてそれを知られたことが原因で、中学校のクラスメイト達からいじめられています。 この生い立ちを抱えてどう生きればいいのかを、小学生の頃からずっと自問自答しています。 まず私の考えとしては、両親が不倫をしていたのだから、悪いのは両親であって、そこに生まれてきてしまっただけの私がいじめられることに納得がいきません。 いやがらせをされるたびにそう言い返すのですが、分かってもらえません。 高校は地元の知り合いが誰もいないであろう所を受験する予定ですが、毎日のように汚いもの扱いされたり、私までもが不倫をする人間であるかのように言われ続けるのは、さすがに堪えます。 また、両親の不倫のせいで私自身という人間を誰も見ようとしてくれなかったり、偏見で歪められたりするような出来事が今後も続くかもしれないと思うと、とても恐ろしいです。 それと、両親のことは心の底から軽蔑しています。ひとの家庭を壊して一緒になったことを、あたかもロマンチックなラブストーリーであったかのように話す父と母は本当に気持ちが悪いです。 しかし、二人が不倫をしなければ私は生まれなかったわけで、それを考えようとすると頭がぐちゃぐちゃになり、何とも言えない気持ちになってしまいます。 ハッキリ言うことができるのは、「この人達が死んだとしても、彼らを弔う自分の姿が想像できないな」ということです。 長くなってしまいましたが、私はどうすれば生い立ちに縛られずに、私自身として生きることができるでしょうか。 また、私の両親に対する認識も改めるべきなのでしょうか。ここ最近は、周りの偏見だけでなく私自身も確実に人として歪んでいっているような感覚がします。いつか自分も両親と同レベルの人間に成り下がりそうで怖いです。 こんな私に生き方を教えてください、お願いします。

有り難し有り難し 68
回答数回答 2
2022/05/24

私の過去と罪

初めてご相談させていただきます。 私は過去たくさんの罪を犯してしまいました。幼稚園生の頃は友達に悲しくなるような酷い嘘を吹き込み反応を面白がったり、小学生の頃は人の陰口で盛り上がったり、いじめに加担してしまったこともありました。 少し大人になった今、過去の私がしていたことがどんなに残酷で非道な行為だったかを自覚し、今更ながら罪の意識に苛まれています。 今はもう二度とこのような行為はしないと誓い、日頃から人に誠意を持って接し人の助けになれるよう努めています。 ですがそれでも私の過去は決して消えることはなく、毎日過去を悔やんでは心が重くなる日々です。 きっとそれも私の戒めであるので、この罪悪感からは逃れず向き合い続けようと思いますが「本当の心の底では反省していないのではないか?」「許されたいだけではないか?」「自己嫌悪のポーズをとって逃げているだけではないか?」と自分の奥底の汚い感情が問いかけてくるような気がしてしまいます。 まだ向き合いきれていないなと心の底では気づいていますが、向き合うことが怖いのです。 連絡を辿ればきっと相手の方に謝罪をすることもできると思いますが、10数年も経ってしまっているので今更謝罪など相手の方はどう思うだろうか、結局自己満足でしかないのではないかなどと、この期に及んでまでも自分の保身を考えてしまっています。 自分は本当に屑な性格です。人から笑顔を奪っておいて自らは幸せに生きようとしている。笑いたいし楽しみたいと思っている。 自己嫌悪のポーズはとっておきながら保身に走る、こんな屑な私を変えたいです。そして過去の罪とちゃんと向き合いたいです。 望んで良いのであれば、過去の罪は決して忘れることなく、今を生きていきたいです。 私にできるこれからの精一杯の償いとは何でしょうか。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1
2023/03/28

顔面麻痺になり人前に出るのが怖い

はじめまして。 私は昨年40才で唾液腺癌になりました。 癌が顔面神経に触れていたため、腫瘍を摘出する際に顔面神経も一緒に摘出し、永久に顔の半分が麻痺状態になりました。 目が閉じず、口角は下がり左右差があります。 手術した耳付近も大きく陥没しています。 主治医には、手術した所を整形する事は可能だが再発リスクが高まると言われ、整形は諦めました。 癌を宣告され、とても辛く悲しい日々でしたが優しい家族や友人に支えられ前を向けるようになりました。 現在は有り難いことに経過観察中です。 毎日朝が来る事に感謝しながら生きています。 ですが、今こうして生きていられる事だけでも奇跡だと思っている一方で、どうしても人の目が気になって気持ちが落ち込んでしまいます。 特に、おしゃべり好きな子ども関連のお母様達の目が気になり、保護者会などの参加を躊躇してしまいます。 以前は積極的に係など引き受けていましたが、今はしていないのも心苦しいです。 家族は、麻痺した私の顔も普通に受け入れてくれています。 なのに、人の目が怖いと感じる自分の心の弱さに悩んでいます。 どのような心構えで日々を過ごしたら、強い心で、麻痺した顔でも堂々と私らしく生きていけるようになりますか? ご教授いただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

私は親不孝者でしょうか

 初めて質問させていただきます。私は幼い頃から両親に大切に育てられました。父は週一度しかない休みに必ずどこかへ出掛けに連れて行ってくれました。母は専業主婦でしたがいつも忙しく私たちや家族のためにいろいろなことをしてくれました。習い事をさせてもらい、欲しいものを買ってもらい、旅行に連れて行ってもらい、様々な経験をさせてもらいました。自分は本当に恵まれた環境で育ててもらった、恩返ししなければと思っています。  母は心配性です。ネガティブで自分のことをよく責めます。真面目で努力家です。しかし他人と比べたり、人を見下したりすることもあります。優しく、私のことを大切に思ってくれています。私も好きです。  父のことは怖いです。一緒にいると気持ちが落ち着きません。暴力を振るわれたことは一切ありません。不機嫌を撒き散らし、機嫌が悪いと怒鳴り、物にあたり、恐ろしい顔をします。大好きだった父にいつしか、怒らせないように、機嫌を損ねないように、気を遣って立ち回るようになりました。自分の言うことは絶対的に正しい自信があり、どんなに考えて話しても、否定され、自分の意見を通します。人情深く、子思いな部分も伝わってはいます。  2人とも私のことを大切に思い、とても心配してくれていることはとてもよく分かります。しかし少し過干渉に感じ、両親が良いと判断することは自由にさせてくれたけど、ダメだと思うことには賛成してくれません。私が失敗しないように、道を逸れないように、常に意見を与えました。私は自分の意思に自信がなく、どうしていいか自分で決められず、人に怒られることを極端に怖がるようになったと気付きました。  そんな私も結婚し、自分の価値観を持てるようになりました。家を建てることが夫婦の夢で、とても住みたいと思える場所が見つかりました。車で1時間の同じ県内ですが両親は、寂しい、何かあった時にすぐ行けないから心配と反対しています。両親を悲しませてまで思うように生きることは親不孝なのではと悲しくなります。両親には自分の好きなことをして幸せに暮らして欲しいです。私の自立したい、適切な距離で関わりたい、自分のことを自分で決めたいというのは親不孝なのでしょうか。今まで両親に時間とお金を多く使わせ、今更自分の好きなように生きていいのかと負い目を感じます。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2
2022/01/02

私は彼の支えになれないのでしょうか

長文失礼いたします。 彼と付き合って1年です。 4か月前、彼のお父様が亡くなられました。病気だとは聞いていましたが、容態が急変され突然のことでした。 その前後から彼は落ち込んで、「嫌われるのが怖いから今の俺では私に会えない」と言われました。 普段、彼は前向きでよく笑わせてくれます。大切な人を亡くした状況で別れるのは良くないと、なんとかLINEだけ続け、彼にも私の気持ちにも波はありましたが、彼がまた会ってくれるようになるのを待ちました。 先月、彼が少し落ち着いてやっと会えるようになり、次月から同棲をする話もでて、とても嬉しく思っていました。 しかし、10日程前、会う約束をしていた日に彼の急な出張で会えなくなり、もっとゆっくり会える時間が欲しいと彼を責めてしまいました。 その後、LINEで「やっぱり俺では私を笑顔にできない」と。そこから今までぽつりぽつりとしかLINEが返ってこなくなっています。 彼の性格上、はっきり別れると言わず「笑顔にできない」がその意味なのだと思います。でも問い直してもその事については何も言いません。 もし、私から別れを切り出せば彼は受け入れるでしょうし、逆に別れると言わなければずるずると続くと思います。 それともまた彼の気持ちが前向きになるのを何事もなかったように待とうか、 どちらにしてもつらいな、と思い悩んでいます。 前の彼女とは喧嘩ばかりで色々とトラウマになっていると言っていたので、彼は私との喧嘩や話し合いも避けたいようです。 自分はしっかりして彼の支えになりたいと思う反面、彼に不安をぶつけてしまい情けなくなります。 状況を冷静に見返すと、彼にとって私はその程度の存在か、 私は今までお節介を押し付けていただけか、私にはありのままの自分をだしてもらえない、事なかれ主義の関係を続けて何になるのかと悲しくなります。 彼と会っている時は、穏やかで楽しくて幸せで、優しい彼には感謝しています。彼が大好きで今までこんなに大事に思った人はいないですが、今は、不安でつらくて寂しいです。 気持ちの折り合いがつけられません。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

コロナが怖くて3回忌に出席したく無いです

GW連休終盤に夫の祖父の3回忌があります。 コロナが流行っている為、人数は縮小されるそうですが大人と子供合わせて15人前後は集まる予定です。 ただ連休手前から子供達3人が調子を崩し、続いて私も熱を出した為、とても不安になってしまいました。 まだ全員が完全復活ではないし、もしもウイルスを保菌していて法事に出席した場合、祖母達にうつしてしまうリスクがあるのも怖いし、逆に貰って帰るのも怖いです。 嫁の立場で大変失礼な事と思いますが、家族全員法事を欠席しないか、と旦那に胸の内を話しました。(元気な夫が1人だけ出席しても、保菌の可能性や菌を持って帰ったら意味がない為) ですが、法事は出るべきもの。 コロナなんて関係ない、そうしたいなら自分で義母に言って、と言われました… その後も色々リスクについて話会い、『夫のみ参加で私と子供達は欠席、法要の後の食事はせずに帰ってくる』という話に夫婦間ではまとまった(押し切った?)ので、義母に連絡しようと思います。 ただ今回の件でコロナに対して危機感のない夫に不安を覚えました… 今後の為にももう少しコロナに危機感を持って欲しいのですが、これ以上どう伝えたらいいかわかりません。 今回の法事も、コロナを理由に欠席した非常識な嫁、として考えてそうなので辛いです。 当日出席出来ない私と子供達で、何かできることはありますか?

有り難し有り難し 67
回答数回答 3
2021/08/25

w不倫、セクハラ、怖くて別れられない

会社の上司とw不倫の関係になり、脅されて別れられません。お互い既婚子持ちです。最初は仕事を認められるのが嬉しかっただけなのに、毎日連絡、飲み会や常に商談同行を求められ、下ネタやタメ口で話して欲しいと言われ少しでも拒否したり仕事を優先すると怒り、業務時間を拘束されるので私が謝る形で丸く収めていました。上司部下2人の部署で逃げ場がない状態でした。ただ困ったことに仕事上は尊敬でき、感性があいずっと一緒に仕事したいと伝え彼がくれる面白い仕事に夢中になっていました。高級ランチや定期的なプレゼントも迷惑を感じることがあっても有難うございますと好意を受け続けました。それがよくなかったと思います。 ある日彼に付き合ってと告白をされました。今と関係は変わらない無理なら断ってといわれて。なのに、私は彼と関係が切れるのが怖くて、今と変わらないならとOKし結局彼に嫌われるのが怖く肉体関係を持つようになってしまいました。 その後私は妊娠で休職しましたが、休み中も夫や親に嘘をつき彼と関係を持ちました。産後は辛く何度も離れたいと思いましたが少しでもマイナスを彼に感じさせると、怒りがはじまり収まるまで一日中LINEや電話で責められました。彼を一度怒らせると仕事はできず何をするかわからないと言われ少し裏社会とも繋がっていて私は家族にバレるのが怖く、今日も彼を怒らせないよう自分を殺し愛情表現をします。 セックスは快感が強くそれも怖いです。業務中に求められることもあり本当に辛いです。事後夜は眠れず夜中泣いています。 自分が大切なのは家族、子供です。自分も彼の家族も傷つけたくありません。 彼がしたことはセクハラだと思いますが今や私も最低です。ズルズルと最低な関係を続ける弱い私に喝をいれてください。

有り難し有り難し 34
回答数回答 2

私の未来は明るい、のか。

私は、現在保育士になるべく学校に通う専門学生をしています。 今現在実習期間中で、何とか実習期間2週間のうち5日通ったところです。 ですが、今回の実習で、元々強く言われるのに慣れていず、物言いがきつい人に当たってしまい、通うのが怖くなってしまったり、物覚えが良くないため(少しADHDの気があるので)提出する書類を忘れてしまったりなど、実習先様に散々迷惑ばかりかけてしまっています。 そこでだんだんと、こんな私が実習に行っても良いのか、またいじめられた私が子供の気持ちをわかってあげられるのか、心が弱い私は本当に保育士になれるのかと考えて、自分が嫌になってしまい、とうとう体調不良などで理由を付けて何度か休んでしまいました。 今現在も実習記録がかけず休みの連絡を入れたところですが、ついに休みすぎて、もう受け入れが出来ないかもしれないと伝えられたところです。 その連絡をもらってしまった時に、 休めてよかった。と目先の休みに安心を覚える自分と、いい人たちなのにまた迷惑をかけた、という申し訳なさと、 こんな役に立たない自分が生きていていいのかという気持ちが押し寄せてきました。 またお金を出してもらっている親にも、申し訳なさが募り、こんな私を産んでしまって可哀想とまで思ってしまいます。 そこで何度も逃げ続けている私ですが、本当に生きていていいのか、今後自分をどのように持って生きていけばいいのかをご教授して頂けると幸いです。 うまく文章が纏められず申し訳ありませんが、回答の程、よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

跡取り娘の私。

私の実家は本家です私は兄弟がおらず一人っ子。跡取り娘です。私の祖父や父は地元の有名人で 地元では知らぬ人がいないほど名の知れた家です。 そんな一家に一人娘で生まれた私。 地元は田んぼに囲まれたド田舎です。 ちょっとした話が、すぐに町中に広がるような場所でした。 祖父も父も本当に凄いんです!なんて凄い人たちなんだろう。と家族の私が思うほど尊敬できる方たちです。当然、地元の人たちはあの家の一人娘なら、きっと頭が良くて、すごい子だ。と噂を立てていました。 でも、自分はダメダメでした。 幼い頃から常に祖父と父のフィルタを 通した目で近所の人から見られていました。 子供だから泣いたり、喚いたり、親と大喧嘩もしたりします。だけど、泣いたり、喧嘩したりするだけで頭がおかしいんじゃない?と噂されました。 それが嫌で、自分はしっかりしなきゃ! この家に恥じる生き方をしてはいけない!と 自分に言い聞かせてました。 だけど、ダメダメです。祖父や父のようになりたくても私は頭が悪くて勉強もできなくて高校受験もレベルの高い高校には行けず。 ご近所からは、「あの家はおじいちゃんも、お父さんも素晴らしい人たちなのに、娘はダメ人間だ。」と噂されせめてもと思い、大学を受験するも失敗して…。 それでも「この家は自分が守らなくては。」と 少しでも自分の家の名に恥じぬ人間になろうと 今、自分は父の背中を追いかけ父と同じ職業に就こうと必死に勉強しています。それでも失敗、挫折ばかり。私は周りからダメ人間扱いされるのが怖くて、今地元では両親に口止めをして、親戚や家族である祖母にも居場所を伝えず極秘で地元を離れ一人暮らしをさせてもらい学校に通って勉強しています。 だけど、今まで失敗ばかりの人生。本当に上手くいかなくて挫折ばかりでした。 今学校に通って、勉強していても資格を取ることに失敗してまた挫折をするかもしれません。 今まで祖父や父が受け継いできた我が家を、私が継ぐ時に私がしっかり役目を果たせるのか 祖父や父と名前を並べても恥ずかしくない生き方ができるか不安でたまりません。 周りの期待に応えられない気がしてその期待の目を向けられるのが辛くなってきました。 我が家の家の名の重みに耐えられません。 どうしたらいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

私は、男性とお付き合いできますか

こんにちは。 私は、大学4年生の22歳です。 実は、今まで男性とお付き合いをしたことがありません。 もちろん、交際をすることに憧れはありますし、カップルを見てると、いいなといつも思っています。また、デートしたいなぁ、買い物したいなぁ、映画を一緒に観たいなぁ等妄想は尽きません。 容姿は恵まれていないと思っています。笑顔が素敵だねとたまに言われることが唯一の自信です。 (女性にです。 褒めるところが他にないのかなと思うこともありますが。) 交際をしたことはないと書きましたが、昨年、興味本位で友達とキスと性行為をしてしまいました。 やっと男性に、女性として見てもらえたんだという喜びもありますが、初めての性行為ををこういう形でしてしまったことを、最近になって後悔しています。その友人の何気ない言葉に何度も傷つけられ、半年で10キロ痩せました。 痩せて、「綺麗になったね」と言われることもありました。しかし、最近は心配されてしまうほど細いみたいです。(自分では分かりませんが。)でも、太ることが怖くてお腹いっぱいご飯を食べられません。 私には、魅力がないのでしょうか。 これからも男性とは縁のないまま時が流れていくのでしょうか。 いつかは、結婚もしたいのです。 男性に連絡をする時も、しつこくないかな、嫌がられてないかな、、、と びくびくしてしまいます。 支離滅裂な文章になってしまって申し訳ございませんが、助言を頂けると幸いです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

私の考え方は間違えですか

私は結婚して19年になります。 主人は年上で、亭主関白的なところが強く、若い頃は私も反発してきましたが、とにかく意見や考えを押し付けるのでどちらかが引かないと収束できないと思い従ってきました。 最近夫婦の会話の中で夫が、「このお菓子前に頂いたお菓子ににてるよね?」と私に質問してきたので「似てないよ」と答えると急に怒りだしてしまいました。 挙げ句の果てには、「否定されるから怖くて話せなくなるんだよ」とまでいわれてしまいました。 私にとっては正直このくらいのことで…ということが、夫にとっては傷つくことなのかもと考えてその時は謝りました。 ですが、また会話中で、似たようなことがあり怒らせてしまいました。 長い間、夫にこの様なことばかり言われているので、返す言葉がありません。 夫は同調してほしいんだと思いますし、私がそうだなと思うことはそうだねと言えます。 夫を常に否定している訳でもないのに、なぜそうとられるのか分かりません。 私は、世の中には色々な人がいるので考え方というのはたくさんあって良いと思っています。 必ずしも、夫の考えが正しいとは限らないと。 そして、こんなことで毎回毎回怒られることにも苦痛になってきてしまい、子供達にも伝わってしまっています。 どうにか家庭や会社でも笑顔でいられるようにと、無理して笑っているのもとても辛くなってしまい、今後夫とやっていけるのかが不安です。 実母からは子供達の進学などを考えたら、離婚はしないで我慢しなさいと言われています。 どうしたら上手く夫と向き合えるのかが分かりません。

有り難し有り難し 57
回答数回答 4
2022/11/01

祖母が弱っていくのが怖く辛い

私が大学一年の時、祖母の具合が悪くなりました。祖母はうちから車で30分くらいのとこで一人暮らし、地域でカラオケやゲートボールに参加していました。 横になっても足がむずむずして足の置き場がない、と急に具合が悪くなり歩くのが難しくなりました。祖母と母私で病院を色々訪れてパーキンソン病という病気であることがわかりました。私は祖母の辛い気持ちがわかってもどうすることもできないもどかしさと、子供の頃面倒を見に泊まりに来てくれて元気で優しかったこととのギャップで、祖母が苦しくて泣いているのを見ると、私も泣いてしまいました。 そこからほぼ毎日祖母の家に母と行って、歩くのを支え、ご飯を買って一緒に食べたり、家族全体が祖母が中心の生活になっていきました。 祖母がまた元気になって歩けると信じて、頑張ってきました。ですが、祖母の病気はどんどん進行し、しかも認知症も発症し、幻視幻聴が始まりました。 そこからの介護はもっと大変でした。家の中で火が見えると言ったり、夜中に怖い人が家に上がってきたと言って警察に通報してしまったり、夜中に祖母から電話で絶え絶えの声で「来ておくれ」と言われ、車で駆けつけたこともありました。 その時点祖母はもう歩くのが困難で、杖で歩けたと思ったら急に歩けなくなるときもあって、トイレも夜中に頻繁に行きたがるので、その介助を二人がかりでしました。 私も眠れない日々が続いて、祖母は施設に入りました。私たちも安心だし、何より祖母が幻視などで怖くてもすぐに見てくれる人がいた方が祖母のためでもありました。そうわかっていても、祖母を見捨てたようで苦しかった ズームで月2回面会をして、病院の診察のときに家族が送迎なので会えました。 ですが今は施設でも見るのが難しいと言われ病院にいます。施設いた時より面会できますが体も痩せ病気も大分進んでました。 本人はまた歩けるようになりたいご飯が食べたいと言いますが、体が硬直してるので歩けるようにはならないしご飯は飲み込めないのでゼリーだけ。 それなのに私はそうだねできるよと言ってしまいます。祖母に会うたび泣いてしまいます。病院からいつ亡くなるかわからないと言われています。 どうすればいいかわかりません、何をしても祖母のことを考えて泣いてしまいます。 大切な人の死が近い時、周りはどんな心持ちでいればいいのでしょうか。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

彼氏の未来を潰しそうで怖いです

こんにちは。拙い文章になり、見苦しいと思いますが、どうぞよろしくお願いします。 私には同い年で付き合って1年の彼氏がいます。彼氏はよく私を愛してくれ、本当に優しくて厳しくて私にはもったいないぐらいの彼氏です。 そんな彼の趣味はギターを弾くことです。彼は大学生のバンドマンで、よくライブ活動に参加しています。 私も同じ大学に通っていて、授業もよく一緒に受けていますが、もともと5人のグループで受けていたため、今でも5人で授業を受けています。 この通り毎日会えてはいますが、二人で会う機会はあまりなく、2ヶ月に一回あればいい方です。 彼はバンドをしているので忙しく、空いた日があってもお金がなく、遊べる日がありません。(彼は昔からお金関係はしっかりしているので、奢るよと言っても嫌がります。) 私は恥ずかしながら、そんな状況をとても寂しく感じてしまっています。 ほんとわがままなのはわかっています。毎日会えているのも、二ヶ月に一回遊べているのも周りにとっては当たり前に幸せなはずなのです。 でも、一緒にいても携帯をいじったり、帰りたいと言っている楽しくなさそうな彼を見ているとどうしても悲しくなってしまいます。遊ぼうと誘ってもいろいろな理由をつけて断る彼を見ているのが嫌になっている自分も、お金がなくても2人でいたいって思っている自分も嫌です。 そして、そんな彼を見て彼は悪くないのにどうしても抑えきれなくて不機嫌になってしまう私がとても嫌です。 不安を彼に全面に押し付けてしまう私も、好かれようと無駄な努力をして失敗して悲しんでしまう自分もすぐに病んでしまう自分もそれらすべて分かっていて直せない自分もすべて嫌です。 彼のことが本当に好きで、彼も私を愛してくれているのはわかっています。しかし、こんな私じゃ、このまま彼の明るい未来を潰してしまいそうで本当に怖いです。 やはり私たちは別れた方がいいのでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

私は自分が嫌いです。。。

私は母曰く、幼い頃から周りの人間の顔色を見て空気を読むような子どもだったらしく、今でも両親、家族を含め他人の顔色や言葉からどう思っているだろうか、こう思っているのではないか、こんなことを言ったらこう思うのではないか等考えてしまい、言いたいことも思っていることもうまく言えません。 また、一度言われて傷ついた言葉はなかなか消化できず、同じような状況になるとどうしたらいいのかわからず、環境やその相手を避けてしまいます。 旦那にさえ、自分の素直な気持ち、悲しみや怒りなどをその時に伝えることができず、悩み事や相談も出来ません。 私の気持ちや状況が負担になったり、重いと感じられたり、煩わしい等と思われることが怖いです。 元々旦那とも考え方も捉え方も違うので、私のすること言うことは否定され、罵倒されることもありましたが、ここ3年程同居の姑と上手くいかず、言われることされること(長くなるので割愛します)などは我慢してきました。 しかし、1年半程精神的にも体調を崩し、子どもにも当たってしまうので、このままではいけないと思い、今年は我慢しないようにしようと、出来る限り言いたいことは言おうと思い行動しました。 今年に入り、私が病気の為、入院手術をすることになり、その間実家に子どもと戻りたいと言うと姑には「言葉がなっていない(基本敬語で話しています)」「掃除もしない(子どもが小さいため掃除してもすぐに散らかされる、姑は掃除はマメですが、他の家事はさっぱりです)」と言われ「実家にずっと帰っていろ」と言われてしまいました。 今は実家にいます。 もう、私は姑とは生活したくないですが、時々私の我慢が足りず、私が我が儘なのではないかと自己嫌悪になります。 旦那は好きですが今は週末会う程度の別居状態。 正直、毎日のように疲れたと言われ、イライラし、怒鳴られたり、当たられたりしない今はすごく楽だと思ってしまいます。 私はダメな嫁で妻で母親だと思うのです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

離婚したい夫としたくない私

結婚4年目子供はいません。夫から離婚したいと懇願されています。私は何度考えても夫が愛しい気持ちに戻ってしまい離婚を受け入れられません。別れること以外は考えられないと言っている夫に対し、別れ以外の選択を考えるきっかけをつくれませんか 一昨年の12月に離婚したいとはっきり言われました。私が離婚を考える時間をもらう形でその場は終わりました。スキンシップは無くなり一緒に食料品や外食はいきますが遊びにはいきません。ただ家では料理をしたりテレビを見て笑いあいました 昨年10月再び離婚したいと言われました。気持ちは変わらない揺らいだこともない。もう私のことを可愛いと思わないと。私は離婚したいとはまだ思えないと言って先延ばしにしました。これ以降会話はぐんと減り必要最低限でした 今年1月離婚したいと再び言われました。今までと同じ内容に加え解放してほしいと。ここから会話は相槌のみで挨拶は無視でした。私の作る食事は食べ、家事もするものの、一緒に何かすることは避けられました そして昨日もう精神的にも体力的にも限界です別れてくださいと言われました。出ていってくれ、もう嫌いになってる、ご飯はもう作らなくていいと初めて怒り口調でした。相槌すらなくなりました 私が思う夫が離婚したい理由は以下です ヒステリックな喧嘩を経て私が怖いトラウマ 兄妹みたい、女としてみれない 束縛されず自由にしたい、一人の時間がほしい 夫の親と私が絶縁状態(彼の性病発覚でいろいろあり 離婚したいと言われてから1年半 自分なりに考え、気づきが多く、少しずつ考え方を変えていきました。変わったことは夫も認めてくれています。夫ありきで過ごすのではなく自分がどうしたいのか。夫への関心を減らす。他人に多くを望まない、受け入れる。15kgのダイエットなど。離婚したいと言われる度に内省しステップアップできていることに、この経験は私の人生で絶対に必要だったと感謝でいっぱいです ただ先述の通り夫が限界を迎えています。大好きな夫が辛そうなのは苦しいです。でもこれ以上ないくらい夫が愛しいです。別れたい一本の夫も、ふと違う選択肢に目を向けてくれ、また笑いあえるんじゃないか。自分本位ですがそう考えます。そんなきっかけをつくるのはもう難しいでしょうか。私自身にもいえますが、人がこうと思ったこと以外に目を向ける瞬間とはどのようなものでしょう

有り難し有り難し 36
回答数回答 1
2024/01/17

私の選択を応援してください

10歳差(私が上)で付き合って1年4ヵ月の去年の夏。お互い海外で遠距離中の去年、彼に「気になる人ができた」と言ってフラれました。最後の挨拶をしに私のいる国まで来てお別れをしましたが、その2週間後に「やっぱり元に戻りたい」と言われ、お互い帰国するまでは友達として関係を維持していこうと提案し、毎日連絡を取るなどして少しずつ親しい関係に戻りつつありました。 そして一昨日久しぶりの再会を果たしましたが結局フラれてしまいました。 最初は「もう一度一緒にやり直したい」と彼は言ってくれましたが、「気になる人がいる」という彼の過去の告白は私にとっては衝撃的で、結局その人とは何もなかったとはいえどうしても不安な気持ちが拭えない部分があり、親しみが回復していく反面、どこかで疑いの眼差しを持ってしまってると事を伝えました。もちろんもう一度やり直したいのは本当ですが、自分の気持ちに嘘をついて、相手にも嘘をつきたくなかったのです。また罪悪感から付き合おうと言っているのならやめた方がいいよとも伝えました。 それを聞いて彼は黙り込んでしまって、日を改めて昨日再度話しました。 私ももう一度整理して、ぶつけてしまった不安への説明、それでも好きという感情と二人で頑張っていきたい事を伝えましたが、彼は「頑張れる気がしない。お互い不安でよくないと思う」「正直段々大切にできる自信がなくなってた」「もう一度やり直して欲しいって言ったのは嘘じゃなかったけど好きより自分がひとりになるのが怖かった」と言われました。 正直「それはないだろ、やり直そうとしてた時間なんだったんだ」と思う反面、嗚咽しながら大号泣する彼にもういいよと言うしかできませんでした…。 確かに最近、大切にされてないなということが時々ありました。ただ元々とても優しく思いやりの塊みたいな人なので、留学先での多忙、そして直近で起こった家族の複雑な問題で色々と不安な為なのかなと納得させていました。 側からしたら大した人じゃないな、というか未熟なんだなとすぐ思うと思います。(彼に歳の事で未熟だと伝えたことは一度もありませんでした)私も頭でわかっています。現に今はなんだかすっきりしています。ただ今までの素敵な思い出と相手への気持ちから私の行動が正しかったのか、自分を責める時が来そうです。 どうかこの結果、私の行動に応援の言葉をください。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2022/11/22

私は最低な男ですか?

お坊さん方こんばんわ。少しここで質問させてください。 私は去年の5月に1歳の子供がいるのに離婚した男です。 離婚した理由は ・私は過去に適応障害になり会社を辞めた事があるので、いつまた精神病になるのかが怖い ・一緒にいると本当に疲れる・もう一緒に住みたくない… など言われ離婚の話を4回しました。2回くらいは半分冗談だと思っていましたが3回目で離婚届を持ってこられましたがなんとか引き留めましたが、4回目も持ってこられて離婚しました。 私が浮気やDVした訳でもなく家事や育児も他の人達よりもやってた自信があります。 しかしせめて子供の為と思って毎月4万円養育費として忘れずに払ってます。 元嫁は私と別れた後に何人か付き合った男性がいるらしく最近また別れたようです。 そこから頻繁に電話してくるようになりましたが、私は元嫁から電話が来る度に心臓がバクバクし、なるべく電話してほしくないです… 先日の電話で1か月に1回くらい子供の面倒みてと電話がありました。 私も離婚後の今の生活があり、一緒に住んでた時から1年6ヶ月も経ってたり、子供と2人では不安だと言うことを伝えてると「父親ってこと忘れたの?」と言われました… 確かに離婚した当初よりも子供と会いたいという気持ちが段々と薄れていってます… こう考えると私は最低な父親ですよね… 母子家庭にしてしまった子供にはすごく申し訳ない気持ちがあります… しかし、彼氏がいるうちはほぼ連絡もしてなかったのに別れるとこういう事言い出す元嫁にもイラッとしてしまいます… 子供と会いたいとあまり思わなくなり、父親としての感情も徐々に無くなってきてます… 子供に対する申し訳なさと元嫁に対するイライラでどうしたらいいか分かりません…

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ