hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「彼氏 仕事 」
検索結果: 1629件

孤独に耐えられない

外国人の彼氏がいるのですが、彼のことが信用できません。 それが辛くて辛くてたまりません。 海外で一人で暮らしているため、常に寂しさを感じています。 そのため彼氏ができると安心感がとてつもなく心地よく、執着してしまいます。 数か月前、実際に軽い浮気(他の女性とデートをする)や、 元彼女と連絡を取り合っていることを目撃し、不信感でいっぱいになってしまいました。 彼からは謝罪がありましたが、根本的に変わってないので(そう感じる)今何してるんだろう…と常に気になりストーカーのようになってしまいます。 日本にいるときは彼氏がいなくても平気でした。 また彼氏がいるときは相手を信用しており、飲み会であろうと女性と二人っきりでいようと気になりませんでした。 年を重ねるごとに、心の底では結婚したい(落ち着きたい・子どもが欲しい)という願望が強まっているのは認識しています。 ただキャリアを築きたい気持ちもあり、それは男性に依存する女性になりたくないという気持ち(恐れ)でもあります。 仕事は非常にハードです。精神的にも肉体的にもタフでないと務まらない仕事だと言われています。 正直この仕事は嫌いです。自分の成果が周りに認められているのは自覚していますが、ストレス負荷も高いため常に逃げ出したいと思っています。 最近は仕事でミスが続き、彼氏も海外旅行に出ており、どうにも自分の気持ちが整理できません。 彼氏は友達(元彼女)に会うかもしれません。本人がそう言っていました。 そんな彼氏と別れればよいのですが、一人になった時の苦しみに耐えられる自信もなく、自分で何がしたいのかさえ分かりません。 心を整理する方法はないでしょうか。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1
2023/10/16

娘について

次女25歳彼氏27歳2人は同棲しています。彼氏は結婚も考えているようで、今の仕事では給料も安く、娘との休みも合わないし、今の仕事では、ストレスがたまり、頭に10円玉ハゲができてしまい、安定した生活が送りたくで、今年宅健士の国家試験を受けいずれは不動産屋に勤めたいと言っています。今年は独学で勉強したものの、不合格になり、仕事しながらの勉強では難しいようで、来年は今の仕事も辞めて、学校に通う事になり、その間も同棲は続けるようで、彼氏には収入がなくなるので、自分の貯金を崩して生活をしていくようだ。まぁ娘もいつまで待てるのかというところと、本当にそれで生活していけるのかが娘の母親として、心配であります。娘は2人の問題だし、大丈夫とは言いますが、来年も合格できるかわからないし、この先どうなるのかとても心配です。まぁこの話しは、同棲をすると、我が家に挨拶に来た時は、夫には、話しをしていないので、そのあたりもどうするのか、娘も彼氏の人生だし、やりたいようにやればいいといいますが、私からみたら、そんなに甘くないと思うのですが、あまり口を出しても娘に嫌がるので、これ以上口を出さない事にしていますが、お金に困っても、我が家には無い事も伝え、今まで通りに、食料やお米は送る事も伝え、話しは終わりましたが、ぜひ相談する人もいなくて、投稿させて頂きました。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

仲のいい友人と疎遠になりそうです

彼氏が出来て、1番仲のいい友人と疎遠になりそうです。 私には、高校時代から仲良くしている、同性の友人がいます。 私:25歳(彼氏あり/交際歴1年半) 友人A:25歳(彼氏なし/10ヶ月ぐらいで破局) 私と友人Aですが、街コンを利用して生まれて初めてお互い彼氏が出来ました。 同じ時期にお互い初めて恋人が出来たせいか、ほぼ毎日LINEや直接Aと会って彼氏の話(こんなことしてくれた、どこに遊びに行ったなど)をして盛り上がっていました。 ですか、Aが交際10ヶ月ぐらいで彼氏に振られてしまいました。 この頃から、私とAの友人関係が少し崩れていくようになりました。 例えば私とAがカフェでお茶している時にです。 A「先週はなにしてたの?」 私「彼氏と〇〇へ遊びに行ったよ」 というと、A「彼氏がいる人はいいよね。私なんてフラれたし」と言われてしまいます。 このような会話の流れになると空気が悪くなってしまうので、「でも彼氏仕事で疲れてたから、せっかく出かけたけどあんまり楽しめなかったよ」と変に気を遣って嘘を話してしまいます。 A「新しい彼氏欲しい~どこかに出会いないかな」と話してくるので、マッチングアプリや街コンを提案すると、「私は彼氏がいない生活でも楽しんでいるのに、なんでそんなこと言うの!?彼氏がいる人は幸せそうでいいね!」と、怒られてしまいます。 彼氏欲しいって言ったのはそっちなのにな…と思い、Aと話すのが疲れてしまいます。 こちらがなにを言っても、彼氏がいる人はいいよねで済まされてしまうので、Aが彼氏に振られてから、私から自分の彼氏の話はしないようにしています。 このようなことがあり、彼氏に振られてから私に対して言い方がキツくなってきているように感じてしまい、以前のように会っても楽しめなくなりました。 Aとは学生の時からの付き合いなので、もう10年ぐらいの付き合いになります。 このようなことで疎遠にはなりたくないのですが、どのように今後付き合っていけばいいのでしょうか。 大変長々と申し訳ないのですが、 何かしら助言いただけますと幸いです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

周りに興味を持てる人になりたい

周りに興味が持てません。 そのせいかどうかわからないのですが、仕事や恋愛、人間関係がうまくいきません。 他の相談所では周りに興味が持てない意味がわからないって言われてしまって、困っています。 たすけてください。 ・仕事に関して 大学を卒業して折角いい会社に入れて、9月に営業として一人立ちできたのに、同期に比べて仕事に対して強く興味も熱意も持てません。 もともと能力が低いのもあるのですが、失敗が多いです。製品こととかも興味が持てません。 早く仕事を身につけて、ルーティーンで回せるようになりたい、くらいの気持ちしか持てない自分が嫌です。 ・恋愛に関して 生まれて25年間人を好きになったことがありません。 母子家庭で育ったからかはわかりませんが男性との接し方もよくわからないです。 でも彼氏がいない自分が人としてなにか良くないんじゃないかと思い先日婚活パーティーに行き、ありがたいことに知り合えた男性がいました。 しかし毎日LINEが来て、煩わしいと思い連絡を取るのをやめてしまいました。毎日LINEが来ると言っても1通とか、2通とか、そんなレベルなのですが。 特にその男性が嫌いだというわけでもないのに。 ・人間関係 誰にも心を開けていないのか、誰の心も知ろうとしていないからか、 人に悩みを相談できません。 自分が人の悩みに無関心で、相談されると煩わしく感じたり、 話してもわかってもらえないだろうと最初から決めてかかってしまっている自分が嫌です。 普段からよく何を言ってるかわからないと言われるし。 どうやったら何にでも興味が持てるように変われますか? 変わらないままだと何もかもテキトーにしてしまって、社会に溶け込めないように思えて、誰にも受け入れてもらえないように思えて、不安です。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2024/07/07

嫉妬心と疑う心が強くて生きにくい。

私には一回り年上の彼氏がいます。イケメン、体を鍛えている、身だしなみがしっかりしている、話し上手、聞き上手で私からしたら完璧と言って良いほどです。 ですが女友達が多く、よく私に黙って遊びに行きます。多分私に伝えると面倒くさくなると思っているからです。黙って他の女の人と遊ぶような人だと思っていなかったため、最初に気づいた時はとてもショックでトラウマになってしまい、今でも心のどこかで彼氏を信じる事が出来ません。 浮気をされた!とは思っていません。体の関係が無いと不安だけど信じている…、。みたいな感じです。彼氏が女の人と飲みに行くだけでもう嫉妬と疑いの心が出てきて、他のことに手がつかなくなったりします。 でも、彼氏はとても私に尽くしてくれています。それもわかっています。料理をしてくれる、相談も乗ってくれる、同棲をするために部屋まで借りてくれる、私との将来のためにとお仕事を頑張っている、私のわがままのほとんどを聞いてくれます。 そんなに尽くしてくれているのに、彼氏が他の女性と遊ぶとすぐに嫉妬。疑う。 もう嫌になってきました。彼氏から連絡が返ってこないときも あー、また他の女と遊んでるんだろーな。とすぐそう考えてしまいます。ですが、結局は仕事をしていただけだったり…。本当は、彼氏が他の女性と会ってくるのを、行っておいで!楽しんできてね!と言ってあげたいです。自分が嫉妬することによって彼氏は余計に他の女性と遊ぶことを私に隠したがります。でも、彼氏が浮気しない保証なんてどこにもありません。 彼氏が女性と会う度にモヤモヤしてしまい、辛いです。あんなことやこんなことしてるのかな…、私を裏切るような行為をしているのかな…。と止まりません。 もっと明るくて何も気にしないような優しい人間になりたいです。 どうすれば、嫉妬する事なく、疑うことなく、彼氏が他の女性と遊ぶことを許してあげられますか?

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

結婚式延期が火種となりました

誰にも相談できずにいるのでここで吐き出させてください。 約3年お付き合いしていた彼と結婚することになり、遠距離をしていたので、彼が住むところへ年明けから引越してきました。 本当だったら今週末に結婚式でしたが、コロナの影響があり、結婚式を延期せざるを得なくなり、苦渋の選択でしたが2人で決めて延期としました。 しかし、それを面白く思わなかったのが彼の母親です。延期と決めたときも、親族だけでやってもよいのでは?と言われましたが、うちの両親が遠方から来るのと、祖父がまだ健在なので万が一感染したらと考えると時期が時期だから延期した方がいいという判断になりました。それはうちの両親の想い、そして私たち2人の意見も延期という考えでまとまっていました。遅い時間帯だったので電話でそれを彼母に言うと、私の言い方が気に食わなかったみたいで、急に怒りだし、電話も切られ、そして次の日会って話したいと言っても拒否され門前払い。それからのLINEは嫌味っぽいLINEが続き。。。 そして挙げ句の果てに彼母から入籍は認めないと言われてしまいました。。それをきっかけに、普段から思っていた私に対する不満などを彼に言いまくったそうです。もうどうすれば良いかわかりません。 確かに私も至らない点はたくさんあります。彼母の理想のお嫁さんにはなれないかもしれません。ただあのときこうだった、これはどうかと思ったなど、半年以上前の出来事を今更グダグダ言ったり、結婚式の延期話のときも、私は自分の両親の想い等を素直に言っただけなのに我が強いとか自分の意見を通そうとしてるとか言われ。そういう不満も私に直接言えばいいものの、影で彼に全部いう始末。 私だって結婚式を楽しみして準備だって色々やってきてのこの結果。こちらの悪意で結婚式を延期したわけではないのに、彼母の言い分だと私が悪者になっています。結婚式のことを思うだけで精神的に結構辛いのに、ここにきてこれだと相当のダメージです。 でも彼と別れる気はありません。私の悪いところはすべて直す気持ちです。彼と一緒にいるならこれから先彼母ともうまくやっていかなければなりません。お互いすべてを分かり合えるなんて思っていないですが、私は良い関係を築いていきたいと思っています。 どうすれば良いか、どなたかアドバイスいただければと思います。宜しくお願いいたします。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2
2022/09/23

友人

ネットで知り合った30歳女性(以下A)のことです。私とは6歳差です。 少し距離を置こうか迷っています。 ネットで知り合い、友人として半年ほど続いています。きっかけは私の恋愛相談したいな〜みたいな呟きに反応してくれたことです。 当時私は彼氏がいましたが、あまりこの人のことが好きじゃないのかも、と悩んでいました。 Aは、遊び系出会い系アプリで男の人と体の関係をもち、遊んでいました。 私はその2ヶ月後、彼氏と別れ職場の男性と付き合いました。その彼氏とは今はお別れしています。 Aはアプリで男の人とあい、遊び目的の男性に恋をし、遊ばれ捨てられるというのをくりかえしています。今のところ10人ほどと遊んでいる? 彼女は自分が弄んでいる側だと思っているようですが、弄ばれていくうちに、自分がハマってしまい...男性は音信不通になったり俺今他にも体の関係の人が何人かいてさ〜、みたいなことをいわれ泣いています。 音信不通になった男性のことを悪くいうと、あの子は根はいい子だから!とムキになる、その人はいい人じゃないと思うよ、と言うと悪く言うなら、〇〇(私)と縁を切ると言われます。 Aは話していて、仕事の話は面白いのですが男の人の話となると本当に攻撃的になります。 話していて、男性の話ばかりだと疲れるし、ツッコミどころ満載です。 私が以前付き合っていた人を見る目ない、といい、そんな奴と付き合っていたお前笑笑笑笑みたいなかんじでバカにされるのもイラッとします。 30歳にしては恋愛観が幼く、男性に依存しています。私が以前の彼氏といた時はダメ男に惚れてしまう話も楽しく聞けていたのですが、今は聞いていて、疲れてしまいます。 彼女は結婚したいそうですが、相談所は嫌、あそんでるような男の人が好き!らしいです。 私は以前付き合っていた人がモラハラ傾向があったため、恋愛には疲れお休み中です。 あまりそう言う話を聞きたくないのかもしれません。 そういう彼女と距離を置こうか迷っています。彼女の好きなところは仕事の話が面白いこと、情に厚いところです。 嫌なところは上記です。 もし、置くとすれば、どのような方法でかも相談させていただきたいです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

携帯を見てしまいました

一年の中距離恋愛ののち、彼氏が30歳目前で、早く結婚をしたいと言われ、私の年齢的には早いけど、私も結婚するなら彼が良いと思ったので、結婚を前提に同棲をはじめました。 同棲してから一ヶ月後、彼氏の携帯にメッセージが届きました。そのときに携帯をちらっと見ると、女の人からのメッセージで(彼氏)くーんと表示されていました。 また部屋の掃除をしているときに、その人からの手紙も見つかり、「いつも相談に乗ってくれてありがとう! 大好きだよ!私は彼女かって(笑」と書いてありました。 その人は彼氏の職場の人でした。ただ、名前は今まで聞いたことのない名前で、付き合い始めのときに親しい異性ができたら、必ず私に言うと彼は言ってくれていたので、怪しんでしまいました。 そして、彼氏の携帯の中身を見てしましました。 中身は、 〇〇ちゃんって呼ぶから(彼氏)くんって呼んでね! やっぱり名前呼びは恥ずかしいねー 照れてるのー?かわいいー 今度一緒にどこどこ行こうね! 寂しいよー 今日は〇〇ちゃんいるから楽しみ 私も(彼氏)くんに早く会いたいなー なんか、彼女に申し訳ないねー。 〇〇ちゃんは彼女のこと気にしてくれて優しいね など、際どい内容でした。 また、飲み会の帰り道で電話もしていました。 しかも、私が電話したいなーと言ったのに、お腹痛いから電話できないと言われた日も〇〇ちゃんと電話したい、うん待ってるよ。などのやりとりをして、電話をしていました。 もう、彼氏を信じられません。 同棲をしている彼女がいると知りながらも、彼氏とこんなに親しくする女の人の気持ちもわかりません。 でも、実家を出て仕事もやめて同棲を始めたのに、、、と思ってしまい、彼氏と別れられません。 私が気にしすぎなのでしょうか。 本当に携帯を見てしまったこと、後悔しています。でも、見つからなければよいということではないと思います。 この、もやもやする気持ちはどうすればよろしいのでしょうか。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

両親と意見が合わずつらいです。

両親との関係について質問させていただきたいです。以下差別的な思想が出てきます。不快にさせてしまいましたらすみません。 私は今大学生です。もうすぐ付き合って1年になる彼氏がいます。先日両親に彼氏を紹介したところ、猛反対を受けました。 反対理由としては、彼氏の経歴が主なものでした。レベルが低い、別れて欲しい、と言われてしまいました。 その時は彼氏を紹介するのも初めてだったので、驚きと心配が混ざってそのように言ったのだろうと納得しました。 問題はここからです。先日、また親に彼氏のことを反対されてしまいました。 事の発端は私がバイトをしたいと言ったことです。 話が前後して申し訳ないのですが、私の家にはバイトは飲食業はダメなどのルールがあります。 これまで1度親に内緒で居酒屋でバイトし、バレて辞めさせられたことがあります。 先日販売系のバイトをしてみたいと親に伝えてみました。 すると父からは「そんな所で働くのは止めて欲しい。レベルの低い人たちと関係を持ってどうする?付き合いを考えろ、彼氏とも別れろ。」 母からは「これまでは見逃してきた。しかし言うことを聞いてくれないのなら制限を強くするしかない。彼氏とは別れて欲しい。育て方を間違えた。」(母はアルバイトには賛成です) とのように言われてしまいました。 私は「もう成人しておりバイトの選択は自分の自由だ。彼氏に関しても、付き合う人間くらい自分で選べる」と反論しました。 父は「うるさい」母は「貴方の考えていることがわからない」と聞く耳を持ってくれません。 これまで金銭面はなんの不自由もなく育ててくれました。恩もありますし、心配の気持ちも分かります。 しかし、21にもなって親に行動や付き合う人を制限されるのは違うのではないかとも思います。 ここで言うことを聞いたらこの先ずっと言いなりになるのかというのも不安です。 質問なのですが、今後このように親に行動を制限されるようなことがあった場合私はどのように行動すべきでしょうか。 私は親の言うことを聞かず自分の気持ちを通してばかりのわがままな人間になっているのでしょうか。 自分で考えても偏った考えしか浮かびそうにないのでお伺いしたいです。 長く拙い文ですみません。お力いただけますと幸いです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

私なんて居なくても良いのでは…

前もお世話になったのですが 考えが負の方向に行ってしまうので 此処に書かせて貰います…。 何をやってもうまくいきません 仕事でも、自分でも 後から何でこんなミスをしたんだろうと 思うほどあり得ない大失態をくりかえし 病んでいきました。 仕事も辞めるほどにまで追い込まれ 流石まずいので、彼氏に勧められ 心療内科に通っていますが どんどん重くなっていってるようです その上、障害の疑いも出てきたので それにも対応した薬ものんでいますが 絶望しかなく、今後生きていくのが辛いです。 毎日涙が込み上げてきて 泣きたくないのに泣いてしまいます。 毎日毎日死にたくてしょうがないです。 最近は死に対してハッキリとした ビジョンを持ちはじめています 7月の終わりで辞めたら ここの駅にはホームドアがないし 急行は停まらないから飛び降り出来るとか 高いところにいると ふらっと飛び降りたくなったり ああここなら死ねそうだなとか みんな言いますが 家族とか周りの人の事考えてといわれますが 親にも小さいことから 毎日「死ね」や「産まなきゃよかった」 と言われ生きてきました 本心でなくても自分には生きている 価値がない人間だとおもってます。 彼氏も自分の事を考えて くれてると思いましたが 私が辛いときに他の事ができるぐらい 私の命は軽く見られていたんだなと最近感じました。 どうしたらよいのかわからない こんな状態で生きていたくない…

有り難し有り難し 16
回答数回答 2