私は何かちょっとしたことでも自分が悪いと思って落ち込んでしまいます。 最近の例でいうと大切なサインが抽選で当たり届きました。額装してもらったのですが色紙に少し傷がついていました。 普通だったらきっと元々傷はあったよね、傷くらいつくよね、当たって本当に良かった!ですむはずなのです。 けれど私の場合、出来る限り大切に扱うよう精一杯やったにもかかわらず、私が梱包を開く行動が間違っていたのではないかとか、額装をお店で頼んだ行為が間違っていたのでないかとか… あるいはもっと漠然と、私の日々の行為が悪かったから、もっとちゃんと勉強しなかったから、遊んでしまったから、親との約束を守れなかったから罰があったんじゃないかとか、おそらくその傷は元々付いていたと頭のどこかで分かっているのに、自分が悪かったのでないかと自分を疑い続けてしまって辛いです。せっかく当選した喜びも自分を責めるものに変わってしまうのです。それがまた辛いです。 昨年大学院でとある職員の方から理由もなく責められたりということや、担当教授から博士課程に進学する旨のことをいうと他の大学院に最初から行ってれば良いとか(今の大学院は内部進学です)私が全く悪くないことも悪いと言い続けられていたことも自分を責める考えを日常化してしまったのかもしれません。 何かちょっとしたことでも私の行動が不運を招いてしまったのだと思わずに済むにはどうしたら良いでしょうか?
前回質問した時 生きがいは後から見つけるものと教えてもらったのですが結局見つかりませんでした まだ若いからそんなに早く見つかるわけないと思うかもしれませんが、今生きている理由が欲しいです というのも自分は周りにお道化て接していて 知らないうちに本当の自分ではない 所謂もう1人の自分のようなものが生まれました 前までは特に気にならなかったのですが 高校に入り、彼女ができ、 一年過ごし、今、彼女と別れそうになっていて お互い精神が不安定で、相手はいいですが 僕はもう生きている理由が見つからず どんな趣味より死んだ方がずっと楽だと思います 死ぬことが芸術のように美しいとおもいます 人の血を見ると性的に興奮するほどです 自分の人格が壊れていく事が怖いです 周りの目が怖いです 完全なる第三者以外信用できないです 親にも本当の自分をみせられないです 自分でも本当の自分がどっちなのかわからなくなってきました。 もはや生きていないといけないとか、生きてさえいればどうにかなるとか、全然響きません。 でも心の何処かにまだ生きていたいと思うのかもしれません。こうやって質問する事で少しでも生きてみようとしてるのかもしれません。 もう生きるのに疲れました。 このまま苦しい人生を送るなら 死んだ方がましです 最近は自傷をしそうになり、 結局やめました しかし、自傷したい衝動が抑えられません。 ただ死にたいという感情だけが頭の中にあります。 寝ても覚めても死ぬことを考えています。 頑張れとか期待されると苦しくなります。 優しくされると死にたくなくなります でも優しくしてくれるのは かりそめの自分に対してで本当の自分ではありません。 そうしてかりそめの自分に触れた時死にたいとおもいます。そうすれば僕に関係した人の中にはかりそめの自分だけが残り、本当の自分になるからです そうして本当の自分を消してしまいたくなります。 無意識に嘘をついてしまって 直せません。 何度も直そうとしても そのたびに嘘を重ね、自分の首を締めています。 生きている事がそんなに偉い事なのでしょうか 死ぬのは本当に悲しいことなのでしょうか じぶんには死ぬことは名誉だと思えてなりません この悩みについてお坊さんの意見が聞きたいです。 めんどくさい人間ですいません。 こんな質問困りますよね…
なぜ人は自殺してはいけないのでしょうか。 仕事は常にプレッシャーとやらなきゃの嵐。 働き方改革で残業にも気を遣わなければならず。 拒食症を患い、毎日食事も怖くて。 体重は40キロまで落ちて。 睡眠障害で1日4時間も寝られなくて。 でも病院は何もしてくれなくて。 相談できる友人も、上司もいなくて。 親に自殺したいと訴える度に、自分はなんて情けないんだと自己嫌悪して。 両親に遺せるのはお金しかないと、貯金のため節約して。 こんな苦しいばかりの人生に、生きている意味があるのでしょうか。 今病気と闘っている人、頑張って生きようとされている方には申し訳ないのですが、早く人生を終わらせたいと思考えてしまいます。 ただ誰かに訴えたいだけなのではないかと、本当に申し訳ない気持ちで一杯なのですが、このような私にアドバイスを頂けると幸いです。
自分の未来に不安な事があってこれから生きるのが怖い高校生です。 (自分の未来の不安は定期テスト、模試、大学選び、大学受験、大学生活、自立できるか、就職、仕事、人間関係、親しい人達との別れ、推しロス、健康、恋愛、性、結婚、子供、親の介護、親の死、犯罪や事故を起こしたり、巻き込まれないか、自分の老後、自分の死、自然災害、将来の日本、世界の事など) そんな感じで最近はこれから生きることが怖いしめんどくさいなと感じていますが、かと言って死んだら自分の好きなことが出来なくなるし、美味しいものも食べれなくなるから死にたくはないです。だからこれから生きるのも死ぬのも怖いし嫌だという気持ちになっています。どうすれば良いでしょうか?
こんばんは。 仕事について伺いたいことがあります。よろしくお願いします。 私の父は会社を経営しています。昔から継ぐように言われ、その度に断ってきました。 しかし、社会に出てから仕事がうまくいかず、同じ職場で2年と続きません。 自己都合の退職以外も、会社が業績不振で解散したり、自分が手術することになりやむなく退職ということもありました。 その度に父の会社に就職するよう言われましたが、仕事内容に興味が持てないのと、家族とはもともと価値観が合わず、一緒に仕事がしたくないことから断っています。 しかし、先月務めはじめた会社をわずか一ヶ月でやめることになってしまいました。 このような結果になり不甲斐ないのですが、帰るのが深夜一時とかになり。。 無理と判断しました。 そしてやはり、もううちの会社に入る運命なんだよ、と言われてしまいました。 私には妹がいて、妹は継いでいいと言ってるのですが、不思議と仕事がうまくいき役職もついて、やめる気配は全くありません。 私自身未熟な部分が多々あることを承知の上で質問しますが、この仕事をするのが天命だ、というのはあるのでしょうか。 継がない限り、仕事はずっとうまくいかない、続かないのでは、と思いはじめ怖くなってきました。 今、社会に出てから約12年が経過しました。 正直、父の会社で働きたくありません。 でも私は天命というか、運命や流れに逆らっているのでしょうか。。 真剣に悩んでいます。 解答よろしくお願いいたします。
学校が嫌いで嫌いでとても行きたくありません。 元々小学4年生の後半くらいから学校への苦手意識が出てきてそれからずっと不登校で今更っていう恐怖心もあるんだと思います 行かなくちゃいけないとわかっていてもやっぱり学校には行きたくなくて、 正直行きたくない理由はないんです、親からはどうせめんどくさいからだろ?と言われてきたんですが、激しい嫌悪感と恐怖心があって 親や学校から「何故行けないんだ、何がダメなんだ、何が嫌なんだ」と聞かれる度ストレスを感じるようになり、 なんで行けないんだろう、理由がないってダメなことなのかな、もしかしたら自分がどこかで甘えているだけかもしれない、ととことんネガティブになっていってしまい 最終的には鬱になりかけるまでになってしまって、日常の些細なことでどうしようもないくらいに死にたくなったり、ふとした瞬間に自分はこれからどう生きていくんだろう、学校も行けずに生きていくことなんてできるのだろうか?こんな自分は生きていてはダメではないのだろうかと考えるようになりました 親からの「こんな子に育てたつもりは無い」や祖父からの「なんで弟はあんなに出来ていて愛想もいいのにお前はダメなんだ?」という言葉を聞くと怖くて怖くて いつか自分は親にも見放されて独りぼっちになってしまうのではないだろうか、親の思い通りに育たなかった自分は死ぬしかないのかもしれない、親不孝だ、死にたい、と何度も思うようになり遂に自傷行為に走りました 誰にも相談も出来ず、元々人に自分の話をするのがとても苦手で、親が連れていってくれた病院のカウンセラーさんや学校のカウンセラーさんにも本当のことは言えずにヘラヘラ笑っていたら結局独りになってしまい 友達にもネット上でもこの気持ちを話せずにいつもいつもただひとりで泣いて、親の前では何も無いように笑って振舞ってそれが本当に苦しくなってここならどうにかしてくれるかもしれない、と思いました 親にも友達にも相談が出来なくて、 というか誰も信用出来なくなってしまっていっつも疑心暗鬼で生きていて、 親が怖くて、人が怖くて 学校に行って親に見捨てられないようにしたいのにやっぱり行けないんです、怖いんです、震えてしまうから怖いんですなのに私の心の問題のせいでうじうじ閉じこもっていて、どうやったら私は学校に行けるようになるのでしょうか
こんにちは。よろしくお願い致します。 私は幼少期から周りの期待に応えるべく、心身削って勉強し、親の期待に応えるべく国家試験に挑戦してきました。 しかし、20代で重度の鬱病になり断念。 数年の治療のあと寛解して、結婚し子供をもうけて今は専業主婦です。 少し前に親友が自殺してしまったことで死を身近に感じたり、自分も若い頃のストレスのせいか、色々な体の病気になり、長生きはできないのかな…と不安に思うことが多いです。 若い頃は使命に燃えていましたが、今、やりたいことも目標なく、ただ家族が気持ちよく暮らせるように家のことをするだけです。 家族のことは大切にしているつもりです。 しかし、多分、今重い病気になり死を迎えた場合、自分の人生に虚しさを感じたまま後悔したまま死んでいくのかなと思います。 それが怖いです。 色々なものを犠牲にしたのに何もなし得なかった私の人生を、死ぬ間際に後悔しないようにするために、私は何をしたらよいのでしょうか。 どう生きたら良いでしょうか。 漠然とした悩みで申し訳ありません。 お導きいただけたら幸いです。
こんばんは。少し前に公立の受験を終えた中学3年生です。 合格発表はまだ先なのですが、もし公立が落ちたら私立に行かなければなりません。 私立は公立の数倍のお金が必要になります。 私は5人兄弟なので私立に行ってしまったら親に負担がかかってしまいます。「借金するかもしれない」「親が働きすぎで倒れてしまったら??」とずっと考えています。 そして私は公立受験の1週間ほど前に「公立落ちたら死のう」と考えました。 死ぬのはもちろん怖いのですが、親がしんどそうにしている姿を見る方が辛いと思いました。 この考えを思いついてから私は毎晩1人で「死にたくない」と泣くようになりました。 親に相談しようと思ったのですが、私立の合格が決まった日の夜(一か月前)に親が喧嘩をしてしまいました。 元々親はよく喧嘩をするのですが、今まで見た喧嘩の中で1番激しかったので、私はその日から親と距離を置いていました。喧嘩の原因はよく分からなかったです。 父の怒鳴る声と母の泣く声を聞いて私は自室で泣いていました。 後日母からは「ごめんね」と謝られたのですが私は受験のストレスと喧嘩をしていたショックで気持ちの整理が出来ませんでした。今も親と距離を置いているままなので相談が出来ませんでした。 そのまま公立の受験も終えたのですが、上手く出来なかった教科があり受かっている気がしません。 落ちて自分が死ぬことばかり考えてしまい、学校の卒業式も楽しむことが出来ませんでした。 合格していたら良い話なのですが、どうせ落ちて死ぬなら、せめて残りの人生を楽しみたいと思っています。 娘の受験期に大喧嘩をするような親に失望してしまい、相談する気にもなれません。 結局誰にも相談が出来ず、今生きているのが辛いです。ですが死ぬのも怖いです。 死への恐怖は忘れることが出来るのでしょうか。
私は恐がりの癖に暇な時間怪談話などの朗読動画をよく聞いていました。 ある日聴いた内容が目が見えない霊なのでその霊知ってる人間だけを探し殺しにくると言った内容でした。 その朗読を載せた人は次は自分のばんだと思い少しでも生存率をあげるためにのせたと言っていていつその霊が私の前に来るのかと思うと怖くて怖くてたまらないのです。 成人までに髪伸ばしたら?と親に言われたのですが、その霊は後ろ髪をのばしてると掴まれるといったことで女なので剃ることはできないのでショートカットです。 聴かなければよかったと後悔しても遅いしどうすればよいのでしょうか。 本当に、霊が殺しにくるなどのことはあるのでしょうか? ここ毎日そのことが怖くて怖くてずっと考えてしまいます。
はじめまして。20代の男です。 私が幼い頃から両親の仲が悪く、毎日喧嘩が絶えない家庭でした。 母はアルコール依存症で絡み酒が酷く、父は浪費癖と浮気癖が酷かった様です (酔った母の愚痴が主ですが、そうとうな嫌がらせをされていたのは真実だと思います)。 毎日両親の喧嘩を仲裁し、めずらしく喧嘩が起こらない日も、母の酔った時のヒステリックな愚痴を聞いたり、 不機嫌になっていく父親を見てまるで生きた心地がしない日々を送っていました。 そんな影響か、小さい頃から他人が苦手で、小中学校で不登校を経験しています。 不登校になった理由は、閉鎖的な空間で他人の顔色を窺う事や、他人に自分を合わせる事、 それでボロが出てしまう事、そして何よりも怒られることや、 誰かが怒られている場面に遭遇することがとても怖かったからです。 これらは現在でも恐怖を感じ、そういった場面を避けてしまいます。 現在は就職活動をしてなんとか内定を貰えましたが、同時にこのまま生きている事に意味を感じなくなってしまいました。 昔から現在まで両親の顔色を伺い、なんとか仲を取り持ち、歪んでいると理解しながらもそれを生き甲斐にしてきましたが、苦しい状況で父が身内の借金を肩代わりし、一度収まりかけていた母の飲酒が始まってしまいました。 現在母は肝硬変まで悪化し、それでも酒を辞めずに毎日大きな声で暴れ。父は昔から見たら角が取れて喧嘩に発展することはなくなりましたが、 それでもやはり雰囲気が悪くなってしまいます。離婚をするという話も出ていますが、結局高齢の母は一人で酒を飲み孤独死は免れません。そしてそうなると、私の存在理由をすべて否定される様でとても苦しくなります。 私自身、もう大人になり親離れをすべきだと思いますが、物心付いてから家族と仲よく過ごすことが生きる上での夢であり目標だったので、 他に生きる意味を見出す事が出来なくて困っています。 もちろん生きる目標がなくても生きていく事は出来ますし、今は仕事も見つかりなんとか一人でも生きていけると思います。 しかしそれが逆にとても強い罪悪感に苛まれてしまいます。 何度か自殺をしようとしましたが、失敗や躊躇し頑張って生きようと考えていましたが、 結局同じことの繰り返しになります。 何か生きやすくなるためのヒントなどを頂けたら幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。
自分の不甲斐なさが情けなく、死ねばいいと思います。 もういい歳なのに、お金がなくて(子供が二人大学生で一人は東京に行って仕送りしてます)自分の車が買えずもう80歳になる親に車を買わせてしまい、今親が乗っている10年たった軽自動車を譲ってもらいました。譲ってくれとは頼んでいませんが、お金がないと話をしていたので少しでも助けてやりたいと言う親心だと思います。 でも、それがしんどいです。親不孝をしているようで苦しいです。 お金が減ることが怖くてお金を使うことが怖くて、ケチなことばかりしています。人のためにお金を使ったりすることもできず、親のように自分の子供にもしてやれず、そんな自分を責め続け、もう生きている事が申し訳なく死んでお詫びしたいです。 死んだって親は喜ばないし、家族も喜ばない事は解りますが、生きていて迷惑をかけるくらいならいない方がましでしょ? 甘えている事もわかってます。何もかもわかっています。私が馬鹿な事は全部わかっています。だから死にたい❗生きている価値が全く無い❗死ぬことすら、怖くて出来ないどうしようもない最低の人間です。ね、こんな人早く死ねばいいと思いませんか? きっともっと不幸な方はもっといらっしゃるし健康で生きているだけで十分てしょ、とおっしやられるでしょうね!頭では解りますが、今は心が壊れているので、受け入れられません。 病院に行って薬を飲んだところで、性格は直せないし心掛けを替えるエネルギーが今はありません。 誰かに助けて欲しいけど、自分を救うのは自分しかない事も知っています。でも、一人では苦しくなるだけです。 どうかどうか誰か助けてください❗本当は死にたくなんか無い❗明るく生きていたい❗
漠然とした将来の不安があり、日々生きていくのが辛いです。 私は23歳女で不安障害とhsp気質を持っています。小さい頃から父親からの暴言と暴力により対人恐怖になりながらもなんとか大学を卒業し、就職もしました。 しかし新卒で入った会社でいじめにあい早期で退職、次に入った会社もうまく馴染めず辞めてしまい現在無職です。 また、先日眼科で目に病気があり30代に発症し、それは完治はしないと言われました。ショックと恐怖で毎日泣いて常にもう人生を辞めてしまおうかと楽な方法を無意識に考えてしまいます。 人との関わりや不安なこと、病気などの恐怖から行動に移せず、自分の将来が全く見えてこずとても不安です。いつも頭の中はどうしようでいっぱいです。 最近は、毎晩悪夢をみており心が休まることがなく、朝起きることも怖くなってきました。 どうしたらこのような不安を和らげるとこが出来るのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。
母が不倫をしてから母の存在や行動等何もかもに嫌悪してしまい苦しいです。私の実父はDVで幼い頃両親が離婚しました。当時自分が思い切り殴られたりしても耐える姿や父の暴力から私を身を呈して守ろうとしてくれた母の記憶などがあります。幼い頃の私は母のことが嫌いなわけではなくむしろ好きで大切でした。母は悪くないと幼心に母が可哀相でたまらなかったです。私が小学校高学年頃から母が職場の男性を家に連れ込み半同棲のような生活が増えていきました。父のDVが恐らくトラウマで男性というものが信用できず私にとってはじめその人は怖い不安な存在でしたが暴力を振るうわけではなく、私も幼く深く考えられずそんな曖昧な生活が続きました。そんな中私自身中学1年の冬に大病をし、数ヶ月入院生活を送っていました。すると大体時を同じくして母が妊娠していることがわかりました。子ども心にいつかそんな日が来てしまうのではと病気にかかる以前から不安に思い、母に恐る恐る聞いてみたことがありましたが、はぐらかされた記憶があります。こんな母の態度はショックで今改めて思えば裏切られたような疎外感を感じ母への信頼を少しずつなくしていったように思います。また今となってはいつその事実を私が知り気付いたか細かい経緯は思い出せなくなってしまいましたが、母の相手の男性は実は妻子持ちで要するに不倫だと気づきました。正直娘が病気と真剣に向き合っている時に、なんて酷いけがらわしい親だと落胆しました。一方その相手男性は私達を金銭的に援助してくれていたことがあり、私の医療費や母との生活など母子家庭にも関わらず金銭的には大きな苦労がなかったのはその人のおかげもありました。このことについて多少言い合ったこともあり母が感謝はないのかと私に問いましたが、私から言わせれば病気になったことはまた別の話でそういうあなたは奔放すぎるしなんのつもりだと責め立てたくなります。またその男性は当時から家庭を捨て母と一緒になるつもりの会話があったようですが、途中で病気になり一生関わる事はなくなりました。金銭的な援助もなくなり、その人との間に2人も子どもを作った母はバカにしか見えません。現在母と同居していますが母といることで父違いの妹もおり母と2人でなければ家計を支えられない現状です。私は何の為に生きてるんだろうと思ってしまいます。どう折り合いをつけて生きていけば良いでしょうか。
自分は今21歳で、死への恐怖がとても強く、震えて立ち上がることも難しくなるくらいに怯えてしまうことが度々あります。 自分の周りの人は自分がいつか死ぬなど欠片も思っていない様子で楽しく過ごしています。 親もそんなこと考えていたら人生楽しめないよ、と言って宥めてくれます。 しかし、今生きている自分の行く末が死であるという絶対的な事実がある限り心から人生を楽しめる気がしません。 今この瞬間の人生を心から楽しみたいのにそれができないのがとても苦しいです。 歳を重ねると死への恐怖は少なくなっていくものなのでしょうか。
私は高校まで非の打ちどころのない良い子になろうとしてました。そうすれば親も周りもみんな幸せで自分も傷つくことがないからです。受験勉強で周りの人達の期待に応え続けて、周りから一目置かれて親も喜んでそんな自分が大好きでした。 しかし大学に入り無気力になり、自分がわかりませんでした。大学と大学院で親に高いお金を払わせて、一人暮らしまでさせてもらったのに、何にも熱心になれませんでした。また認められたくて学祭実行委員をしてみたのですが周りが意見を出せるのに自分だけ何も考えられなくて自己嫌悪になりました。他にも色々探そうと動いてたのですが、だんだん何を見てもピンとこないし馬鹿馬鹿しくなってしまい、自分のやりたいことがわからず、やりたい事を探せば探すほど周りに差をつけられる、と思い半分ヤケになりながら、「やらなければならないことを直前のプレッシャーでやる」ことだけ繰り返しました。半分病んだ顔で院を卒業して、そして興味はそんなにないけど待遇が良いと聞いた会社に入りました。そこでもまた私は言われたことしかやらず、周りに心配や迷惑をかけ、だんだん嫌になり、遅刻や欠勤をして、休職までしました。医者には、抑うつと診断され、薬を飲んでいた時期もありました。自分の中でもう自分を許せません。自分のキャリアは傷付き人生をダメにしたと思っています。今25歳ですが心が18くらいで止まっていて自分が育ってない気がします。何も自分で考えられないと言って何年も立ち止まっていた時間のぶん周りに差をつけられたと思って余計に劣等感で自分を曝け出すのが怖くて恥ずかしくて黙って小さくなって会社にしがみついてる状態です。周りから真剣に気を使ってくれたり心配されるたびに真剣になれない自分に自己嫌悪で周りを馬鹿にする最低な人間だと考えて死にたくなります。こんな糞な自分に喝を入れてください。お願いします。
自分を好きになれません。 自分に自信もないし、自己肯定力もありません。 今まで人を好きになったことはあります。 でもちょっとでも脈アリだな、と思ったり、上手くいきかけると途端にその人のことが気持ち悪くなります。 先日SNSでそれは自己肯定力の低さが原因である、というのを読んでとても納得がいきました。 私にはなんの取り柄もないし、 むしろ関わるすべての人達に迷惑をかけているとしか思えません。 自分ではわからないのですが、よく人とズレてる 天然 と言われることがあります。何か発言をしても、それが人とズレてるという風に言われると小さなトラウマになって、元々無口な方なのに余計に人と話すのが怖くなります。 また、私の両親は私がデキたことが理由で結婚しました。母はずっと専業主婦でしたが最近働きに出ています。先日、下の姉弟が自立したら離婚するかも…という旨のことを遠回しに話されました。 私が生まれなければ母は自分の人生を歩めていたのかな、今こうやって悩むこともなかったのかも、と思うと生まれてきたことが申し訳ないです。普段は態度に出せませんが、母のことも父のことも大好きなので余計に辛いし申し訳ないです。 やっぱりどうしても自分を好きになれません。 このまま何十年も生きていくのだと思うと辛いです。でも死ぬのは嫌です。行きたいところも、やりたいことも沢山あります。 自分を好きになって自分に自信を持って、 いつか人を好きになりたいです。 どうやったら自分を好きになれますか? 長文でごめんなさい
大学生 不登校の状態です。 私は今 大学2年生ですが、 (1年生の頃は単位の半分以上を落とし、2年生〜3年生までに単位を2個落としたら留年してしまう状況になっていました。) 前期が15回程あり、2年は頑張ろうと今年の半分までは何とか頑張れていたのですが最近になって落胆してしまい不登校になってしまいました。 理由は、色々あります、 ①通学時間が2時間で、その時間が無駄に思えたり、夜遅くに満員電車で帰るのが嫌になってしまった事 ②大学のレポート,発表が苦手な事 ③仲が悪くなってしまった友達との授業が四年同じである事で授業が出づらくなってしまった事 ④ゲームに熱中してしまい朝が起きれなくなってしまった事 専門の授業は自分の為になる授業だと理解しています。最近、休んで損してしまっているのも感じます 休んでばかりいるので母親には当たり前に怒られ、先生との三者面談になりました。学校の先生は頑張って学校おいでと2時間近く語ってくださりました。なのに、その翌週となれば自分は学校に行けなくなっていて、あれだけ語ってくださったのに、自分は休んでしまってもう学校には行けないです。先生と顔を合わせられません、 学校は何回か休んだら単位が貰えないのですが、もうそれを過ぎてしまってると思っていて、どうせ行っても無駄だと思えてきます。今から行っても貰えないと思うので休んでしまっています 正直に申しますと、家にいると怒られるので何駅かした所で学校に行かず、さぼっていて、情けないです。親にお金を払って頂いているのに私利私欲ばかり逃げてばかり嫌嫌ばかりの自分は情けなく死にたいと思っています 今月7月の成績発表が出たら父親を含め家族会議をすることになっています。専門学校に行くのか、違う大学行くのか、休学か、留年してまで大学通うのか、学校の近くアパート借りて学校通うのか、働くのか。 どうすればいいのか分かりません 自分の事なのに、決断,自立が出来ません、大学近くのアパートを借りたとしても自分は卒業ちゃんと出来るのか不安です。 正直、働いてもいいとも感じている半分、大学の授業は為になると感じているので辞めるのは勿体ないとも感じています。退学して画家を目指すのはどうだろうかと考えています。 クラスの子先生と顔合わせが怖いです。 どうすればいいでしょうか、 お坊様からのお言葉を頂ければ有難いです。
19歳の社会人です。 二週間前にバレないだろうと思い職場でレジのお金を2回抜いてしまいました。初犯です。監視カメラもなく1回目はバレなかったので2回目も大丈夫だろと思ってレジ締めの時に盗ってしまい、2回目に色々ありバレてしまい、事情聴取されて警察を呼ぶと言われて結局怖くて白状してしまいました。社長は、「まだ被害届出してないしお前も正直に答えて反省して全額返してくれたし会社で解決したことにする、自己退職として懲戒解雇にはさせないが必ず親御さん電話する。他のスタッフにも全て真実を言う。今日限りでもう辞めてくれ」と言われ、他のスタッフさんに迷惑かけてすみませんと正直に謝り、母と父にお金を盗んでしまったことを伝え退職というかたちになりました。 母と父には、ものすごくビックリして怒られて呆れらて泣いていました。私は本当にやってはいけないことをしてしまいその日から毎日泣く日々で罪悪感で苦しいです。一番大好きな親にも軽蔑されて、スタッフさんにも迷惑をかけて一生お金を盗んだ子、と覚えられてこれから一生この罪を背負って生きていかないといけないんだ、と思い毎日自殺を考えてしまいます。死んだら全て忘れるし私がなかったことにできるからです。もう我慢ができなくなり、3日前に本気で死のうと思い遺書を書いてホームセンターで首吊りロープを買いました。それを親にバレてしまい、また凄く怒られて泣いて止めてくれました。でも私は自分のことが許せないし、親に「反省してるならもういい、反省したなら死ぬことはない、死なないで」と言われましたが私自身が許せないし、そんなこと言われても親の記憶には、自分の娘がお金を盗んだということが刻まれたし私自身も一生忘れられない記憶になりこれからも30年以上経っても一緒罪悪感を背負って生きていくことになります。もう本気で死にたいです。こんな私でも生きてもいいのでしょうか、毎日心が痛くてたまに罪悪感で吐いてしまい涙が止まらないです、過去をやり直したいです。私はどうしたらいいのでしょうか。
初めて質問させていただきます。 最近立て続けに悩み事が続き、その中でも仕事の悩み事を聞いていただきたいです。 約12年前に離婚しまして、親権を得て私が子供達を育てる事ができました。その時はまだ子供が未成年でしたので、どんな仕事でも、どんな事が起きても私が育てる!!と強い意志があり、今思えばずっと専業主婦だった私が良く頑張ったな〜と思えます。 無事に成人を迎えた子供達ですが、その頃には私は身体を壊してしまい退職しました。 ですが働かない訳にいかないので、それから今に至るまで、何か理由をつけては次々と転職を繰り返しました。 今は子供達も成人し、必死で働かなくても大丈夫になった事、そして私の忍耐力がない事が次々転職してしまってるのだと思います。 今の仕事も、仕事が出来る有り難さより、不満の方が強く、また辞めたいとさえ思っています。 今はお付き合いしているパートナーに出会えました。仕事のストレスから逃れるためその人と結婚してしまおうかとも思う事もあります。 しかしそのパートナーにさえ不満があり(パートナーの子供、親、兄弟に色々問題があるので受け入れる事が出来るのか)結婚してもきっと今よりしんどい思いをしてしまいそう。。と勝手に想像しています。 自分で生活が出来るよに資格を取得して自立しようかとも思いますが、今の私では些細なことでも一々悩み、挫折してしまいそうで行動に移す事すら怖くなってしまってます。 今まで自分の人生は自分自身で決断してきました。ですが今の私では自分の将来も決断する事すら出来ません。 こんなにも忍耐力がなく不満ばかり出てくる私自身が嫌いになってます。 どうかアドバイス、喝をいただければと思います。どうぞ宜しくお願い致します。
こんにちは。専門学校に通っているのですが、これが本当にやりたい事なのか分からなくなってしまったり、友人関係でトラブルがあり、みんなから見放されてしまったり、周りの目が怖くなったりしました。 最近、学校を休むことも多くなり、このままでは補講になったり、卒業できない可能性も出てきました。なので学校には行かないとって思って通っています。学校には、何とか行けてると言った感じなのですが、この精神的に辛い状況が3ヶ月以上続いており、限界をもう越しているのではないかと思っています。 しかし、学校を辞めたいと親に伝えるのも、今は片親なので、親に迷惑がかかってしまうし、学校を辞めてしまうとこの後の人生で、仕事に就くのが難しいのではと思ってしまいます。 先生にも相談しようと思ったのですが、やはり親に迷惑、将来が心配と思ってしまいます。 僕はこの先どう言った行動をとればいいのかアドバイスが欲しいです。