以前娘が不登校で相談させていただきました。今は再登校を果たし毎日学校に行っています。私は安心した気持ちと、またいつか学校に行けなくなる日がくるのでは…という気持ちがとても強いです。 私の最初の対応が良くなかったから学校にいけなくなったのでは、、無理やり行かせようとしたり、ひどい事もたくさん言ってしまいました。今まで厳しく育てすぎたからいけなかったのか、、 など考えても仕方ない事をグルグルとループし苦しいです。娘は前を向いているのに母親がこれではいけない。過去ではなくこれからどう生きるかが大事という事もわかっていますが、どうしてもネガティブな気持ちから抜け出せません。 最近は眠りも浅く、以前楽しかったことにも楽しめず。うつ気味な気もします。知り合いに会うのも怖く、近所のスーパーにも行きたくありません。娘の不登校を機に仕事も辞めたので時間がありすぎるのもよくないのかなとも思います。周りの目を気にしすぎなのかもしれません。 私なりに子供との向き合い方、不登校の子と親の気持ち、たくさん勉強し、世の中に大変な思いをし、苦しんでいる方はたくさんいる、分かっているのに自分の未熟さが苦しいです。
昔は愛に満ち溢れ、素直に人を愛し愛を受け取れていた。私は馬鹿で、人に騙されることもあったし、その場限りの愛にも溺れられた。 今や私は愛の感覚も忘れてしまいました。誰かと愛し合うと胸が熱くなる感覚も、冷めきって空虚感が募る毎日。こうなったのは片思いをしていた人と離別することになったからです。 私は同棲している人がいるにも関わらず、その人を愛してしまいました。でも私は浮気は絶対にしないと心に誓っていて、その人の元を自分から去りました。 私はそれから毎日虚しくてしかたなありません。 何が幸せなのかわかりません。恋愛から遠ざかろうと仕事や趣味、勉強に打ち込んでいますが、楽しくありません。無味無臭です。 かろうじて命を紡いでいます。今も過去に縋っていて、今を生きられません。 苦しいです。私はその人と離れなきゃよかったという後悔でいっぱいです。それに自分を常に責めてばかりです。もうしんどいです。私は誰かに甘えたい、何も考えたくない。逃げたいと思ってしまいます。 その人の代わりも探してしまいます。でも、絶対に見つかるはずないのに。こんなことをしてしまいます。 こんな私にお言葉をください。少しでも救いがあれば、私の心は開放されます。
5年以上前のことになりますが、 私は大きな失敗をしました。 一生懸命努力して叶えた夢を一瞬で失い、 家族を傷つけ、 他人に迷惑をかけました。 自分自身もたくさん悲しい思いをしました。 . このままではいけないと、 必死で勉強をして、 今は新しい世界で働き生活しています。 過去の失敗があっても 支え続けてくれた家族もいるし、 そばに居続けてくれた友人もいる。 失敗を知りながらも 受け入れてくれた人たちもいる。 私はとても幸せです。 . それなのに未だに 一度掴んだ夢のことを思い出し あの頃は良かったな、、、と 落ち込んでしまいます。 当時の同期が ステップアップしている姿を 目の当たりにして、 羨ましいと思ってしまいます。 今の職には夢中になれず、 かと言って また夢中になれる 別の何かも見つけられていません。 . 過去を悔やんでも仕方がないし、 失敗をしたのは自分なので、 決別といいますか 諦めるといいますか、 とにかく未来に向かって 前向きに歩んでいけるよう 毎日努力をしているのですが、 未だに未来への希望を築けず、 気が抜けると、 心が崩れそうになってしまいます。 . 私に足りないのは、 過去良かった自分との決別でしょうか。 失敗を反省する心でしょうか。 今を生きる必死さでしょうか。 なんだかとても疲れてしまい、 無気力になってしまいました。 . 何かお言葉をいただけませんか。 長文になり申し訳ございません。
はじめまして。現在大学4年生のものです。友人に相談しても気持ちが晴れなかったためご相談させていただきます。 就職活動が辛く、毎日悪夢を見ます。疲れているのに眠れなかったり、寝ても寝ても眠たい状態が続きます。無気力になってしまい、頑張りたいのに頑張れなくて、そんな自分に嫌気が差してしまいます。 私は何でも頑張りすぎてしまう性格で120%で努力できないと、落ち込んでしまいます。なおかつ、心配症で人の目を気にする性格です。 そのため就職活動が辛く、毎日消えたいだとか、早く今日が過ぎればいいのにと思ってしまいます。辛いのは、周りが内定をとっている中、まだ内定を持っていないとかそういうことだけではありません。頑張れない自分に嫌悪感を抱いてしまうのが何よりも辛く、これまで頑張ってきたことが将来生かせないのではないかということです。 これまでの人生不器用ながらに一生懸命生きてきました。将来のために勉強をして進学校に入り、有名大学にも入りました。それなのに就職活動では何がしたいか分からず毎日無気力で頑張りきれない、頑張ったことが報われないのではないかと毎日不安に思ってしまいます。もちろん大手企業に入るために有名大学に行ったわけではありません。ですが、将来の夢がないからこそ、とりあえず大手企業に入って安定したいとも思っています。 こんな考え込んでしまう自分の性格も嫌です。どうすれば楽に生きられるでしょうか。
最後の可能性も閉ざされてしまいました。どうやら私は死ぬしか無いようです。 この間ご相談させて頂いてから進捗があったのでご報告させて頂きます。 大変お手数をかけて申し訳ないのですが、私の母のこと、母との関係については、過去の相談履歴を見て頂けると幸いです。 これ以上母とやっていくのが苦痛で苦痛で、ついに家出を決意しました。 母が管理している私名義の通帳と最低限の荷物だけ持って夜逃げしようとしたのですが、通帳の暗証番号が、間違っていたのです。 十分なお金がなければ家出はできません。 家出に失敗したら自殺する、それくらいの覚悟でした。 家出という最後の希望すら潰された今、私に残された道は自殺しか無いようです。 今までも何度も死のうとして、でもその度に、いつかきっと母から逃げてやる、なんとしてでも生きてやると、死ぬ気で立ち直ってきましたが、もう限界です。 20の誕生日、つまり7月末までには逝きたいなと思っていますが、やはり死ぬのは怖く、まだ勇気が出せないままでいます。 せめて死ぬまでのんびり好きな音楽でも聴いて好きなものでも食べてのんびり過ごします。でも死ぬ覚悟が出来るかは分かりません。 行きたい所には、母の干渉があるから行けないし、会いたい人は特にいません。 母には、今度こそ大学に受かれ、勉強しろ、バイトして学費を稼げと言われるでしょうがそんなの知ったことじゃありません。 私に残された時間は少ないのですから。
いつも元気だった先生が2週間病気でおやすみされて、先週の金曜日にやっと学校に戻られました。私はその先生があまり元気そうではなかったので、どうにかして本人から体調のことを聞きたくなりました。しかし、今年その先生は授業の担当でもクラス担任でもなかったため、どうにかして話せる機会を作ろうとしました。 その先生は落し物担当だったため私は普段授業で使わない地理の資料をわざと学校のコピー機の前に置いて行って、落し物をしたと届出をし、その先生から体調のことを聞く機会を得ました。その時は、また木曜日に資料集を取りに戻れば良いと考えていました。 しかし、家に帰り落ち着いて考えてみるとせっかく与えて貰った資料をわざと落とすのは非常識だし、コピー機に資料をわざと置きっぱなしにした一部始終を別の先生に見られてた可能性もあるのではいないかや、もし私がしたことが全部しれてしまったら確実に嫌われてしまうと思うと不安で何も考えられなくなりました。 木曜日に学校に行ったら、真っ先に資料をわざと落としたこと、先生の仕事を増やしてしまったことを謝りたいのですが嫌われてしまうのでは無いかと思うとなかなか勇気が出ません。 全て自分のした行動が悪いことは重々承知なのですが、3日間ずっと後悔し続けていていてテスト勉強に身がはいりません。これから2日間どうしたらみが入るでしょうか?また謝る際、どのようにしたら誠意が伝わるでしょうか?
私にはやりたい事がありません。現在小学校に通う子供が1人います。主人の給料だけでは厳しいので、私も家の近所でパートとして働いています。 子供の将来を考え何か資格を取った方が給料の高い仕事に就けると思いますが、自分にやりたい事がないので何を勉強したらいいのかわかりません。 贅沢な悩みなのかもしれませんが、私の親は何不自由なく私を育ててくれ、海外留学までさせてもらいました。何か目的があった訳でもなく、ただ漠然と海外に行きたいと思っていただけだったので、卒業後経験に繋がるような仕事を見出せませんでした。今思えば浅はかだったなと思います… その後今の主人と出会い、正社員として社会で働く事もなく家庭に入りました。こんなに愛情やお金をかけてくれた親には申し訳ないですが、30過ぎた今でもやりたい事はなく、ただ何となくパートとして働いて少ない給料で家庭をやりくりする毎日です。 もちろん幸せな家庭を築く事も親への恩返しだとは思いますが、私の人生は本当にこれでいいのかと毎日ぐるぐる考えてしまいます… もし何かお言葉をいただけたら幸いに思います。
今年の4月に人事異動がありました。 誰かと入れ替えではなく、人員増です。 今回の異動は今まで一緒に働いていた人たちには「栄転だね、頑張れ」、「その部署の仕事向いていると思う」と言われました。 これまでの部署では同僚や上司からも頼られていました。 しかし、新しい部署は今までやってきたこととは全く違う内容である意味別の会社に入社したくらいの感覚で自分としては明らかに過度な期待がかけれていて不安でたまらない人事でした。 約2ヶ月が経ちましたがほとんどやれることがなく就業時間が辛く感じる日々です。 毎日の通勤も憂鬱で胸が苦しかったり頭痛もしたりします。 先輩にも「何かやれることはありますか?」と聞きますが「今はないかな」と言われたりします。 自分が増えなくても部署は回っているのになんで呼ばれたんだろう、元の部署に戻りたいと思う毎日です。 現在はとりあえずとってほしいと言われた資格の勉強をしていますが他の方々のキーボードを叩く音がプレッシャーに感じ、何もできない自分が取り残されているようです。 食べることが好きなのですが最近はあまり食欲もなく、とりあえず食べているだけです。 これまで楽しめたことも興味があまり湧かなくなりました。 休みの日も時間が経つのがあっという間で仕事のことを考えこんでしまいます。 同居している親にも「なにか暗いね」と言われましたが心配させたくないと思い「大丈夫だよと」と言ってしまいました。 もともと心配性でマイナス思考な考えを良くしていましたが更にひどくなってしまい辛いです。
出会って6年半になる人が居ます。 彼との間に出来た子を堕しました。 初めての恋人で、とても大好きで。 だけど何度も浮気されました。 以前に暴力を振るわれた事もあります。 一度目の浮気で、別れました。 しかし忘れられず、別れて1年後にもうしない約束をして、結婚前提に同棲しました。 しかし1年も経たずに、また浮気が発覚。すぐに私が家を出ました。 その後半年程、独りでも楽しく過ごして居たのに、一瞬の寂しさに負けたのか。 彼の連絡に返事をし、会ってしまいました。 そして復縁を迫られましたが、浮気した子と切れていないのも分かっていたので、断りました。 それなのにその時の感情に流された一度の行為で、妊娠しました。 彼は産んで欲しい、と。 私の為だけに生きるお金も自由もいらないとまで言いました。 毎日悩みました。 このタイミングで授かった命には意味があって、起きた現実に身を委ねるのもひとつと思いました。 だけど彼が好きな分、また裏切られたら いつか彼を憎むんじゃないか そうなった時に彼との子を愛せるのか考えると、すごく怖くなりました。 大好きで一緒に居たいのに、彼の言葉にどうしても頷けない程、信じられない自分も居て。 そんな不安定な状況で、何十年と始まる新たな人生に、今の私では責任が持てないと思いました。 結局悩みながらも堕ろす方向に考えてる事を彼に伝えると、 私を引き止めながらも、一度は切った浮気相手にまた連絡をしていました。 あ、やっぱり産んではいけないと。 堕ろす決断は間違って無いと、半ば無理矢理自分を納得させ手術しました。 本当に自分のした事への浅はかさ弱さに悔やまれ、赤ちゃんを想うと泣いてしまいます。 だけど、それでも、まだ彼を嫌いにはなれなくて。 むしろ自ら切ったくせに、鳴らない携帯に悲しくなる自分が居ます。 そんな自分が本当に嫌で馬鹿だと。 ハタから見たら最低な男と思われますし、私自身も最低と頭では分かってます それでも嫌いになれません。 彼以外と幸せになれる日が来るのか 彼を忘れられるのか 赤ちゃんと彼を同時に手離した事への寂しさとこの先の不安で、涙が止まりません。 十代から彼だけを想ってきました。 一度も彼を裏切った事は無く、恋愛以外も、真面目に仕事や生活もしてきた方だと思います。 それなのに何故、報われないのでしょうか?
こんばんは。 今度はおばあちゃんについてです。おばあちゃんは認知症です。 元々千葉県に住んでいました。浦安市です。ディズニーの街です。 中2になると同時に、姉・母・私で、おばあちゃんの介護の為に、お父さんを千葉に残し、広島県廿日市市に引越しました。宮島の街です。 中学校が変わり、パートを始めた母に代わり、私がご飯を作ったり、出したりしていました。 中3で塾に行き始めましたが、おばあちゃんに晩御飯を出してから、塾に通っていました。 私は今、岐阜の大学に通っていて下宿をしています。 一人暮らしをして、友達を沢山呼んで・・・という夢は諦め、大学寮に住むことに決めました。 家賃は4300円。光熱費は5000円弱。 ですが、安いですが、抜群に汚く、私は気管を痛めてしまいました。 それでも、デイサービスに行くおばあちゃんの為に自分にかけるお金は、減らして欲しいと思い、大学寮は出ませんでした。 今では、排便や食事もままならず、施設に入っています。 成人式で帰った時に、おばあちゃんに 「俺誰かわかる?」 と聞いたら 「はー、誰じゃったかいねー?」 と言われてしまい、後頭部を強く殴られたかのようなショックを受けました。 「ユーリだよ。」 「大きくなったねー」 どうやら、私は、早稲田大学に通っているらしく・・・ 今年7月に半年ぶりに帰り、施設を訪ねて、同じ質問をしました。 「俺誰かわかる?」 少し考え・・・ 「ユーリ君!!」 私は、驚きました。半年前に忘れていた人間を認知症の彼女が、思い出せるでしょうか? 施設の人曰く、 「いい子にしてたら、家に連れて帰ってもらえるって、思ってるんじゃないかな?」 私は、その場で大号泣してしまいました。 今の私があるのも、彼女がいたからです。 親は、「大変だろうから帰ってこんでええ。交通費もあるし。」と言います。 ですが、2年間のバイトでそれなりに貯金しました。 私は、野球部に所属していて、長期休暇はほとんど練習です。 さらに、勉強。自分磨き。 実際、最近、前述のことを言い訳にしてお婆ちゃんの老いていく姿を、見ないようにしている自分がいるような気がします。 やはり、時間を無理矢理絞り出してでも、会いに行くべきですよね? そして、どう声をかけたらよいでしょうか・・・?
最近、疑問に思っていることがあり各ご僧侶様のご意見を頂きたく質問させて頂きました。 まだ小学校低学年の頃から、30年以上前に亡くなった曾祖父に会いたがったり、誰に教わるでもなく仏像をねんどで作ったり絵に描き起こしたり何かと仏教とご縁のある身なのだなとありがたく思っております。 大学でも仏教学部に在籍していたこともあり学問的な仏教にも大変興味があります。 この1か月間で無量寿経、薬師経、阿弥陀経、般若心経等、10以上の真言、経典を読んでいました。 釈尊の言葉をまとめたものがお経なのであれば、なぜ葬式や法事であげるか少し理解できずにおります。教えを書き起こしたもの(学校でたとえるならば教科書でしょうか)を故人にあげる意味とはどういうことなのでしょうか? ある本には六道の中で人間界でしか仏教を聞く事ができないと書いてありました。 人の思う天国も六道では天界というところだそうですが、苦しみもあるとのことでした。 葬式や法事等であげるお経は人間界でしか学べぬ仏教を、故人にもその教えをお経として聞かせ参列している人もまた教えを一緒に聞く、という意味合いなのかなと解釈しております。。 菩薩や天部のエピソードは多少脚色されたものもあるのかもしれないなと物語として楽しく学んでおります。 また各浄土にいらっしゃる仏様それぞれが得意とする分野をお持ちですが(薬師如来なら無病息災や病気治癒など)、病気になった時はお薬師様、強い心を持ちたい時はお不動様などそれぞれの仏様に拝んでもよいのでしょうか? 全ての仏様のお師匠様が阿弥陀様ということを本で見かけましたので基本的に元をたどれば一つであると考えればどの仏様にお祈りをしてもよいのかなと、、 仏様のご利益は願って叶うものではなく、願ったのち自身が前を向き努力した時にそっと後押しをしてくれる存在と最近は思います。 ご僧侶様のご回答ご意見を、宗派関係なくお聞かせください。 ※曾祖父時代は浄土真宗、現在は真言宗ですが私自身はどの宗派も元をたどればおおかた同じと思っておりますので気に入った仏様や宗派を勉強しているようなかたちです。
初めて質問させていただきます。 子供と離れ離れに暮らすことを許してしまう母親は、母親失格…でしょうか。 私は離婚を気に長年の海外生活を終え2年前に日本に二人の子供と戻ってまいりました。 子供たちは日本語が全く話せなかったため、色々と大変な思いをさせてしまいました。 次男は日本に来た時まだ小学校低学年でしたので、大変ながらも、日本語を吸収していき、 今では日本語で日常会話ができるようになったのですが、 長男はまだ日本語が話せないでいます。 海外居住時には優等生だった長男も、日本の学校では言葉の壁があるので成績も悪く、 本人の自尊心が失われていくのが目に見えて分かるまでになっていました。 最近はずっと不登校が続いていたのですが、 先日長男から「アメリカに帰りたい」と言われました。 アメリカには離婚した元旦那様がいます。 夫婦間は解消していても、子供たちのことは本当によく気にかけて連絡も頻繁に取り合っていて、長男の思いを伝えたところ 「自分が責任を持って育てるから何も心配しなくていい」 と言ってくれました。 私は長男とは離れ離れになりたくないです。 でも、やせ細って、笑顔もなくなり、「日本が嫌い」と言う長男を見ていると 生まれ育ったアメリカに帰ることで長男が笑顔になるのなら、親として私がすべきことは遠くからこの子の幸せを願うことなのかな…とも思うのです。 私と次男も一緒にアメリカに帰って、アメリカで生活することができれば一番良いのですが、離婚した上での永住権絡みの課題等で私がアメリカで今暮らすことは無理です。 兄弟が離れ離れになることもできれば避けたかったのですが、次男は日本での暮らしが好きなようでアメリカには帰りたくないと言っています。 私が離婚なんかしたために、長男には辛い思いをさせてしまい挙げ句の果てには母親、弟と離れ離れになってしまう… 私は母親として家庭も家族も守れなかったんだと思うと、胸が張り裂ける思いです。 夜、子供たちが寝静まった後、 長男に申し訳ない気持ちでいっぱいになり泣いてばかりいます。 私は母親として失格でしょうか。 今、私が長男にしてあげられる事は何でしょうか。
初めまして、今回罪を犯してしまい、このサイトを知り、相談させてもらいました。 私は今回とあるサイトで、年齢確認をされた時嘘をついてしまい、そのまま物品を注文してしまいました。あと少し我慢すればよかったのに早く欲しいって気持ちだけで頼んでしまいました。 詐欺まがい、いえ、詐欺を行ってしまいました。今、どうにかして注文を取りやめようと頑張っています。 その時友達が居て、友達にも相談しました。友達には、もうやらないならいいでしょと言われましたが、罪悪感がどうしてもよわくなりません。むしろ強くなっていきます。 そのせいで機嫌が悪くなって、親に冷たい反応をしてしまい、親の機嫌を悪くしてしまいました。 初めてこんなことをして、もう死にたくなりかけてます。親には相談したくありません。絶対に怒られるからです。怒られたくないのではありません。自分の所為でこの気持ちになってるので、自業自得だと言われて終わるからです。 お坊さん、私はどうやって罪を償えばいいでしょうか。どうしたら生きてていいと思えるのでしょうか。 私に説教してください。もう今後こんな事しないと約束します。もうこんな気持ちになりたくないんです。辛いんです…死にたいんです…でも、これから大学生になるって楽しみが残ってるんです。そのためにも生きていたいって気持ちが残ってるんです。 こんな馬鹿なことをした私ですが、どうかお願いいたします。慰めも欲しいのです。 変な文書でごめんなさい。長文失礼致しました。 のちのち冷静になってものすごく変な文章だなと改めて思いました。許して欲しいのか許さないで欲しいのか訳が分からない文章だなと…ですが、これだけはハッキリとは言えます、説教してもらい今後どうすればいいか知りたいのです。そして、罪を償いたいのです。アホな事聞いてすみません。よろしくお願いします。
中学生、次男の事でご相談させて下さい。 嘘をついたり、隠れてするのがやめられないようです。ゲームだったり、漫画だったり。買い食いもありました。 親とは 宿題と時間割をやってから遊びなさい。 睡眠時間は守るように。が約束。 なので結果叱るのですが。 それが良くないのでしょうか。 すぐ解る嘘で言い訳をする息子に対して、 どう対応すれば良いのか手探りでやってきましたが、いい方向に向かっている感じがせず。 もう、叱らず突き放すべきなのか、と迷っています。
初めまして。ご覧頂きありがとうございます。 私は大学2年生の女子です。 自殺をしたい、逃げたいと思っています。一般的には自殺をしたい人の境遇というのは、いじめられてるとか嫌なことをされてるとか、第3者からの影響が大きいと思いますが、私はそうではなく自分が原因だと思っています。 私は弱すぎる人間なのです。 私の周りで私をいじめてくる人は居ません。サークルに所属し、その友人とは仲は良い、家族に特に虐待をされているわけでもなく、恋人もいます。側から見たら幸せな境遇だと思っています。 でも、辛いんです。 サークルは私が頑張らないせいで友人に怒られる羽目になってしまいました。 家族は祖父といざこざがあってから一切祖父とは会話をしなくなりましたが、家族誰も祖父に逆らえない状態のため私に謝れと言ってきますが私は悪くないと思っているので謝れません。 恋人は良い人ですが、たまに価値観が合わない時があります。その時は私が荒れてわがままを言って、それに対して恋人が謝ってくれて元に戻ります。わたしにも悪いところなんていっぱいあるのにそれには言及せず居てくれます。でもそれが申し訳なさすぎて釣り合ってる気がしなくて、でも自分でわがままを言うことを辞められずの繰り返しです。 そんな自分が嫌でたまらなくなり、死にたいと思ってしまいました。 まだ死ぬ勇気がないので死ぬことはないですが、この苦しい気持ちはどうしたら良いでしょうか。 乱文ですみませんが、よろしくお願いします。
以前浪人することになったと質問させてもらいました。 その時は励まされ、本当にがんばろうと言う気になりました。回答してくれた皆さん、ありがとうございます。 しかしながら、やはりまだ考え続けてしまいます。 特に前付き合っていた彼氏に「浪人なんてしても成績上がらん」と言われてから、ずっとです。 その人との関係はたちましたが、永遠にその言葉がループしています。 また、精神面。この一月二月はとにかく泣きました。今後への不安、私立を受ければよかったなどの後悔、センター試験直前のあのどうしようもない恐怖、そして食欲不振になり、5キロほど一気に痩せてしまいました。 こんな精神面で大丈夫なのかな…死んでしまいそう…ずっとそんなことばかり思っています。 さらに、父親。 高専出身の父親は、センター試験に対してあまり理解がなく、かなり気楽に考えています。アルバイトするか家のことをしろ!と言ってきます。確かに、予備校へ行かせてくれることへの感謝はありますが、朝から晩まで予備校にこもりきりのつもりなのに、そんなのどうやって…。 正直焦りしかないです。 人に相談したい…でも誰に?浪人する友達なんてそんなにいません。 本命に落ちてしまった友達は、皆第二志望へ行ってしまいました。 私も第二志望に行けばよかった… 浪人…本当に辛いです。 なにか助言をください。乱文ですみません。おねがいします。不安で死んでしまいそうです。
こんにちは。この質問を見ていただいてありがとうございます。 わたしは大学二回生なのですが、バイトが今まで続いたことがありません。 一つ目のバイトは人間関係がどうしてもうまくいかずやめてしまい、二つ目のバイトはわたしの隠したい過去をバイトの人(中学の頃の同級生)が勝手に言いふらし、それで怖くなってやめてしまいました。三つ目のところは私の個人情報を勝手にお客様に伝えられ、嘘をでっち上げられ周りからの目線に耐えられなくなりやめました。四つ目のところは体が病気を起こし、どうしても行けなくなったため、やめさせてもらいました。(今は治りました) このように、私はどうしてもバイトがつづきません。 全て甘えだと言うことはわかっています。わかっていて働こうと思って働いてもどうしてもうまくいきません。すぐにやめてしまいます。 わたしのバイトとしての能力が足りていない、というのも分かっています。 もうそろそろ働かないと将来ダメになると思い、とても怖いです。それに周りの一生懸命働いている人を見ると自分が情けなくて潰れてしまいそうです。 バイト以外のことなら人間関係にしろ、家事やサークルなども全てうまく行っています。 なのになぜか、バイトだけがうまくいきません。 どうしたらわたしはバイトができるようになるでしょうか。 どうしたら今の環境に甘えず、誇らしい顔をしていきていけるでしょうか。
こんにちは 質問を拝見して頂きありがとうごさいます。 私は今、自分の考えている事が運命なのか迷っています。 人を助けて、世の中を良くする為の仕事をしたいと考えています。 那智滝にて心で強く思いました。 今、主に公安系の仕事を目指しています。 しかし、初めて彼女が出来て この野心は家族に安泰な生活をさせられないかもしれないと不安です。 自分自身がどうなろうと 自分一人で済むのですが、 家族に危険が及ぶ事を考えると恐怖してしまいます。 また、高い理想と野心を掲げなから それとは反対のだらけた生活と中途半端で本気になったことがない自分が心底嫌いです。 そして、大切な彼女がいるのにも関わらず 他の女性に目がいったり、よからぬ妄想をよくして汚いと思っています。 何度も見えない力で私を導いてくれている感覚はあるのですが 私自身が動かずサボっていて悲しいです。 このまま腐りたくないです。 どうすれば良いでしょうか?
私は今大学生です。 バイトが週4であり、部活が週3であります。 2箇所でバイトをしているのですが、労働時間が12時間をすぎたり、あがりが夜中の1時をすぎることもあって休む時間がありません。 なので、シフトを減らしたいなと思うのですが、以下の理由で言い出せません。 ・個人経営の飲食店で人手が極端に足らない ・私の倍近く働いてる人にこれ以上負担を増やしたくない ・1度始めたことを投げ出したくない ・人員を補充できない、代わりが見つからない ・申し訳ない ・既に部活の行事でお休みをいただいている シフトを減らすことを言い出せる勇気がほしいです。
こんにちは 来週パートの面接があります。 清掃のパートです。 1、就業時間が8時間、休憩あり。 2、就業時間が3時間 私は2番を希望してます。 ですが、面接で希望を伝えたら、8時間は無理ですか?理由はなんですか?と言われたらと思うと不安です。 社会復帰に向けて最近は12時半〜1時に寝て、7時、7時半ぐらいに起きてます。やっとです。 でも就業場所が約一時間かかるので、 7時に起きても間に合いません。 早く起きるように今から頑張って、 起きれるようになったら、早い時間から働きたいのですが。今はとても不安です。 週4日の短時間なので応募しましたが、 今まで、就業時間、選択可と求人票に書いてあっても、長く出れないなら無理ですって落ちた事が何回かあり、不安になってます。 面接も久しぶりなので、アドバイス下さい。