hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「友達 生きる 」
検索結果: 5058件
2025/02/14

転職して1年半

転職して1年半がたちました。 職場で孤独を感じたり、今日は頑張れそうと思ったり日々の感情が違っています 仕事内容は少しずつ業務が増えなんとかやっています まだ、タイピングミスなどがありミスも目立ちます。 事務所には、私を含めて4人の女性がいます。私以外の3人は年も割と近く話しの話題も合うようで和気藹々としています 私は話に入れる時は入ったりしています。 ただ、話があまり続かず会話もあまり弾みません。 そんな、コミュニケーションが下手な自分が本当に嫌になります。 いざその場にいると何を話したらよいか分からなくなってしまい考えれば考えるほど口が開かなくなってしまいます。3人の女性の中の1人の人は30年以上勤めて見える方なのですが、その方とはなんかうまがあいません。 その人は中心的な存在なので、(仕事上でも)上手くはやらないといけないのですが、なんか態度がぎこちなくなったり、あんまり目を見ることができません。 もう、合わない人と割り切った方がいいのでしょうか? 人間関係が良好でないと、仕事も楽しくないです。仕事も、今はいいですが将来的に経理から総務、営業事務まで全てをこなさなければならないと思うと不安でしかありません。 でも、生活の為と思うと辞める事はできません。そんなことを考えていると、生きることが面倒くさいとさえ思えてきてしまいます これから私はどうしていったらいいのでしょうか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 2

離婚に対する人目

お世話になります。 先日から離婚について御相談をさせて頂いてます。 私は、離婚する事に対して「未来の為に幸せになる為にこの離婚はするんだ。」という様に思う様にはなってきました。 しかし、医師と結婚していたのもあり結婚した当初はすごい結婚相手がお医者さんですごい!なんて噂されてました。だから離婚しても噂されるだろうし、なんといっても結婚してわずか1年も経たずの離婚になりそうです。 今は、追い出されてるので実家に戻ってますが、世間の目が気になり外を歩けません。 私は、元々人に噂されやすい方だったし、昔から嫉妬によくあってました。そんなのあり、尚、怖いんです。 離婚経験のある友人にも相談しましたが、 もし、その子が人に話したらどうしよう…とかそういう事ばかり心配してしまいます。 その子は親身に聞いてくれて、何も悪くないんです。私の心の問題です。 また、長い長いLINEで話しを聞いてもらっていたから、そろそろ疲れさせて嫌われないかな?とかも心配してしまいます。 別居して、実家にいるのを他の仲良しの人には話せないし、近所の人に聞かれても騙してしまいます。 今は知られる方がしんどいからこれでいいですが、(離婚してないし。) 離婚したら、知られる話しだし、 その事をずっと嫌だなぁ、辛いなぁって思って悩んでしまいます。 この執着心?、手放して堂々と生きたいのにどのような考えを持てば変われるでしょうか??

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2024/11/12

嫌がらせ大人いじめ

大人いじめ受けていますいじめてきた同級生と通っている精神科から同じ嫌がらせされグルな可能性ありますしディケアスタッフ撮り鉄活動盗撮されましたいじめてきた同級生盗撮されたり祭りの人や公安部や警察住吉警察署生活安全課やディケアスタッフや訪問看護やJr西日本や外国人防犯パトロール悪口言われました被害拡大したきっかけ外国人防犯パトロール悪口言われたの発見したからです撮り鉄悪口言われました福祉施設いじめ受けています手口業務ようじ装ったつきまとい咳払い嫌がらせです散髪のひと警察言わなとか郵政の人警察監視対象なっている言われましたパトカー消防ストーカーされたり同級生見張りされたりしていますとある政党の人や秘密結社の人や友達被害認知してくれており警視庁サイバーかじんけんしんがいついて認知しれてくているのに病院問い合わせ言っても主治医やディケアスタッフや訪問看護師や相談員もかたんしてきます相談員もディケア利用者スタッフや訪問看護師もいじめてきた同級生と同じ手口しておりグル可能性だと思います秘密結社の人や警察署や複数名友達や政党など認めていますしカルト宗教の人認知している上のこと認知しているのに主治医糖質無理矢理とおそうします顔認証万引きなど顔認証冤罪など政府官僚さんや警察署の人や公安の人や友達やカルト宗教の人しっていたので妄想ではありませんディケアスタッフ明らかに嫌がらせしています利用者契約書だめ書いていますが余裕犯罪行為やっていますサンデーストーキングという嫌がらせ受けていますTwitter調べたらできますディケアスタッフプライベート盗撮してきたりプライベートストーカーしてきたりばれたらやばいことやっています病院言ってもやめません病院ぐるみやっています警察官からあおり運転されたりしつこくストーカーしてきたり新幹線のせいそういんストーカーしてきたり陰湿人権侵害してきます撮り鉄しようとしたら目当て車両隠されたり食品買おうとしたり隠されたり証拠あります介護精神科以外の人たち加害者いますが何かしらしっています同級生連絡取れましたが無視されたりいえのまえこうつうりょう増えされたり憲法守ラナイやつ多いです親族嫌がらせ追求したらバカされました

有り難し有り難し 21
回答数回答 2
2025/07/20

私の彼に対する母親の嫌悪感

私は26歳の社会人です。 私の彼氏に対する母からの嫌悪感が辛くて、相談しました。 院で出会った彼と付き合って3年が経ちます。 彼はまっすぐに私のことを好きでいてくれて、早く同棲、結婚したいと学生の時から話して、今その目標に向かって現実的に計画をしています。 しかし、私の母が同棲を許してくれません。彼の名前が出たり、名前を出さなくても話の流れで察するととても不機嫌になります。 2年前、母と2人でドライブをしていた際に「今付き合ってる彼氏と結婚すると思う」と伝えました。母の一言目はとても嫌そうな「やめてよ。私が病気してるの知ってるでしょ?」でした。私の今の仕事には誇りを持ってくれていますが、遠回しに別れて別の人と結婚しなさいと言われ、とてもショックで涙が出ました。 その年の3月に、彼が私の地元に旅行に来てくれました。彼と地元の友達と一緒にご飯を食べた際に、母がきて、それが彼と初対面でした。母は私の彼とはほぼ目を合わそうとせず、私の友達ばかりと一生懸命話していました。 裏で母に態度のことを伝えた際には、「何で私があまり話したこともない人に向かってヘラヘラ話さなきゃいけないの」と言われ、私の彼氏の容姿まで悪口を言い、頭に来ました。 彼が私が参加するイベントに来てくれた時に、私の友達にも差し入れを持ってきてくれてた際にも、お家でそれが入ってた紙袋をガサツに投げるなど、その度にその態度について、喧嘩をしてきました。 今年の3月に、彼氏と7月あたりから同棲したいねと話していたので、実家に帰った時に直接同棲すると伝えました。母は「やめて。社会人になって3年経ったなら私も何も言わないけど 、まだ一年ちょっとで経っ何言ってんの。」と反対してきました。 私はこれまでの彼に対する態度をみてきて、反対する大きな理由はそこじゃないと思います。彼の何がいやなのか、聞きましたが無視されました。 そして、最近意図せず彼氏についての話題になりました。その時もすぐ不機嫌になり電話を切られました。 頭に来て、その態度はいつ治るのか、私の気持ちも考えて欲しいというLINEを送りました。無視されて、2週間ほど話していません。 彼の両親は会ったこともないけれど私のことを応援してくれて、受け入れてくれています。その話を聞くたびに私の母が情けなくなります。 どうしたら母は受け入れてくれるでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

人との関係と自分のあり方

今の自分でいいのか…悩んでいます。 人との関係上での自分の振る舞い、態度。 仕事に対する姿勢。 人としてのあり方。 要は、人間関係に関することが多いのですが、人に対してきちんと誠意を持って行動できていない気がして…。 年配以上の女性からあまり好かれないのですが、私自身の態度や姿勢が気に入られないのかなと毎度落ち込みます。 万人から好かれようなんては思ってはおりません。が、特に年配の女性からの対応がキツく… 仕事で関わる時は、気を遣っているからか余計な配慮として捉えられているようです。 人手が足りなさそうで少しでもサポートしようとさり気なく手伝いをすると、それが裏目に出て「余計なことはするな」と。 しかし、手伝いを怠れば「気が利かない」などのお小言…。 きっと私は、タイミングや空気を読むのがダメなのかなと、軽くショックに思っていて。 女性特有のグループ意識の中で、もちろん私はその年配の女性たちとも上手くいかず。 もともと群れるのが苦手なので、そこから離れたり関わろうとしない姿勢が余計に嫌われやすい方向に進んでるのかな…と自覚はしています。 また、私自身があまり自分をさらけ出さない態度(自分は今までこうしてきたとか、過去のことなど)のせいか、一緒にいてもつまらないと捉えられているのかもしれないです… 努力はしているつもりですが、裏目に出てプライドが高いと思われていたり…。 難しいです。 これらのことを考えると、私自身がダメだからなんだろうなと…。 改善しようとはしています。 しかし、どうすればいいのか、わからなくなってしまいました…。 曖昧な悩みで失礼致しました。 何かご意見など頂ければ嬉しいです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

障碍者手帳保持者です 恋愛に積極的になれなくなりました

初めまして、小学生の頃から精神科に通院し、3年ほど前に障碍者手帳を持つようになりました。 精神科通院のことは友人にも話しているのですが、 手帳のことは家族と同じ手帳保持してる友人にしか話せていません。 通院しながらも、10代20代前半まではやれる範囲で色々な事に挑戦してきました。通院を話してない人たちには疾患持ちとは気付かれないくらいでした。 恋愛も気になる人が出来たら自分から告白していく積極的な方でした。 20代半ばで病気が悪化の一途を辿り、自分で自分がコントロール出来ない状態になった頃から、恋愛に消極的になってしまいました。 年齢的に恋愛=結婚の空気もあり、 気になる人がいても、自分よりもいい人がいるのでは、迷惑を掛けてしまうのではという不安から積極的に仲良くなることを避けてしまいます。 手帳を持ってから尚更その思いが強くなってしまいました。 一時的な所持だとは思っていますが、なかなか理解されない事柄なので、自信も失ってしまいました。 実は、精神科に通院することになった時、家族には「お前が悪い」等と言われ良い顔はされず、未だ病気に対しての理解も薄く、不調で動けない状態になると不満・文句を言われます。 手帳を交付してもらった時も、親の職場への書類提出関係上、隠せないため話したのですが、不機嫌な態度を取られ、悪態をつかれました。 そんな事もあって、家族でも理解出来ない事を他人にして欲しいというのがおこがましく感じてしまい、申し訳ない気持ちになってしまいます。 好きな人と結婚もしたいし、子どもも欲しいと思うのですが、 反面、そんな資格がないように感じてしまっています。 言葉が上手く出ず、まとまりのない長文ですみません。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

当たり前と思ってる

小6の子どもが夏休みを明けてから不登校気味です。 クラスメイトが心配し手紙を書いてくれました。それを読んで今月は2回学校に行きました。 その後、音楽や外国語のテストで発表をしなければいけないという話を友だちから聞き、とても嫌がり、それからまた学校に行っていません。 担任に伝えましたが、学校を休んでいた子をいきなり発表させないし、発表させるテストはないと言われました。 それを子どもに伝えましたが、私の言うことは信じられないそうで納得しません。 不登校中ですが、幸いにも友だちは時々遊びに来てくれます。 子どもの性格なのか、いつもリーダーシップをとっています。そして「公園でピクニックをしよう」とか、「ショッピングモールでプリクラを撮ろう」とか「うちでケーキを作ろう」など提案し、私(母親)に連れて行けなど、かならず遊びに巻き込みます。 毎回、私なしでは成り立たない提案をする子どもに腹が立ちます。 友だちも、「いいよ」と言ってくれますが、うちの子の趣味ややりたい事に付き合わされているようにも思えます。 私は、友だちと仲良く遊んで、明日は学校に行けたらいいなという思いでいるので、なるべく手伝ってしまいます。 でも、そうやって子どもの願いを叶えてやっても、結局学校には行きません。 それとこれとは別なのでしょう。 今日も少し遠い公園で友だちと遊ぶ約束をしたと言うので(うちの子が言い出しっぺ)車で連れて行きましたが、明日には繋がらないんだろう、明日も登校はしないんだろうと思います。 私がこんな気持ちでいる事を、子どもは全く分かっていないし、「やってくれて当たり前」と思っています。 断わろうものなら、「ママは私のために何にもしてくれない。このクソババアが!」と罵声を浴びせます。 では、何をどうしてやれば満足するのか。私がしてやっていることを、いつ「やってくれた」と思うのか。 思春期なので、乱暴な?言葉が出るのは仕方ない事と思います。 でも、自分の希望に添えないと激昂したり、「やってもらえて当たり前」と思っている子が、この先どんな大人になるのか恐ろしいです。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1
2025/05/29

人を傷つける発言をした過去の自分。

何度もお世話になってしまい、申し訳ございません。 私は最低な人間です。良いところがひとつもありません。 過去の過ちを思い出したので相談させてください。 高校生のころ、今で言う推し活をしていました。 当時SNSで仲のいい友達だけ集めた非公開のアカウントを使用して日々のことや推しの事を呟いていました。 そこで、非公開だからと油断をし、苦手なファンの方や、苦手な活動者さんへの愚痴や悪口を呟いてしまいました。 今思い出し、アカウントを確認したところ、数件悪口のような呟きが残っていました。 大人になって、様々な常識を身につける度に、過去の自分の過ちに気づき、自己嫌悪で苦しくなります。 私は人様に対して何か意見を言っていいような人間ではありません。 なのに過去の自分はそのような過ちを犯しました。 もう自分が大嫌いです。 自己嫌悪に浸る度、体が動かなくなり何も出来なくなります。与えられた罰だと思い、反省する毎日です。 悪いことをしたのに、何も出来ない自分にも嫌気がさします。 反省して、成長して、変わっていきたいと心から思ってます。 どのように受け止め、反省すれば良いでしょうか。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

無為で日々同じ生活に耐えられない

生きにくさとは昨今よく言われる言葉ですが、今時分はその病にかかっているようです。 朝起きて、仕事に行って、帰宅して食事して、入浴して、眠る。 間にはインターネットがあり隙間はそれに費やされる。 実は私精神的な病をもう5年以上も患っておりまして、投薬はだいぶ減りましたがこの虚無感が急に襲ってきて規定量以上の薬を摂取してどうにか仮初めの安寧を得る生活を続けています。 父が亡くなってそれが加速したようにも感じています。 とにかく日々に感情が湧かない。 機械になったような無為な日々が時々心底恐ろしくなるのです。 暮らし方を変えようと地方の1次産業に従事を志しましたが、大きなハードルを越える力はスポイルされてしまっていてそれすらままなりません。 このままクラゲのような生活が続くのかと思うとますます精神にダメージが蓄積し虚脱状態が続いています。 大きなブレイクスルー(父の死さえも凌駕する)がないと打ち壊せない自分の殻なのでしょうか? それとも指で押しただけで壊れるシャボン玉のような簡単なことなのでしょうか? 今もこのことが頭を支配して仕事に対する情熱すら奪われつつあります。 ご助言頂けたら幸いです。

有り難し有り難し 24
回答数回答 3
2023/09/06

私の叶えたい願い事と娘のことと好きな人

1年前に相談したものです。21歳2歳の娘のママです。 1年経ちやっと気持ちが落ち着いてきたと思ったらまた娘のことが嫌になってしまい、全然可愛いと思えなくなりました。誰かが帰ってくるまで、娘がお昼寝をするまで全く娘が可愛く思えません。 余裕が無い日もそうです。常に娘にイライラしてちっちゃいことで怒ってしまいます。 多分相当なストレスかなにかだと思っていますが娘に申し訳ないと思いながらも限界なんだなと思っています。 それとやっと大学生だった旦那が公務員試験に受かり一緒に住めることになったのですがもし公務員試験に落ちたら今いっている大学の所の大学院にいってすもうと言われていて絶対嫌だったので断っているのにムリの一点張りで急激に冷めてしまいました。 無事受かったのでよかったものの家はどうする?どこがいいかな〜というのもうざくなってしまいました。 その話を高校の時の男友達に話しているうちに好きだなと思ってしまいました。 旦那とはもし公務員試験に落ちてたら離婚しようとお互い思っていたので離婚してその男の子と付き合いたかったなと思ったりしています。 あとはもう全部ストレスが限界で今月中に京都のなんでも願いが叶うと言われている鈴虫寺に行こうと思っています。 もうどうしても娘のことも旦那のことも嫌でやり直したくてたまりません。なので時間を戻して欲しいとお願いをしに行くのですが叶うでしょうか。。。 このまま一生娘と旦那と一緒にいるのは後悔しか残らずまたしんどい思いをするだけだろうなと思っています。 娘も毎日こんな怒る人嫌だろうし娘が今後大きくなる所が全く想像もできません。 なんとか時間を戻してもらう願いを叶えてもらうためにネットで色々調べたりしています。 もう限界です。どうか助けて欲しいです。 娘のことも大好きだったはずなのに今では私が妊娠できる体だったばっかりにと思って嫌な気持ちでいっぱいです。 周りの友達は色んな人と付き合って遊んでほんとうに羨ましいです。 娘は何も悪くないのにいなかったらと思って些細なことで怒ってこのまま窓から。。。とか娘が泣き喚いていたら頭を打ってこのまま。。。とかこの先一緒にいても娘にとっていいこと一つもないなと思いました。 どうか時間が戻る方法とお願いが叶うのかどうやったら叶うのか教えて欲しいです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

過去の自分を許せません。

はじめまして。 私は過去に許されないことをしました。 幼稚園から小学生の頃の万引き(幼稚園の頃:謝罪しました)、友達のモノやお金(300円ほど)を盗る、隠す(小学4年頃)という行為です。 今になり、それがどれだけの罪だったかを思い知り、苦しく夜も眠れません。 子供だったから、という理由で片付けられない罪です。 謝って許されることではないと分かっていますが、相手に謝る勇気がありません。 自分が許せないのに、行動できない私は本当に終わっていると思います。 思い出すまでは何も思っていなかったのですが、当時、母が「こんな子を育てた親だから」と思われていたかもしれないと思うと、本当に申し訳なくて死にたくなります。 この過去を思い出したきっかけは、つい最近、たった一瞬の思いつきでしたことで「家族に迷惑をかけることになったらどうしよう」という不安に駆られたことです。 それから過去を悔みだし、自分の過去の罪を思い出しました。 しかし、私が今恐れていることは、起こるかも分からない、しかも相手を悪者に仕立て上げた上での不安です。こうして不安になるのも、可哀想な自分が好きだからなんだと思います。 そういう自覚はあっても不安になり、苦しむのを止められません。 今、私の周りにいてくれる友達はみんな素敵で優しく、魅力で溢れた子たちばかりです。 数人にこの過去を打ち明けましたが、それでも関わってくれて、何事もなかったかのように接してくれています。 このような周りにいてくれる子たちを大切にし、過去の罪を一生忘れずに、様々な形で色々なものに貢献していくつもりです。 ですが、相手に謝る勇気がないため、社会等に貢献するというのは間違った行為でしょうか? 今更謝られても相手も困るだろうし、これから再び関わるかと言われたら関わりません。 しかし、まだ母がその子の親と関わりがあった場合、私のカミングアウトによって母達の関係を壊してしまうのは嫌です。 初めて消えたい、死にたい、と思いました。 毎日震えて泣いて吐き気も止まらず、常に罪悪感でいっぱいで、未来に希望を持つこと、幸せになりたいと思うこと、今の幸せを感じることも罪に感じます。自分が許せません。 もうどうしたらいいかわからず相談させていただきました。 長くまとまっておらず、読みづらい文をここまで読んでくださりありがとうございました。

有り難し有り難し 27
回答数回答 1

しんどいです

閲覧ありがとうございます。 私の母親についてです。 子供の頃から母親に否定されるのが怖くて、本当にやりたいこと、欲しいものなど願望を正直に言えません。 小中学生の頃も「○日、友達と遊びに行く」と言うと「勉強しなくていいの?」「どこに行くの?」などと聞かれそうなのが嫌で、遊びや打ち上げにせっかく誘ってもらっても断ってばかりでした。そのせいか、中学までの友人とは完全に音信不通です。 いま大学で学んでいる学問も本当は苦手なもので、これなら母親に否定されないだろう、という考えでその道に進まざるを得ませんでした。 もうつらいところはほとんど乗り越えたので今はそれほど感じていませんが、4年間それなりに苦しく、本当につらかったです。 子供の頃から今も、家では寡黙ですが本当は遊ぶのもおしゃべりするのも好きです。 小学校低学年の頃も家では静かでしたが、学校では周りの友達の影響もあってか、友人の母には活発と言われていたのを母は不思議に思っていたと思います。 仲の良い母娘に憧れ、外出を共にした時期もありましたが、やはり出先で「帰りたい」「来なきゃよかった」と思ってしまうのです。家族旅行も昔から嫌いです。 独り暮らしをしたくても今は貯金もそれほど無いですし、物騒な世の中なので少し怖いです。 家にいたくなくても他に居場所が無いのでひたすら家で寝て、気づかないうちに一日が終わっている、というのが一番楽です。 大学まで行かせてもらって、私のことを考えてくれてるのはすごくすごくわかります。嫌いになっちゃいけないのに嫌いです。 足音や声が聞こえるだけで構えてしまい、部屋に一人でいてもずっとドキドキしています。 本当はもっと好きに、自由に暮らしたい。真剣に相談できる人もおらず、今も泣いており苦しいです。どうかお言葉をください。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2