心身を壊しながらやっとの思いで就職したものの、パワハラで適応障害に、そして次は過労とストレスでうつ病になりました。 現在は薬を飲みながらなんとか毎日必死に働いている人間です。 必死に働いて、生きているものの、何もかもが上手くいかず、報われません。 自分が無能で最低で最悪でいるだけで迷惑な人間だからそうなるのだと思います。 生まれた時から私は欠陥だらけで、ゴミでした。私のようなゴミは生まれてきてはいけなかったと思います。両親にも周りの人にも申し訳ないです。 昔からずっと、自分はなんのために生まれて、存在しているのか考えていましたが、 答えは見つからないまま。結局、自分は生まれてくるべきではなかったというところに辿り着きます。 無能なので就活も酷い有様で、仕事もちゃんとできない、身体も心もとても醜い、馬鹿で不器用で、周りのように上手く生きられない。周りに迷惑をかける社会にも必要とされてない。どうして、生まれてきてしまったのか分かりません。毎日死にたい。いい人が死んで、私が生きている意味がわかりません。 今までいろんなことがあって、それも全部自分が悪くて、いま仕事で酷い目にあっているのも自分が無能でゴミでうつ病で迷惑な存在だからそうなるんだと思って、自分はいるだけで迷惑なんだと思って、辞めてしまおうかと思いながら泣く日々です。辞めた後は社会の迷惑にならないように死んだ方がいいのかなと思っています。 生きてるだけで色んな人に迷惑をかけて、周りも自分自身も幸せにならない。 どうして私のような人間が生まれてきて、生きているのでしょうか。なぜ存在しているのでしょうか。死ぬ以外に方法はあるのでしょうか。 あるのなら、生きる意味が欲しいです。 なんの希望も目標もありません。 あるのは、この先ゴミのような自分が迷惑な存在としてゴミみたいな人生を生き続けて、周りからもゴミ扱いされて、最後は罰として酷い死に方をして地獄に落ちる未来だけだと思っています。 本当に私はゴミなので、生まれてから今までの全てに対して詫びながら死にたいのですが、なかなか死ねなさそうなので、このような存在が迷惑なゴミとしてこの先死ぬまでどういう気持ちで生きていけばいいのか、教えていただきたいです。
サービス業で接客の仕事をしています。私は、いつもの通り、いつものように仕事をしていたのですが、同じ事で今までクレームも貰った事もなかったのですが、初めてクレームを貰いました。毎日同じ人を相手にしている訳ではないので、お客様も様々だとは思うのですが。会社にも、この件は説明し、あなたは何も悪くないと言ってくれました。ただ、クレーム自体初めてで、しかも、目上の男性客で、端に寄せられて至近距離で、言われ、私は、怒られてる気分と、怖さが半端なく、解放されてからしばらく、気持ちが動揺し、涙が止まらず心臓がばくばくし、落ち着くまで仕事に戻れませんでした。 過去に、DVの経験もあり、男性に恐怖を感じていて、しばらくぶりにこの嫌な感覚が出てきました。不安障害も落ち着いて、薬の量もかなり減って、症状が落ち着いてきた所にコレです。救いは、会社側は、あなたは悪くないと言ってくれてる所なのですが、私は気持ちの切り替えが出来ません。どうやって切り替えたらよいのでしょうか?悶々とした気持ちで休日を過ごすのも嫌でたまりません。私の仕事は、機嫌の悪いお客様の、八つ当たりに合うこともしょっちゅうなのですが、今回は、キツイです。
前回に続きお願いいたします 私がYくんに襲われたことを翌日にでも彼に言おうかと思ったのですが彼は家族で旅行に行っていて彼が帰ってきた日曜に振られる覚悟で彼に告白をして彼は先輩に頼まれて断れなかったならしょうがない次からはしないようにね。最後までされなかったのは不幸中の幸いだと言ってくれて感激しました。 彼は俺の彼女なら手を出していいと思われてなめられてることが腹がたつと言ってました。 月曜は祝日だったので火曜に職場に出勤して 我慢をしていたのですが加害者が笑ってる姿を見て耐えられなくなり課長にされたことを報告して 課長が上に言うよ?って聞かれて私は ハイ。と答えて水曜は何もなく金曜に課の理事に呼び出しを受けて新年会の後にあったことを伝えて 理事は加害者が無理やり部屋に上がった訳ではなく同意の上で部屋に上げたあなたにも非があると 部屋に上げてもらったから勘違いをしたんじゃないかと加害者に身体を触られてる最中に拒絶が出来なかったのが不思議だと加害者もこれからの人なんだからと…どこまでも加害者をかばうような発言をする課の理事に不信感を抱いてしまいました。それでますます私の怒りが収まらなくなり 組合のトップである委員長にも話を聞いてもらい 相手を徹底的に貶めたいなら面に出たら加害者は 罰を与えることが出来ると思いますよ?って聞かれて裁判所とか訴えるとかは考えてません。だ答えると委員長からどうしたい?だと聞かれ 示談金なり誓約書を書いてもらうことは考えてます。って答えました。 職場の女性から加害者と話をして加害者は 〇〇さんを傷つけた自分が悪い、誠意を見せたいと。そしてうやむやにしたくないけれど、自分が話しかけたらきっと嫌だろうから、〇〇さんが望む誠意の形を取りたいけど、それが何をすればよいか、聞けないでいると。 それで、そのけじめ?誠意?が何をしたらよいか悩んで、上司に相談したり、してたみたい。 〇〇さんに直接謝るとか、彼氏に謝るとか、代わりに自分の気持ちを伝えて貰うとか、「それで、〇〇さんの気持ちが収まるならそれに答えたい、と思う反面、〇〇さんの気持ちをお金で買うというか、ものみたいに扱うようで、なんだか、それでは誠意と言わないのかなって、違うんじゃないかって…〇〇さんがもっと傷つかないですかね…」と苦しそうに加害者が言ってたと聞き 私はどうすればいいのでしょうか?
こないだ中年女性が新人として配属されてきたのですが、なんとなく厚かましい雰囲気がでていて警戒していました。 次の日の昼に彼女から何気ない内容で話しかけてきて軽く会話、夕方また話しかけてきて今度は「今までどんな彼氏がいたんですか?」と聞いてきました。 語るほどの恋愛経験もなくコンプレックスに感じていたため、私は恋バナが苦手です。 嫌だなぁと思いながらも自分の経験を話すと次々質問が止まらず、更に「結婚しないんですか?」と聞いてきました。 私が「興味はあるが結婚しても自分の性格的に離婚すると思う」と言うと、「年上なら合うと思う」「結婚せずに男友達でいるならどうですか?」などズケズケ長い時間踏み込まれ続け、非常に傷つきました。 会話の流れで逆に聞き返すと、濁されアッサリと終られたのでズルいなぁとも思いました。 今までは職場やサークルなどで中年女性同士で知り合い、共に未婚だと分かれば「結婚しないの?」などから入るのが一般的でした。 それでも今までどんな彼氏がいたか?なんて話になる事はなかったんです。 過去の恋愛よりも「これから結婚したいか?したいならどんな男性が理想か?などのほうが現実的だし盛り上がるからです。 なので「どんな彼氏がいたんですか?」から入るのは明らかに私から非モテオーラが出ていて、ゲスい興味本位で聞かれたとしか思えませんでした。 女性として下に見られマウンティングされたんだと悔しすぎて腸が煮えくり返っています。 自分より美人で社交的でモテて来たんだろうと感じた女性には恋愛遍歴は聞かないと思います(聞いても内容的に負けてたら悔しいし面白くないからです)。 以来、彼女とは顔を合わせるだけでイライラしますし復讐したいです。 どのような心構えでいれば苛立ちを抑えられるでしょうか?
私は接客業をしています。お客様の態度にこれ以上抑えられない程の怒りがありました。その後、レジが壊れました。すぐに直してもらいましたが、その後もお札を使わない支払いだったのにレジからお札が出てきました。今日は車のナビがいつも通り動いたのですが、その地図は隣の市の知らない場所を走っている事になっていました。それも道があるのに、道の上ではなく何も無い場所を走っていたんです。ナビに目がいっていた私はその間いつもの道をどう走っていたか覚えていません。自分の怒りを抑える力がこわくなりました。
SNSにて、友人のつぶやきを読んでいて思い出したことがあります。 昔の話ですが、電車に乗っていたら、杖をついた、明らかに足腰の弱ってそうな年輩の男性が乗ってきたので、席を譲ろうとしたら『俺はそんな耄碌してない!』と怒鳴られたことがあります。 友人は友人で、『俺は年寄りだから席を譲れ!』と手を掴んで引きずり降ろされた経験があると言います。 席を譲らなければ友人のようなことをされ、譲ったら譲ったで私のように怒鳴られる。 私たち若者は、一体どうしたらいいのでしょうか?(笑) ご回答よろしくお願い致します。
私はあるアイドルのファンなのですが嫉妬してしまう自分が嫌いです。 友達や知り合いに良い事が起きる(抽選に当選した、ライブが当たった等)と表面上では一応おめでとうと言うのですが心の中で「なんで私は外れて〇〇は当たるのか」と思ってしまいます。 もちろん運の問題だったり、その人の方が何口も応募してるからなのはわかるのですがやっぱり羨ましいという感情が出ます。そして嫉妬してしまう時があります。 友達が当たったのなら心から喜べばいいのに喜べない自分が嫌です。 しょうもない相談でごめんなさい。
障がい者のグループホームで働いています。 余裕がないときや利用者さんからバカにされたときにかっとなってしまい、優しく対応できません。 前されたことを思い出して、イライラしてしまうこともあります。 優しく接したいと心掛けていても、その瞬間はなにも考えられず、後になって後悔しています。 どう考え、行動すればよいのか教えていただきたいです。
いつもお導きいただき、ありがとうございます。 先週、半年間お付き合いをした彼と結婚しました。(6ヶ月目でプロポーズ、1年目の記念日に婚姻届提出) 今まで大きな喧嘩もなく、穏やかだったのですが、婚姻届を提出したその日に彼を今まで見たこと無いくらい怒らせました。 原因は私の態度で、友人から花束をお祝いに頂いたのですが、私が感動している横で淡々と食事の準備をしていたため、「感動しないの?」と聞いたことです。 彼から同じように感じることを強要しないでほしいと言われたのですが、「ごめん」と軽く謝ればいいレベルかと思い、しっかり向き合わず感慨に浸っていたら、「人間として最低だ。人間的に未熟だ」とすごく怒らせてしまい、離婚も仄めかされました。その日は初日にも関わらず、初めて違う場所で寝ました。 また、昨日彼の脚が好きで、綺麗だと思い、お酒を飲んだ勢いもあって、彼が嫌がるそぶりを見せたのにしつこく褒めてしまいました。 彼は自分の足をコンプレックスに思っていたようなのですが、私は気が付きませんでした。 彼は「嫌だと思うことをしつこく繰り返す事も人間として信じられない。俺には人間関係を自由に構築する権利がある」と離婚を再び仄めかされました。 嫌だと相手が思うことについてしつこくしてしまう事は半年前にも指摘を受けています。 指摘されたことに関しては誠実に謝り(繰り返してしまったので向き合えてるのか不安ですが)再度チャンスを貰えるようお願いしてきましたが、新婚1週間で2回も大きな喧嘩をし、離婚を仄めかされていることの異常や、簡単に(彼にとってはそれぐらい嫌なのだと言われたので、正直温度差を感じています)離婚を口にする彼にどのように接していけばいいのか分かりません。 安易に離婚を仄めかされたされたと思い、 その点を指摘したのですが、逆に事態を軽くみていること、そう思うほどの重大さだったと伝えられました。 離婚を仄めかされたことに大変傷ついていますが、彼のことが私は大好きで、何があっても離れる気はありません。 彼との信頼を再構築し、認めてもらうにはどのような行動や心がけが必要でしょうか。 それとも、もう関係修復は厳しく、手遅れなのでしょうか。 誰にも相談できません。 どうか、ご指導ください。
やりたい仕事があります。しかし、不安です。 今の状況は、子供に恵まれ、2人いて、まだ小さくて、でも幼稚園と保育園に行けてます。実家は遠く頼れる人は周りにはいません。 ご近所付き合いは多く、上手くやっていますが子供を預ける事はしていません。 上の子は私に似てメンタルが弱くこの時期になってやっと泣かずに登園ができるようになりました。下の子は強くしっかりしていて上の子に比べて私はあまり目をかけてやっていないような気がします。 仕事を始めたいと思ったのはお金がないこと。 自分のやりくりが下手で主人には呆れられてます。親に頼りっぱなしだったので、自分の力でなんとかしなきゃと焦り仕事を始めてみましたが、子どもが熱出したり、そこから長引いて登園できなかったり、泣いてすんなりと登園してくれないので遅刻をする日々だったり。長く続きませんでした。新しい仕事にもチャレンジをしてみたのですが上手くいかず。 前にやっていた職場へどうしても戻りたくて友人を通して面接を受けようと思っているのですが、4月から新学期になり環境が変わったら子供達はどうなってしまうのか また泣いて朝からイライラして感情的に怒って不安定にさせてしまうのではないか 落ち着くまで仕事はしない方がいいのか、じゃあ落ち着くのはいつなのか 子供の精神的な成長を母親の私がダメにしているのではないか 大人になって何を情けない事を言っているんだろう、周りの友人達が立派にやってて何をやってるんだ自分 恥ずかしい ずーっと同じ事を考えていて前に進めません。 自分の今、置かれている状況は自分が招いているということも重々承知しています。勝手なことを言ってるということも… どうしたら気持ちが晴れるのでしょうか。
42歳女性です。お付き合いしている彼氏とはもうすぐ交際6年目になります。 交際当初は結婚を前提としてお付き合いをということでした。 交際3年目にやっと結婚の話が持ち上がり、式場や指輪の見学などをプランナーの方と進めていくなかで彼が急に「ごめん、やっぱりまだ心の準備が出来ていない」と全て白紙に戻りました。 「それならなぜ最初から結婚の話を持ち出したの?」と悲しく、別れも考えましたが、「気持ちの準備ができたら必ず結婚したいから待ってくれ」と懇願する彼に根負けして待つことを決めました。 それから今日までの間、彼は結婚の話を避け続け、私の母の前では同棲など前向きな話題をしますが後日聞くと「仕事で忙しいからまだちょっと待って」と言います。 また、私は交際2年目頃からずっと彼に「私も若くないから出産可能年齢までには子どもが欲しい」と言い続けました。 私が婦人科系の病気にかかった際も心配して病院までいつも来て一緒に診察室で話も一緒に聞いてくれるのに 「子どもがどうしてもほしい。時間がない」と言い、説明しても「そういう話、男だからよくわからない」と恥ずかしがられる…それを繰り返してきましたが もう数ヶ月で私も誕生日を迎え、不妊治療にかかる費用は国からの補助が受けられなくなります。出産可能年齢からも外れます。 ここまできてしまったら、いずれ子どもがいない夫婦だけの生活になると思いますが 向き合ってくれなかった彼への悔しさが強いです。彼のことは好きですし夫婦だけの生活が充実しないとは思いませんが 心のどこかで憎しみのような気持ちが抜けません。それがつらくて仕方ありません。 別れるつもりはありませんが、この気持ちのやり場がありません。 どのような心持ちや考え方をしていけば良いでしょうか。
私の妹が未婚の母になりました。 会社の上司と付き合ってから ずっと妹の家に入り浸っており、 時々実家に帰ることもあったそうです。 子どもができた時は喜んでくれたのに 結婚しようとせず、 その子の家に来ないことが増えたから いろいろ話したところ 実は新婚で奥さんが出産したばかりだ ということが発覚したそうです。 ありがちといえばそれまでですが、 奥さんが妊娠中にも関わらず、 自分の性欲の捌け口として不倫し、 挙句の果てに避妊せずに 妊娠させるだけさせて、 養育費すら払わずに何の責任も取らない。 妹は身体が弱く出産時に死にかけました。 妹は出産、育児をしていくということで 男女の関係の責任は 取っていると思います。 それに対してその男は何も責任を取らず 安寧な暮らしをしているかと思うと 腸が煮えくり返って仕方がないです。 願わくば殺してやりたいとさえ思います。 妹はお金がないので、私が多少支援しています。 どうしたらこの感情を抑える、または整理することができるでしょうか? 男女の関係の話だから 兄でも口を出すべきではない と言われる方もいるかもしれないですが、 実害を被っているのは私であり、 生まれてきた子どもです。 これを腹立たずにいられる人がいるのなら狂気の沙汰だと思います。
積もりに積もったお互いへの憎しみが、本来は穏やかだった夫をも変え、夫からの暴力、私は通報し傷害罪で逮捕、離婚協議と最悪の状況です。 交際当初から夫の嘘や借金、浮気に悩み、別れに至る寸前のタイミングで子供ができ結婚をしました。 結婚をしたら、父親になれば変わってくれると考えの甘い私は期待をしていましたが、それもむなしく小さな裏切りや嘘は間隔を置かず発覚するような四年間の結婚生活でした。 でも、それが夫だけの責任だったとは思っていません。 私は家事などのこだわりが強く、それを事細かに指示したり、窮屈な生活であったと思うし、口調もキツいとこれまで何度も言われていたので、無意識にしている時でも傷つけてしまっていたと思います。 私は夫のことを心から愛していた筈なのですが、裏切られるのが恐く、厳しく辛くあたり、優しさも情けもかけられない鬼のような妻でした。 喧嘩の時は尚更キツい口調で夫を罵倒し、時には馬鹿にするような言葉で心を抉りました。 裏切りに対する私の望むような反省や誠意が見られず、ヒステリックになったり、一度リモコンを眉間に投げつけたこともあります。 その瞬間にいつも、私は精神に異常を来しているのではないかと感じて、自分の狂気に我ながら恐ろしさを感じるのですが、 裏切りへの憎しみや悲しみをどうにもコントロール出来ずにいました。 ちなみに私がこんな態度を取った相手は、夫ただ一人です。 本来は夫はとても穏やかな人でした。 見栄っ張りで、お調子者で、都合の悪いことからは逃げ出すような弱い人間だったけれど、 夫の隣では私は私らしく過ごせました。 自分らしく過ごせることに甘え、我が儘に振る舞ってしまったことに後悔をしています。 でも、今では前科がつくに至ったことを私のせいだと憎み、色んなものを失うことに絶望して、私と子供が去った家は今や荒みきっています。 一体何を相談したいのか自分でも分かりません。 ただ、今でもやり直せるのならそうしたいと思ってしまいます。 私の愚かさと、どんな理由があろうと夫のしてきたことの事実を踏まえたら、頭がおかしいのかとも思うのですが、お互いの憎しみをどこか遠くに置いてきてしまえたらなと思ってしまうのです。 まだまだ辛い日々は続いていくと覚悟しています。どんな心構えで過ごせば、子供と穏やかな毎日を生きていけるのでしょうか。
はじめて、質問させて頂きます。 宜しくお願いします。 馬鹿馬鹿しいお話なのですが.. 昔、私が小学生の時の話です。 友達と近くの団地の公園で遊んでいた時、3~4歳位の男の子が公園に来たので一緒に遊んでいました。滑り台をしている時に、男の子が滑るのが余りに遅いので..私は、下から男の子の足を引っ張って子供ながらに意地悪をしてしまった記憶があります。そして、その男の子のお兄ちゃんが後からやってきて"意地悪するな!"みたいな事を言って彼をお家に連れ帰った記憶があります。そして、その後も私たちだけで公園で遊んでいると、再び私たちの前を男の子が通り過ぎたような記憶があるのです。私は、すごくその事に罪悪感があり、意地悪をしちゃったな。とか、昔から度々 その事を思い出す事がありました。それも、私がとても幸せだな~と実感している時に限ってです。 すると、どんどん考えがエスカレートして.. その男の子、あの時に無事に帰れたのかな?→ もしかしたら、私がどっかに連れてっちゃったんじゃ..。とか。→もしかしたら、私が殺しちゃってたらどうしよう。とか。 昔の記憶なので、辿れば辿る程、訳の分からない考えが浮かび...最近では、私はその子を殺しちゃったんじゃ...と、酷く思うようにまでなってしまいました。でも、私は、そんな事絶対しない!と、頭では分かっているはずなのに心にあるモヤモヤがどうしても晴れません。 私は今、彼とも凄く良好で、とても幸せな気持ちです。なのに、殺人者だったらこんな幸せ許される訳がない。などと考えてしまうのです。 もし、仮に殺人者だったとしたら、その時の人を殺した記憶とは消えるものなのでしょうか..? その当時の事を思い出そうとしても、どれが本当でどれが妄想か分からなくなっています。今までは、簡単に吹っ切れていたのですが、今は、こんなにも幸せなのに..変な事を考えてしまうばかりで吹っ切る事が出来ないのです。 今まで、ちゃんと生きてきたつもりです。ちゃんと両親にも愛情持ってしっかりと育ててもらいました。感謝しています。なので、余計にそんな私がもし..などと考えるととても申し訳なく苦しくなります。 このモヤモヤが晴れる日は来るのでしょうか。何故、この歳になり過去の自分の行いに不安を持ち信じれないのでしょうか。どうか助言下さい。助けて下さい。お願い致します。
宜しくお願いします。 3年前から主人が不倫をしており、何度も『別れた』『縁を切った』『二度と連絡取り合わない』と言いつつ、 話し合いをして、約束もしてきたハズなのですが。 4年目に入った今でも、隠れてやり取りをしています。 何度も約束はしたけれど、守られる事はありませんでした。 この二年、何も言わず責めず。 やり直して行く為に頑張っていたと思っていたのですが。 そう思って居たのは私だけだったようで悲しいです。 主人は何を聞いても答えず、話しもしてくれず。 相手を庇うだけで、私には冷たい言葉を掛けてきます。 出来れば話し合いもしたいし。 相手とは縁を切ってもらいたかったし。 家族みんなで幸せになりたかったのです。 もう長いこと、何度も色々ありすぎて。 頑張って来ましたが、我慢もしてきましたが。 どうしたら良いか正直分からないのです。 身体の調子もあまり良くないし。 でも子供達は関係ないので、普段の生活を変えることは出来ないのです。 出口は見つかりません。 神様仏様には、どんなに手を合わせても何も変わりません。 何かに縋らないと、苦しくて仕方ないのですが。 生きて行かなくてはなりません。 どうか。 何か心を強く持てる方法はありませんでしょうか? なにかアドバイスありましたら、お言葉頂きたく思い相談させて頂きました。 宜しくお願いします。
中学3年生の息子の事でご相談です。元々勉強はあまり好きな方ではありませんでしたが中学に上がってから本当に勉強をしなくなりました。 当然定期テストの点数もひどく、1桁や10点台も当たり前。このままでは全日制の高校には行けない、定時制の高校を考えた方がいいと担任の先生から言われていたのですが、どうにか私立の単願推薦で4月から高校に行ける事になりました。 つい先日高校の入学前説明会に息子と行って来たのですか、早速春休み中にやる宿題が出て、入学早々単語テストと漢字のテスト、国数英の学力テストがあるとお話がありました。息子はろくに勉強しないまま中学生活を送っていたので、200個近くある単語の暗記や400種類はあろうと思われる漢字の読み書きも死ぬ気になって今からすぐにでもやらなければならないはずです。 ですがやる気のなさは相変わらずで、自分から全くやろうとしません。 今日は日曜日ですが、お昼前に起きてちょこっとやったかと思ったら外出して、夕方6時近くにやっと帰って来ました。部屋に行きましたが勉強をしているとは限りません。勉強すると言って部屋に行っては寝てる事もしょっちゅうです。 恥ずかしながら息子は中学の成績で、理科、数学、英語が1だった事があり、英単語は中1レベルのものも意味やスペルが分かりません。 こんな状態でも焦っている様子も懸命に勉強する様子もない息子に、どうしようもない苛立ちと怒りを感じます。また息子の事を気にし過ぎてストレスも感じますし、もう放っておきたいと思うのに見守る事が出来ず口出しして喧嘩になるのももう嫌です。私は今後どうやって息子と接したらいいでしょうか?
今は小学生にも教えていて、大学ではコーチ側として学び自分のレッスンに生かしている。 去年大きな公演2つをソロと主役としてやり遂げ、その後全国コンクールがあり意気込んでいた。しかし、高熱が続きあまり回復せず、それでも練習に励んだが、その影響もあって膿が溜まり失明寸前までいっていた。 毎週病院に通う生活になり、運動も禁止になり練習が週1になった。入院し手術となり、最近には運動も許可された。 スクールでは7月の公演練習が始まっていたが、出演することを目標に入院生活も乗り越えたので出ることにした。とは言え寝たきりだったので、腹筋は5回しかできなくなっていた。 それでもなんとかソロを貰うことができ、振りを貰えたが、1曲通す体力もなかった。ありえない程に衰えていて、小さい頃から積み上げてきた感覚で踊ってきたこともあり、コツなどもいまいち掴めない。イライラする日々。 話は変わるが就活も始まり、セミナーも受けていて、週2あり課題も多く、インターンのES作りやSPIの勉強、資格の勉強もある。そして授業のレポートや課題がめちゃくちゃ増え、毎日追われている。そして休職していたバイトも復帰した。 本当は全部公演が終わってからでないと出来ない気がして乗り気では無かったが、家族の意向により現状に至る。 バレエの話に戻るが、入院生活や運動禁止、副作用もあってバレエの体型では無くなったので、スクール生ではなく大人に混ざってソロをやれと言われた。半年のブランクから今までのように踊れない上にスクールから外され、私がやるはずだった主役を後輩に取られ、減量もいつものようにいかなくて、、もう辞めたくて仕方ない。しんどい。 でもバレエを辞めてはゼミにも影響するし、学校行く意味も無くなるし、大学がアスリート達の集まりで、居るのが辛い。頑張ってた自分を見て仲良くしてくれていた人達にもう会えない。学校に行けなくなり、全部辞められたらと毎日考えている。 去年親友が自殺し逃げやがってと思ったのに今の自分見て情けなくなる。もう優先順位分からないし、家族にもバレエの尊敬する先生にも呆れられている。 彼氏とは退院後から音信不通。 ストレスで過食症気味で睡眠不足の毎日でもうどうしていいか分からない。 死ぬ勇気なんてなくてホームの端や歩道の端を歩くくらいしかできない。 本当に本当にクズな自分が嫌い 生きている価値を見いだせない
・演奏者です。コロナ前、毎月ライブをしていたが、コロナになって人前での演奏ができなくなった。 周りはコロナ関係なく再開している。そもそも自重していなかった。自分はボーカルもやるので後遺症が肺にくると歌えなくなるから怖くてできない。持病もいくつかあり、重症化しやすいと医者にいわれているためできない。 ライブ配信に切り替えて観てくれる人はいても文字だけで実感がなく充足感がない。 人のライブレポートやライブ告知が送られてくるたび、悔しくて手が震える。毎回イベントへいけない旨説明してもミュージシャン仲間が多すぎてきりがない。みんな全く気にしている人がいないのに、なぜ自分だけが出来ないのかと大泣きして練習も無意味に感じて自殺も図った。 家族はものすごく外出に厳しく禁止している。自分も難病で元々人に会うたびにストレスで高熱がでるので避けるしかないと思い今できる練習などを黙々と3年続けた。 周りがあまりにも自由にやっているのを横目でみながら、もう心が折れて音楽を1週間だけやめた。やはり音楽そのものを愛しているのでやめることはできなかった。 周りと比べても仕方ないのはわかっているが、彼らは何も考えていないようにも見えるし演奏したい欲そのものが勝っていて合宿や、感染リスクの高いことを率先しているように見える。 私は子供の時から兄弟から性的虐待や、10代でレイプされて子供を失ってから音楽だけが心の支えだったので、ライブができないなら死んでしまおうかなと思ったりする。考えない人たちや自己中な人の方が幸せにみえるし実際そうだと思う。ただ、無神経だと思う。政治もそうですが、世の中全部自己中で欲を満たしたい人だけが楽しんでいる。羨ましくもあり軽蔑もする。だから私は子供は産めない。神様がいるのであれば世の中を正すべきだ。 彼らがいる限り私のような持病難病の持ち主は一生この生活は変わらないと思う。 でも、死ねなかったので今後少しでも前向きに考える方法がないか悩んでいる。
現在、今年の1月に85歳になった母方の祖母の世話を自宅でしています。 母方の祖父は14年前に死別しており、祖母の子供は母の他に叔母がいます。 祖母は癌と脳梗塞を経験しており、ストマ持ちで認知症はありますが杖をつかないで歩ける程度には元気です。 基本的に自宅では父がいる日は父が食事を用意し、いない日はわたしが用意をしています。また、朝は母が面倒を見ています。 基本動作には問題のない祖母ですが、最近認知症がひどくなってきたせいでしょうか。 ・物を捨てられたと騒いで泣く (現在、祖母のもともと住んでいた実家の掃除をしており、基本的に祖母の望むものは全て家に持ってきています。ですが、あれがないこれがないと言い出します) ・出かけたい時に出かけられないと閉じ込められていると言い出す ・私や母のことをお手伝いさんだと感じて接することが多々ある ・しょっちゅう携帯や財布を隠しては無くす。また、現金をティッシュにくるんで袋に入れ、その結果ほかしてしまう など、多岐に渡ります。 祖母の行動や言動自体は、認知症やアルツハイマー特有のものであると考えてなるべく流すようにしています。 しかしながらどうしても祖母の世話をしてストレスが溜まってしまう自分がおり。祖母の世話を私や父がしていると母が 「みんな協力的で助かる」「このままでいれるかぎりはこのままでいたい」 と言うのですが、それを言われるたびにいつまでこの生活が続くのかと考えてしまう自分に嫌気が差します。 母はおそらく、祖母が徘徊などを始めない限りは介護施設を探すことはないと思います。 そのため、私はこれからも自分の感情に付き合いながら祖母の手伝いをしていかなければならないのだろうなと漠然と考えています。 家族にはもちろん、相談できるタイプの友人もいません。こういった感情とは今後どのようにして付き合っていけば良いのでしょうか。
はじめまして。 私は今年4月から民泊運営管理会社に正社員として中途採用いただいています。 先日先輩の逆鱗に触れました。原因は8月に起こした私の交通事故です。 事故当日はお客様のチェックインがある物件の事前確認を行うよう頼まれ、事故に合いました。物件には先輩に急行していただきましたが、お客様と鉢合わせしたそうです。無人チェックインシステムの導入をしているため料金の割引を行いました。上記オーナー様に報告したところ賠償問題にまで発展しています。 後日先輩に謝罪し状況をお伺いしたのですが「大丈夫」の一点張り。何か手伝えることや仕事はないかと話しかけても「自分で仕事を見つけてください」「あなたにできることはありません」と以降完全に無視されています。先日は「信用できない」「絶対に許さない」「雇用契約を守れていない」「給料泥棒」「早く辞めてください」と事務所で怒鳴られてしまいました。事故の件で何度か午前休や早退して警察署や事故のリハビリに通っていたので、言われても仕方ないです。また当逃げであること、労災が使用できないことで保険会社や会社とも揉めています。 弊社は社員みんな家族という社風で、プライベートについてとても細かく聞かれます。しかし家庭は複雑で、私自身が一時預かり保護経験をしました。そのため移住してこの土地に住んでいます。勿論何を聞かれても当たり障りなく答えて休日の過ごし方や趣味の話などはしていますが、それが気に入らないようでここ2ヶ月ほど様々な人に無視されています。状況がどんどん悪化しています。 今日の服装はオフィスカジュアル推奨の前職で着ていた白無地ロングシャツワンピースですが、服装のことでストレスだと言われました。ちなみに弊社に服装指定は特にありません。 辞めると言えればいいのですが、入社して半年と少し。一年未満の職歴は印象が悪いと聞きます。ハロワの担当者にまたお世話になるのも気まずい等と考えて動けずにいます。自分では身の振り方も状況の打開方法も考えられません。両親は仕事を辞めるように勧めてきます。 結局は自分のことですし、自分自身で決めなければいけません。しかし少し疲れていて、甘えではありますが何かお言葉を頂けたらと思います。今は仕事に行くのもなにもかもが辛いです。 大変長文ではありますが、どうぞよろしくお願い致します。