hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「彼氏 いない 不安」
検索結果: 1423件

大好きな彼のことが許せません

初めてご相談させていただきます。 私が前の職場のことで悩み、毎日泣いていた頃がありました。 毎日が本当に辛くて、彼にも話を聞いてもらっていました。 その日も互いの仕事が終わった夜に会ってくれる約束をしていたのですが、 「ごめん、用事ができたから今日は会えない」という趣旨のメッセージが来て、勿論寂しくはありましたが、よっぽど急ぎの用事ができたのだろうと気にせず返事をしました。 後日、何気なくあの日は何かあったの?と聞いたところ、 「友達が会社のことで悩んでて、話聞いてた」 とのこと。 私は、先に約束をしていた彼女よりも友達を優先したこと、さらにそれを隠して私に言わなかったことがショックと怒りで彼をすごく責めてしまいました。 彼は「その通りだ、本当にごめん」 と平謝りしてくれましたが、 私はどうしても納得がいかず「今後は貴方にとって私はその程度なんだなって思い続けるよ」と言ってその日は帰ってしまいました。 それから仲直りをし、最近まで大きな問題はなく過ごしてきましたが、 数日前にちょっとしたきっかけでまたこのことで彼を責めてしまいました。 本当は彼を責めたいわけではなく、ただどういう理由で、どういう気持ちで友達を優先しそれを隠し、更に後日それを伝えたのか知りたいのです。 当時彼に聞きましたがひたすら謝るばかりで理由は聞くことができませんでした。 ただ、たまに思い出すたびに本当に辛い時に彼は私と友達を天秤にかけ友達を選ぶ人なんだな、と思い出して心配になってしまいます。 それを引きずって思い出して彼にキツく当たってしまう自分も嫌です。 理由を問い詰めたところで望む答えが返ってくるわけではないことは分かっています。 彼が自分より友達を選んだことは、そういう日もあるよなぐらいの気持ちです。 それよりも、それを隠してその上後で話す意図がわかりません。 あの時彼はどんな気持ちで友達を選び、それを隠したのでしょうか? それを後日伝えることで余計私が傷つくことは考えなかったのでしょうか? 今後同じような場面で彼は私よりも他の何かを優先するのでしょうか。 何より、こんなことでいつまでも不安がっている私がわがままなのでしょうか。 この不安とイライラを無くしたいです。 長文で申し訳ありませんが、どうかご回答いただけましたらと存じます。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2

私が求めすぎているのでしょうか?

現在22歳の大学生で、同い年の大学生の彼氏がいます。 その彼氏についての相談なのですが、、 この間は私の誕生日でした。 しかし私の大学の予定で当日は会えないことが決まっていました。 また、コロナのこともあり彼とはずっと会えていませんでした。 しかし、コロナの自粛ムードも少し落ち着いてきて、最近では1、2週間に1度程のペースで会っています。 だけど、当日「おめでとう。またお祝いしようね」とは言ってくれていましたが、いまだに何も(ほんとに何も)ありません。 もともとそういう人だったら何も思わないんですが、去年はすごくお祝いしてくれたし、彼の誕生日も頑張ってお祝いしてすごく喜んでくれました。 また、すごく引っかかってしまうのが、お友達の内定などはちゃんとお祝いしてるんです。ご飯ご馳走するとか、そういうこと、元々すごくする人なんです。(もちろん私の内定へのお祝いなどはありません←これは私も求めていなかったんですが、、) だけど、最近は私とご飯に行ってもお金の話をケチケチするし、この間なんて「好きなだけだしなよ」って言われてすごく気分が悪くなりました。(結局私が全部出しました) 私は彼に大事にされていない気がしてしまいます。これ以外にも最近大事にされているとは思えないんです。でもそれを彼に言うと、「冷めてないよ。こんなに暖かいのに気づかないなんて」って言われました。 求めるから辛い、求めなかったらいいんでしょうか 私が求めてることはそんなに自分勝手なんでしょうか、、 長々となってしまい、申し訳ありません。 仏教を学ばれているお坊さんならではの視点があるかもしれないと思い相談させていただきました。 どうぞよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

裏切り者

二カ月前彼女が、所持金も無くイキナリ父親とは 気が合わないと、実家を飛び出してしまいました 所持金が無いので、毎日の食事もろくなものが食べれないので、生活費の一部を負担していたのですが、私 も、裕福では無いので、だんだん生活が苦しくなったと ので、彼女に社会福祉を受ける様に言いましたが、 彼女は、プライドが高いのか、子供なのか社会福祉 は絶対嫌やと言いました。 私は仕方なく、2人の共通の友達にお金を貸してもらえるように頼みましたが、友人も持ち合わせてなかった ので、仕方なく彼女の父親に助けを求めました すると父親は、娘には今迄出来る事はすべてして来たから、もーこれ以上は、娘が努力しない限り手助けはしませんと言われてしまいました。困った私は、その ママ彼女に伝えました、すると彼女はこの裏切り者 めと激怒してしまいもー連絡しないと言いこちらから、連絡しても、今忙しいからととりつくしまもあり ません、これって私が悪かったんでしょうか? 自分は、彼女とこのまま関係を続けレたら、続けたい のですが、どうしたら良いのかわかりません 因みに彼女も、心の奥では、父親と仲直りしたいと 考えてると思うのですが、以前に縄で縛られたり、 手錠を掛けられたりしたのが、トラウマになり 中々素直になれないだけなんです、僕は、人として 彼氏としてどのようにしたら良いのでしょうか?

有り難し有り難し 40
回答数回答 2

私は一生今のまま?

二回目失礼します。 ネット依存に関してはかなりましになったと思っていますが、相変わらず私の人間関係はどこか閉じられていて、虚しく寂しく感じられます。 これまでも、私が人を思いやった気になっていたのは、自分をちゃんと見るみたいなことを避けていたからかもしれません。 揉め事などは起こしていないけれど、何となくどこにいても馴染めない気がします。 だったら孤独でもある程度楽しんで生活できればいい。と思い、新しい所に行ったり、トレーニングを試みたり、眠れるようになろうとしたり…、少しは生活をよくしようとしてみても、簡単にすぐには変わらないとくよくよしてばかり。数少ない話し相手である親には、単に怠けていると思われても仕方ありません。親にも依存しっぱなしです。 薬は合わない時もあるので、何とか頼り過ぎないようにしています。依存対象をテレビや本に置き換えて、楽になれる時も増えてきたから。でも、現実に戻った途端に不安で寂しくなります。 今更、友達も彼氏も、できるはずがありません。 …万が一できたとしても、私の場合、幸せより不安が先立ってしまうのでしょうね。 「決して叶わないことのために頑張っても無駄」と諦めて、何かをしてる時でも「自分はダメだ」と言い訳じみた言葉や考えで絶え間なく自分を傷つけていれば寧ろ楽だったのですが、今は頑張るのも諦めるのも苦しい時があります。 「いつまで諦めているの」と「だってさぁ…」を心の中で繰り返しています。 私はこのまま一生成長せず、落ち着くところに落ち着くなんて、できないのでしょうか。 まとまりのない話ですみません。 そもそも私のようなネット中毒はこちらに頻繁にお世話になるべきではないのかもしれませんが、もうすぐ一つ歳をとる前にけりをつけておきたい所があったのです。 どうぞよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 22
回答数回答 3

両親と意見が合わずつらいです。

両親との関係について質問させていただきたいです。以下差別的な思想が出てきます。不快にさせてしまいましたらすみません。 私は今大学生です。もうすぐ付き合って1年になる彼氏がいます。先日両親に彼氏を紹介したところ、猛反対を受けました。 反対理由としては、彼氏の経歴が主なものでした。レベルが低い、別れて欲しい、と言われてしまいました。 その時は彼氏を紹介するのも初めてだったので、驚きと心配が混ざってそのように言ったのだろうと納得しました。 問題はここからです。先日、また親に彼氏のことを反対されてしまいました。 事の発端は私がバイトをしたいと言ったことです。 話が前後して申し訳ないのですが、私の家にはバイトは飲食業はダメなどのルールがあります。 これまで1度親に内緒で居酒屋でバイトし、バレて辞めさせられたことがあります。 先日販売系のバイトをしてみたいと親に伝えてみました。 すると父からは「そんな所で働くのは止めて欲しい。レベルの低い人たちと関係を持ってどうする?付き合いを考えろ、彼氏とも別れろ。」 母からは「これまでは見逃してきた。しかし言うことを聞いてくれないのなら制限を強くするしかない。彼氏とは別れて欲しい。育て方を間違えた。」(母はアルバイトには賛成です) とのように言われてしまいました。 私は「もう成人しておりバイトの選択は自分の自由だ。彼氏に関しても、付き合う人間くらい自分で選べる」と反論しました。 父は「うるさい」母は「貴方の考えていることがわからない」と聞く耳を持ってくれません。 これまで金銭面はなんの不自由もなく育ててくれました。恩もありますし、心配の気持ちも分かります。 しかし、21にもなって親に行動や付き合う人を制限されるのは違うのではないかとも思います。 ここで言うことを聞いたらこの先ずっと言いなりになるのかというのも不安です。 質問なのですが、今後このように親に行動を制限されるようなことがあった場合私はどのように行動すべきでしょうか。 私は親の言うことを聞かず自分の気持ちを通してばかりのわがままな人間になっているのでしょうか。 自分で考えても偏った考えしか浮かびそうにないのでお伺いしたいです。 長く拙い文ですみません。お力いただけますと幸いです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2024/01/21

彼をわざと傷つけてしまう

彼氏(一回り年上)との事を相談させてください。 付き合って1年半程になるのですが、彼に対して不満が溜まると泣きながら彼を口撃してしまいます。 例えば ・連絡が少ない ・以前より扱いが雑になった ・私ばかり追いかけている等 その瞬間瞬間で不満に思うことがあるのですが、つい我慢してしまい定期的に爆発させてしまいます。 その度に彼に対して ・嫌いになりたい ・辛い、ひどい ・終わりにしたい 等ひどい言葉を言ってしまいます。 初めは冷静に話さなくては、と思うのですが、言い出すと涙が止まらなくなってしまい、そのうち半ば自暴自棄になって思ってもいない事を言ってしまいます。 後から冷静になっていつも後悔するのですが、そんな事をもう3度もくり返してしまいました。 彼は私よりずっと年上なので 「気づけなくてごめん」 「悲しい思いをさせた自分が悪い」 と謝ってくれますが、彼を傷つけたことでさらに私は自分に自信をなくしてしまい、好かれてないのではないかと不安になってしまいます。 私は昔から自分に自信がないです。 些細な事で不安になったり、彼の良いところを棚に上げて不満ばかり上げてしまうのも、そのせいではないかと考えています。 いい年をして自分で自分の感情もコントロールできないなんて、自分でも苦しいです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

風俗に行っていた婚約者が信じられない

以前婚約中の彼氏の風俗通いが発覚した件で相談させて頂きました。 アドバイスを頂き、辛い気持ちに変わりはないのですが、彼氏の「一生かけて償う」「これから先は必ず幸せにする」という言葉を思い返すようにして現在を生きる思考をしていこうと思えるようになりました。 ただここでもう一つ、どうしても拭えない心配があり相談をさせて頂きました。 彼氏は私と付き合って1年間、私の「風俗には行ってないよね?」という確認に対して「行ってない」と嘘をついていました。当時、私は女の勘といいますか、どうしようもない不安と違和感を抱いていました。根拠は無かったのですが、風俗に行っているのではないかと彼氏を疑っており、精神的にとてつもなく辛い状況でした。それでも彼氏の「行ってない」という言葉を信じた結果、彼氏は風俗に行っていました。それもあり、現在精神的にかなり辛く、風俗に少しでも関係しそうな情報が目に入るだけで(例えば若い女性や繁華街の風俗の看板など)動悸がして息が苦しくなります。そのような時は回答して頂いた内容を思い出し、彼氏との現在を生きようと思うのですが、現在や未来のことに目を向けると、また風俗に行くのではないか、これから先妊娠や出産、私が歳を取ったらまた風俗に行くのではないかと疑ってしまいます。彼氏は「もう2度と行きたくない。(私)の悲しんでいる顔を思い出して自分も辛くなるから。前の自分は本当に最低だったけど、(私)のおかげで変われたから。今は我慢してるからとかでなく、本当に風俗なんて行きたくない。」と言ってくれますが、今まで散々嘘をついて風俗に行っていた彼氏の言葉がどうしても信じられません。本当は信じたいです。でもどうしても、また何か嘘をつくのではないかと思ってしまう自分がいます。これも女の勘なのか…。それとも彼氏が風俗に行ったことで正直精神的にかなり追い詰められている状況なので、そのため心配しすぎているのか…。 彼氏とこれから先、一緒に生きていくために、彼氏のことを信じる強さも必要だとは思うのですが、どうしても彼氏を疑って不安になってしまいます。この不安がどうしても拭えず、とても辛いです。長文失礼致しました。このような状況で何かアドバイスを頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 31
回答数回答 2

彼のことを信じて結婚したいです。

私は六年前に離婚してシングルマザーです。一昨年の12月からお付き合いをしている彼氏がいます。 彼(32才)も離婚歴があります。 今年中に結婚できたらいいねと話しをし、私の両親に昨年の8月、結婚を前提にお付き合いしていると挨拶にきてくれ、今年のお正月、親戚の新年会と実家へ彼と年内に籍を入れたいと話をしに行きました。子どもたちも彼を大好きで、とてもかわいがってくれています。 彼いわく『私達3人を幸せにしたいし、守っていきたいと覚悟を決めて両親に会った。面倒みれるのは自分しかいないとおもっている。その責任を果たす為に仕事ももっと頑張っていきたい。好きだから気になるし、大切に思っている。』と言ってくれました。 好きとかそういう言葉より深く思ってくれている気持ちを本当に嬉しく、彼には感謝しかないとおもっています。 しかし、自分に自信が無い故、県外へ長く出張に行ってしまうと、不安になってしまいます。 独身の子どもがいない女性じゃなく、どうして私をそんなに大切に思ってくれたり、大切にしてくれるんだろう…と。 私は彼を大好きです。尊敬しているし、この上ない人だと思っています。 彼と結婚したいのですが、彼の言葉や態度を素直に信じて付いていっていいでしょうか? 沢山今まで傷ついてきたので、こんなにも大好きな人を失ったら怖いと思ってしまうのかもしれません。 長文失礼いたしました。 どうぞアドバイスいただけたら幸いです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2
2024/07/07

嫉妬心と疑う心が強くて生きにくい。

私には一回り年上の彼氏がいます。イケメン、体を鍛えている、身だしなみがしっかりしている、話し上手、聞き上手で私からしたら完璧と言って良いほどです。 ですが女友達が多く、よく私に黙って遊びに行きます。多分私に伝えると面倒くさくなると思っているからです。黙って他の女の人と遊ぶような人だと思っていなかったため、最初に気づいた時はとてもショックでトラウマになってしまい、今でも心のどこかで彼氏を信じる事が出来ません。 浮気をされた!とは思っていません。体の関係が無いと不安だけど信じている…、。みたいな感じです。彼氏が女の人と飲みに行くだけでもう嫉妬と疑いの心が出てきて、他のことに手がつかなくなったりします。 でも、彼氏はとても私に尽くしてくれています。それもわかっています。料理をしてくれる、相談も乗ってくれる、同棲をするために部屋まで借りてくれる、私との将来のためにとお仕事を頑張っている、私のわがままのほとんどを聞いてくれます。 そんなに尽くしてくれているのに、彼氏が他の女性と遊ぶとすぐに嫉妬。疑う。 もう嫌になってきました。彼氏から連絡が返ってこないときも あー、また他の女と遊んでるんだろーな。とすぐそう考えてしまいます。ですが、結局は仕事をしていただけだったり…。本当は、彼氏が他の女性と会ってくるのを、行っておいで!楽しんできてね!と言ってあげたいです。自分が嫉妬することによって彼氏は余計に他の女性と遊ぶことを私に隠したがります。でも、彼氏が浮気しない保証なんてどこにもありません。 彼氏が女性と会う度にモヤモヤしてしまい、辛いです。あんなことやこんなことしてるのかな…、私を裏切るような行為をしているのかな…。と止まりません。 もっと明るくて何も気にしないような優しい人間になりたいです。 どうすれば、嫉妬する事なく、疑うことなく、彼氏が他の女性と遊ぶことを許してあげられますか?

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

彼を信じたいです。

付き合って1年半の彼氏と同棲しています。付き合う際には、お互い以前の恋愛の事もあり、束縛しない、相手の携帯は見ないと約束を交わしました。 ところが、2週間程前 ふと彼の態度に一瞬違和感を感じ、ダメと分かっていながら携帯を見てしまいました。(画像フォルダのみです) 中には、私が知らない女の自撮写真が数枚入っていました。後日 写真を無断で見た後ろめたさもあるので悩みましたが、言わないといつまでもモヤモヤが取れないと思い彼と話をしました。(携帯を見た事は最初に謝罪しました) 結果、私と付き合う前からの友人らしく特別な関係ではない。かっこいいと言ってくれて写真を送ってきたので、自分も写真を送り返した、とのことなのです。(女は結婚して子供もいます) 私は彼との関係を"壊したい"訳ではなく"修復"したかったので、彼の言葉を信じることにしました。勿論、本当はどんなやり取りをしているのか気になりますし、女の方には気があってもおかしくない様な写真だったので、連絡先も消して欲しいです。でも、私にだって男の友人はいますし、そこまで束縛はしたく無かったのでぐっと堪えました…。 ぶり返しては彼にも自分にも良くないと思い、その後 その話はしていません。 しかし、以前のように仲直りという訳にもならず、LINEの返信が素っ気なかったり、彼が携帯をいじっている時間が気になるようになってしまいました。今までそんなことはなかったのに、誰かとLINEしてる回数が多く感じたり、寝る時も距離を取られているような気がします。 同棲をしているので、倦怠期とも言うのかもしれませんが一つ一つの行動に不安を感じてしまいます。 彼を信じたいです。 今も彼と女が連絡を取り合ってるかもしれない、どこかで会ってるかもしれない。 疑えばキリがないことも分かってはいるのですが、ふとした瞬間に不安になります。 どうすれば不安に左右されず、心を強く持てるのでしょうか? 長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1
2022/07/25

本当に私は愛されているのでしょうか。

付き合って半年以上の彼氏がいます。彼は、側から見るととてもいい彼氏だと思います。 デート代はほぼ全て彼が負担してくれますし、乗り物に乗るときは私を前に乗せるようエスコートしてくれます。忙しい時も必ず毎日連絡をしてくれますし、デートの日は少し遠い私の家や駅まで送ってくれます。何度もうちに来て私の家族と楽しい時間を過ごしました。 当初から結婚の話もあり、真剣に考えてくれているのだと思います。 共通の趣味や感覚が似ているところが多く、もっと自分を磨こうという気持ちにもなれる、いい関係性だと思います。 そんな彼ですが、本当に愛されているのか時々不安になるのです。 先日、彼が会社の関係先の方と、所謂クラブのようなところに行くことがありました。私としては行ってほしくはないですが、本人としては、会社の付き合いで渋々行っているだけであって、好きな空間ではないようです。 その日は連絡を取るような状況ではなかったため、翌日に連絡をしました。 翌日は、元々私の好きなアーティストのLIVEに行く予定でしたので、合流した後、これからは行かないでほしいし、もし行くのであれば何か埋め合わせのようなものをしてほしいと、試しに少しわがままを言ってみました。 彼から帰ってきた言葉は、「行きたくて行っているわけではないのに、私から埋め合わせを求められるのは違う」と、悪気もなかったのです。 少し口論になり、我慢できなくなって私がその場を離れた後、彼から追いかけてくることもありませんでした。せっかく用意してくれたチケットだったので、数分後私から連絡をしたところ、彼はもう帰る予定にしていたと。正直驚きました。 今日は行きたくないからと、一人で行ってきてとチケットが送られてきたのですが、1ヶ月ぶりのお出かけでしたので、私が電話でほとんど懇願・説得する形で話をし、LIVEに行くことになりました。 その後は普通通りです。仲直りをしていつものデートをしました。 ただ、どうしても引っかかるのは、彼から迎えに来なかったことです。 偏見かもしれませんが、本当に好きであれば男の子が追いかけてくるのだと思っていたので、とても悲しかったですし、愛されているのか不安になりました。 このまま愛情に不安を抱えながら過ごすのは辛いです。彼のことは好きですが、彼は私のことを心の底から愛してはいないのでしょうか。

有り難し有り難し 36
回答数回答 2